芝田 隼次 | 関西大学環境都市工学部エネルギー環境工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
芝田 隼次
関西大学環境都市工学部エネルギー環境工学科
-
芝田 隼次
関西大学 工学部化学工学科
-
山本 秀樹
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
村山 憲弘
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
村山 憲弘
関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
芝田 隼次
関西大・工
-
村山 憲弘
関西大・工
-
山本 秀樹
関西大・工
-
芝田 隼次
関西大学工学部化学工学科
-
芝田 隼次
関西大学
-
芝田 準次
関西大学工学部 化学工学科
-
芝田 隼次
関西大学環境都市工学部
-
山本 秀樹
関西大学工学部化学工学科
-
村山 憲弘
関西大学環境都市工学部エネルギー環境工学科
-
山本 秀樹
関西大学工学部 化学工学科
-
山本 秀樹
関西大
-
Yamamoto H
Department Of Chemical Engineering
-
村山 憲弘
関西大学環境都市工学部
-
山本 秀樹
関西大学環境都市工学部
-
村山 憲弘
関西大学工学部化学工学科
-
村山 憲弘
関西大学工学部 化学工学科
-
岡本 裕行
アサヒビール(株)コーポレート研究開発本部 豊かさ創造研究所
-
岡本 裕行
アサヒビール 未来技研
-
芝田 隼次
関西大学工学部 化学工学科
-
岡本 裕行
アサヒビール(株)事業開発研究所
-
田辺 満昭
関西大学工学部 化学工学科
-
田辺 満昭
関西大・工
-
柴田 亮
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
牧 善朗
メック(株)
-
藤井 勝也
関西大学工学部 化学工学科
-
森川 正貴
関西大学工学部 化学工学科
-
西村 泰宏
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
西村 泰宏
関西大学 環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
平野 祐樹
関西大・工
-
柴田 亮
関西大・工
-
山本 秀樹
関西大学 工学部 化学工学科
-
井上 雅夫
新日本空調
-
井上 雅夫
新日本空調(株)
-
部屋本 範幸
関西大学工学部 化学工学科
-
奥田 晃彦
田中貴金属工業(株)湘南工場
-
松井 俊展
関西大学工学部化学工学専攻
-
大村 友希
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
上嶋 優矢
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
山下 大輔
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
馬渕 亮
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
坂本 大輔
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
木下 宗茂
アサヒビール(株)事開研
-
塩田 重雄
田中貴金属
-
石田 清治
新日本空調
-
珠久 和樹
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
中島 慎輔
関西大学工学部 化学工学科
-
松本 茂野
浅田鉄工(株)
-
矢島 誠人
関西大学
-
木下 宗茂
アサヒビール(株)事業開発研究所
-
高坂 智也
関西大学工学部 化学工学科
-
矢島 誠人
関西大・工
-
田中 幹也
産業技術総合研
-
奥田 晃彦
田中貴金属工業(株) 技術本部
-
有村 恒
関西大・工
-
山田 智子
関西大学工学部 化学工学科
-
長江 賢吾
関西大・工
-
蓬莱 賢一
関西大学工学部 化学工学科
-
八橋 拓也
関西大学工学部 化学工学科
-
二井内 寛
関西大・工
-
萬所 久尚
関西大・工
-
森川 正貴
関西大・工
-
部屋本 範幸
関西大・工
-
松井 俊展
関西大・工
-
松本 茂野
ザビテクノサポート
-
河合 秀将
関西大学環境都市工学部エネルギー環境工学科
-
塩田 重雄
阪大院基礎工
-
山下 大輔
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
長江 賢吾
関西大学工学部 化学工学科
