李 春夫 | 早稲田大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
李 春夫
早稲田大学
-
井上 宇市
早稲田大学
-
井上 宇市
早大
-
李 春夫
早大
-
中原 信生
名古屋大学
-
矢作 和久
三井建設(株)技術研究所
-
矢作 和久
三井建設(株)
-
酒井 寛二
大林組
-
谷口 比呂海
三機工業
-
加藤 智史
早稲田大学
-
吉井 功
三井建設
-
白谷 毅
早稲田大学
-
野部 達夫
早稲田大学
-
石福 昭
早稲田大学
-
李 春夫
早稲田大学理工学部建築学科井上研究室
-
佐藤 明
佐藤工業(株)
-
谷口 比呂海
三機工業(株)
-
淀川 正敏
早大
-
松縄 堅
(株)日建設計
-
高間 三郎
科学応用冷暖研究所
-
木村 建一
早稲田大学
-
山田 祐三
安井建築設計事務所
-
吉井 功
三井建設(株)設計部
-
淀川 正敏
安井建築設計事務所
-
山中 哲
早稲田大学
-
中田 茂郎
早稲田大学
-
野々瀬 恵司
早稲田大学
-
竹ノ谷 英俊
早稲田大学
-
大宮 由紀夫
早稲田大学
-
安田 健一
三菱地所
-
中北 英孝
早稲田大学
-
成田 千里
早稲田大学
-
黒田 敏彦
株式会社大林組
-
相澤 卓美
早稲田大学
-
中島 勝美
早稲田大学
-
染次 恵
竹中工務店
-
落合 総一郎
熊谷組技術研究所
-
外島 毅
三井建設
-
郷 正明
早稲田大学
-
高橋 清
早大
-
村田 圭介
大成建設(株)設計本部
-
鈴木 尚昭
早稲田大学大学院
-
野部 達夫
清水建設
-
加藤 政弘
安井建築設計事務所
-
児山 靖
東京ガス(株)
-
酒井 寛二
大林組(株)
-
内山 稔
三機工業(株)
-
豊田 博康
早稲田大学
-
染次 恵
早稲田大学
-
波江野 宏
早稲田大学
-
金下 卓司
早稲田大学
-
深谷 俊英
早稲田大学
-
高井 啓明
早稲田大学
-
遠藤 清尊
大林組
-
合田 英司
三菱地所(株)
-
杉野 信一
フジタ工業
-
湯浅 潤吾
早稲田大学
-
村田 圭介
大成建設(株)
-
村田 圭介
早稲田大学
-
加藤 政弘
早稲田大学
-
頓所 克友
早稲田大学
-
許 宗熙
大気社
-
竹ノ谷 英俊
鹿島建設(株)
-
鈴木 尚昭
早稲田大学
-
軍記 由佳
早稲田大学
-
水野 宏道
工学院大学
-
木内 俊明
国士舘大学
-
工藤 和夫
早稲田大学
-
黒田 敏彦
(株)大林組
-
木内 俊明
国士館大学工学部
-
大宮 由紀夫
(株)竹中工務店
-
岡田 稔
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
-
加藤 智史
早稲田大学大学院
-
有吉 淳
竹中工務店
-
有吉 淳
(株)竹中工務店
-
野部 達夫
清水建設(株)設計本部
-
石福 昭
早稲田大学理工学部建築学科
-
安田 健一
早稲田大学大学院
-
郡 公子
早大
-
内田 純
清水建設(株)省エネルギーエンジニアリング部
-
中島 勝美
早稲田大学大学院
-
野々瀬 恵司
早稲田大学大学院
-
竹ノ谷 英俊
鹿島建設(株)設備設計部
-
高間 三郎
(株)科学応用冷暖研究所
-
井上 宇市
大林組技術研究所
-
落合 総一郎
早稲田大学
-
平野 広
早稲田大学
-
松原 茂高
早稲田大学大学院
-
内田 純
早大
-
小沢 信夫
早大
-
清家 久雄
大林組
-
成田 千里
早稲田大学大学院
-
相賀 洋
大林組
-
佐藤 光男
東海大学
-
中島 勝美
日建設計
-
井上 宇市
早大理工学部
-
李 春夫
早大大学院
-
郷 正明
早稲田大学大学院
-
磯崎 日出雄
大林組
-
佐藤 明
福島県立医科大学医学部
-
斉藤 友哲
大林組設備部
-
李 春夫
井上研究室
-
大間 知英治
早大
-
大間知 英治
早稲田大学井上研究室
-
日野 弘貴
早大大学院
-
日野 弘貴
早大大学院 : 鹿島建設
-
川瀬 貴晴
日建設計
-
李 春夫
早稲田大学井上研究室
-
太田 典夫
早稲田大学井上研究室
-
木内 俊明
国士館大学
-
梅津 史朗
東急建設
-
大山 雄次郎
早稲田大学:(現)日本電信電話
-
吉井 巧
三井建設(株)
-
本田 裕二
早稲田大学
-
黒田 敏彦
早稲田大学
-
豊田 博康
早稲田大学:(現)鹿島建設
-
豊田 博康
鹿島建設(株)
-
児山 靖
東京ガス株式会社
-
波江野 宏
清水建設(株)
-
生井 良文
早稲田大学
-
松縄 堅
株日建設計
-
安田 健一
早稲田大学
-
落合 総一郎
熊谷組
-
田所 久人
清水建設
-
湯浅 潤吾
大林組
-
郡 公子
早稲田大学
-
李 洵
早稲田大学
-
島 潔
大林組
