中尾 勝彦 | 広島大・歯・補綴2
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中尾 勝彦
広島大・歯・補綴2
-
中尾 勝彦
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
柄 俊彦
広島大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
山田 早苗
朝日大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
中尾 勝彦
広大・補綴
-
河野 正司
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
重頭 直文
広大・補綴
-
勝島 健太郎
広大・補綴
-
浜田 泰三
広大・補綴
-
山田 早苗
広大・補綴
-
柄 俊彦
広大・補綴
-
林 優美
広島大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
井上 昌幸
東京医科歯科大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
猪原 信俊
広大・補綴
-
中尾 勝彦
広島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
真柳 昭紘
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻 摂食機能保存学講座 摂食機能保存学分野
-
重頭 直文
広大・歯・補綴ii
-
小沢 実
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
丸山 雅昭
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
栗原 靖之
広島市
-
大石 忠雄
東京医科歯科大学補綴学教室
-
林 優美
広島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
山田 早苗
広島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
勝島 健太郎
広島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
林 優美
広大・補綴
-
田中 謙一
広島大・歯・補綴2
-
栗原 靖之
広島大補綴
-
弘兼 郁夫
広島大補綴
-
柄 俊彦
広島大補綴
-
中尾 勝彦
広島大補綴
-
山田 早苗
広島大補綴
-
川口 豊造
愛院大歯・補綴
-
川口 豊造
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
河野 正司
新潟大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
河野 正司
新潟大学
-
細井 紀雄
鶴見大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
田中 伐平
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
田中 貴信
東医歯大・歯・補綴
-
浜田 泰三
広島大学歯学部歯科補綴学第2教室
-
石原 寿郎
東京医科歯科大学補綴学教室
-
坂東 永一
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室:東京医科歯科大学医用器材研究所電気機器部門
-
小早川 清
広島大学歯学部歯科補綴学第2教室
-
前谷 照男
広島大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
名原 行徳
山崎病院歯科
-
名原 行徳
広島大学歯学部附属病院・特殊歯科総合治療部
-
重頭 直文
広島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
菊池 弥太郎
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
柄 俊彦
広島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
名原 行徳
広島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
三好 良一
広大・補綴
-
三好 良一
広島大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
田中 貴信
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科
-
田中 謙一
広大・補綴
-
柄 俊彦
広島大・歯・補綴2
-
重頭 直文
広島大・歯・補綴2
-
浜田 泰三
広島大・歯・補綴2
-
山田 早苗
広島大・歯・補綴2
-
藤岡 敏弘
福山市
-
今田 和秀
広島大補綴
-
王 俊彦
広大・補綴
-
小早川 清
広島大補綴
-
伊藤 公一
広島大学歯学部補綴学第2教室
-
伊藤 公一
広島大学歯学部歯科補綴学第2教室
-
岡崎 卓司
大阪府
-
石原 寿郎
東京医科歯科大学
-
真柳 昭紘
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
中尾 勝彦
広島県
-
鈴木 克彦
東京医科歯科大学歯学部付属病院技工部
-
鈴木 康夫
東京医科歯科大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
染谷 成一郎
東京都
-
近藤 弘
静岡県
-
藤岡 敏弘
広島大学歯学部歯科補綴学第2教室
-
山田 早苗
広大・歯・補綴
-
猪原 信俊
広大・歯・補綴
-
中尾 勝彦
広大・歯・補綴
-
猪原 信俊
広大補綴
-
中尾 勝彦
広大補綴
-
山田 早苗
広大補綴
-
鈴木 康夫
東京医科歯科大学第2補綴学教室
-
細井 紀雄
鶴見大学
著作論文
- 19. 弾性印象材の印象精度に関する研究 : 第3報 印象撤去時におけるトレーに加わる応力について (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 連結冠および架工義歯における臨床的適合度について
- 2. 連結冠および架工義歯の臨床的適合度について
- 単独および架工義歯の陶材溶着鋳造冠の臨床的適合度について
- 1. 複合めっきした非責金属合金と陶材との溶着強さについて
- 5. 各種既製アタッチメントの鋳接について (昭和55年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学会講演要旨)
- 27. ポーセレン焼付用金合金の組織変化とメタルの変形との関係について (第61回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 21. ポーセレン焼成時における焼付用金合金の変形に関する基礎的研究 (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 8. 各種アルジネート・ハイドロコロイド連合印象の引張り強さについて (昭和54年度日本補綴歯科学会中国・四国支部学会講演要旨)
- オーラル・リハビリテーションの1症例における下顎位の診断
- シリコーンラバー印象材の切断時引張強さおよび伸び率について
- チオコールラバー印象材の切断時引張強さおよび伸び率について
- オーラル・リハビリテーションの1症例における作業模型ならびに咬合接触関係の観察
- 支台形成法に関する臨床的研究 : 第1報 陶歯前装冠支台形成法について
- コンプリートデンチャーの製作と評価基準の見直し : 高齢化社会に向って
- 19. ピンレストレーションにおけるセメント合着後の浮き上がりと維持力について (第65回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 34. ピンレストレーションにおけるセメント合着後の浮き上がりと維持力について
- 印象に関する基礎的研究 : 第1報 ゴム印象材と各種トレー材料との接着について
- 1B1515 弾性印象材の印象精度に関する研究 : 第2報 Bridge歯型の寸法変化について
- 20. 弾性印象材練和開始後の圧入時点と寸法精度表面精度ならびに印象材の厚さと寸法精度との関係について
- 正常天然歯列における咬合小面と歯牙接触に関する研究 : 後方歯牙接触位, 前方滑走運動, 側方滑走運動
- 石膏歯列模型の寸法精度
- 正常天然歯列における咬合小面と歯牙接触に関する研究 (咬頭嵌合位)
- 32. 咬頭嵌合位における上下顎第一大臼歯, 歯牙接触状態 (第56回日本補綴歯科学会抄録)
- 11. Oral rehabilitation における2, 3の臨床的考察 (第56回日本補綴歯科学会抄録)
- 10. 咬合接触部位と咬合小面に関する研究 (第55回日本補綴歯科学会抄録)