佐藤 滋樹 | 名古屋市立大学大学院臨床分子内科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 滋樹
名古屋市立大学呼吸器内科
-
佐藤 滋樹
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
新美 岳
名古屋セントラル病院呼吸器科
-
上田 龍三
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科学
-
新美 岳
名古屋市立大学医学情報学
-
河口 治彦
名古屋市立大学第二内科
-
前田 浩義
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科
-
杉浦 芳樹
名古屋市立大学第2内科
-
前田 浩義
名古屋市立大学第2内科
-
前田 浩義
名古屋市立大学医学部
-
佐藤 滋樹
名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫内科学
-
佐藤 滋樹
多治見市民病院
-
佐藤 滋樹
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科学
-
秋田 憲志
名古屋市立大学第2内科
-
秋田 憲志
名古屋セントラル病院呼吸器科
-
小栗 鉄也
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
宮崎 幹規
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
清水 重喜
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態病理学
-
前野 健
名古屋市立大学大学院医学研究科生体防御総合医学専攻生体総合医療学講座臨床分子内科学
-
前野 健
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
二宮 茂光
名古屋市立大学第2内科
-
吉野内 猛夫
名古屋市立大学第2内科
-
中村 敦
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
中村 敦
名古屋市立大学 看護学部基礎看護学
-
清水 重喜
名古屋市立大学第2内科
-
高田 勝利
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
吉川 公章
大同病院呼吸器科
-
中村 敦
名古屋市厚生院附属病院 内科
-
山田 由香
名古屋市立大学第2内科
-
伊奈 康孝
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
阿知和 宏行
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科学
-
森下 宗彦
愛知医科大学第2内科
-
伊藤 伸介
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
伊藤 伸介
名古屋市立大学第二内科
-
伊藤 伸介
名古屋市立大学医学部第二内科学教室
-
森下 宗彦
愛知医科大学医学部メディカルクリニック内科
-
森下 宗彦
愛知医科大学 医学部 内科学 講座 呼吸器アレルギー内科
-
岩島 康仁
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床機能内科学
-
鈴木 勇史
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
森下 宗彦
愛知医科大学 皮膚科
-
村松 秀樹
名古屋市立大学医学部第2内科
-
鈴木 雅之
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
中村 敦
名古屋市立大学医学部第一内科
-
小笹 裕晃
名古屋市立大学呼吸器内科
-
別所 祐次
名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫内科学
-
西尾 昌之
大同病院呼吸器科
-
冨田 勇樹
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
松田 良平
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
中尾 心人
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
服部 典子
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科
-
吉田 祥子
名古屋市立大学医学部第2内科
-
秋田 裕子
名古屋第二赤十字病院呼吸器科
-
富田 博司
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
山本 正彦
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
小笠原 智彦
名古屋第二赤十字病院
-
光冨 徹哉
愛知県がんセンター胸部外科
-
吉川 公章
名古屋市立大学病院呼吸器科
-
山本 正彦
名古屋簡易保険総合検診センター
-
柿原 秀敏
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
小笠原 智彦
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
水野 晶子
名古屋第二赤十字病院
-
山田 勝康
大同病院 呼吸器
-
柿原 秀敏
名古屋市立城北病院内科
-
杉浦 孝彦
大同病院呼吸器科
-
杉浦 孝彦
名古屋市立大学
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
藤井 義敬
名古屋市立大学大学院医学研究科 腫瘍・免疫外科学
-
大鹿 裕之
名古屋市立大学病院呼吸器科
-
栄本 忠昭
名古屋市立大学医学部第2病理
-
高橋 隆
愛知県がんセンター化学療法部
-
清水 重喜
愛知県がんセンター病院・胸部外科
-
杉浦 孝彦
愛知県がんセンター
-
小林 昶運
新田ゼラチン
-
高桑 修
名古屋市立大学医学部第一内科
-
沓名 健雄
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
高野 裕子
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床分子内科
-
冨田 博司
遠州総合病院内科
-
