梅田 正博 | 神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古森 孝英
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
古森 孝英
北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔医学 専攻 口腔健康科学 講座
-
梅田 正博
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
渋谷 恭之
神戸大学 大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
澁谷 恭之
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
南川 勉
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
古森 孝英
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
古森 孝英
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
横尾 聡
群馬大学大学院医学系研究科顎口腔科学
-
李 進彰
神鋼加古川病院 歯科口腔外科
-
李 進彰
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
横尾 聡
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
横尾 聡
神戸大学大学院医学研究科口腔外科学
-
横尾 聡
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
渋谷 恭之
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
重田 崇至
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
西松 成器
三菱神戸病院歯科口腔外科
-
梅田 正博
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
梅田 正博
神戸大学医学部口腔外科学教室
-
澁谷 恭之
加古川歯科保健センター
-
小松原 秀紀
神戸大学大学院医学系研究科臨床医学領域外科系講座口腔外科学分野
-
南川 勉
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
澁谷 恭之
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
古森 孝英
神戸大学医学部附属病院 歯科口腔外科
-
渋谷 恭之
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
重田 崇至
神戸大学大学院医学系研究科臨床医学領域外科系講座口腔外科学分野
-
尾島 泰公
神戸大学大学院医学系研究科臨床医学領域外科系講座口腔外科学分野
-
重田 崇至
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
真砂 洋
神戸大学口腔外科
-
片岡 智子
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
藤岡 学
広野高原病院歯科口腔外科
-
片岡 智子
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
古土井 春吾
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
島田 桂吉
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
寺延 治
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
古土井 春吾
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
寺延 治
神戸大学医学部口腔外科学教室
-
福田 全孝
新須磨病院歯科口腔外科
-
古土井 春吾
神戸大学大学院医学系研究科臨床医学領域外科系講座口腔外科学分野
-
古土井 春吾
神戸市立医療センター中央市民病院 歯科口腔外科
-
石田 佳毅
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
高橋 英哲
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
吉川 朋宏
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
真砂 洋
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
奥 尚久
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
奥 尚久
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
西松 成器
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
中川 直美
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
綿谷 早苗
