大村 健二 | 金沢大学第一外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大村 健二
金沢大学第一外科
-
渡辺 洋宇
金沢大学第一外科
-
岩 喬
金沢大学第一外科
-
金平 永二
金沢大学第1外科
-
川浦 幸光
金沢大学第1外科
-
川上 和之
金沢大学第一外科
-
石田 文生
金沢大学第1外科
-
佐々木 正寿
金沢大学第1外科
-
平野 勝康
金沢大学第1外科
-
平野 勝康
金沢大学医学部第一外科
-
佐々木 正寿
富山赤十字病院外科
-
村上 望
金沢大学第一外科
-
橋本 琢生
金沢大学第一外科
-
山脇 優
金沢大学第1外科
-
道伝 研司
福井県立病院外科
-
山田 哲司
金沢大学第1外科
-
平野 誠
金沢大学第1外科
-
渡辺 俊一
金沢大学第1外科
-
渡辺 俊一
金沢大第一外科
-
渡辺 洋宇
富山労災病院
-
疋島 寛
金沢大学第1外科
-
太田 安彦
金沢大学第1外科
-
渡辺 透
金沢大学第1外科
-
渡邊 洋宇
金沢大学第1外科
-
金平 永二
四谷メディカルキューブきずの小さな手術センター
-
足立 巌
金沢大学第1外科
-
渡邊 剛
金沢大学第1外科
-
大田 浩司
金沢大学第1外科
-
山田 哲司
西日本肺癌手術の補助化学療法研究会:金沢大学医学部第1外科:(現)石川県立中央病院外科
-
渡辺 透
富山県済生会高岡病院外科
-
平野 誠
北陸内視鏡下外科手術勉強会
-
大田 浩司
金沢大学医学部第1外科
-
松 智彦
金沢大学第一外科
-
浦山 博
金沢大学第一外科
-
宇野 雄祐
金沢大学第一外科
-
渡邊 洋宇
金沢大学医学部第一外科
-
渡邊 洋宇
金沢大学医学部第一外科学教室
-
林 裕之
金沢大学第1外科
-
木下 敬弘
金沢大学医学部第1外科
-
浦山 博
金沢大学医学部第一外科
-
木下 敬弘
石川県済生会金沢病院外科
-
前田 一也
金沢大学第1外科
-
石黒 要
金沢大学第1外科
-
宇野 雄祐
金沢大学第1外科
-
森下 実
金沢大学第1外科
-
関戸 伸明
金沢大学第一外科
-
永里 敦
金沢大学第1外科
-
大田 浩司
福井県立病院外科
-
宇野 雄祐
金沢大学医学部医学科外科学第一講座
-
木下 敬弘
金沢大学第一外科
-
石川 紀彦
金沢大学第一外科
-
石川 紀彦
国公共済連北陸病院外科
-
酒徳 光明
厚生連高岡病院外科
-
石川 暢己
金沢大学第1外科
-
俵矢 香苗
金沢大学第一外科
-
大和 太郎
金沢大学第1外科
-
酒徳 光明
金沢大学第1外科
-
笠原 善郎
金沢大学第一外科
-
広瀬 宏一
金沢大学第1外科
-
吉羽 秀麿
市立輪島病院外科
-
森下 実
石川県立中央病院一般消火器外科
-
小田 誠
金沢大学第1外科
-
森 善裕
金沢大学第1外科
-
石田 善敬
市立輪島病院外科
-
林 裕之
福井県立病院
-
橋爪 泰夫
北陸内視鏡下外科手術勉強会
-
橋爪 泰夫
金沢大学第1外科
-
石田 善敬
金沢大学第1外科
-
黒川 勝
金沢大学第一外科
-
春原 哲之
金沢大学第一外科
-
吉羽 秀麿
金沢大学第一外科
-
川西 勝
金沢大学第1外科
-
宮永 太門
金沢大学第一外科
-
清水 淳三
金沢大学第一外科
-
中村 寿彦
金沢大学第1外科
-
宮永 太門
有松中央病院外科
-
宮永 太門
福井県立病院外科
-
前田 一也
福井県立病院外科
-
森田 克哉
城端厚生病院外科
-
前田 一也
済生会高岡病院外科
-
前田 一也
金平内視鏡外科研究所
-
横井 健二
金沢大学第一外科
-
八木 真悟
金沢大学第1外科
-
春原 哲之
金沢大学医学部第1外科
-
春原 哲之
金沢大学医学部
-
疋島 一徳
南ケ丘病院外科
-
加藤 明之
金沢大学第一外科
-
林 義信
金沢大学第一外科
-
持木 大
金沢大学第1外科
-
中川 正昭
石川県立中央病院一般消化器外科
-
中村 寿彦
公立穴水総合病院外科
-
中川 正昭
石川県立中央病院
-
中川 正昭
石川県立中央病院外科
-
森田 克哉
金沢大学第1外科
-
岩 喬
石川県立中央病院胸部心臓血管外科
-
中沼 安二
金沢大学第2病理
-
安田 保
金沢大学第一外科
-
佐藤 博文
横浜栄共済病院
-
中島 伸之
千葉大学第一外科
-
高橋 敦
金沢大学第一外科
-
松本 賢治
川崎市立川崎病院外科
-
高木 淳彦
東京大学第二外科
-
藤岡 顕太郎
山口大学第1外科
-
中島 伸之
千葉大学第1外科
-
野澤 寛
厚生連高岡病院外科
-
安田 保
東京医科大学病院心臓外科
-
呉 哲彦
福井県済生会病院呼吸外科
-
伴登 宏行
金沢大学第1外科
-
道伝 研司
福井県立病院
-
野澤 寛
金沢大学第一外科
-
梶田 剛司
金沢大学第一外科
-
梶田 剛司
金沢大学医学部第1外科
-
上池 渉
大阪大学第1外科
-
中村 康孝
中村病院
-
森下 実
福井県立病院 外科
-
呉 哲彦
金沢大学第1外科
-
高橋 一郎
小松市民病院外科
