Awaji Hideo | Nagoya Institute Of Technology
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
Awaji Hideo
Nagoya Institute Of Technology
-
淡路 英夫
名古屋工業大学大学院 物質工学専攻
-
淡路 英夫
名古屋工業大学大学院物質工学専攻
-
淡路 英夫
名古屋工業大学名誉教授
-
淡路 英夫
名古屋工業大学材料工学科
-
本多 沢雄
名古屋工業大学材料工学科
-
本多 沢雄
名古屋工大
-
本多 沢雄
名古屋工業大学大学院
-
本多 沢雄
名古屋工業大学 環境材料工学科
-
本多 沢雄
名古屋工業大学
-
崔 成〓
名古屋工業大学大学院物質工学専攻
-
西川 直宏
名古屋工業大学極微構造デバイス研究センター
-
淡路 英夫
名工大
-
西川 直宏
名古屋工業大学材料工学科
-
西川 直宏
名古屋工業大学
-
橋本 忍
名古屋工業大学大学院 物質工学専攻
-
Awaji H
Nagoya Inst. Of Technol. Nagoya‐shi
-
橋本 忍
名古屋工業大学 環境材料工学科
-
橋本 忍
名古屋工業大学
-
崔 成〓
名古屋工業大学大学院工学研究科物質工学専攻材料力学物性研究室
-
松永 拓也
名古屋工業大学物質工学専攻
-
福田 功一郎
名古屋工業大学大学院工学研究科物質工学専攻
-
陳 春紅
名古屋工業大学材料工学科
-
福田 功一郎
名古屋工業大学環境材料工学科
-
福田 功一郎
名古屋工業大学大学院
-
HONDA Sawao
Nagoya Institute of Technology Dept. of Materials Science & Engineering
-
陳 春紅
名工大院
-
NISHIKAWA Tadahiro
Nagoya Institute of Technology Dept. of Materials Science & Engineering
-
松永 拓也
名古屋工業大学
-
北岡 諭
ファインセラミックスセンター
-
奥田 篤史
(株)富士清空工業所
-
崔 成〓
名工大
-
上林 晃
名古屋工業大学環境材料工学科
-
松島 康司
(財)ファインセラミックスセンター
-
崔 成〓
名工大院
-
山口 明良
岡山セラミックス技術振興財団
-
北岡 諭
(財)ファインセラミックスセンター
-
山口 明良
名古屋工業大学
-
松永 拓也
名工大院
-
Jayaseelan Daniel
産業技術総合研究所
-
小林 由朋
名古屋工業大学
-
武田 はやみ
名古屋工業大学環境材料工学科
-
Sivakumar Ramasamy
名古屋工業大学材料工学科
-
武藤 弘
(財)石炭利用総合センター
-
山口 明良
岡山セラミックス技術振興財団研究所
-
金 剛
名古屋工業大学大学院
-
CHOI Seong
Nagoya Institute of Technology
-
南條 房幸
(財)ファインセラミックスセンター
-
池田 真二
新エネルギー産業技術総合開発機構
-
只隈 祐輔
新エネルギー産業技術総合開発機構
-
Sivakumar R
名古屋工業大学材料工学科
-
岸 伸幸
名工大院
-
胡谷 理樹
名古屋工業大学材料工学科
-
山口 明良
岡山セラミックスセンタ-
-
新原 晧一
大阪大学産業科学研究所
-
関野 徹
大阪大学産業科学研究所
-
関野 徹
東北大学 ; 多元物質科学研究所
-
PARK Sang
Department of Interaction Design. Graduate School of Techno Design. Kookmin University
-
広崎 尚登
物質・材料研究機構物質研究所
-
鈴木 勉
名古屋工業大学材料工学科
-
秋宗 淑雄
産業技術総合研究所
-
秋宗 淑雄
日産自動車(株)総合研究所
-
新原 晧一
長岡技術科学大学極限エネルギー密度工学研究センター
-
新原 晧一
長岡技科大極限エネルギー密度工学研究センター
-
新原 晧一
阪大・産研
-
高野 彩子
名古屋工業大学材料工学科
-
広崎 尚登
物質・材料研究機構
-
新里 寛英
産総研
-
矢澤 哲夫
大阪工業技術研究所
-
新里 寛英
京都電子工業
-
小川 光恵
(財)ファインセラミックスセンター 試験研究所
-
小川 光恵
ファインセラミックスセンター
-
小川 光恵
Jfcc
-
福島 康雅
JFEスチール(株)スチール研究所
-
清田 禎公
JFEスチール(株)スチール研究所
-
加藤 茜
名工大院
-
木村 希生
産総研
-
増田 俊明
静岡大学
-
木村 希生
静岡大学
-
増田 俊明
静岡大学理学部
-
増田 俊明
静岡大・理
-
伊岐見 大輔
ファインセラミックスセンター試験研究所
-
小林 由朋
名工大院
-
Doni Jayaseelan
名古屋工業大学材料工学科
-
リーラアディソーン ウライワン
名古屋工業大学
-
崔 成瑕
名古屋工業大学
-
飯山 眞人
JFEスチール(株)スチール研究所
-
奥田 篤史
株式会社富士清空工業所
-
石川 勝啓
名古屋工業大学大学院
-
淡路 英夫
名工大・正
-
佐藤 史治
名古屋工業大学大学院工学研究科物質工学専攻
-
LEELA-ADISORN U.