伊奈 康隆
名古屋市立大学第二内科
-
山川 洋右
名古屋市立大学第二外科
-
山川 洋右
名古屋市立大学大学院医学研究科病態外科学腫瘍・免疫外科学:トヨタ記念病院
-
山川 洋右
名古屋市立大学
-
山川 洋右
名古屋市立大学第2外科
-
高橋 隆
名古屋大学大学院分子腫瘍学
-
高橋 隆
愛知県がんセンター分子腫瘍学部
-
椎尾 啓輔
名古屋市立大学医学部第2内科
-
間瀬 裕司
大同病院呼吸器科
-
都築 豊徳
名古屋第二赤十字病院病理部
-
田中 靖人
名古屋市立大学大学院医学研究科病態医科学
-
矢野 智紀
名古屋市立大学大学院医学研究科腫瘍・免疫外科学
-
都築 豊徳
名古屋第二赤十字病院
-
佐藤 滋
東京医科大学第3外科
-
波戸岡 俊三
愛知県がんセンター胸部外科部
-
篠田 雅幸
愛知県がんセンター胸部外科部
-
一山 智
京都大学医学部附属病院
-
陶山 元一
愛知県がんセンター病院胸部外科
-
原 耕平
長崎大学
-
倉島 篤行
国立療養所東京病院呼吸器科
-
山田 典子
愛知県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
倉島 篤行
日本結核病学会予防委員会
-
水谷 清二
日本結核病学会教育委員会
-
坂谷 光則
日本結核病学会教育委員会
-
若山 尚士
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
河原 伸
国立療養所南岡山病院
-
河原 伸
日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
-
一山 智
日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
-
斎藤 肇
日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
-
生田 耕司
愛知医科大学第2病理
-
久世 文幸
京都大学胸部疾患研究所内科1および関連施設
-
久世 文幸
京都大学胸部疾患研究所 感染・炎症学 呼吸器感染症科
-
久世 文幸
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
倉島 篤行
国立病院機構 東京病院臨床研究部
-
山本 俊信
春日井市民病院呼吸器科
-
山本 俊信
Department Of Respiratory Disease Kasugai Municipal Hospital
-
岸 不盡弥
北海道社会保険中央病院
-
永井 英明
国立病院機構東京病院呼吸器科
-
永井 英明
国立病院機構九州医療センター
-
前田 伸治
名古屋市立大学第2内科
-
川口 治彦
名古屋市立大学第2内科
-
加藤 晴通
愛知医科大学第二内科
-
沖 良生
愛知医科大学第二内科
-
大鹿 裕之
大同病院呼吸器科
-
西尾 昌之
遠州総合病院内科
-
山田 勝康
名古屋第二赤十字病院呼吸器科
-
椎尾 啓輔
大同病院呼吸器科
-
増井 園子
大同病院呼吸器科
-
宮崎 幹規
名古屋第二赤十字病院呼吸器科
-
河原 伸
河原内科医院
-
久世 文幸
日本結核病学会薬剤耐性検査検討委員会
-
加藤 宗博
Department of Medical Oncology and Immunology, Nagoya City University
-
沓名 健雄
Department of Medical Oncology and Immunology, Nagoya City University
-
中村 敦
Department of Medical Oncology and Immunology, Nagoya City University
-
岩島 康仁
Department of Medical Oncology and Immunology, Nagoya City University
-
森田 博紀
Department of Medical Oncology and Immunology, Nagoya City University
-
川合 淳郎
Department of Respiratory Disease, Kasugai Municipal Hospital
-
佐藤 滋樹
Department of Medical Oncology and Immunology, Nagoya City University
-
上田 龍三
Department of Medical Oncology and Immunology, Nagoya City University
-
川合 淳郎
春日井市民病院呼吸器科
-
加藤 研
独立行政法人労働者健康福祉機構旭労災病院呼吸器科
-
森田 博紀
名古屋市立大学大学院医学研究科臨床機能内科学
-
山本 正彦
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
荒井 秀夫
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
岸 不盡弥
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
近藤 有好
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
佐藤 滋樹
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
原 耕平
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
喜多 舒彦
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
下出 久雄
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
斎藤 肇
広島県環境保健協会
-
上村 剛大
名古屋市立大学腫瘍・免疫内科学
-
坂本 英雄
名古屋市立大学腫瘍・免疫内科学
-
長谷川 泰洋
Division of Medical Engineering, Suzuka University of Medical Science
-
長谷川 泰洋
名古屋市立大学大学院医学研究科
-
佐々木 秀文
名古屋市立大学腫瘍免疫外科学
-
向山 憲男
名古屋第二赤十字病院
-
前野 健
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
鳥井 義夫
名古屋第二赤十字病院呼吸器科
-
佐橋 浩一
名古屋第二赤十字病院呼吸器科
-
杉浦 孝彦
