武田 浩二 | 熊本大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
-
吉川 達也
三菱電機(株)稲沢製作所
-
池田 生馬
九州大学大学院工学府知能機械システム専攻
-
松田 浩一
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
郷田 桃代
東京電機大学
著作論文
- 131 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : その1 廃ガラス発泡軽量骨材・廃木材チップを用いた藻場復元材料の製造(材料・施工)
- 140 テレビブラウン管ガラス廃材の骨材への利用に関する実験的研究(材料・施工)
- 139 廃ガラス利用軽量骨材の超軽量コンクリートへの適用(材料・施工)
- 高靭性繊維補強モルタルで断面積層補強を施した鉄筋コンクリート梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果の改善に関する実験的研究
- 142 新素材繊維補強コンクリートの耐爆性能に及ぼす部材構成方法の影響 : その1 実験方法および結果(材料・施工)
- 143 新素材繊維補強コンクリートの耐爆性能に及ぼす部材構成方法の影響 : その2 実験結果の考察(材料・施工)
- 144 炭素繊維補強材を鉄筋代替として用いた連続繊維補強コンクリート梁の構造性能(材料・施工)
- 148 竹の構造材料としての利用技術 : 竹筋コンクリート梁の構造(材料・施工)
- 150 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型漁礁の利用(材料・施工)
- 149 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(材料・施工)
- 128 補修・補強材料としての各種ポリマーセメントモルタルの開発研究 : 養生条件と耐衝撃性に関する実験的検討(材料・施工)
- 連続繊維補強材により裏面補強した鉄筋コンクリート版の耐爆性能に関する実験的研究
- 高強度・高靱性コンクリートの開発研究
- 高分子量ポリエチレン繊維を用いた繊維補強コンクリートの靭性確保を目的とした調合とその基礎物性に関する実験的研究
- 各種繊維補強コンクリートとの耐爆性能の比較検討 : ポリエチレン繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能
- 1288 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 芝植生試験結果(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1129 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その1.上向き施工用の高靭性PCMの調合設計に関する研究(補修・補強(2),材料施工)
- 1130 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その2. 積層補強を併用した炭素繊維シートおよびプレート接着工法(補修・補強(2),材料施工)
- 1131 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その3.CFロッド補強高靭性PCM増厚工法に関する研究(補修・補強(2),材料施工)
- 1265 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その1 各種繊維補強コンクリートの耐爆性能(繊維補強コンクリート,材料施工)
- 1266 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その2 各種工法による構造版の耐爆性能(繊維補強コンクリート,材料施工)
- 1292 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 沈設方法の影響(ポーラスコンクリート(1),材料施工)
- 1511 生コンスラッジの安定型固化処理(地球環境・リサイクル(3),材料施工)
- 1158 生コンスラッジの安定型固化処理における高炉スラグの種類が圧縮強度に及ぼす影響(廃材の有効利用,材料施工)
- 石膏ボード廃材の有効利用に関する実験的研究 : スラグスラッジ結合材の強度発現促進および収縮低減用混和材としての利用
- 1496 生コンスラッジの安定型固化処理のための調合設計方法(超臨界水処理ほか,材料施工)
- 1242 15年間自然暴露後の炭素繊維補強モルタル中の鉄筋腐食状況調査(耐久性一般 (1), 材料施工)
- 132 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その3 各種工法による構造版の耐爆性能(材料・施工)
- 131 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その2 各種繊維補強コンクリートの耐爆性能評価(材料・施工)
- 130 新素材繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能 : その1 各種繊維補強コンクリートの接触爆発試験(材料・施工)
- 1288 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 1287 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(アスベスト・コンクリート,材料施工)
- 1084 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)プレート接着補強RC梁の曲げ性能(改修・維持保全(3),材料施工)