-
馬渕 亮
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
小山 和也
産業技術総合研究所環境管理技術研究部門金属リサイクル研究グループ
-
石田 清治
新日本空調(株)
-
奥田 晃彦
田中貴金属工業(株)
-
後 裕之
関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
河合 秀将
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
宇田川 悦郎
Jfeミネラル株式会社 技術研究所
-
三好 貴之
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
小田 廣和
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
牧 善朗
メック(株)
-
熊谷 拓也
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
河合 健志
関西大学環境都市工学部
-
城崎 有孝
関西大学大学院工学研究科
-
柏井 俊彦
住友精密工業(株)
-
村田 貢
住友精密工業(株)
-
立山 正人
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
中澤 孝一
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
山際 和明
新潟大学工学部化学システム工学科
-
田中 幹也
産総研
-
井上 勝利
佐賀大学理工学部 機能物質化学科
-
鶴田 裕和
関西大・工
-
蔵端 洋志
関西大・工
-
小田 昭昌
日本リファイン(株)
-
前田 正吾
日本リファイン(株)
-
新苗 正和
京都大学工学研究科
-
江頭 靖幸
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
常田 聡
早稲田大学先進理工学研究科
-
山際 和明
新潟大学工学部
-
原野 安土
群馬大学工学部
-
高崎 智子
アサヒビール(株)事開研
-
小田 廣和
関西大学工学部化学工学科
-
大木 達也
産業技術総合研究所
-
高崎 智子
アサヒビール(株)
-
高坂 智也
関西大・工
-
小山 和也
産総研
-
井上 勝利
佐賀大・理工
-
上嶋 優矢
関西大学 環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
岡田 充弘
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
藪内 智也
関西大・工
-
西村 泰宏
関西大・工
-
珠久 和樹
関西大・工
-
李 亨浩
関西大・工
-
飯尾 雅史
関西大・工
-
平野 祐樹
関西大学工学部 化学工学科
-
森田 裕一
関西大・工
-
藏端 洋志
関西大・工
-
三宅 信行
関西大・工
-
佐野 誠
関西大・工
-
新苗 正和
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻
-
新苗 正和
京都大学 工学研究科資源工学
-
河原 秀久
関西大学工学部生物工学科
-
藤井 智宏
関西大・工
-
小田 廣和
関西大・工
-
長野 千佳
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
竹内 扶美子
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
坂本 大輔
関西大・工
-
山口 晴代
関西大・工
-
柴田 亮
関西大学工学部 化学工学科
-
長岡 康夫
関西大学工学部
-
長野 千佳
関西大・工
-
竹内 扶美子
関西大・工
-
酒井 健二
関西大・工
-
松本 茂野
Zabi Technoscience Co.
-
間宮 聡
関西大学 大学院工学研究科
-
八木 紀依
アサヒビール
-
山崎 秀一
新日本空調
-
新苗 正和
山口大学大学院理工学研究科環境共生系専攻
-
今林 誠二
アサヒビール(株)酒開研
-
山本 秀樹
関西大工
-
芝田 隼次
関西大工
-
吉田 晋輔
関西大・工
-
博多 葉子
関西大・工
-
河原 秀久
関西大学工学部
-
山本 秀樹
関西大(工)
-
村山 憲弘
関西大(工)
-
芝田 隼次
関西大(工)
-
河津 嘉朗
関西大・工
-
石田 圭吾
関西大・工
-
芳川 典生
関西大学工学部 化学工学科
-
松井 俊展
関西大学工学部 化学工学科
-
高見 優子
関西大学工学部 化学工学科
-
山口 裕二
関西大・工
-