-
栗原 哲
早稲田大学
-
成田 千里
(現)日本設計
-
吉井 功
三井建設(株)
-
田中 治男
早稲田大学
-
高木 幸一郎
(現)住友不動産
-
成田 千里
(現)日本設計:早稲田大学
-
角 晴輝
早稲田大学
-
白谷 毅
(株)清水建設
-
相澤 卓美
株式会社大林組
-
楊 建斌
早稲田大学
-
頓所 克友
鹿島建設株式会社
-
竹ノ谷 英俊
鹿島建設
-
青木 雅彦
熊谷組
-
平野 広
新菱冷熱
-
高木 幸一郎
(現)住友不動産:早稲田大学
-
金子 健志
鹿島建設株式会社
-
金子 健志
早稲田大学
-
多川 勝之
早大
-
田中 治男
戸田建設
-
中田 茂郎
早稲田大学:(現)(株)日建設計
-
岩佐 義久
早稲田大学
-
谷田 紀之
早稲田大学
-
斉藤 友哲
(株)大林組
-
谷田 紀之
早稲田大学:(現)(株)大林組
-
石井 明浩
練馬区
著作論文
- トンネル内空気温度変化及び蓄熱換気方式の効果の解析 : 変風量の場合 : 環境工学
- 4333 事務所建物の室内環境に関するアンケート調査
- 4021 トータルエネルギーシステムに関する実測研究
- 大規模吹抜け空間の温度実測 : 環境工学
- 廃熱有効利用量の統計的推定法に関する研究 : 環境工学
- 空調システムにおける室内湿度・期間潜熱交換量の略算法に関する研究
- ペリメータゾーンにおけるプッシュプル方式の適用 : 環境工学
- 洞峰公園体育館太陽熱利用プールの実測と解析 : 環境工学
- 空調システムの年間装置負荷及び室内環境の推定法
- 空調システムの装置負荷及び空間環境の計算法
- 空調システムの評価法について : ファン・ポンプの流量・エネルギ消費量
- 空気調和システムの評価法について : 空調設計の階層化
- 空気調和における消費エネルギーの分類について
- 空調時の室内気流の混合特性に関する研究
- 空調の最適システムに関する研究 : 環境工学
- 空調システムの最適運転について : 環境工学
- 空調用冷凍機設備の評価と省エネルギに関するシミュレーション
- ペリメータゾーンの気流に関する研究 : 3・非等温壁面噴流に関して : 環境工学
- ペリメータゾーンの気流に関する研究 : 2・等温の壁面墳流に関して : 環境工学
- 4290 オフィスビルのフリーエアクーリングについての考察
- 4502 空調ゾーニング計画のための評価指数の研究 : 熱負荷特性による評価指数の提案(環境工学)
- ペリメータゾーンの気流に関する研究(1) : 環境工学
- 高層集合住宅におけるダクト系シミュレーション : 環境工学
- 空気調和システムのシミュレーション法に関する研究
- 空調システムの評価法に関する研究 : 第4報-負荷側システムの実績値による評価
- 空調システムの評価法に関する研究 : 第3報-負荷側システムのアルゴリズム
- 空調システムの評価法に関する研究 : 第2報-蓄熱槽を持った冷凍機システムに関する実績値による評価
- 空調システムの評価法に関する研究 : 第1報-冷凍機および蓄熱槽システム
- 熱交換システム最適化に関する研究 : 環境工学
- 冷熱源システムの運転のシミュレーション : 環境工学
- 空調負荷側シミュレーション : 環境工学
- ターボ冷凍機の運転シミュレーション(1) : 環境工学
- 15 炉筒煙管ボイラの缶水温度分布(第2報)
- B-46 負荷パターン法による空調エネルギー消費係数の略算法に関する研究 : その9 計算例と他の計算法との比較
- A-4 ビル空調のコンピュータコントロールに関する研究(その4)
- B-56 ゾーニング密度と空調負荷に関する研究
- B-60 事務所ビル空調システムの実測および解析 : その2 各種システムに関する考察
- A-30 病院におけるコ・ジェネレーションシステムに関する研究 : 第一報 シミュレーションの方法
- A-38 給湯負荷の類型化に関する基礎研究 : 『ホテル・病院について』
- A-31 病院におけるコ・ジェネレーションシステムに関する研究 : 第二報 シミュレーションの結果
- A-7 排熱利用のヒートポンプ給湯システムに関する研究
- C-17 パソコンによる空調システムの装置負荷及び室内環境の簡易計算法
- B-24 吹抜大空間における温熱環境に関する研究 : 第二報 モデル化によるシュミレーション
- B-16 空調システムにおける消費エネルギーに関する研究(2) : 熱回収型ヒートポンプに於ける電力消費量の年間分析
- C-12 空調システムにおけるゾーニングの熱的簡易評価法に関する研究
- A-8 空調システムのシミュレーション(1)