- 111 各種多機能材料の建築分野への応用開発研究(材料・施工)
- 1439 竹筋コンクリートスラブの構造性能に関する実験的研究(その他コンクリート,材料施工)
- 1209 各種多機能材料の建築分野への応用開発研究(仕上げ,その他(1),材料施工)
- 122 短繊維または連続繊維により補強した鉄筋コンクリート版の耐爆性能 : その2 実験結果の考察(材料・施工)
- 125 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)プレート接着補強RC梁の曲げ性能(材料・施工)
- 115 竹の構造材料への利用技術 : 竹筋コンクリートスラブの構造性能(材料・施工)
- 炭素繊維シートによる鉄筋コンクリートはりの補強に関する実験的研究(材料・施工)(学位論文要旨)
- 粗骨材混入炭素繊維補強コンクリートの調合と力学的特性に関する実験的研究
- 1244 炭素繊維シートの貼付方法が鉄筋コンクリートはりのせん断補強効果に及ぼす影響 : その3. 解析的検討
- 1243 炭素繊維シートの貼付方法が鉄筋コンクリートはりのせん断補強効果に及ぼす影響 : その2 実験結果及び考察
- 1242 炭素繊維シートの貼付方法が鉄筋コンクリートはりのせん断補強効果に及ぼす影響 : その1 実験方法
- 1235 炭素繊維シートとコンクリートの付着性状の耐久性に関する実験的研究
- 1612 炭素繊維シートとCFRP定着体によるRC部材接合部の曲げ補強に関する研究(繊維シート補強(1),材料施工)
- 1243 竹の構造材料としての利用技術 : 竹筋コンクリート梁の構造性能(繊維・新素材(1),材料施工)
- 1257 炭素繊維補強材を鉄筋代替として用いた連続繊維補強コンクリート梁の構造性能(繊維・新素材(3),材料施工)
- 128 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その4.CFロッド補強高靭性PCM増厚工法(材料・施工)
- 127 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その3.高靭性PCMによる断面修復を併用したCFプレート接着工法(材料・施工)
- 126 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その2.高靭性PCMによる断面修復を併用したCFシート接着工法(材料・施工)
- 125 連続繊維補強材によるRC梁の各種曲げ補強工法における上向き施工の影響 : その1.上向き施工用の高靭性PCMの調合設計(材料・施工)
- 1595 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その4.増厚工法に関する研究(補修改修(1),材料施工)
- 1594 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その3.連続繊維プレート接着工法に関する研究(補修改修(1),材料施工)
- 1593 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その2.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善(補修改修(1),材料施工)
- 1592 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する研究 : その1.高靭性ポリマーセメントモルタルの開発研究(補修改修(1),材料施工)
- 148 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その5.増厚工法に関する研究(材料・施工)
- 147 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その4.連続繊維プレート接着工法に関する研究(材料・施工)
- 146 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その3.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善 : 実験結果および考察(材料・施工)
- 145 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その2.積層補強による連続繊維シートの曲げ補強効果の改善 : 実験方法(材料・施工)
- 144 連続繊維補強材によるRC部材の補強工法に関する実験的研究 : その1.高靭性ポリマーセメントモルタルの開発研究(材料・施工)
- 1276 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その3. 各種断面修復材とシートとの付着性状(補修・補強 (3), 材料施工)
- 1275 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その2. 実験結果および考察(補修・補強 (3), 材料施工)
- 23461 ハーフPCa版を用いたトラス状に配筋された鉄筋コンクリート梁の曲げ特性
- 23235 トラス状に配筋された鉄筋コンクリートはりの曲げ特性に関する実験的研究
- 131 トラス状に配筋された鉄筋コンクリート梁の構造特性 : その2 コンクリート打設試験及び曲げ載荷試験(材料・施工)
- 130 トラス状に配筋された鉄筋コンクリート梁の構造特性 : その1 鉄筋トラスの載荷試験(材料・施工)
- 121 短繊維または連続繊維により補強した鉄筋コンクリート版の耐爆性能 : その1 実験方法および結果(材料・施工)
- 145 熊本県産木材を活用した多層複合構成材の開発 : その1. 床パネルの構造性能の実験方法(材料・施工)
