山鳥 重 | 東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山鳥 重
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
山鳥 重
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻内部・高次機能障害学講座高次機能障害学分野
-
山鳥 重
東北大学 大学院 医学系研究科 障害科学 高次機能障害学
-
山鳥 重
東北大学 大学院医学系研究科高次機能障害学
-
藤井 俊勝
東北大学大学院医学系研究科 高次機能障害学
-
藤井 俊勝
東北大学大学院医学系・医学部障害科学専攻
-
藤井 俊勝
東北大学大学院 医学系研究科 高次機能障害学
-
鈴木 匡子
山形大学大学院医学系研究科高次脳機能障害学
-
山鳥 重
東北大学医学部高次機能障害学
-
平山 和美
東北大学大学院機能医科学講座高次機能障害学分野
-
山鳥 重
東北大学医学部
-
平山 和美
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
鈴木 匡子
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻高次機能障害学分野
-
平山 和美
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻高次機能障害学
-
目黒 謙一
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
目黒 謙一
東北大学 大学院 医学系研究科 障害科学 高次機能障害学
-
河村 満
昭和大学神経内科
-
山鳥 重
東北大学大学院高次機能障害学
-
河村 満
昭和大学医学部 神経内科
-
石崎 淳一
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
石崎 淳一
東北大学 大学院医学系研究科高次機能障害学
-
目黒 謙一
東北大学 大学院医学系研究科高齢者高次脳医学
-
山鳥 重
神戸学院大学大学院 人間文化学研究科
-
博野 信次
兵庫県立高齢者脳機能研究センター臨床研究科
-
境 信哉
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
鈴木 匡子
東北大学医学部高次機能障害学
-
遠藤 佳子
東北大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
安保 英勇
東北大学大学院文学研究科
-
遠藤 佳子
東北大学医学部附属病院 リハ
-
岩田 誠
東京女子医科大学 神経内科
-
岩田 誠
東京女子医科大学脳神経センター神経内科
-
岩田 誠
慶応義塾大学 医学部内科
-
河村 満
昭和大学 神経内科
-
田淵 実治郎
東北大学大学院医学系研究科内部・高次機能障害学講座高次機能障害学分野
-
岩田 誠
東京女子医科大学神経内科
-
河村 満
昭和大学病院神経内科
-
月浦 崇
東北大学 大学院 高次機能障害
-
深津 玲子
国立療養所宮城病院神経内科
-
太田 久晶
医療法人医仁会中村記念病院
-
山下 光
大阪教育大学教育学部障害教育講座
-
岩田 誠
東京女子医科大学医学部神経内科学
-
深津 玲子
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院医療相談開発部
-
博野 信次
兵庫県立高齢者脳機能研究センター
-
目黒 謙一
東北大学大学院 医学系研究科 高齢者高次脳医学
-
森 悦朗
兵庫県立高齢者脳機能研究センター神経内科・臨床研究科
-
山下 光
兵庫県立高齢者脳機能研究センター臨床研究所
-
森 悦朗
兵庫県立姫路循環器病センター
-
森 悦朗
兵庫県立高齢者脳機能研究センター
-
森 悦朗
神戸大学 大学院 精神神経科学 分野
-
森 悦朗
兵庫県立姫路循環器病センター 神経内科
-
高瀬 貞夫
広南病院神経内科
-
石井 洋
東北大学 大学院医学系研究科高次機能障害学
-
安保 英勇
東北大学学生相談所
-
安保 英勇
東北大学大学院教育学研究科
-
安保 英勇
東北大学教育学研究科
-
安保 英勇
東北大・文・文化人類
-
鈴木 匡子
東北大学大学院高次機能障害学
-
太田 久晶
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
時政 昭次
公立神崎総合病院
-
博野 信次
愛媛大学医学部看護学科
-
時政 昭次
兵庫県立高齢者脳機能研究センター
-
CARAMELLI Paulo
サンパウロ大学医学部神経内科
-
石井 洋
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
島田 真須美
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
