岡部 徳夫 | 静岡大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岡部 徳夫
静岡大学農学部
-
後藤 正夫
静岡大
-
後藤 正夫
静岡大学農学部
-
岡部 徳夫
静岡大農
-
後藤 正夫
静岡大農
-
後藤 正夫
静岡大学農学部植物病理学研究室
-
後藤 正夫
静大農
-
岡部 徳夫
静大農
-
忠内 雄次
静岡大学農学部
-
太田 光輝
静岡県農業試験場
-
太田 光輝
静岡大学農学部
-
後藤 正夫
前静岡大学農学部農学科
-
忠内 雄次
静岡大農
-
岡島 徳岳
静岡大農
-
岡島 徳岳
静岡大学農学部
-
岡部 徳夫
静岡大學農學部
-
岡部 徳夫
靜岡大農
-
後藤 正夫
靜岡大農
-
岡部 徳夫
静岡大・農
-
後藤 正夫
静岡大・農
-
後藤 正夫
靜岡農大
-
岡部 徳夫
靜岡農大
-
後藤 正夫
静岡大學農學部
著作論文
- In vivoおよびin vitroにおけるXanthomonas citriとErwinia herbicolaの相互作用について
- (5) Xanthomonas citriと腐生細菌の相互作用について (秋季関東部会講演要旨)
- (41) 発病初期におけるフジがん腫病組織の形態的変化 (関西部会講演要旨)
- (18) カンキツ潰瘍病菌の栄養要求について (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (13) Pseudomonas andropogonis の一系統によるクローバーの細菌病について (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (54) 温州ミカンの潰瘍病抵抗性(1) (果樹および樹木の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- Erwinia carotovora(Jones)Hollandの生産する2種の液化型ペクチナーゼについて : II. Endo-polymethylgalacturonaseとendo-polygalacturonaseの性質の比較
- (1) 柑橘葉の成熟による潰瘍病抵抗性獲得機構に関する一考察 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (30) 静岡県における柑橘潰瘍病菌の系統とその分布について (昭和37年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (14) 柑橘潰瘍病の春季伝染について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (13) 柑橘潰瘍病菌の系統について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- Erwinia carotovora (Jones) Holland の生産する2種の液化型ペクチナーゼについて I. 生産条件
- Erwinia carotovora (Jones) Holland の pectin-methyl-esterase の性質, 特に2, 3 の植物性酵素との比較
- Erwinia carotovora (Jones) Holland の pectin-methyl-esterase, 特に生産条件と系統別酵素活性について
- (9) E. carotovora の pectin methyl-esterase について (昭和36年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- Erwinia carotovora(Jones) Hollandの発育段階とPectin分解経路
- Pseud. solanacearumの研究XI : 病原型について
- 植物病原細菌のセルラーゼに関する研究 : 第3報セルラーゼの作用機序について
- 植物病原細菌のセルラーゼに関する研究 : 第2報 Cx-セルラーゼの活性とpH, 温度及び塩類溶液との関係
- カンキツかいよう病菌 Xanthomonas citri (Hasse) Dowsonの腐生的生存に関する研究 : 第II報 雑草, ワラおよび土壌中における腐生的生存期間および生存密度について
- カンキツかいよう病菌 Xanthomonas citri(Hasse)Dowsonの腐生的生存に関する研究 : 第1報 シバからのかいよう病菌の検出
- 2. 土壌中の病原細菌の検出, 定量と活性評価 (A. 土壌中の病原菌の検出, 定量と活性評価)
- ナス科植物青枯病菌の系統
- 植物病原細菌のセルラーゼに関する研究 : 第1報 Cx-セルラーゼの生産について
- (27) 菜豆の黄斑性細菌病について (昭和33年度夏季関東部会)
- (26) 豌豆の蔓枯れを起す細菌について (昭和33年度夏季関東部会)
- (25) 柑橘潰瘍病菌 (Xanthomonas citri) の溶原株について (昭和33年度夏季関東部会)
- 植物病原細菌のセルラーゼに関する研究 : 第4報 花野菜黒腐病及び柑橘潰[エキ]病々斑部における繊維素の性状について
- 軟腐病菌(Erwinia carotovora)の系統に関する研究 : V. 菌体抗原構造、抗原構造と生化学的性質との関係及び免疫抗体の熱による不活性化について
- 軟腐病菌 (Erwinia carotovora) の系統に関する研究 : II. 鞭毛抗原及び菌体抗原の熱による不活性化について
- ○日本における植物細菌病 : VIII.フジ癌腫病について
- (12) キク及びシヤスタギクの軟腐病とその病菌について (昭和31年度夏季関東部会)
- 軟腐病菌(Erwinia carotovora)の系統に関する研究 : IV.抗原変異について
- 軟腐病菌(Erwinia carotovora)の系統に関する研究 : III. 粘液性変異について
- (12) Pseudomonas sp.によるヒマワリ,ジャガイモ,キャベツ,クローバ及びダリヤの病害について (昭和30年度夏季関東部会)
- 軟腐病菌(Erwinia carotovora)の系統に関する研究 : I. 鞭毛の抗原構造並びにそれらの病原性及び麦芽糖分解能に対する関係
- 日本に於ける植物細菌病 : VIII. フジ癌腫病について
- 日本に於ける植物細菌病 : VII. キク及びシャスタギクのErwinia carotovoraによる軟腐病について
- 日本に於ける植物細菌病 : VI. 菜類の黒斑性細菌病について
- (35) Pseud. SolanacearumにおけるFluidal typeとOpelescent typeとの血清学的関係 (昭和29年度関西部会)
- (42) 黍條斑性細菌病及び粟褐條病の病菌について (昭和27年度秋季關西部會)
- (12) タバコ及びゴマを侵す青枯病菌の毒性について (昭和27年度夏季關東部會)
- 日本に於ける植物細胞病害 : IV. 茶樹の赤焼病について
- 日本に於ける植物細菌病 : III. Pseudomonas 属細菌による腐敗病について
- 日本に於ける植物細菌病 : II. E. aroideaeによる軟腐病、特に鞭毛の抗原構造の研究
- 日本に於ける植物細菌病 : I. 細菌病及びその病菌の種類について
- Pseud. solanacearumの研究 : X. 潜伏バイラスT-_c200による細菌系統の遺伝性変化について
- Pseud. solanacearumの研究 : IX. Op型菌より生じたF型集落について
- Pseud.solanacearumの研究 : VIII. B-I及びB-I_b系統に見出された糖分解変異菌について
- (22) 青枯病菌各種系統の病原性について (昭和28年度秋季関東部会)
- Pseud.solanacearumの研究-1〜3-
- Pseud. solanacearumの研究 : VI. F型菌及びOp型菌の性状の比較について
- Pseud. cichorii(SWINGLE)STAPPによるヒマワリの葉枯性細菌病について
- (40) 茄科植物青枯病菌の系統と細菌バイラスとの關係について (昭和28年度春季大會 (1))
- Pseud. solanacearumの研究 : III. バイラス耐性菌について
- Pseud. solanacearumの研究 : II. 細菌バイラスの種類とその特性について
- Pseud. solanacearumの研究 : I. 細菌バイラスによる系統の分類と系統の毒性について
- Bact. solanacearumの研究 : 特にStrainsの病原性について
- Bact. solanacearumの系統に關する研究、特にその種類と分類方法について
- 黍條斑性細菌病及び粟褐條病の病菌について