-
橋本 琢生
町立富来病院
-
石田 文生
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
中島 久幸
金沢大学第1外科
-
八木 慎吾
石川県立中央病院一般消化器外科
-
森田 克哉
福井県済生会病院外科
-
太田 浩司
金沢大学医学部第1外科
-
大平 政樹
金沢大学第1外科
-
品川 誠
金沢大学第一外科
-
野沢 寛
厚生連高岡病院外科
-
高山 和男
金沢大学第1外科学教室
-
花立 史香
金沢大学第1外科
-
西浦 和男
金沢大学第1外科
-
中西 功夫
金沢大学第一病理
-
平野 勝康
富山赤十字病院外科
-
小島 一人
金沢大学第1外科
-
中村 康孝
中村病院外科
-
松島 綱治
東京大学大学院医学系研究科分子予防医学
-
大和 太郎
市立砺波総合病院外科
-
福島 正和
大鵬薬品工業株式会社徳島研究センター
-
富田 重之
金沢大学第一外科学
-
馬渕 宏
金沢大学医学部附属病院 消化器内科
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科循環医科学専攻血管分子遺伝学
-
中村 裕之
金沢大医公衛
-
笠島 史成
国立病院金沢医療センター心臓血管外科
-
小林 一郎
袋井市民病院外科
-
小杉 郁子
金沢大学心肺・総合外科
-
吉羽 秀麿
市立砺波総合病院外科
-
春原 哲之
市立砺波総合病院外科
-
富田 重之
金沢大学第1外科
-
富田 重之
金沢大学医学部
-
酒徳 光明
砺波市立砺波総合病院 消化器科
-
白坂 哲彦
北里大学
-
白坂 哲彦
大鵬薬品工業 病態医化研
-
松 智彦
城端厚生病院外科
-
片田 正一
金沢大学第一外科
-
亀水 忠
金沢大学医学部第1外科
-
亀水 忠
金沢大学第一外科
-
川上 和之
氷見市民病院
-
G Buess
Dept General Sugery, Eberhard-Karls-Univ. Tubingen
-
島津 元秀
慶應技術大学外科
-
松井 修
金沢大学放射線科
-
渡邉 洋宇
金沢大学 第1外科
-
野々村 昭孝
金沢大学病理部
-
平沼 知加志
金沢大学第1外科
-
馬渕 宏
金沢大学第二内科
-
笠島 史成
金沢大学第一外科
-
塚山 正市
金沢大学第一外科
-
小杉 郁子
金沢大学第一外科
-
川口 雅彦
金沢大学第1外科
-
菊池 勤
金沢大学第1外科
-
吉田 政之
小松市民病院外科
-
渡邊 俊一
金沢大学第1外科
-
神林 清作
金沢大第一外科
-
金子 芳夫
金沢大学第一外科
-
花立 史香
松波総合病院外科
-
吉田 政之
金沢大学第1外科
-
村上 真也
金沢大学第1外科
-
小林 孝一郎
金沢大学第1外科
-
小泉 博志
福井県済生会病院外科
-
岡田 俊英
金沢大学 臓器機能制御学
-
原田 猛
金沢大学医学部第一外科
-
梶田 剛司
加賀八幡温泉病院外科
-
川西 勝
加賀八幡温泉病院外科
-
中田 浩一
金沢大学第1外科
-
中田 浩一
金沢大学医学部第1外科
-
平野 勝康
城端厚生病院外科
-
大田 浩司
城端厚生病院外科
-
村田 雅文
厚生連高岡病院産婦人科
-
伊藤 達哉
厚生連高岡病院産婦人科
-
塚山 正一
金沢大学第1外科
-
野々村 昭孝
金沢大学付属病院病理部
-
宇野 雄祐
厚生連高岡病院外科
-
川口 雅彦
厚生連高岡病院 外科
-
大田 浩司
石川県済生会金沢病院外科
-
大田 浩司
福井県外科医会
-
清水 陽介
金沢大学第一外科
-
渡邉 洋宇
金沢大学第一外科
-
太田 浩司
金沢大学第1外科
-
渡邉 剛
金沢大学第1外科
-
宇野 雄祐
厚生連高岡病院 外科
-
宇野 雄祐
高岡病院(厚生連) 外科
-
廣田 幸次郎
金沢大学集中治療部
-
飯島 淳
金沢大学第一外科
著作論文
- 38 胃癌組織における p53 発現と TS binding site 数, および TS 蛋白発現の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W2-1 5-FU の抗腫瘍効果に影響を及ぼす腫瘍細胞内環境 : 耐性獲得の機序とその克服(第49回日本消化器外科学会総会)
- Q2-9 Laparosonic coagulation shears (LCS) の安全性に関する基礎的実験(第47回日本消化器外科学会総会)
- 79 経肛門的内視鏡下マイクロサージェリー用多機能インストルメントの開発(第47回日本消化器外科学会総会)
- 502 Stage IV下咽頭・高位頸部食道癌の切除成績と今後の課題
- 206 大腸癌細胞増殖におけるシクロオキシゲナーゼ(COX)の役割に関する基礎実験
- R-111 頸部食道癌に対する喉頭温存頸部食道切除術の適応とその実際(第52回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌細胞におけるチミジル酸合成酵素発現の推定 : 薬剤の合理的併用を目指して
