川久保 幸雄 | 福井農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川久保 幸雄
福井農試
-
川久保 幸雄
福井県農業試験場
-
高松 進
三重大生資
-
高松 進
福井農試
-
本多 範行
福井農試
-
奈須田 和彦
福井農試
-
奈須田 和彦
福井短大農場
-
古河 衛
福井農試
-
川久保 幸雄
福井県園芸試験場
-
佐藤 善司
農技研
-
杉本 義則
福井農試
-
白田 昭
農技研
-
伊達 寛敬
岡山農試
-
後藤 正夫
静岡大農
-
岩崎 成夫
東大応微研
-
土屋 行夫
農技研
-
後藤 正夫
前静岡大学農学部農学科
-
松田 泉
農技研
-
生越 明
北大農
-
野村 幸雄
福井県庁
-
高岡 誠一
福井農試
-
土屋 行夫
農環研
-
白田 昭
農業生物資源研究所
-
野村 幸雄
福井農試
-
横山 竜夫
日菌研
-
伊阪 実人
福井農試
-
伊阪 実人
前福井県立大学生物資源学部
-
本田 範行
福井農試
-
岩崎 成夫
Institute of Applied Microbiology, The University of Tokyo
著作論文
- (13) 病原糸状菌の接種による茶米の症状再現, 特に風処理後の噴霧接種結果について (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) 1978年産茶米の発生に関与した病原糸状菌について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (153) 福井県における夏ダイコン黒変症の防除試験結果について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (126) ウイルスフリーラッキョウの乾腐病発病に及ぼす施肥の影響 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (108) Phoma sp. によるスイセン葉先枯病 (新称) (平成2年度大会講演要旨)
- (218) ベノミル耐性スイカ炭そ病菌の出現 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (122) イネばか苗病におけるベノミル耐性菌感染籾の種子消毒効果に及ぼす薬液温度の影響 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (237) Tricyclazole (Beam)によるいもち病二次感染阻止効果の解析 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (38) ラッキョウに発生したBotrytis spp.による灰色かび病 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12) ウメ果実の斑点を起因する諸原因について (関西部会講演要旨)
- (79) ラッキョウにおける非病原性Fusarium菌の動態 (平成10年度関西部会)
- (58) ウイルスフリーのラッキョウ苗から分離した Fusarium菌の病原性, 体細胞和合性, ベノミル剤耐性 (関西部会)
- (63) クリ立枯症罹病根から分離されるDidymosporium sp.とMacrophoma sp.の菌そう生育に及ぼす各種フェノール化合物の影響 : とくにタンニン酸を中心にして (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (176) ラッキョウ根部から分離された非病原性 Fusarium oxysporum の体細胞和合性グループ (日本植物病理学会大会)
- (145) キク斑点細菌病 (新称) の発生について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) イネ幼苗の腰曲り症について : 1. 発病状況 (秋季関東部会講演要旨)
- (14) 測色色差計による茶米の発生量評価 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) 福井県における茶米関連糸状菌胞子の飛散状況について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) クリ立枯症の原因について (関西部会講演要旨)
- (182) ベンズイミダゾール系殺菌剤のウリ類つる枯病菌に対する効力低下について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7) 籾の変色型と茶米との関係について (関西部会講演要旨)
- (39) 灰色かび病菌によるウメの裂皮斑点について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (112) イネ褐色葉枯病菌の生産する毒性物質について
- (3) ラッキョウ腐敗病に関する新知見 (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))