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
森下 宗彦
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
鳥井 義夫
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
村松 元江
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
浦田 淳夫
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
杉浦 方信
名古屋市立大学第2内科肺癌化学療法研究会
-
馬嶋 邦通
豊川市民病院内科
-
浦田 淳夫
多治見市民病院内科
-
野田 正治
名古屋市立大学第二内科
-
大鹿 裕幸
大同病院呼吸器科
-
森山 悟
名古屋市立大学第二外科
-
桐山 昌伸
名古屋市立大学第二外科
-
陶山 元一
県立愛知病院
-
加藤 栄志
名古屋第二赤十字病院
-
磯部 ゆうか
名古屋第二赤十字病院
-
山田 勝康
遠州総合病院内科
-
水谷 清二
水谷呼吸器内科クリニック
-
水谷 清二
結核予防会複十字病院呼吸器科
-
水谷 清二
日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会
-
森山 悟
名古屋市立大学呼吸器外科
-
桐山 昌伸
名古屋市立城西病院外科
-
桐山 昌伸
名古屋市立城西病院 外科
-
全並 秀司
名古屋市立守山市民病院外科
-
彦坂 雄
名古屋市立大学呼吸器外科
-
坂谷 光則
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター内科
-
苅谷 清徳
名古屋市立大学大学院医学研究科加齢・環境皮膚科学
-
宮崎 幹規
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
森下 宗彦
愛知医大第2内科
-
真垣 一成
愛知医大第2内科
-
川尻 智子
愛知医大第2内科
-
小栗 隆
愛知医大第2内科
-
渡部 和近
愛知医大第2内科
-
小原 英昭
愛知医大第2内科
-
宮良 肇
愛知医大第2内科
-
加藤 晴道
愛知医大第2内科
-
大鹿 裕幸
名古屋市立大学医学部第二内科学教室
-
前田 浩義
名古屋記念病院呼吸器科
-
一山 智
京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学
-
陶山 元一
愛知県がんセンター呼吸器外科
-
前野 健
大同病院呼吸器科
著作論文
- 5 麻酔方法(手引き書-気管支鏡診療を安全に行うために-(改訂版))
- 5.巨大肺腫瘍に合併したEndobronchial hamartomaの1例(第38回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 11.気管, 気管支病変の改善を内視鏡的に観察したWegener肉芽腫症の1例(一般問題)(第19回 日本気管支学会中部支部会)
- D-9 CD-DST法による生検組織からの化学療法感受性試験の試み(薬剤感受性試験,第40回日本肺癌学会総会号)
- USEFULNESS OF MYCOBACTERIUM TUBERCULOSIS-SPECIFIC ENZYMELINKED IMMUNOSPOT ASSAY FOR THE DIAGNOSIS OF TUBERCULOUS PLEURISY
- 非定型抗酸菌症の治療に関する見解-1998年
- 症例3.気管支内腫瘤を呈した定型的カルチノイドの1例(第37回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 脱分化を認めた縦隔原発脂肪肉腫の1例
- P-277 非小細胞肺癌MVP療法におけるG-CSF投与時期の検討
- 壊死性肉芽腫性血管炎に起因した肺多発結節影と右腕頭動脈瘤を認めた Behcet 病の1例
- 胸壁より発生した悪性顆粒細胞腫の1例
- インコによる過敏性肺臓炎(鳥飼病)の1例
- 非結核性抗酸菌症と鑑別を要した犬糸状虫症の1例
- 24. Second line chemotherapyとしてDocetaxel (TXT)単剤が著効した胸腺癌の1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 9.極細径気管支鏡を用いて診断した前立腺癌の多発気管支内転移の1例(第25回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 30. 急速に進行した底分化肺腺癌の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 肺癌におけるLKB1遺伝子変異に関する検討
- 日本人肺癌患者におけるMMP-1遺伝子のsingle nucleotide polymorphismの検討
- P-218 cisplatin+vinorelbineを用いた化学療法後, 急性単球性白血病を発症した肺扁平上皮癌の1例
- E-9 肺癌におけるp53腫瘍抑制遺伝子異常の検討に関する問題点
- P-26 非小細胞肺癌の原発巣と転移巣におけるP185(HER-2/neu)蛋白の発現の比較(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- 7.肺癌におけるfunctional analysis of separated alleles in yeast(FASAY)によるp53突然変異のスクリーニング : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 1.胃壁転移により発見された小細胞肺癌の1例 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 12. 肺化膿症を合併したウエジナー肉芽腫症 (WG) の 1 例(第 15 回日本気管支学会中部支部会)
- 肺癌患者での末梢血単核球におけるIL-12産生能の検討
- 9. 特異な気管支病変を呈したシェーグレン症候群の 1 例(第 11 回日本気管支学会中部支部会)
- P11-61 CD-DSTによる癌性胸水の化学療法感受性試験(ポスター総括11 : 基礎 感受性試験・遺伝子治療)
- 29. 化学放射線同時併用療法を行った腋窩リンパ節転移IV期肺扁平上皮癌の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 7.局所麻酔下胸腔鏡を施行した膵性胸水の1例(第39回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 18.肺癌におけるlL-6の検討