- R-6 頚部食道表在癌に対する喉頭温存頚部食道切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- W3-6 CDDP+5-FU療法による消化器癌に対するneoadjuvant chemotherapy(消化器癌のneoadjuvant chemotherapy)
- 遊離空腸片採取後に発生した腸重積症の4例
- アポトーシス
- NML9 消化器癌化学療法のup to dateとnear future
- Billroth II法再建輸出脚への肺癌転移の1例
- 完全静脈栄養(TPN)のみにより生児を得たHPN患者の1例
- 1339 消化管吻合部の縫合不全予防に対する積極的な大網利用に向けての基礎的研究
- 2.内視鏡下手術と超音波凝固切開装置(内視鏡手術の進歩 : 新しい機材の応用)
- 肺癌組織におけるテロメラーゼ活性
- I-399 エンドトキシンショックに起因したウサギ急性肺損傷 (ARDS) モデルにおける IL-8 の関与(第49回日本消化器外科学会総会)
- Bacteroides感染により門脈閉塞をきたし,その後多彩な血行動態の変化が観察された1例
- 投与量を制限した経腸栄養が消化管粘膜透過性に及ぼす影響
- 464 左開胸開腹斜胴切り法による姑息的食道空腸バイパス術の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- CP2-5 下咽頭頸部食道癌に対する遊離空腸移植再建術(第26回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌を疑われた後腹膜悪性旁神経節腫の1例
- 術中超音波検査による胃癌壁深達度・浸潤範囲の判定
- 示-131 術中超音波検査による胃癌の壁深達度および浸潤範囲の診断(第25回日本消化器外科学会総会)
- CC-15 食道浸潤胃癌に対する左開胸開腹斜切開法による R_3リンパ節郭清(第25回日本消化器外科学会総会)
- 肺合併症よりみた左開胸開腹胃全摘術の安全性の検討
- 36. 肝内胆管狭窄をともなう肝内結石症に対する総肝 (胆) 管空腸端々吻合兼 Roux-Y 吻合術(第13回日本胆道外科研究会)
- 602 後腹膜原発の Paraganglioma の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 示-53 術後耐糖能低下と counter-regulatory hormone : ステロイド負荷 OGTT による術後耐糖能低下の予知(第35回日本消化器外科学会総会)
- 203. 腹腔内実質臓器損傷の診断と治療(第35回日本消化器外科学会総会)
- 感染性心内膜炎による連合弁膜症に対して弁置換術を行った短腸症候群の1例
- PP207063 大腸癌におけるTS, DPDの発現は術後経口抗癌剤投与の指標になりうるか
- S07-09 直腸癌に対するendoluminal surgery
- P04-01 消化器癌化学療法のガイドライン作成に向けて : 現状と問題点
- PP566 少量の付加的経腸栄養が, 腸管粘膜透過性, 腸管粘膜形態, 腸管局所免疫能に及ぼす影響
- 少量の低残渣食併用による静脈栄養施行時のbacterial translocation防止
- PP307002 進行大腸癌におけるp16,hMLHI遺伝子プロモータ領域のhypermethylationの解析
- 妊娠27週における腹腔鏡下胆嚢摘出術の1例
- II-79 大腸癌におけるmethylenetetrahydrofolate reductase(MTHFR)遺伝子型と細胞周期関連蛋白発現の解析
- 42 Competitive PCRによるヒト消化器癌のTS mRNAの定量と臨床的意義についての検討
- 胃潰瘍穿孔に伴うショック後に脊髄梗塞を発症した1例
- 示2-76 直腸癌再発の臨床病理学検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 392 胃腺癌細胞の内分泌細胞型癌細胞への分化に関する免疫組織学的研究(第36回日本消化器外科学会総会)
- 133. 脾内肝組織片移植における細胞動態の解析 : 抗 BrdU モノクローナル抗体ならびに DNA 顕微螢光測光法による検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示II-477 消化器癌組織内葉酸量の指標としてのmethylenetetrahydrofolate reductase(MTHFR)遺伝子多型(第52回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍穿孔をきしたMeckel憩室の1例
- III-233 23.5kHz超音波凝固切開装置の開発と腹腔鏡下消化器手術における臨床応用