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
川越 弘就
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
井堂 信二郎
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
長谷川 巧実
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
鈴木 泰明
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
中西 孝一
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
西松 成器
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
吉川 朋宏
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
福田 全孝
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
梅田 正博
加古川歯科保健センター 神戸大学医学部口腔外科学講座
-
鹿間 敏向
加古川歯科保健センター
-
鹿島 敏向
加古川歯科保健センター
-
梅田 正博
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
西井 美佳
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
田中 武彦
加古川歯科保健センター
-
中神 正博
加古川歯科保健センター
-
麻柄 真也
加古川歯科保健センター
-
小國 晶子
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
井堂 信二郎
神戸大学 口腔外科
-
小國 晶子
神戸大学 大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
鎌田 真砂央
加古川歯科保健センター
-
浅野 博
神戸大学口腔外科
-
長谷川 雅一
加古川歯科保健センター
-
橋詰 和英
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
中谷 徹
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
竹野々 巌
川崎病院歯科口腔外科
-
武 宜昭
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
藤岡 学
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
和田 圭之進
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
鎌田 真砂史
加古川歯科保健センター
-
和田 圭之進
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
大谷 嘉信
加古川歯科保健センター
-
中谷 徹
兵庫県立成人病センター口腔外科
-
石田 佳毅
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
藤岡 学
神戸大学大学院医学研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
宗本 幸子
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
村田 真穂
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
中谷 徹
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
柳田 恵
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
戸田 麻衣子
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
宗本 幸子
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
真砂 洋
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
石井 準之助
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
垣本 孝作
加古川歯科保健センター
-
杉岡 真一
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
竹野々 巌
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
有馬 宏美
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
北岡 悠
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
横山 路子
兵庫県立淡路病院歯科口腔外科
-
中川 直美
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
大川 修司
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
澁谷 恭之
