御船 茂久 | 九大・理・生
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
御船 茂久
九大・理・生
-
川上 泉
九大;鹿大・理・生物
-
川上 泉
九大・理・生
-
佐々木 直井
西南学院大
-
手代木 渉
弘前大学理学部生物学教室
-
大澤 省三
名大・理・生
-
手代木 渉
弘前大学名誉教授
-
御船 茂久
京大
-
川上 泉
九大
-
佐々木 直井
九大・理・生物
-
御船 茂久
九州大学理学部生物学教室
-
井上 和子
金沢女子短大
-
木戸 哲二
金沢医大・教養・生物
-
木戸 哲二
金沢大・理・生物
-
手代木 渉
金沢大・理・生
-
丸山 工作
金沢大・理・生
-
御船 茂久
金沢大・理・生
-
手代木 渉
弘前大・理・生物
-
梅谷 與七郎
蚕糸試
-
八廉 寛二
京大
-
毛利 秀雄
東大・教養・生物
-
梅谷 與七郎
農林省・蚕糸試
-
玉野井 逸朗
千葉大学 教養
-
高本 薫
京都府医大・生物
-
玉野井 逸朗
九大・理・生
-
毛利 秀雄
九大・理・生
-
高本 薫
大阪市大・理工・生物
-
井上 和子
金澤大・醫科
-
御船 茂久
九大・理生
-
久保 和美
富山大・文理
著作論文
- プラナリア再生体に及ぼすヂニトロフエノール及びリチユームの影響(組織・實驗形態・遺傳)
- プラナリアの再生特にHead-Frequencyに就て
- 卵黄顆粒に及ぼすLiClの影響(實驗形態発生)
- 胚發生機構の免疫化學的解析III.(實驗形態・發生)
- リチウム効果の再檢討(實驗形態・發生)
- ウサギ, モルモット骨髄の細胞組織の誘導能(実験形態・発生)
- 電気泳動的に分離したネズミ肝核蛋白の誘導能
- ラツト肺の核蛋白・非核蛋白による誘導(発生・実験形態)
- ラッテ肝より分離した核蛋白分画による誘導(発生)
- ラツトの正常肝と腹水肝癌蛋白の超遠心分劃の誘導能の比較(発生・実験形態)
- ラットの正常肝及び腹水肝癌の細胞構成要素による誘導能の比較的研究(発生・実験形態)
- 誘導能を持つ内臓器官核蛋白分割の電気泳動法による分析(発生・実験形態)
- 骨髄組織及びそのリボ核蛋白による誘導について(発生学・実験形態学)
- 癌組織による誘導(発生学・実験形態学)
- 初期兩棲類胚の糖代謝に及ぼすLiClの影響
- 両棲類初期胚の糖源の消長に及ぼすLiClの影響
- イモリの發生に對する鹽化リチウムの作用