- 小腸軸捻転で発症した高齢者腸回転異常症の1例
- CTにて術前診断しえた魚骨による横行結腸穿通の1例
- 解離性大動脈瘤に伴った肝動脈瘤の1治験例
- 下咽頭・頸部食道癌に対する遊離空腸再建法と胃管再建法の比較検討
- Combined nutritional therapy による消化管粘膜透過性亢進防止に関する基礎的研究 : ENの最低必要投与量について
- 栄養投与経路の差異による消化管粘膜透過性の変化に関する基礎的検討 : TPNとTENの比較
- 351 エンドトキシンショックにおける白血球接着分子の役割(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-201 大腸癌肺転移に対する外科的治療の検討(示-大腸-13(再発・浸潤))
- 320 Septic shockに伴う多臓器不全の実験的検討(免疫-2(宿主免疫能))
- 307 完全静脈栄養施行に伴う免疫能への影響に関する臨床的検討(代謝・栄養-2)
- R-23 4孔式腹腔鏡下胃内手術の手術手技
- 201 食道の composite reconstruction 法(第43回日本消化器外科学会総会)
- 36 アミノ酸インバランス輸液が担癌宿主に及ぼす影響(第24回日本消化器外科学会総会)
- 24 遊離空腸移植による頸部食道再建術 : その基本と応用(第39回日本消化器外科学会総会)
- W2-1 小腸大量切除16症例の栄養管理(第38回日本消化器外科学会総会)
- 判別分析をもちいた早期胃癌深達度診断の試み
- 303 判別分析をもちいた早期胃癌深達度診断の試み(第37回日本消化器外科学会総会)
- 192 小腸大量切除後の逆〓動胃管間置再建における胃酸分泌能について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 436. 腸間膜動脈血栓症に対する外科的治療(第35回日本消化器外科学会総会)
- 285. 粘液染色による担癌大腸粘膜の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 256. 上部胃癌に対する左開胸開腹斜切開法の適応の決定について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 148. 胆道癌の治療としての温熱化学療法の基礎的研究(第35回日本消化器外科学会総会)
- 24. 実験的急性膵炎における膵・脳の変化および脂肪乳剤の有効性(第35回日本消化器外科学会総会)
- CS-4. 下咽頭・頸部・頸胸境部食道癌に対する拡大手術(第35回日本消化器外科学会総会)
- 21. 肝門部を中心とした進行胆管癌の拡大手術(第18回日本胆道外科研究会)
- 人工弁置換術後の抗凝固療法中に大量出血をきたした直腸腺管腺腫の1例
- 示-112 十二指腸良性腫瘍の検討 : 特に術式について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 遊離空腸移植による頸部食道再建術後の合併症および quality of life
- 335 上腸間膜動脈血栓症の早期診断に向けて(第34回日本消化器外科学会総会)
- 15. 新生児仙骨部腫瘍の2例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 示-143 脾動脈瘤の5例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 512 後腹膜腫瘍症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- WIV-6 腹腔内出血の診断における超音波検査の有用性と限界 : 腹部CT検査と比較して(第33回日本消化器外科学会総会)
- 13. 肝門部胆管癌における診断と手術術式の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 580 大腸多発癌の特徴(第32回日本消化器外科学会総会)
- 496 食道浸潤を伴う噴門部癌に対する左開胸開腹手術の妥当性(第32回日本消化器外科学会総会)
- 370 手術侵襲と耐糖能低下 : 特に脱水とコルチゾール分泌について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 349 直腸癌再発例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 315 占拠部位別にみた食道癌の病理組織学的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-326 胃癌における Lewis^y 抗原及びアポトーシス発現についての免疫組織化学的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 31 下咽頭癌、高位頚部食道癌に対する咽頭喉頭全摘、頚部食道切除術の有用性の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 556 結腸・直腸癌の遠隔転移巣に対する治療とその問題点(第37回日本消化器外科学会総会)