名古屋工業大学
-
崔 成現
名古屋工業大学
-
寺 信行
名古屋工業大学
-
竹内 健
名古屋工業大学
-
早川 一幸
(財)ファインセラミックスセンター
-
岸 伸幸
名古屋工業大学材料工学科
-
松平 恒昭
ファインセラミックスセンター
-
葛島 勇介
名古屋工業大学材料工学科
-
田中 紘秋
名古屋工業大学材料工学科
-
牧 裕司
名古屋工業大学材料工学科
-
坪井 一樹
名古屋工業大学材料工学科
-
崔 成
名古屋工業大学大学院
-
小川 大紀
名古屋工業大学材料工学科
-
中嶋 篤久
名古屋工業大学材料工学科
-
古川 俊一
名古屋工業大学材料工学科
-
小川 光恵
ファインセラミックスセ 材料技研
-
只隈 祐輔
NEDO
-
池田 真二
NEDO
-
岡本 政人
名工大院
-
菅野 登
イソライト工業(株)
-
川崎 真司
日本ガイシ(株)
-
崔 成〓
名古屋工業大学物質工学専攻
-
UMEHARA Yasufumi
Nagoya Institute of Technology Dept. of Materials Science & Engineering
-
KOBAYASI Yositomo
Nagoya Institute of Technology
-
BRITO Manuel
Advanced Industrial Science and Technology
-
KUROKAWA Tomohiro
Japan Fine Ceramic Center
-
CHEN Chunhong
Nagoya Institute of Technology
-
KISHI Nobuyuki
Nagoya Institute of Technology
-
KUZUSHIMA Yuusuke
Nagoya Institute of Technology
-
TOUDOU Takeshi
Nagoya Institute of Technology, Department of Materials Science and Engineering
-
MIYAMOTO Kazuya
IBIDEN Co., Ltd.
-
KUDO Atsushi
IBIDEN Co., Ltd.
-
OHNO Kazushige
IBIDEN Co., Ltd.
-
MATSUDAIRA Tsuneaki
Japan Fine Ceramics Center
-
KUZUSHIMA Yusuke
Nagoya Institute of Technology
-
KITAOKA Satoshi
Japan Fine Ceramics Center
-
CHEN Chun
Nagoya Institue of University, Department of Materials Science and Engineering
-
JIN Gang
Nagoya Institute of Technology
-
TAKEUCHI Makoto
Nagoya Institute of Technology
-
NISIKAWA Tadahiro
Nagoya Institute of Technology
-
TANAKA Hiroaki
Nagoya Institute of Technology, Department of Materials Science and Engineering
-
松平 恒昭
財団法人ファインセラミックスセンター材料技術研究所
-
曹 剣武
(財)ファィンセラミックスセンター材料技術研究所
-
松島 康司
(財)JFCC
-
北岡 諭
(財)JFCC
-
陳 春紅
名工大
-
武藤 弘
(財)CCUJ
-
矢澤 哲夫
大阪工業技術試験所
-
胡谷 理樹
名工大院
-
JAYASEELAN Daniel
名古屋工業大学材料工学科
-
増田 俊明
東京大学・理学部
-
八木 英介
名工大院
-
AMUTHA RANI
名古屋工業大学材料工学科
-
Sivakumar Ramasamy
名古屋大学大学院
-
福島 康雅
Jfeスチール(株)
-
清田 禎公
Jfeスチール スチール研
-
本庄 厚志
名古屋工業大学材料工学科
-
リーラアディソン ウライワン
名古屋工業大学
著作論文
- 高熱伝導窒化ケイ素の熱衝撃特性評価
- 322 セラミック基ナノ複合材料 : 新しい材料設計概念(MMC・CMC,複合材料の開発・応用・評価における新技術,オーガナイスドセッション6,第53期学術講演会)
- アルミナ基高靭性ナノ複合材料の作製(イノベーティブセラミックス(I))
- 脆性材料の強度と破壊靱性の関係
- カーボン含有耐火物の直接通電加熱法と全面加熱法による熱衝撃試験の比較
- 吹き付けアモサイトの無害化
- アスベストを含む廃建材の無害化とセメント製品への適用
- 吹き付けクロシドライトの無害化
- 位相差顕微鏡法による加熱クリソタイルの評価
- アルミナ/モリブデンナノ複合材料の特性評価(セラミック材料)
- 606 アルミナ基ナノ複合材料の高靭化とアニール効果(ナノコンポジットII,ナノコンポジット,オーガナイスドセッション7)
- アスベスト含有セメント板中のアスベストの機械的粉砕