神戸大学口腔外科
-
宗本 幸子
神戸大学口腔外科
-
梅田 正博
神戸大学口腔外科
-
古森 孝英
神戸大学口腔外科
-
浅野 博
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
浅野 博
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
高田 直樹
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
澤田 麻衣子
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
柳川 由美恵
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
尾古 俊哉
済生会兵庫県病院歯科口腔外科
-
和田 圭之進
兵庫県立淡路病院歯科口腔外科
-
村岡 重忠
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
村岡 重忠
神鋼加古川病院 歯科口腔外科
-
小林 正樹
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
西 周子
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
橋詰 和英
西脇市立西脇病院歯科口腔外科
-
横山 路子
川崎病院歯科口腔外科
-
渋谷 恭之
加古川歯科保健センター
-
小松原 秀紀
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
澤田 麻衣子
神戸大学大学院
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
明石 昌也
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
長谷川 巧実
神戸大学大学院医学研究科外科系講座口腔外科学分野
-
前田 盛
神戸大学大学院分子病理学
-
吉位 尚
兵庫県立淡路病院口腔外科
-
吉位 尚
神戸大学医学部口腔外科
-
大塚 芳基
神戸大学医学部口腔外科
-
山本 浩嗣
日本大学松戸歯学部口腔病理学講座
-
井口 新
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
山田 潔
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
大林 千穂
神戸大学大学院医学研究科病理学
-
大林 千穂
兵庫県立がんセンター病理診断科
-
大塚 芳基
新日鐵広畑病院歯科口腔外科
-
山本 浩嗣
日本大学松戸歯口腔病理学
-
吉岡 歩
神戸大学医学部歯科口腔外科学教室
-
前田 盛
神戸大 大学院医学系研究科 分子病理学分野
-
前田 盛
神戸大学医学部第二病理
-
前田 盛
兵庫県立柏原病院 内科
-
大林 千穂
兵庫県立がんセンター呼吸器グループ
-
前田 盛
神戸大第2病理
-
橘 真由美
神戸大学医学部附属病院病理部
-
和田 圭之進
神戸大学口腔外科
-
平野 昌弘
三菱マテリアル株式会社生体材料事業センター
-
吉田 達也
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
森鼻 一浩
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
吉川 朋宏
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
西山 裕子
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
中島 成美
兵庫県技
-
梅田 正博
神大医口外
-
古森 孝英
神大医口外
-
李 進彰
三菱神戸病院歯科口腔外科
-
寺延 治
兵庫県立淡路病院歯科口腔外科
-
花田 泰宜
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
花田 泰宜
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
吉岡 歩
神鋼加古川病院歯科口腔外科
-
吉位 尚
よしい歯科口腔外科クリニック
-
後藤 育子
神戸大学大学院医学系研究科外科系講座口腔外科学分野
-
陳 明裕
神戸大学医学部歯科口腔外科学講座
-
森鼻 一浩
神戸大学医学部歯科口腔外科学講座
-
西村 望
神戸大学医学部歯科口腔外科学講座
-
土井 久也
神戸大学医学部歯科口腔外科学講座
-
中谷 撤
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
武 宣昭
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
大森 昭輝
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
李 進彰
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
李 進彰
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
梅田 正博
神戸大学大学院器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
戸田 麻衣子
神戸大学大学院医学系研究科外科系講座口腔外科学分野
-
鹿間 敏久
加古川歯科保健センター
