佐伯 暢人 | 芝浦工業大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐伯 暢人
新潟工科大
-
佐伯 暢人
芝浦工業大学工学部
-
塚原 正徳
日立造船(株)
-
高野 英資
新潟工業短期大学生産システム工学科
-
高野 英資
新潟大工
-
井上 鉄也
日立造船株式会社
-
前畑 英彦
日立造船(株)技術本部
-
前畑 英彦
日立造船(株) 技術研究所
-
桝本 光
新潟工科大学大学院工学研究科
-
前畑 英彦
日立造船(株)
-
井上 鉄也
日立造船(株)技術本部
-
川口 英伸
SANWA TRADING & CO
-
張 祥永
北京理工大学機電一体化中心
-
川口 英伸
Sanwa Trading & Co
-
桝本 光
新潟工科大院
-
竹園 恵
新潟工科大学物質生物システム工学科
-
竹園 恵
新潟工科大
-
穂積 秀雄
新潟工科大学工学部
-
高野 英資
新潟大学工学部
-
穂積 秀雄
新潟工科大学
-
前畑 英彦
日立造船
-
加藤 雅士
新潟工科大学大学院博士前期課程
-
田渕 順
新潟工科大学大学院博士後期課程
-
井上 鉄也
日立造船 (株) 技術研究所
-
塚原 正徳
日立造船 (株) 技術研究所
-
塚原 正徳
日立造船
-
西 裕一
新潟工科大
-
今西 哲二
新潟大学大学院
-
熊倉 亮
新潟大学大学院
-
竹内 浩幸
新潟大学大学院
-
熊田 徹之
新潟工科大
-
五十嵐 智也
新潟工科大
-
筧 太一
新潟工科大
-
西脇 貴志
新潟工科大
著作論文
- 開発した摩擦減衰装置の性能評価に関する振動実験(構造・材料系)
- 低層建物を対象とした動摩擦を原理とする制震装置の開発
- 誘導帯電を利用した導体と絶縁体の振動選別(機械力学,計測,自動制御)
- アルミニウム混合物の静電選別
- 移動ベルト電極を備えた静電選別装置の開発(機械力学,計測,自動制御)
- 208 誘導帯電型ベルト選別機の開発
- 701 振動を利用した混合プラスチックの静電選別
- 振動を利用した混合プラスチックの静電選別(機械力学,計測,自動制御)
- 強制摩擦振動 : 第3報,合成摩擦力速度特性における断片線形近似解
- 強制摩擦振動 : 第2報,合成摩擦力速度特性におけるリミットサイクルの発生と解の評価
- 個別要素法による粒状体衝撃ダンパの解析
- 油圧駆動系におけるスティック・スリップの発生限界について : 第2報, 最大静止摩擦力が弧立点となる場合
- 512 振動による摩擦帯電に関する研究(O.S.5-2 衝突・接触問題)(オーガナイズドセッション5 : 機械の動的問題)
- 908 振動選別装置の開発(OS11-2 機械等の動的解析,オーガナイズドセッション:11 機械と車輌のダイナミクス)
- 527 振動を利用した廃電線の静電選別
- 1015 混合プラスチックの摩擦帯電選別(OS10-3 摩擦・摩耗,オーガナイズドセッション:10 機械要素とトライボロジー)
- 319 廃電線の選別に関する研究
- 誘導帯電を利用した導体と絶縁体の振動選別 : 第2報,コロナ帯電や摩擦帯電が選別精度に与える影響について(機械力学,計測,自動制御)
- 金属粉の静電選別
- 512 廃電線の振動選別(OS10-3 トライボ応用技術(2),オーガナイズドセッション:10 機械要素とトライボロジー)
- 201 3種類のプラスチック混合物の振動選別
- 振動を利用した混合プラスチックの静電選別 : 第2報, 3種類のプラスチック混合物について(機械力学,計測,自動制御)
- 3種類のプラスチック混合物の静電選別
- 407 コロナ帯電を利用した廃電線の振動選別(オーガナイズドセッション2-I 機械と車両の動的問題)
- 608 混合プラスチックの振動選別(振動利用・振動低減,振動基礎(1))
- 廃電線の静電選別
- 帯電特性を利用したアルミとプラスチックの振動選別(OS2-3 機械と車両のダイナミクスおよび設計問題)
- 224 複数個の容器を持つ粒状体ダンパの応答
- 静電選別
- ベルトコンベアを用いた静電選別
- 515 混合プラスチックの静電選別に関する研究
- 円筒容器を用いた粒状体衝撃ダンパの制振効果(機械力学,計測,自動制御)
- プラスチックのリサイクル : 選別技術の開発
- 混合プラスチックの静電分離
- 105 円筒型粒子ダンパの応答(ダンパの設計2)
- 混合プラスチックの選別技術
- 636 粒状体衝撃ダンパの制振効果(ダンパ1)(OS.10 : ダンピング)
- 強制摩擦振動 : 第1報,直線と双曲線の合成摩擦力速度特性における平均法の解と安定性
- 垂直振動系における粒状体衝撃ダンパの応答 : 機械力学,計測,自動制御
- 650 粒状体衝撃ダンパの解析