- 212 小腸壁欠損に対する漿膜パッチ法の検討 : 小腸粘膜再生を中心として(第36回日本消化器外科学会総会)
- 101 消化器系悪性腫瘍患者に対する高カロリー輸液(第17回日本消化器外科学会総会)
- 1. 下咽頭頚部食道癌切除例の検討(第46回食道疾患研究会)
- 19.姉弟発生をみた仙骨奇形腫(第20回日本小児外科学会北陸地方会)
- 272 大腸癌組織内葉酸量の検討 : フッ化ピリミジン投与時の葉酸補給は必要か(第41回日本消化器外科学会総会)
- 271 ヒト結腸・直腸癌組織内チミジル酸合成酸素の FdUMP binding site 数と葉酸プール : 術前化学療法の影響(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-16 頸部食道癌切除例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 49 大腸癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤投与後の葉酸プール変動(第40回日本消化器外科学会総会)
- 下咽頭頸部食道癌に対する咽頭喉頭頸部食道切除術の検討 : 遊離空腸移植による頸部食道再建
- 659 消化器癌に対する 5-FU(UFT)/CDDP 療法の効果の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- V8-2 難治性頸部食道瘻に対する遊離空腸を用いた食道再建術(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-120 CDDP, 5-FU, leucovorin の腹腔内投与が著効した再発胃癌の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-50 CDDP, 5-FU, Ieucovorin による術前化学療法が著効した直腸癌の一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 59 食道浸潤胃癌の治療 : 開胸開腹か開腹のみか, その選択は(第38回日本消化器外科学会総会)
- 総括的考察
- 一般外科手術と心・大血管手術 : 同時および異時
- 50 多変量解析による早期胃癌壁深達度の判定の試み : 縮小手術の適応決定をめざして(胃-2(縮小手術))
- 示-65 CDDP による 5-FU 系抗癌剤に対する biochemical modulation : 腫瘍内葉酸プールの変動と臨床効果(第42回日本消化器外科学会総会)
- 447 ロイコボリン投与による腫瘍組織内葉酸濃度の変化 : 至適投与量の模索(第42回日本消化器外科学会総会)
- 97 腹腔鏡下胃空腸側々吻合術の手技(第42回日本消化器外科学会総会)
- 特集 8 小腸大量切除後の病態生理
- CCII-11 噴門部癌に対する左開胸開腹斜切開法による胃全摘術の有用性 : 開腹胃全摘術, 噴門側切除術との比較(第31回日本消化器外科学会総会)
- 48 全身振動刺激による胃粘膜病変の発生機序に関する実験的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌患者の血中遊離DNAにおける癌関連遺伝子プロモーター領域のhypermethylation
- PP117002 胃癌および背景正常粘膜におけるp16プロモータ領域のhypermethylation
- 426 走査電顕による肝内胆管附属線の病理形態学的研究 : 正常および胆管閉塞ラットの肝内胆管樹脂鋳型標本の走査電顕像(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-100 下咽頭頚部食道癌に対する咽頭喉頭頚部食道切除、遊離空腸移植による食道再建術後症例の再発形式、予後に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-138 胆道狭窄に対する expandable metallic stent (Strecker stent) の長期成績, 閉塞機転に関する検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- VP55 新しい外科手術用鉗子(熱剥離鉗)の開発
- ll-J-2 表層拡大型食道癌に対する内視鏡的粘膜分割切除後の経験(第49回食道疾患研究会)
- ヒト消化器癌におけるTS蛋白量と臨床病理学的関連性について
- 胃切除術後早期吻合部狭窄に対する茯苓飲の効果(第44回日消外会総会特別シンポ2 : 漢方と消化器機能および消化器外科)
