西澤 典彦 | 大阪大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西澤 典彦
大阪大学大学院工学研究科
-
西澤 典彦
名古屋大
-
西澤 典彦
名古屋大 大学院工学研究科
-
西澤 典彦
名古屋大学
-
西澤 典彦
名大
-
伊東 一良
大阪大学大学院工学研究科
-
西澤 典彦
大阪大学工学部
-
伊東 一良
阪大
-
伊東 一良
大阪大学工学部
-
西澤 典彦
大阪大学大学院工学研究科生命先端工学専攻
-
Goto T
Graduate School Of Pharmaceutical Sciences Tohoku University
-
Goto Takaaki
Department Of Electric Engineering Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
後藤 俊夫
名大農
-
後藤 俊夫
Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Tohoku University
-
森 正和
愛知工業大学
-
後藤 了祐
富士通
-
丸橋 大介
富士通
-
後藤 俊夫
名古屋大学化学科
-
後藤 俊夫
名古屋大学 工学研究科量子工学専攻
-
後藤 俊夫
名古屋大学
-
濱田 正敏
愛知工業大学
-
後藤 俊夫
名古屋大学大学院工学研究科
-
西澤 典彦
大阪大学大学院
-
西澤 典彦
大阪大学工学研究科
-
白木 英二
大阪大学工学部
-
水野 敏紀
愛知工業大学
-
伊東 一良
大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻
-
太田 健史
大阪大学大学院工学研究科:合同会社光響
-
西澤 典彦
大阪大学
-
後藤 了祐
富士通株式会社光開発推進部
-
丸橋 大介
富士通株式会社 光開発推進部
-
伊東 一良
大阪大学大学院
-
住村 和彦
大阪大学大学院工学研究科
-
太田 健史
大阪大学大学院工学研究科
-
加藤 剛志
名古屋大学大学院工学研究科
-
岩田 聡
名古屋大学大学院工学研究科
-
綱島 滋
名古屋大学大学院工学研究科
-
綱島 滋
名古屋大学
-
Tsunashima Shigeru
Department Of Electrical Engineering Faculty Of Engineering Nagoya University
-
小宮 良太
名古屋大学
-
松永 雅規
愛知工業大学 工学部 情報通信工学科
-
住村 和彦
同志社大学工学部電子工学科:日本原子力研究所光量子科学研究センター
-
加藤 剛志
名古屋大学
-
岩田 聡
名古屋大学 工
-
後藤 俊夫
Imram Tohoku University
-
綱島 滋
名古屋産業科学研究所研究部
-
松永 雅規
愛知工業大学
-
岩田 聡
名古屋大学
-
玄田 裕美
大阪大学大学院工学研究科
-
中澤 健
名古屋大学
-
白木 英二
大阪大学大学院工学研究科
-
松平 成暁
愛知工業大学
-
叶 奕亮
南京郵電学院
-
玄田 裕美
大阪大学大学院工学研究科:合同会社光響
-
小西 毅
大阪大学大学院工学研究科
-
小澤 哲也
宮城工業高等専門学校 電気工学科
-
植之原 裕行
東京工業大学精密工学研究所
-
堀 喬
名古屋大学工学部
-
小林 功郎
東京工業大学精密工学研究所
-
小澤 哲也
宮城工業高等専門学校
-
青木 泰彦
富士通株式会社
-
渡邉 恵理子
日本女子大学
-
和田 尚也
情報通信研究機構
-
高柳 順
名古屋大学大学院工学研究科量子工学専攻
-
杉浦 利治
アイシン精機株式会社
-
吉田 睦
アイシン精機株式会社
-
尾松 孝茂
千葉大
-
足立 宗之
株式会社ニデック
-
小林 俊洋
株式会社ニデック
-
中西 淳
株式会社ニデック
-
上野 登輝夫
株式会社ニデック
-
西浦 匡則
名古屋大学
-
住村 和彦
大阪大学工学研究科
-
太田 健史
大阪大学工学研究科
-
森田 隆二
北大工
-
森田 隆二
「応用物理」編集委員会
-
吉田 睦
アイシン精機(株)新規事業企画室 ファイバーレーザー事業グループ
-
植之原 裕行
東工大
-
小林 功郎
東工大
-
和田 尚也
NICT
-
渡邉 恵理子
日本女大
-
川田 善正
静岡大学 工学部
-
小西 毅
大阪大
-
尾松 孝茂
千葉大学大学院自然科学研究科
-
尾松 孝茂
千葉大学大学院 融合科学研究科
-
青木 泰彦
富士通
-
川田 善正
静岡大学工学部機械工学科
-
中瀬 達寛
愛知工業大学
-
居波 渉
静岡大学若手グローバル研究リーダー育成拠点
-
辻 真俊
静岡大学工学部
-
森田 隆二
北大 大学院工学研究科
-
中西 淳
ニデック
-
上野 登輝夫
ニデック
-
森田 忠春
愛知工業大学
-
後藤 俊夫
中部大学
-
岡本 絢子
名古屋大学
-
堀 喬
名古屋大学
-
杉浦 利治
アイシン精機
-
尾松 孝茂
千葉大学大学院融合科学研究科
-
鵜飼 庸介
名古屋大学
-
Morita Ryuji
Department Of Applied Physics Faculty Of Engineering University Of Tokyo
-
居波 渉
静岡大学若手グローバル研究リーダー育成拠点:jst-crest
-
川田 善正
静岡大学工学部 科学技術振興機構crest
-
辻 真俊
静岡大学工学部:日本学術振興会
-
森田 隆二
北大
-
上野 登輝夫
(株)ニデック 技術開発部
-
川田 善正
静岡大学工学部
-
伊東 一良
大阪大学
-
加藤 剛志
名古屋大学工学部
著作論文
- パルス捕捉・増幅現象を用いたcw光からの超短パルス光生成 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 超高速広帯域波長可変・超短パルス光源(擬似SC光源)の開発とOCTへの応用(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 広帯域光源と全ファイバ型干渉計を用いた非接触・高感度・高精度三次元光計測