NITRINI Ricardo
サンパウロ大学医学部神経内科
-
島田 真須美
東北大学 大学院 医学系研究科 障害科学 高次機能障害学
-
川端 早苗
医療法人医徳会介護老人保健施設さつき苑
-
阿部 順
医療法人医徳会介護老人保健施設さつき苑
-
月浦 崇
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
大竹 浩也
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
山下 主子
兵庫県立姫路循環器病センター神経心理室
-
山脇 理恵
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
高瀬 貞夫
広南病院 神経内科
-
山口 智
東北大学大学院 医学系研究科高齢者高次脳医学
-
石井 洋
東北大学大学院 医学系研究科高齢者高次脳医学
-
博野 信次
兵庫県立姫路循環器病センター
-
山下 光
兵庫県立高齢者脳機能研究センター
-
石井 洋
東北大学大学院 医学系研究科 高齢者高次脳医学
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
隈部 俊宏
東北大学大学院神経外科学分野
-
隈部 俊宏
東北大学神経外科学分野
-
鹿島 晴雄
慶應義塾大学医学部 精神神経科学教室
-
河村 満
昭和大学医学部神経内科
-
加藤 光広
山形大学医学部発達生体防御学講座小児医科学分野
-
糸山 泰人
東北大学医学部神経内科
-
近藤 健男
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
大竹 浩也
山形大学医学部発達生体防御学講座病理病態学分野
-
吉本 高志
東北大学大学院神経外科学分野
-
植村 研一
浜松医科大学脳神経外科
-
加藤 光広
山形大学医学部小児科
-
渡辺 祐子
国立療養所米沢病院
-
須藤 睦子
エコー療育園
-
鹿島 晴雄
慶應義塾大学医学部
-
佐藤 直子
東北文化学園大学
-
小沼 武英
仙台市立病院脳神経外科
-
大槻 泰介
国立療養所宮城病院脳神経外科
-
中里 信和
東北大学医学部脳神経外科
-
中里 信和
東北大学 医・小児科
-
中里 信和
東北大学
-
原田 卓
東北大学大学院医学系研究科内部・高次機能障害学講座内部障害学分野
-
野村 宏
広南病院神経内科
-
今泉 茂樹
仙台市立病院脳神経外科
-
長嶺 義秀
広南病院脳神経外科
-
今泉 茂樹
仙台市立病院 脳神経外科
-
小久保 香江
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻高次機能障害学
-
植村 研一
浜松医科大学 脳神経外科
-
植村 研一
浜松医大・脳神経外科
-
木村 格
国立療養所山形病院神経内科
-
糸山 泰人
東北大学 神経内科
-
糸山 泰人
東北大学医学系研究科神経内科学
-
橋本 竜作
大阪医科大学高次脳機能発達総合研究講座
-
山鳥 重
神戸学院大学人文学部人間心理学科
-
小川 達次
仙台市立病院神経内科
-
原田 卓
東北大学大学院医学系研究科内部障害学分野
-
上田 敏
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
村井 真由美
札幌医科大学大学院保健医療学研究科作業科学分野大学院生・修了生グループ
-
伊藤 朋子
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
小田島 加奈子
齋藤病院リハビリテーション部
-
齋藤 仁一
齋藤病院神経内科
-
及川 早苗
医療法人医徳会 老人保健施設さつき苑
-
月浦 崇
東北大学医学部高次機能障害学
-
藤井 俊勝
東北大学医学部高次機能障害学
-
田淵 実治郎
東北大高次機能障害学
-
藤井 俊勝
東北大高次機能障害学
-
鈴木 匡子
東北大高次機能障害学
-
山鳥 重
東北大高次機能障害学
-
遠藤 佳子
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻高次機能障害学
-
村井 真由美
札幌医科大学大学院保健医療学研究科
-
小川 達次
東北大学 脳神経内科
-
菊池 昭夫
広南病院神経内科
-
目黒 謙一
東北大学医学部高次機能障害学分野
-
山口 智
東北大学医学部老人科
-
目黒 光恵
東北大学大学院経済学研究科 福祉経済設計学
-
CHUBACI Rosa
サンパウロ大学看護学部
-
山口 智
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
HAMADA Gerson
日系人予防医学センター
-
佐藤 真理
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
石崎 淳一
東北大学医学系大学院
-
安保 英勇
東北大学文学部
-
島田 真須美
東北大学医学系大学院
-
早坂 智佳