- 146 熊本県産木材を活用した多層複合構成材の開発 : その2. 床パネルの構造性能の実験結果(材料・施工)
- 147 熊本県産木材を活用した多層複合構成材の開発 : その3. 各種断熱工法(材料・施工)
- 1177 熊本県産木材を活用した多層複合床構成材の構造性能に関する実験的研究(木材・木質材料(1),材料施工)
- 123 熊本県産木材を活用した多層複合構成床材の構造性能に関する実験的研究(材料・施工)
- 手動ガス圧接工法により鉄筋端部に結合した定着金物の引抜試験
- ポリエチレン繊維補強コンクリートの接触爆発に対する耐爆性能
- 1500 産業副産物を活用した藻場復元用・緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発(ポーラスコンクリート (2), 材料施工)
- 1274 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その1. 実験方法(補修・補強 (3), 材料施工)
- 1144 ポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その2. 実験結果の考察(繊維 (3), 材料施工)
- 1143 ポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その1. 実験方法および結果(繊維 (3), 材料施工)
- 131 産業副産物を活用した藻場復元用・緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発(材料・施工)
- 120 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その3. 各種断面修復材とシートとの付着性状(材料・施工)
- 119 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その2. 実験結果および考察(材料・施工)
- 118 各種断面修復材で積層補強したRC梁に対する連続繊維シートの曲げ補強効果 : その1. 実験方法(材料・施工)
- 113 ポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その2. 実験結果の考察(材料・施工)
- 112 ポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その1. 実験方法および結果(材料・施工)
- 1327 超軽量コンクリートの構造評価に関する実験的研究 : その 3 RC 梁試験体のせん断性状
- 1326 超軽量コンクリートの構造性能に関する実験的研究 : その 2 RC 梁試験体の曲げ性状
- 1325 超軽量コンクリートの構造性能に関する実験的研究 : その 1 調合設計および基本性状
- 超軽量コンクリートの構造特性に関する実験的研究 : その2 RC梁試験体のせん断性状
- 超軽量コンクリートの構造特性に関する実験的研究 : その1 調合設計および曲げ性状
- 1142 鉄筋コンクリート梁の炭素繊維シートによる曲げ補強設計に関する研究 : その2 解析方法及び結果
- 1141 鉄筋コンクリート梁の炭素繊維シートによる曲げ補強設計に関する研究 : その1 実験方法及び結果
- 炭素繊維シート補強における端部定着方法の検討
- 1171 低強度コンクリートRCはりに対する炭素繊維シートの曲げ補強効果 : (その2 解析的検討)
- 1169 炭素繊維シートによる鉄筋コンクリート部材の曲げ補強における端部定着方法の検討
- 129 藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 繊維補強ポーラスコンクリートの適用(材料・施工)
- 126 緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : パルプスラッジ焼却灰造粒物の適用(材料・施工)
- 1563 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 小型魚礁の利用(リサイクル(1),材料施工)
- 1410 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 室内温度低減効果の検証(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 125 ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究 : 高引張強度PEFRMによる積層補強がシートの付着耐力に及ぼす影響(材料・施工)
- ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究 : 高引張強度PEFRM断面修復材がシートの付着耐力に及ぼす影響
- 各種軽量骨材を用いた鉄筋コンクリート梁の終局せん断強度に関する実験的研究
- 122 鉄筋超軽量コンクリート梁の曲げ性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 1056 高強度軽量コンクリートRC梁のせん断性状に関する実験的研究 : その2 RC梁試験体のせん断試験(力学的性質(2),材料施工)
- 1055 高強度軽量コンクリートRC梁のせん断性状に関する実験的研究 : その1 軽量コンクリートの調合選定(力学的性質(2),材料施工)
- 145 高強度軽量コンクリートRC梁のせん断性状に関する実験的研究 : その1 軽量コンクリートの調合選定(材料・施工)
- 1125 特殊なガス圧接部を用いた鉄筋の定着性状に関する実験的研究
- 1124 特殊なガス圧接継手を全数継手でもちいる場合のRC梁の曲げ性状
- 235 特殊なガス圧接継手部を用いた鉄筋の定着性状に関する実験的研究(建築構造)