- T2-4 胃切除術後早期吻合部狭窄に対する茯苓飲の効果(漢方と消化器機能および消化器外科)
- 165 アルゴンビームコアギュレーターを持ちいた簡便な腹腔鏡下迷走神経切離術の基礎実験(第43回日本消化器外科学会総会)
- 143 アルギニン・オルニチン輸液と asparatate transcarbamylase 阻害剤併用による抗腫瘍効果(第43回日本消化器外科学会総会)
- 33 進行・再発消化器癌に対する low dose CDDP+5-FU 療法 : その有用性と QOL(第43回日本消化器外科学会総会)
- 胃腺癌細胞における human chorionic gonadotropin-α subunit の産生に関する免疫組織学的研究
- 380 胃癌組織における葉酸濃度の測定, および葉酸による 5-FU の効果増強について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 368 胃腺癌細胞における HCG-α subunit の産生に関する免疫組織学的研究(第37回日本消化器外科学会総会)
- 140 CDDP および Ieucovorin が腫瘍細胞内葉酸濃度に及ぼす影響(第37回日本消化器外科学会総会)
- 403 血管吻合を用いた各種食道再建法の工夫(第33回日本消化器外科学会総会)
- 146 大腸癌の発生母地に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-6 AFP 産生 IIc 型早期胃癌の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- SF4a-3 新しい検出法MethyLightによる癌関連遺伝子のhypermethylation解析
- 示-84 直腸癌術後の肝・両側肺転移に対し一期的切除術を施行した1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 422 遊離移植空腸の形態学的変化および組織血流量変化に関する臨床的, 実験的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 228 電子内視鏡を用いたパターン投影法による上部消化管病変の三次元形状計測に関する基礎的研究(第37回日本消化器外科学会総会)
- PL-44 腹腔鏡下 Taylor 法迷走神経切離術の手技と成績(第43回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下 Taylor 法迷走神経切離術の1例
- 77 K-ras 変異, p53 発現および PCNA 標識率からみた大腸癌の発育・進展様式(第41回日本消化器外科学会総会)
- 41 大腸腫瘍における K-ras 遺伝子の点突然変異と腫瘍細胞増殖能に関する臨床病理学的研究(第40回日本消化器外科学会総会)
- 66 末端肥大症に合併した結腸癌症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 145 小腸大量切除症例の術前診断および術後管理について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 121 術後耐糖能低下に及ぼす血漿コルチゾールの影響とその対策(第31回日本消化器外科学会総会)
- 85 有茎性大網充填術の有用性 : 特に胸部の感染巣に対する治療手段として(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-46 Borrmann 4型胃癌の治療成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- II-39. E=C 癌に対する左開胸開腹連続切開法(第36回食道疾患研究会)
- 444 下部食道噴門癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 170 胃癌における術前化学療法としての 5-Fu, UFT の評価(第32回日本消化器外科学会総会)
- VP2-1 難治性頚部食道瘻の手術 : 遊離空腸移植による頚部食道再建と有茎皮弁を用いた皮膚欠損部修復(第40回日本消化器外科学会総会)
- 428 アミノ酸インバランス輸液と FT-207 併用時における FT-207, 5-FU の組織内濃度(第32回日本消化器外科学会総会)
- 343 大腸癌の肺転移に対する外科治療成績の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 116 肺合併症よりみた左開胸開腹胃全摘術の安全性の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 特殊な組織型を有する大腸癌症例