-
張 剣明
神戸大学大学院医学系研究科生体情報医学講座分子病理学分野
-
橘 真由美
神戸大学大学院附属病院病理部
-
吉岡 歩
神戸大学医学部口腔外科学講座
-
渋谷 恭之
神戸大学医学部 第二解剖学
-
中島 成美
神鋼加古川病院歯科技工士
-
竹内 純一郎
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
三浦 真香
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
片田 めぐみ
加古川歯科保健センター
-
花房 千重美
加古川歯科保健センター
-
大谷 嘉信
播磨歯科医師会
-
鹿間 敏向
播磨歯科医師会
-
垣本 孝作
播磨歯科医師会
-
島田 桂吉
神奈川大学医学部口腔外科学講座
-
橋川 和信
神戸大学大学院医学系研究科形成外科学
-
橘 真由美
淀川キリスト教病院病理科
-
橘 真由美
神戸大学医学部附属病院 病理部
-
土井 久也
神戸大学医学部微生物学
-
石井 準之助
社会保険神戸中央病院歯科口腔外科
-
藤田 邦夫
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
竹野々 巌
神戸大学 大学院 医学系研究科 器官治療医学 講座 顎口腔機能学 分野
-
谷本 博
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
橋川 和信
神戸大学大学院医学研究科形成外科学
-
平野 昌弘
三菱マテリアル(株)生体材料事業センター
-
尾古 俊哉
恩賜財団済生会兵庫県病院歯科口腔外科
-
衣川 良
恩賜財団済生会兵庫県病院歯科口腔外科
-
金村 世哲
加古川歯科保健センター
-
夏木 新二
加古川歯科保健センター
-
柚鳥 宏和
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
萩田 佳子
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
石田 佳毅
神戸大学医学部口腔外科学講座
著作論文
- 輸血拒否患者(エホバの証人)に対する口腔癌手術の経験
- 濾胞性歯嚢胞を伴った上顎埋伏犬歯の萌出誘導を行ったダウン症児の1例
- リン酸カルシウム骨セメント粉剤とPRP練和物の有用性に関する研究
- 歯肉増殖症を伴った骨髄異形成症候群患者に対する抜歯および歯肉切除術の1経験
- 耳下腺腫瘍と臨床診断された22例の検討
- 放線菌性関節突起部骨髄炎が疑われた1例
- 有病者や要介護高齢者に対する入院歯科治療の実態
- 外側後咽頭リンパ節(ルビエールリンパ節)に後発転移を生じた上顎骨中心性扁平上皮癌の1例
- リンパ球性間質を伴うEBウィルス関連舌下腺未分化癌の1例
- 口内法により摘出し得た副咽頭間隙多形性腺腫の1例
- TWO WAY オープンシステムによる全身麻酔下歯科治療について
- 発達年齢と知的障害者歯科治療時における行動管理方法との関係について
- 初診時に単なる顎関節症と診断した咀嚼筋間隙膿瘍の1例
- 有病者に関する入院歯科治療の現状と歯科技工士の役割について
- 歯科治療時の感染性心内膜炎予防に関する歯科医師へのアンケート調査の検討
- HA顆粒と有茎骨膜との併用移植による骨形成に関する組織学的研究
- 歯性感染症に起因するガス産生性蜂窩織炎の2症例
- 神戸大学医学部附属病院歯科口腔外科における阪神・淡路大震災を含む過去5年間の全身麻酔症例の臨床統計的検討
- 口底扁平上皮癌における下顎骨切除方法と原発巣再発との関係について
- 下顎歯肉扁平上皮癌における下顎骨切除方法と原発巣再発の関係について
- 口腔扁平上皮癌の頸部非制御例に関する臨床的検討
- 口腔粘膜扁平上皮癌の手術後原発巣再発に関する臨床的検討
- 巣状に扁平上皮癌への分化を伴った下顎歯肉原発複合型大細胞神経内分泌癌の1例
- 口腔扁平上皮癌細胞および組織片のヌードマウス舌への移植による局所浸潤およびリンパ節転移実験
- 小唾液腺原発腺様嚢胞癌27例の臨床病理学的研究 : 組織像, 治療法と予後との関連性について
- ヒト口腔癌組織のヌードマウス舌への同所性移植による浸潤,リンパ節転移モデルの作製
- 頭頸部癌患者の摂食嚥下訓練への関わり : 歯科衛生士の視点から
- 障害者(児)における全麻下治療の臨床統計的検討
- 病院歯科口腔外科勤務の歯科衛生士に求められる知識 : 慢性期・急性期疾患患者への口腔ケアを通じて
- 術後の嚥下機能回復が得られなかった精神発達遅滞を伴う舌癌患者の1例
- 口腔癌手術後肺炎に対する口腔ケアの予防効果について
- 口腔癌患者に対する癌告知に関する臨床的検討 : 特に再発・転移時の不治の告知について
- 抗凝固薬服用患者の口腔癌手術における出血管理
- 口腔癌治療における口腔ケアの現状と当大学病院歯科衛生士としての展望と課題
- ペプロマイシン投与後に間質性肺炎のため死亡した舌癌の2例
- 切除不能再発口腔癌に対するCDDPを用いた Seldinger 法による大量動注化学療法の治療経験
- 認知症や精神疾患を有する口腔癌患者の治療上の問題点
- 口腔癌患者の遠隔転移や多重癌の診断における Positron emission tomography (PET) の有用性
- 悪性腫瘍の下顎骨浸潤評価 : 各種画像診断と病理組織像との比較
- 上顎歯肉扁平上皮癌49例の臨床的検討
- 上顎埋伏犬歯の萌出誘導を行った Down 症の1例
- 口腔扁平上皮癌の治療法と予後に関する臨床的検討 : 1. 手術例の原発巣制御について
