山内 乾史 | 広島大学大学教育研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山内 乾史
広島大学大学教育研究センター
-
山内 乾史
大阪大学大学院
-
麻生 誠
大阪大学
-
宮崎 和夫
神戸親和女子大学
-
相原 総一郎
大阪薫英女子短期大学
-
江原 武一
京都大学
-
米川 英樹
大阪教育大学
-
麻生 誠
放送大学
-
山内 乾史
神戸大学
-
杉本 均
日本学術振興会
-
灘本 昌久
京都産業大学
-
江原 武一
立命館大学
-
相原 総一郎
広島大学・大学教育研究センター
-
阿曽沼 明裕
広島大学大学院
-
澤田 芳郎
愛教大
-
澤田 芳郎
京都大学産官学連携センター
-
有本 章
広島大学大学教育研究センター
-
灘本 昌久
京都部落史研究所
-
横山 八千代
京都大学大学院
-
片岡 栄美
大阪大学大学院
-
片岡 栄美
関東学院大学
-
宮崎 和夫
神戸市立楠高校
-
相原 総一郎
広島大学 大学教育研究センター
-
小方 直幸
広島大学大学院
-
山野井 敦徳
富山大学
-
相原 総一郎
広島大学大学教育研究センター
-
宮崎 和夫
親和女子大学
-
岩井 八郎
大阪外国語大学
-
片岡 栄美
駒澤大学
-
片岡 栄美
関東学院大学文学部社会学科
-
片岡 栄美
大阪大学人間科学部
著作論文
- 283 キャリア形成と教育効果に関する計量的研究 : アメリカ合衆国高校生将来調査の分析を中心に(II-8部会 教育と進路(2))
- 比較教育学とはどのような学問か--高等教育研究からの視点 (大会報告 公開シンポジウム(特集) 比較教育学とはどのような学問か)
- 定時制・通信制高等学校の再編成に関する実証的研究(その1) : 人口変動と教育改革をめぐる教員の意識(I-6部会 高校教育(1))
- 大学教授職国際調査〔1992年〕の中間報告(III-5部会 高等教育(2))
- 1 初期キャリア形成とライフスタイル : 高校卒業生調査の分析から(III-5部会 教育と進路)
- 近代日本における文芸エリートの社会学的考察
- 書評 志水宏吉・高田一宏「編著」『学力政策の比較社会学【国内編】 : 全国学力テストは都道府県に何をもたらしたか』 志水宏吉・鈴木勇「編著」『学力政策の比較社会学【国際編】 : PISAは各国に何をもたらしたか』
- 濱中淳子[著], 『大学院改革の社会学-工学系の教育機能を検証する-』, A5版, 200頁, 本体4,286円, 東洋館出版社, 2009年2月刊
- 2000年における4年生大学進学者数の都道府県別・ブロック別予測