- 2326 セラミック基ナノ複合材料の高靭化機構(S32-3 セラミックスおよびセラミックス系複合材料(3),S32 セラミックスおよびセラミックス系複合材料)
- リューサイト焼結体の作製とその機械的特性
- 622 Intra-typeナノ複合材料の特性評価(ナノ材料の特性評価III, 最先端のナノマテリアル)
- 314 ナノ複合構造によるセラミックスの高靱化(高靭化, 複合材料の成形・加工最前線)
- AlZrC_2の焼結と機械的特性
- セラミックスの破壊じん性とき裂前方損傷域寸法
- P-123 マイクロブーディン法による石英質変成岩の古応力解析(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- ナノ複合材料の高強度化・高靱化機構(OS2-4 高分子・ナノ複合材料システム,OS2 先端材料システム設計とメゾメカニックス)
- チタン酸アルミニウムセラミックスの疲労特性に及ぼす温度の影響(セラミック材料)
- 積層法により作製された傾斜機能平板の残留応力解析(セラミック材料)
- 傾斜機能中空円筒の非定常温度・熱応力解析
- 急冷媒体による多孔体の熱衝撃時の熱応力 : 熱応力分布に与える浸透の影響
- アルミナマトリックスナノ複合体の高強度化機構
- 遠心モールド法による中空円筒傾斜機能材料の開発
- 作動温度下での多孔質ランタンストロンチウムマンガナイトの機械的および電気的特性(セラミック材料)
- 新規な作製法による円筒型アルミナ/ジルコニア傾斜材料(セラミックスインテグレーション)
- 多孔質アルミナの力学特性に及ぼす気孔率および気孔形態の影響(セラミック材料)
- 多孔質ジルコニア-ニッケル複合材料の作製と特性評価(セラミック材料)
- セラミック多孔体の熱拡散率測定の標準化
- セラミックスと熱 (特集:生産技術と熱(その2))
- セラミックスの脆さを大幅改善したアルミナ基ナノ複合材料 (特集 機械材料の進展を探る--材料特性と実用化技術の最新動向)
- 20I-O-01 Mechanical Properties of Porous Alumina at High Temperature
- 14-P-02 Enhancement of Damage Tolerance Behaviour in Alumina Laminate Composites Using Microstructure Control
- 12-O-34 Design Concept of Strengthening and Toughening Mechanisms in Nanocomposites : Ceramic/Metal Nanocomposites
- 05-O-32 Critical Frontal Process Zone Size and Fracture Toughness
- 05-O-27 Estimation of Thermal Shock Strength for Porous Silicon Carbide
- 04-P-13 Temperature Dependence of Static and Cyclic Fatigue Behavior of Aluminum Titanate Ceramics
- 04-P-03 Effect of Particle Sizes on the Composition Gradient of a Hollow Cylinder of Functionally Gradient Materials by Centrifugal Molding Technique
- 04-O-04 Thermal Shock Testing on Mullite/ Molybdenium FGM Plates with Infrared Radiation/Water Flow Technique
- 04-O-03 Thermal Shock Test for Ceramics by a Water Flow Cooling Method
- 高温集塵用セラミックフィルタの熱衝撃時の温度・熱応力解析
- 高温集塵フィルタ用多孔質セラミックスの熱サイクル疲労(セラミック材料)
- 326 高温集塵用フィルタ材料の熱サイクル疲労特性
- 801 セラミックス多孔体のき裂進展抵抗(セラミックスの強度特性,一般セッション,第53期学術講演会)
- 125 セラミック基複合材料の損傷域拡大高靭化機構(OS 複合材料CMC及びMMC)
- SEVNB法を用いた臨界き裂先端損傷域寸法の間接評価
- 503 セラミック基複合材料の高靱化機構
- 1731 セラミックスの高靱化機構
- 構造用セラミックスの高靭化機構
- K-0922 セラミック基ナノ複合材料の高強度化及び高靭化機構(J05-3 高温特性)(J05 複合材料の加工と評価)
- ムライト/モリブデン複合材料の無加圧焼結
- アジアの中の日本
- "アーバニズム"とどう向き合うか?その3 : 都市化する河川とランドスケープのデザイン(平成17年度日本造園学会全国大会分科会報告)
- アルミナセラミックスの静疲労及び繰り返し疲労限界