- 1256 新素材繊維補強コンクリートの耐爆性能に及ぼす部材構成方法の影響 : その2 実験結果および考察(繊維・新素材(3),材料施工)
- 1255 新素材繊維補強コンクリートの耐爆性能に及ぼす部材構成方法の影響 : その1 実験方法(繊維・新素材(3),材料施工)
- PEFRC2層構造版における中空層および緩衝材挿入が耐爆性能に及ぼす影響
- 1207 緩衝材を挿入したポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その2.実験結果および考察(繊維補強(2),材料施工)
- 1164 炭素繊維シートと鋼板の接着強度
- 285 炭素繊維シートと鋼板の接着性能(構造)
- 1221 炭素繊維シートによる鉄筋コンクリートはりの曲げ補強効果に関する実験的研究 : その2. 大型試験体による実施工シミュレーション
- コンクリート補強用炭素繊維シートの付着剥離試験
- 1289 CFRPロッド連続繊維補強コンクリートはりのせん断補強に関する実験的研究
- 1333 銅テルミット溶接による鉄筋と定着金物の接合に関する研究(施工・管理鉄筋・型わく・寒中,材料施工)
- 231 銅テルミット溶接による鉄筋の機械式定着工法の開発研究(建築構造)
- 1209 逆対称曲げを受ける鉄筋コンクリートはりの炭素繊維シートによるせん断補強効果 : その2 解析的検討
- 1208 逆対称曲げを受ける鉄筋コンクリートはりの炭素繊維シートによるせん断補強効果 : その1 実験方法及び結果
- 116 産業副産物を活用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発 : 芝植生試験結果(材料・施工)
- 115 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発 : 沈設方法の影響(材料・施工)
- すみ肉溶接を使用した外ダイアフラム方式の角形鋼管柱・梁接合部の力学的性能
- 1031 PBO繊維補強コンクリートの開発研究 : その1 モルタルマトリックスにおける調合と基礎物性
- 低強度RC梁に対する炭素繊維シートの曲げ補強効果
- 1423 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの藻場復元材料への応用(材料施工,ポーラスコンクリート(2))
- 1422 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの緑化基盤材への応用(材料施工,ポーラスコンクリート(2))
- 1234 製紙スラッジ焼却灰を利用した緑化基盤用ポーラスコンクリートの開発(リサイクル(1),材料施工)
- 1206 緩衝材を挿入したポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その1.実験方法(繊維補強(2),材料施工)
- 140 緩衝材を挿入したポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その2.実験結果の考察(材料・施工)
- 139 緩衝材を挿入したポリエチレン繊維補強コンクリート2層構造版の耐爆性状に関する実験的研究 : その1.実験方法および結果(材料・施工)
- 129 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの緑化基盤材への応用(材料・施工)
- 128 産業副産物を活用したポーラスコンクリートの藻場復元材料への応用(材料・施工)
- 107 高流動コンクリート仕様マトリックスを適用した鋼繊維補強コンクリートの力学的特性(材料・施工)
- 1610 連続繊維ネットをせん断補強筋とする連続繊維補強コンクリート梁のせん断性状に関する実験的研究(繊維シート補強(1),材料施工)
- 1611 連続繊維シートによるRC梁のハイブリッドせん断補強に関する実験的研究(繊維シート補強(1),材料施工)
- 1281 産業副産物を活用した藻場復元用ポーラスコンクリートの開発(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1029 新素材繊維補強コンクリートおよび連続繊維メッシュ補強RC版の耐爆性状に関する実験的研究 : その2 実験結果および考察(繊維補強(1),材料施工)
- 1028 新素材繊維補強コンクリートおよび連続繊維メッシュ補強RC版の耐爆性状に関する実験的研究 : その1 実験方法(繊維補強(1),材料施工)
- 126 鉄筋コンクリート梁に対する連続繊維シートのハイブリッドせん断補強に関する実験的研究(材料・施工)
- 125 連続繊維ネットをせん断補強筋とする連続繊維補強コンクリート梁のせん断性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 124 新素材繊維補強コンクリートおよび連続繊維メッシュ補強RC版の耐爆性状に関する実験的研究 : その2 実験結果(材料・施工)
- 123 新素材繊維補強コンクリートおよび連続繊維メッシュ補強RC版の耐爆性状に関する実験的研究 : その1 実験方法(材料・施工)
- Experimental Study on Composite Shear Reinforcement of RC Beam by Means of Carbon Fiber and Polyethylene Fiber Sheet
- 1071 炭素繊維およびポリエチレン繊維シートによるRC梁のハイブリッドせん断補強に関する実験的研究(改修・解体(補修,改修工法),材料施工)
- 1198 テレビブラウン管ガラス廃材の骨材への利用に関する実験的研究(再生コンクリート(4)(その他),材料施工)
- 109 炭素繊維およびポリエチレン繊維シートによるRC梁のせん断補強に関する実験的研究(材料・施工)