- 高エネルギーパルスファイバレーザー技術の進展 (特集 ピコ秒レーザとその応用)
- 高機能超短パルスファイバレーザーの開発 (特集 ここまで来た2光子多層メモリ)
- 全ファイバ型干渉計による非接触3次元光計測システムの開発--遠距離から高感度・高精度な3次元光計測を実現
- 0.8μm帯スーパーコンティニューム光源を用いた超高分解能OCTの眼科応用
- 超高速波長可変超短パルス光源による疑似スーパーコンティニューム光の生成 : OCT用新光源としての評価(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 超短パルス光による超高速非線形光学効果を用いた高次機能光制御 : 超広帯域スーパーコンティニューム光の生成など(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- 受動モード同期イッテルビウム添加ファイバレーザを用いた1.0-1.7μm波長可変超短パルスの生成(次世代伝送用ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- コンパクトフェムト秒パルスファイバーレーザーを用いた3次元光記録(光記録技術,一般)
- 複屈折光ファイバにおけるパルス捕捉現象の全光制御技術への応用
- フォトニクス
- カーボンナノチューブを用いて安定なフェムト秒パルスファイバレーザーを開発
- パルス捕捉・増幅現象を用いたcw光からの超短パルス光生成(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- C-4-26 多縦モード発振半導体レーザのスペクトル線幅狭窄化に用いるファイバコリメータ型外部共振器(II)(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-3 多縦モード発振半導体レーザのスペクトル線幅狭窄化に用いるファイバコリメータ型外部共振器(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- 複屈折光ファイバにおけるパルス捕捉現象の全光制御技術への応用(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 複屈折光ファイバにおけるパルス捕捉現象の全光制御技術への応用(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 複屈折光ファイバにおけるパルス捕捉現象の全光制御技術への応用(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- GdFeCo及び (GdRE) FeCo膜 (RE=Yb, Tm, Er) の磁化ダイナミクス
- ポンプ-プローブ法および強磁性共鳴によるGdFeCo薄膜の磁化ダイナミクス計測
- ポンプ-プローブ法および強磁性共鳴によるGdFeCo薄膜の磁化ダイナミクス計測(光記録,磁気記録一般)
- C-4-10 Fabry-Perot LDへのcw光注入による縦モード間の相互注入同期と注入同期の観測(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- C-4-4 多縦モード発振Fabry-Perot LDのスペクトル線幅狭窄化に関する実験検討(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス(半導体レーザ), エレクトロニクス1)
- GHz帯位相同期ループとその関連技術に関する検討(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- 全光制御モード同期法におけるスペクトル線幅狭窄化と主縦モード間相互注入同期の観測(工学部:電気学科 電気工学専攻・電子工学専攻・情報通信工学専攻)
- C-4-21 cw光注入によるFabry-Perot LDの主縦モード間の相互注入同期の観測(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- 高調波モード同期ファイバリングレーザにおけるリング長制御特性(工学部:情報通信工学科)
- cw光注入によるFabry-Perot LDの全光制御モード同期における偏波特性とスペクトル線幅の狭窄化(工学部:情報通信工学科)
- C-4-21 cw光注入によるFabry-Perot LDの全光制御モード同期法における動作特性向上の検討(II)(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- 高非線形分散シフトファイバを用いた超広帯域スーパーコンティニューム光のコヒーレンスの解析
- 複屈折ファイバにおける超短ソリトンパルスによるパルス捕捉を用いた超高速全光スイッチング
- 高非線形ファイバーを用いた超高速非線形光学効果の応用--ソリトン・スーパーコンティニウム・パルス捕捉など
- CK-1-4 ファイバレーザー技術の進展(CK-1.応用の幅を広げるレーザ技術,特別企画,ソサイエティ企画)
- CK-1-4 ファイバレーザー技術の進展(CK-1.応用の幅を広げるレーザ技術,特別企画,ソサイエティ企画)
- レーザー(半導体レーザーを除く)
- 超短パルス光による超高速非線形光学効果を用いた高次機能光制御 : 超広帯域スーパーコンティニューム光の生成など(フォトニックネットワークシステム,光ルーチング,ブロードバンドアプリケーション,一般)
- 高機能超短パルスファイバレーザ光源の開発
- パルス捕捉を用いた超高速全光スイッチング
- 私とJJAP : 若手の見地から
- 世界最速・超広帯域波長可変・超短パルスレーザー光源(擬似SC光源)の開発とOCTへの応用(半導体レーザ関連技術,及び一般)