東北大学医学系大学院
-
関田 康慶
東北大学経済学部
-
目黒 謙一
東北大学医学系研究科高次機能障害学
-
深津 玲子
独立行政法人国立病院機構宮城病院 神経内科
-
大塚 祐司
旭中央病院 精神神経科
-
阿部 七郎
医療法人医徳会 介護老人保健施設さつき苑
-
目黒 祐子
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
大塚 祐司
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
三浦 利奈
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
深津 玲子
東北大学大学院
-
吉野 眞理子
横浜市総合リハビリテーションセンター
-
高岡 徹
横浜市総合リハビリテーションセンター
-
大角 幸雄
兵庫県立姫路循環器病センター神経内科
-
橋本 竜作
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
石合 純夫
東京都神経科学綜合研究所リハビリテーション研究部門
-
日高 みさき
広南病院理学療法科
-
上田 敏
帝京大学医学部附属市原病院 リハ
-
近藤 裕見子
東北大学大学院生命科学研究科脳情報処理分野
-
藤本 ちあき
東北大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
"山鳥 重"
東北大学大学院医学系研究科
-
佐藤 直子
東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野
-
須藤 睦子
リハビリテーション天草病院
-
山鳥 重
神戸学院大学 大学院人間文化学研究科
-
山鳥 重
神戸学院大学人文学部
-
山鳥 重
東北大学高次機能障害学
-
伊藤 朋子
寒河江市立病院
-
野村 宏
広南病院 神経内科
-
Yamadori Atsushi
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
高岡 徹
横浜市総合リハビリテーションセンター:(現)横浜市立脳血管医療センター
-
小沼 武英
仙台市立病院 脳神経外科
-
加藤 光広
山形大学 医学部小児科
-
木村 格
国立療養所山形病院
-
Imaizumi Shigeki
Department Of Neurosurgery Iwate Prefectural Isawa Hospital
-
LH SENAHA
Department of Neurology, Sao Paulo University School of Medicine
-
CARAMELLI Paulo
Department of Neurology, Sao Paulo University School of Medicine
-
ISHIZAKI Junichi
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
YS CHUBACCI
Sao Paulo University School of Nursing
-
MEGURO Mitsue
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学
-
AMBO Hideo
Faculty of Arts and Letters, Tohoku University
-
NITRINI Ricardo
Department of Neurology, Sao Paulo University School of Medicine
-
植村 研一
浜松医科大学脳神経外科学教室
-
Nitrini Ricardo
Department Of Neurology Sao Paulo University School Of Medicine
-
Lh Senaha
Department Of Neurology Sao Paulo University School Of Medicine
-
Ambo Hideo
Faculty Of Arts And Letters Tohoku University
-
Caramelli Paulo
Department Of Neurology Sao Paulo University School Of Medicine
-
隈部 俊宏
東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野
-
近藤 健男
東北大学大学院医学系研究科 肢体不自由学分野
-
長嶺 義秀
広南病院東北療護センター
-
境 信哉
北海道大学大学院 保健科学研究院 生活機能学分野
-
植村 研一
浜松医科大学
-
大竹 浩也
山形大学医学部 第三内科
-
隈部 俊宏
東北大学大学院医学系研究科 神経外科学分野
-
山口 智
東北大学大学院 医学系研究科 高齢者高次脳医学
著作論文