岡島 伸明
関西大・工
-
植田 隆昌
関西大・工
-
米谷 仁志
関西大・工
-
田辺 満昭
関西大学大学院 工学研究科
-
吉田 晋輔
関西大学大学院 工学研究科
-
芝田 準次
関西大学 工学部 化学工学科
-
吉田 晋輔
関西大学工学部工学研究科
-
村山 憲弘
関西大工
-
萬所 久尚
関西大工
-
二井内 寛
関西大工
-
有光 康
関西大工
-
小笠 優
関西大・工
-
山田 智子
関西大・工
-
宮垣 尚輝
関西大・工
-
藤谷 梨絵
関西大・工
-
八橋 拓也
関西大・工
-
奥田 晃彦
田中金属工業(株)技術本部
-
江頭 靖幸
大阪大学大学院 基礎工学研究科 物質創成専攻化学工学領域
-
山崎 秀一
新日本空調 技術本部
-
佐藤 清仁
アサヒビール(株)生産技術研究所
-
高崎 智子
アサヒビール 未来技研
-
塚元 祐二
早稲田大学理工学部応用化学科
-
飯塚 梨加
早稲田大学理工学部応用化学科
-
小田 廣和
関西大学工学部化学工学科 Hrc
-
熊谷 拓也
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
江頭 靖幸
大阪大学
-
今林 誠二
アサヒビール
-
間宮 聡
関西大・工
-
常田 聡
早稲田大学
-
田中 幹也
(独)産業技術総合研究所 環境管理技術研究部門 金属リサイクル研究グループ
-
井上 勝利
佐賀大学理工学部
-
古山 隆
東北公益文科大学公益学部公益学科
-
古屋仲 茂樹
(独)産業技術総合研究所環境管理技術研究部門
-
服部 誓哉
関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
三好 貴之
関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
古屋仲 茂樹
産業技術総合研究所
-
大木 達也
(独)産業技術総合研究所環境管理技術研究部門 研究グループ
-
蓬莱 賢一
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
加藤 彰悟
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
増田 康次
日本リサイクルセンター(株)
-
前川 育央
関西大学環境都市工学部エネルギー・環境工学科
-
後 裕之
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
山本 秀樹[他]
関西大学工学部
-
原 良太
関西大学環境都市工学部 エネルギー・環境工学科
-
八木 紀依
アサヒビール(株)生産技術研究所
著作論文
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- リチウムイオン二次電池のリサイクル技術 (特集 廃棄物対策とリサイクル技術)
- アルミ再生工程で生じる副産物や廃棄物を利用した陰イオン交換体の合成と排水処理への適用 (特集 循環共生社会と技術開発)
- アルミドロスを原料とする層状複水酸化物の調製 (特集 環境対応リサイクル技術)
- 電気泳動現象を利用したサブミクロンシリカ粒子の分級
- イオン交換樹脂によるリン酸廃液中のAlおよびMoの除去
- 密閉容器内の沈積物の質量測定および液-液界面の界面位置測定に関する研究
- キレート化剤による重金属汚染土壌の浄化
- 低沸点溶媒によるリン酸の抽出と塩添加の効果
- キレート化剤による重金属汚染土壌の処理--使える処理技術の開発をめざして (第21回:重金属等汚染土壌処理の取り組みと処理技術)
- CD-Rからの有価物回収プロセスの開発
- 環境化学工学
- 種々の溶剤によるビール粕成形炭中のミネラルの溶出
- 層状複水酸化物による水溶液中のAs(III)とAs(V)の除去
- 水溶液中に存在する微粒子の電場内での挙動
- 層状複水酸化物のpH緩衝作用について
- 廃棄物を原料に用いた多孔性無機粉体の気相吸着特性とその工学的応用
- 石炭灰から合成されたNa型およびK型ゼオライトの陽イオン交換特性
- チタン酸バリウム微粒子の分散におよぼす界面活性剤の効果
- 電解酸化法によるヨウ素の生成
- ビール粕炭賦活物による有機物の液相吸着
- 種々のアルコールによるリン酸の溶媒抽出
- パソコン用リチウムイオン電池の組成の解析
- 重合度の異なるPVA高分子ゲルの吸着特性
- 廃棄物由来の吸着材を用いる有害物質の気相吸着
- 廃棄物由来のMg/Al系ハイドロタルサイトを用いた水溶液中の有害重金属イオンの除去
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- ビール製造工程から排出されるホップ苞部分からのポリフェノール類の抽出