- 108 連続繊維シートとコンクリートの付着試験方法に関する研究(材料・施工)
- ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究
- 23291 ガス加熱・加圧により鉄筋端部に結合した定着金物の定着性状に関する実験的研究(付着・定着(2),構造IV)
- 1394 炭素繊維シートによって補強したRC梁の疲労性状に関する実験的研究(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 1391 ポリエチレン繊維シートによるRC梁のせん断補強に関する実験的研究(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 1390 ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強効果の改善に関する実験的研究(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 277 ガス加熱・加圧により鉄筋端部に結合した定着金物の定着性状に関する実験的研究(建築構造)
- 126 炭素繊維シートによって補強したRC梁の疲労性状に関する実験的研究(材料・施工)
- 連続繊維シートによる鉄筋コンクリート梁の曲げ補強設計に関する研究
- 1240 ポリエチレン繊維ネットによる RC 梁のせん断補強に関する実験的研究 : ネット巻付け方法がせん断補強効果に及ぼす影響
- 1130 生コンスラッジの安定型廃棄物処理への石膏ボード廃材の有効利用
- 1008 トラスモデルによるコンクリートと連続繊維シート界面の付着解析
- 1007 ポリエチレン繊維シートによる RC 梁の曲げ補強効果に関する実験的研究 : PEFRM による断面修復がシートの付着耐力に及ぼす影響
- 高強度鉄筋の手動ガス圧接工法の開発
- ポリエチレン繊維ネットによるRC梁のせん断補強に関する実験的研究 : ネット巻き付け方法がせん断補強効果に及ぼす影響
- ポリエチレン繊維シートによる鉄筋コンクリート梁の曲げ補強効果に関する実験的研究
- 23052 端部に特殊定着金物を設けた梁主筋の柱・梁接合部内における定着性状に関する実験的研究(付着・定着(1),構造IV)
- 1438 高強度鉄筋の手動ガス圧接工法の開発研究(鉄筋・鉄骨工事,材料施工)
- 1324 長繊維を組み合わせた単板積層材(LVL)の曲げ補強特性(補修・改修/耐久設計,材料施工)
- 1318 ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強効果に関する実験的研究(補修・改修/耐久設計,材料施工)
- 298 端部に特殊定着金物を設けた梁主筋の柱・梁接合部内における定着性状に関する実験的研究(建築構造)
- 126 ポリエチレン繊維シートによるRC梁の曲げ補強に関する実験的研究(材料・施工)
- 121 長繊維を組み合わせた単板積層材(LVL)の曲げ補強特性(材料・施工)
- ネット状ポリエチレン繊維をせん断補強筋代替とした鉄筋コンクリート梁のせん断性状
- 1205 ネット状ポリエチレン繊維をせん断補強筋代替に用いたRC梁のせん断特性に関する実験的研究
- 234 特殊なガス圧接継手を全数継手で用いた場合のRC梁の曲げ性状(建築構造)
- 142 鉄筋コンクリート梁の炭素繊維シートによる曲げ補強設計に関する研究 : その2 解析方法及び結果(材料・施工)
- 141 鉄筋コンクリート梁の炭素繊維シートによる曲げ補強設計に関する研究 : その1 実験方法及び結果(材料・施工)
- 140 ネット状ポリエチレン繊維をせん断補強筋代替に用いたRC梁のせん断性状に関する実験的研究(材料・施工)
- RC梁に対する炭素繊維シートのせん断補強効果に関する解析的検討
- 133 木質屋根パネルの雨音に対する遮音性能と曲げ性能 : その2 実験結果(材料・施工)
- 132 木質屋根パネルの雨音に対する遮音性能と曲げ性能 : その1 実験方法(材料・施工)
- 131 エアミルク充填木質3層構造床パネルの遮音性能と曲げ性能(材料・施工)
- 125 各種リサイクル資材の建築利用技術の開発研究(材料・施工)
- 炭素繊維シートによる鉄筋コンクリートはりのせん断補強効果
- 炭素繊維シートによる連続繊維補強コンクリートはりのせん断補強
- 1338 コンクリート補強用炭素繊維シートの付着剥離試験
- 1335 炭素繊維シートによるRCはりのせん断補強に関する実験的研究 : その3.本実験-考察
- 1334 炭素繊維シートによるRCはりのせん断補強に関する実験的研究 : その2.本実験-実験方法・実験結果
- 1333 炭素繊維シートによるRCはりのせん断補強に関する実験的研究 : その1. CFシートによるせん断補強の予備実験結果
- 144 パルプスラッジ焼却灰造粒物を骨材としたポーラスコンクリートの緑化基盤材への適用(材料・施工)
- 146 ポリマーセメントモルタル(PCM)吹付塗装鉄筋の付着性能および塩水に対する防食性能(材料・施工)
- 136 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その3(材料・施工)
- 135 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その2(材料・施工)
- 134 竹の構造材料への利用に関する技術開発 : その1(材料・施工)
- 143 がいしを骨材としたポーラスコンクリートの基礎物性と藻場復元材料への適用(材料・施工)
- 鉄筋コンクリート梁の炭素繊維シート補強における付着機構と曲げ補強効果
- 逆対称載荷における鉄筋コンクリートはりの炭素繊維シートによるせん断補強
- 131 室内環境向上を目的とした各種機能性材料に関する実験的研究(施工・材料)
- 154 高靱性エコバインダーの建築用パネル・ボードへの応用に関する実験的研究(施工・材料)