- ヒトの脳損傷研究から見た情動のメカニズム
- 左前頭葉内側面病巣でhyperlexiaを呈した成人例
- 左前頭葉皮質切除後に運動無視を呈した一例
- 大脳性視覚障害を呈した重症心身障害児・者に対する空間周波数パターンを用いた視覚評価
- 日本語における逐字読みの発症メカニズムについて : 純粋失読例における検討
- 右一側の後頭葉動静脈奇形全摘出後に相貌失認,地誌見当識障害,非言語性記憶障害を呈した1例
- 水平性上半盲を伴った"連合型"視覚性失認の1例
- 失語症患者の言語性短期記憶 : 2症例における音韻情報と意味情報の短期保持について
- 左中心回病変と純粋語唖
- 右前頭頭頂葉損傷後に線分二等分課題で"右半側無視"、抹梢課題や模写課題で左半側無視を呈した一例
- 健忘症患者における手続き記憶 : 運動技能と知覚・認知技能との解離
- 4. Wernicke領域の広範な病変にもかかわらず単語処理の良好な回復を得た1例 (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- Alzheimer病の早期症状 : 特に記憶障害について
- ジャルゴン失書を呈した左利き右半球性ブローカ失語の1例
- 環境の変化は痴呆の有病率に影響を与えないが抑うつ状態と身体機能には影響を与える : 日本人高齢者とブラジル高齢者移民の多文化比較検討
- Benton視覚弁別検査による正常高齢者と初期Alzheimer病の鑑別
- 加齢と痴呆の神経心理学 (特集 高齢者と痴呆老人の神経心理学)
- S2-4 高齢者の認知機能 : 田尻町MMS検査の分析
- 体幹正中矢状面より左側で無視を呈した症例における行動観察と机上検査との関連について
- 頭頂葉損傷による空間認知障害 (特集 頭頂葉の新しい機能地図)
- 体幹正中矢状面より左側で無視を呈した症例における症状の経過について
- 感情が行動に影響を与える神経回路 (1 生命科学部門)
- 語義失語患者に認められた「語義」障害について
- 認知の基盤としての感情 (3 心理部門)
- ヒトの記憶の大脳メカニズム (特集:高次脳機能)
- SI-2 側頭葉切除術後の神経心理学的変化 : 固有名詞に関する障害について
- 純粋失読のリハビリテーション : 単語全体読み促進を目ざしたフラッシュカード訓練とMOR法による検討
- 動詞の想起障害と助詞の誤りが顕著な失語症の一例
- アルツハイマー病患者における日常生活活動の総合的障害尺度(HADLS)の作成
- アルツハイマー病患者の家庭での日常生活活動評価
- 座談会 社会の中の脳(下)共感する脳と心の関係
- 座談会 社会の中の脳(中)意志の正体に迫る
- 座談会 社会の中の脳(上)心のしくみを探る
- 右中心前・後回病巣によるBroca失語の1例
- リレー鼎談 認知科学のフロンテイア探訪(15・最終回)創造する脳、伝える脳(下)
- リレー鼎談 認知科学のフロンティア探訪(14)創造する脳、伝える脳(中)
- リレー鼎談 認知科学のフロンティア探訪(13)創造する脳、伝える脳(上)
- 脳からみる心(第29回医療短大研究会)
- 半盲患者の視覚性探索 : 半側空間無視の有無による違い
- ヒトの記憶機能における海馬・海馬傍回の役割
- 感情の神経基盤
- 行為障害の神経学
- 記憶障害のみかた
- 記憶障害のみかた
- 脳損傷からみるヒトの記憶機能
- 大脳性視野狭窄患者一例に対する神経視覚リハビリテーション
- 感情 : 認知活動の土壌(感情の神経心理学)
- 川崎医療福祉学会講演「失語症から見た大脳の言語機能」
- 司会のことば
- 顔をめぐって
- インフルエンザ脳症により大脳性視覚障害を呈した患児に対する視覚リハビリテーション
- 長期経過から見た高次大脳機能のplasticity
- 座長記
- 神経心理学的アプローチ
- 高次機能障害の治療における問題点 (高次脳機能障害(失語症)治療における現状とリハビリテーション医療の位置づけ)
- 「遠隔記憶」
- 東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻高次機能障害学分野 (大学だより)
- 言語理解におけるカテゴリー性
- 感情の神経心理学 (特集 感情のメカニズムとその障害)
- 記憶障害の病態と診断
- 後頭葉障害による高次機能障害
- 前頭前野の障害とその診断法
- 言語生成の大脳機構
- 脳損傷から覗く心の構造
- 脳損傷から覗く心の構造
- 右半球とawareness
- 海馬と記憶障害 (第29回脳のシンポジウム) -- (記憶障害の臨床)
- 失語症の基礎と臨床-2-言語とその意味--失語症における意味理解
- 失語の分類とその実際--古典的分類とGeschwind派の分類 (失語・失行・失認)
- アルツハイマー病に罹患した4人の日本語-ポルトガル語バイリンガル患者における言語の低下
- 観念失行-使用失行-のメカニズム (失行とその周辺)
- 漢字仮名問題と大脳半球の左右差 (神経系におけるLateralization)