- 石炭灰ゼオライトの陽イオン交換特性と水質浄化材としての応用
- リン酸アルミニウム縮合物AlPO_4-nの生成に及ぼす反応条件の影響
- 種々の層状複水酸化物の合成とその物性評価
- 電気泳動移動度の差を利用した微粒子の分級に関する一考察
- 電気泳動移動度の差を利用した微粒子の分級に関する一考察
- アルミ再生工程から排出される廃棄物を原料とするハイドロタルサイトの合成と物性評価
- ビール糟からのミネラル成分の溶出に関する研究
- 2-Ethylhexanal Oxime によるNi^の抽出速度におよぼす添加剤の効果
- 石炭灰フライアッシュからアルカリ水熱合成されたpotassium-chabaziteの物性評価
- 石炭灰フライアッシュからの potassium-chabazite の生成挙動
- 石炭灰を原料とするカリウム型ゼオライトの水熱合成
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- 処理技術から再生技術へ : 混酸廃液を例として
- ゼオライトによる液相吸着および気相吸着現象
- リチウム系複合酸化物によるCO_2の吸収・脱着特性
- 廃棄物由来の層状複水酸化物の陰イオン交換特性
- SiO_2とSiCの分離技術の開発
- ハイドロタルサイトの合成とその陰イオン交換特性
- α-Al_2O_3微粒子の凝集・分散挙動におよぼすポリアクリル酸の効果
- 液晶製造工程から排出されるリン酸を主成分とする廃酸からの酸の分離回収
- 炭化物の燃焼特性の簡便評価法について
- 感温性高分子ゲルの温度スイングによる液中の塩素系および臭素系有害有機物の吸着除去
- 塩効果を用いた混酸廃液からの酸の分離・回収
- 溶媒抽出法と含浸樹脂法による貴金属の分離の特徴
- 試薬および廃棄物からのAIPO_4-nの合成とその物性評価
- 試薬および廃棄物を原料とするハイドロタルサイトの合成とその物性評価
- 種々の抽出剤によるリン酸の抽出と剥離の特徴
- 紫外光とオゾンの併用による排水中の有害有機物の分解処理
- 有機溶媒中での希土類酸化物粒子の凝集・分散挙動
- 有機溶媒中での金属酸化物粒子の凝集・分散挙動
- 環境感応型高分子ゲルによる工程排水および地下水中の塩素系有害有機物の吸着処理装置の提案 (産学連携への掛け橋)
- 有機溶媒中での希土類酸化物粒子の凝集・分散挙動
- シリコンウェハー製造工程で排出される廃酸からの酸の分離・回収
- ビール粕炭の有機物に対する液相吸着特性
- 含浸樹脂を用いた種々の金属イオンの分離・回収
- 醤油粕からのフラボノイド化合物の回収と脱塩プロセスの開発
- いくつかの抽出剤によるリン酸の溶媒抽出
- 種々の溶媒を用いたテトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドの溶媒抽出
- 溶媒抽出法と噴霧熱分解法を組み合わせた複合粉体の製造
- 土壌中での含水PVA高分子ゲルの保水効果
- 親水性PVA高分子ゲルの自律応答機能
- Versatic Acid 10に抽出されたAg-Ni有機溶媒からの噴霧熱分解法によるAg-NiO複合粉体の製造
- 廃棄物処理装置の中の分離技術 (特集 環境装置に活かされる分離技術)
- 酸化セリウム微粒子の製造プロセス
- 貴金属のリサイクル技術
- シリコンウエハー研削廃棄物からのSiCの分離・再生について
- ヘキサメタリン酸ナトリウム水溶液中での酸化亜鉛微粒子の電場内での運動挙動
- ビール粕成形炭による観賞魚用水槽の水質浄化
- ビール粕を原料とする成形炭の製造装置の開発
- キレート化剤による重金属汚染土壌処理に関する一つの試み
- 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術プロジェクト
- リサイクル
- 貴金属の溶媒抽出
- ボールミルを用いたキレート化剤による重金属汚染土壌の浄化
- 立体障害効果を用いた分散安定化のメカニズム
- 廃混酸からの酸の分離・回収に関する新技術
- 溶媒抽出法による混酸廃液からの酸回収新技術 (特集 戦略的開発研究と実用化)
- 定電流電解法によるヨウ素の生成
- ボールミルを用いたキレート化剤による重金属汚染土壌の浄化
- 超硬工具材料粉体からのタングステンとコバルトの環境調和型分離回収に関する研究
- 層状複水酸化物による有機陰イオンのイオン交換特性
- 使用済みリチウムイオン電池焼成物の選択破砕・物理選別特性に関する実験的検討
- 製鋼スラグからの層状複水酸化物の合成と評価
- 共沈法によるCa^-Mg^-Al^混合溶液からの層状複水酸化物の合成とその有害陰イオン除去特性