- B-39 負荷パターン法による空調エネルギ消費係数の略算法に関する研究 : その2 空調機負荷算出のための負荷パターン分析
- B-40 負荷パターン法による空調エネルギ消費係数の略算法に関する研究 : その3 外気制御効果を考慮した空調機負荷の略算法
- C-33 オフィスビル空調熱源設備改修工事における考察(第一報)
- C-34 オフィスビル空調熱源設備改修工事における考察(第二報)
- A-39 シミュレーションによる地域エネルギー搬送システムの比較研究 : 第一報 その考え方及び計算方法
- B-38 負荷パターン法による空調エネルギ消費係数の略算法に関する研究 : その1 計算法と負荷パターンの概念ならびに仮想空気調和負荷の略算法
- B-25 事務所建物における空調システムの運転状況と室内環境のPMVによる評価
- D-44 某電算ビルにおける実測及び解析 : 第3報 オフィスにおけるペリメータ環境実測及び解析
- C-62 インテリジェントビルにおける実測及び解析 : 第1報 室内の負荷特性について
- B-45 負荷パターン法による空調エネルギ消費係数の略算法に関する研究 : その8. 搬送エネルギの計算
- B-44 負荷パターン法による空調エネルギ消費係数の略算法に関する研究 : その7 搬送エネルギ算出のための負荷パターンの分析
- A-26 空調システムの最適設計に関する研究 : 負荷側システムが大きな場合
- D-42 某電算ビルにおける実測及び解析 : 第1報 電算機室フロアにおける実測及び解析
- B-41 負荷パターン法による空調エネルギー消費係数の略算法に関する研究 : その4 システム負荷とその略算法
- C-44 空調システムの評価法に関する研究 : 用途と負荷
- B-44 トータルエネルギーシステムに関する実測研究 : 第二報 各種熱源機器特性分析と総合評価
- B-33 室内温熱環境と熱負荷に関する考察
- A-43 太陽熱利用プールの実測と解析
- A-45 太陽熱利用プールの実測と解析 : その3.年間実績値と年間シミュレーションによる解析
- B-53 熱負荷及び空調エネルギ消費量の簡易計算法
- B-46 全有効集熱量簡易計算法に関する考察
- C-38 熱負荷要素分類による熱負荷・空調エネルギー消費量の推定法 その5 : 熱負荷計算表による設計用冷暖房負荷及び年間熱負荷特性分類の簡易計算法
- B-23 吹抜大空間における温熱環境に関する研究 : 第一報 実態調査
- A-44 太陽熱利用プールの実測と解析 : その2.各種負荷系統の特性
- A-33 外気調和機を取り入れた空調システムに関する研究
- B-17 室内環境の総合評価に関する研究 〜事務所建物について〜 : 第一報 図面調査・環境実測
- B-18 室内環境の総合評価に関する研究 〜事務所建物について〜 : 第二報 アンケート調査
- B-41 年間冷暖房負荷の簡易計算法
- C-37 熱負荷要素分類による熱負荷・空調エネルギ消費量の推定法 : その4 分類について
- B-43 トータルエネルギーシステムに関する実測研究 : 第一報 システム全体の実態調査
- C-64 インテリジェントビルにおける実測及び解析 : 第3報 使われ方と内部負荷の偏在について
- A-31 空調時の室内気流の混合特性に関する研究
- C-63 インテリジェントビルにおける実測及び解析 : 第2報 室内温熱環境について
- B-9 冷却コイルのシミュレーションと簡易計算法(その2)
- C-15 熱負荷要素分類による熱負荷・熱源エネルギー消費量の推定法 : その3 計算法の概要と計算結果の例
- D-43 某電算ビルにおける実測及び解析 : 第2報 パネルエアシステムを用いた室内の実測及び解析
- A-7 コジェネレーションシステムにおける簡易評価法に関する研究(第2報)
- A-42 空調負荷側システムの最適設計に関する研究 : 各種方式による取り扱い方
- B-30 熱負荷要素分類による熱負荷・熱源エネルギ消費量の推定法 : その2 熱源エネルギ消費量推定のための簡略計算手法
- A-24 空調システムの評価法に関する研究(2) : 蓄熱槽をもつ熱源システムについて
- B-2 ペリメータ・ゾーンにおけるエアバリアシステムに関する研究
- A-25 空調システムの評価法に関する研究(3) : 負荷側システムについて
- B-6 事務所ビル空調システムの実測及び解析 : リフォームされた事務所空調の研究
- A-32 負荷側システムの分散化に関する研究
- D-2 設備システムの計画法に関する研究 : 第二報 計画プロセスとその基礎データ
- D-1 設備システムの計画法に関する研究 : 第一報 位置と輸送における建築計画と設備計画との関係