- 遊離腹直筋皮弁を使用した口腔癌手術後の摂食, 嚥下機能再建 : 診断学的, 治療学的留意点
- 白色海綿状母斑の1家族例
- 骨髄移植後GVHD患者に発生した頬粘膜癌の1例
- Positron emission tomography (PET) による口腔扁平上皮癌頸部転移の診断
- 歯科衛生士による知的障害患者に対するTBIの意義 : 発達年齢、ブラシング方法、DMF歯数、治療への導入の検討
- 障害者の入院歯科治療に関する臨床的検討 第2報:寝たきり老人の歯科治療の問題点について
- 障害者の入院歯科治療に関する臨床的検討 第1報:知的障害者の歯科治療と病院のオープンシステムについて
- 放射線治療後の再発舌癌に対するレーザー手術の臨床評価
- 口蓋に発生した前癌性黒色症の1例と文献的考察
- 当センターにおけるCO2レーザーの使用経験
- 85歳以上の高齢口腔癌患者の治療法と予後に関する臨床的検討
- 上顎洞に進展しセメント質様石灰化物を伴った歯原性粘液腫の1例
- 交感神経由来が疑われた深頸部に発生した嚢胞状神経鞘腫の1例
- 下顎骨に発生した先天性エナメル上皮線維歯牙腫の1例
- 重度糖尿病と統合失調症を有する患者にみられた頸部壊死性筋膜炎の1例
- 当科において出血傾向を有する患者に観血的処置を行った症例の実態
- 医学部附属病院口腔外科における易感染性患者の歯科治療の現状
- 舌および頸部に発生し呼吸苦と嚥下障害をきたした巨大な血管奇形の1例
- 障害者歯科治療におけるCO_2レーザーの使用経験
- 口腔(歯科)保健センターにおける障害者歯科診療従事者に対する研修の実態調査
- 頭頸部がん放射線治療時の口腔ケア実施例に関する臨床検討 : 口腔乾燥, 粘膜炎, 摂食障害の現状および対策について
- 下顎智歯抜歯後の合併症に関する多施設共同前向き研究
- 磁性アタッチメント応用インプラント義歯の2例
- 放射線性下顎骨壊死に起因した頸部壊死性筋膜炎の1例
- 上行結腸より下顎骨に転移し滑膜肉腫が強く疑われた1例
- 頭頸部壊死性筋膜炎の治療法および予後 : 自験例12例と本邦報告例111例の臨床的検討
- 高齢者口腔癌患者への癌告知に関する臨床的研究
- リン酸カルシウム骨セメントのオトガイ神経に対する影響について
- 舌可動部および舌骨上筋群の動的再建における診断学的留意点
- 放射線性下顎骨骨髄炎より発症した頸部壊死性筋膜炎の1例
- 口腔扁平苔癬に対するマレイン酸イルソグラジンにおける臨床的効果の検討
- 癌性心膜炎を発症した上顎歯肉紡錘細胞癌の1例
- 腺房細胞癌の発生起源と治療法に関する診断学的検討
- ヒドロキシアパタイト(HA)の化学組成が溶出性および骨形成性に与える影響
- 抗血栓療法患者の歯科処置における止血困難症例の3症例
- 口腔扁平上皮癌の遠隔転移巣の倍加時間と転移成立時期に関する検討
- 小児に発生した耳下腺粘表皮癌の1例
- 下顎智歯抜歯時に生じた皮下気腫・縦隔気腫の2例
- 放射線治療が有効であった下顎骨の massive osteolysis の1例
- 口腔(歯科)保健センターにおける障害者歯科診療時の行動調整方法の選択基準
- 下顎智歯抜歯後に生じたカウザルギーの1例
- 口腔癌の頸部リンパ節転移節外浸潤例に対する術後照射の臨床評価
- Stage I・II舌癌に対する高線量率組織内照射(HDR)の臨床評価 : 低線量率組織内照射(LDR)と比較して
- 口唇扁平上皮癌の診断と治療法についての一考察 : 予防切除としての赤唇粘膜切除術と口輪筋粘膜弁を用いた再建法について
- 頭頸部腺様嚢胞癌の局所再発と肺転移に関する臨床的検討
- 9年後に肺転移を認めた上顎悪性黒色腫の1例
- 前腕皮弁拳上後に続発した反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)の1例
- 上顎に発生した低悪性型筋線維芽細胞肉腫の1例
- 遊離腓骨皮弁挙上における術前造影 MR アンギオグラフィーの有用性
- 赤唇伸展皮弁と遊離前腕皮弁による頬部,口角,口唇の一期的再建法
- 舌に発生した腺様扁平上皮癌の1例
- 医科病院口腔外科の立場 (特集 歯科医師臨床研修必修化対応マニュアル) -- (研修歯科医の受け入れ施設--研修プログラムの実例の提示)
- 顎下腺に発生した癌肉腫の1例
- Effect of Various Properties of Hydroxyapatite Ceramics on Osteoconduction and Stability
- 術後の嚥下機能回復が得られなかった精神遅滞を伴う舌癌患者の1例
- 口腔癌頸部郭清術後の内頸静脈開存状態の検討
- 下顎智歯抜歯後の下唇知覚鈍麻と術前のパノラマX線および多断面再構成CT画像所見との関係
- 口腔癌患者における重複癌のスクリーニング検査 : 上部消化管内視鏡およびPETの有用性
- 口腔感染症に対する外科療法
- 口腔外科手術の開放創におけるポリグリコール酸シート(ネオベール^【○!R】)およびフィブリン糊スプレー(ボルヒール^【○!R】)の使用経験
- 舌部分切除術におけるポリグリコール酸シートおよびフィブリン糊スプレーの使用経験 : コラーゲン使用人工皮膚との比較
- 下顎前歯部に発生した軟骨肉腫の1例
- 抗血栓療法継続下で抜歯を施行した患者の出血性合併症に関する臨床的検討 : ワルファリン投与患者282例について
- 下顎智歯抜歯後の下唇知覚鈍麻と術前のパノラマX線および多断面再構成CT画像所見との関係
- 口腔癌頸部郭清術後の内頸静脈開存状態の検討
- 口腔癌患者における重複癌のスクリーニング検査—上部消化管内視鏡およびPETの有用性—
- 口腔感染症に対する外科療法