- 臨床と研究 肺非結核性抗酸菌症の最近の話題
- 25.小脳症状を主徴とする癌性髄膜症を合併した小細胞肺癌の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 28.若年発症肺癌を合併したKlippelWeber症候群の1例
- 術後20年目にGood症候群を発症した再発胸腺腫の1例
- 多発性骨格筋転移にて発症し,心筋転移が死因となった肺腺癌の1例
- 26.両側気胸をきたした頭皮血管肉腫の1例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 26. 非小細胞肺癌のプラチナ製剤を含む化学療法不応症例に対するDocetaxel/Gemcitabine weekly併用療法の臨床第I/II相試験
- 20.Recklinghausen病に合併した肺扁平上皮癌の1例(第77回 中部肺癌学会)
- H-54 非小細胞肺癌再燃症例に対するGemcitabine/Docetaxel併用療法の臨床第I/II相試験(preliminary result)
- 症例5 Relapsing Polychondritis(第19回 日本気管支学会中部支部会)
- 肥厚性硬膜炎で発症したWegener肉芽腫症の1例
- 22.脊髄転移により横断麻痺をきたした小細胞肺癌の1例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 10.薄壁空洞を呈した肺扁平上皮癌の2例(第77回 中部肺癌学会)
- 14.悪性リンパ腫再発との鑑別が困難であった肺扁平上皮癌の1例 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 10.CDDPにより低Na血症と起立性低血症をきたした1例 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- 8.肺原発MALTリンパ腫の2例(第76回日本肺癌学会中部支部会)
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 27.HCGおよびLDHが高値を示した若年者肺癌の1例
- 肺結核患者血清中の可溶性TNFレセプター濃度の検討
- 肺癌患者血清における可溶性レセプターの検討 : サイトカイン
- サルコイドーシスにおける可溶性TNFレセプターの検討
- 急速な呼吸困難を呈した急性好酸球性肺炎の1例
- 2.サルコイドーシスに合併した肺扁平上皮癌の1例 : 第65回日本肺癌学会中部支部会 : 中部支部
- 5.肺小細胞癌寛解期に合併した脊椎周囲膿瘍の1例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- C-39 肺癌における血清soluble CD8、soluble IL-2 receptorの検討
- 一般病院における非定型抗酸菌症の現状
- 市中肺炎が契機となった細菌性血球賞食症候群の1例
- 関節リウマチと鑑別を要したサルコイドーシス(Lofgren 症候群)の1例
- 1.化学療法後,両側びまん性粒状影が出現し,血性BALF所見を呈した肺癌再燃の1例(第24回日本気管支学会中部支部会)
- IL-12 AND IL-10 RELEASED FROM PERIPHERAL BLOOD MONONUCLEAR CELLS IN SARCOIDOSIS IS ASSOCIATED WITH DIFFERENTIAL MODULATION or B7-1 (CD80) AND B7-2 (CD86) EXPRESSION ON MONOCYTES
- ニューラルネットを用いたサルコイドーシスの経過予測
- ヒト肺癌細胞株における53BP2遺伝子の検索
- 39.MVP療法施行中に重篤な心室性不整脈を呈した非小細胞肺癌の1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- P19-6 呼吸器内視鏡下生検にて診断した卵巣癌胸部病変の3例(胸膜・肺腫瘍,ポスター19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W5-4 安全な麻酔 : 検査の負担を軽減するために(気管支鏡診療を安全に行うために,ワークショップ5,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 繰り返す気胸と喀血で発見された血管型Ehlers-Danlos症候群の1例
- G-CSF産生肺多形癌の2例
- 症例2.気管支内に隆起性病変を認めた肺大細胞神経内分泌癌(LCNEC)の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 1.真菌感染を認めた気管支カルチノイドの1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 抗悪性腫瘍薬開発に必須のトランスレーショナルリサーチ (特集 抗悪性腫瘍薬の適応とリスクベネフィット)
- 好酸球およびIgEが高値を示した慢性壊死性肺アスペルギルス症の1例
- 安全管理,緊急時の処置(気管支鏡セミナーより)
- P14-5 当院における局所麻酔下胸腔鏡症例の検討 : 胸水検査所見と胸腔鏡下生検結果の対比から(診断的胸腔鏡1,ポスター14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 結核病床のない医学部
- QFTの臨床応用-その可能性と限界
- 症例1.肺扁平上皮癌に合併した気管支平滑筋腫の1例(第41回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例1.気管分岐部に腫瘤を呈した再発悪性リンパ腫の1例(第42回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 超音波気管支鏡ガイド下針生検(EBUS-TBNA)により診断したBurkitt lymphomaの1例
- 症例2.気管支鏡下に気管支内腔の真菌塊を観察できた慢性壊死性肺アスペルギルス症の1例(第43回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- P17-3 局所麻酔下胸腔鏡にて診断したIgG4関連胸膜炎の1例(VATS1,ポスター17,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)