寺井 忠正 | 大阪工業大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺井 忠正
大阪工業大学工学部
-
廻 治雄
摂南大学薬学部
-
形井 雅昭
大阪工業大学応用化学科
-
廻 治雄
大阪工業大学応用化学科
-
寺井 忠正
大工大院・工・応化
-
島田 裕司
大阪市工研
-
富永 嘉男
大阪市工研
-
杉原 耿雄
大阪市工研
-
杉原 秋雄
大阪市工研
-
杉原 耿雄
徳島文理大工
-
島田 裕司
佐賀大学 応生科
-
形井 雅昭
Faculty of Applied Chemistry, Osaka Institute of Technology
-
寺井 忠正
Faculty of Applied Chemistry, Osaka Institute of Technology
-
廻 治雄
Faculty of Applied Chemistry, Osaka Institute of Technology
-
渡辺 嘉
大阪市工研
-
島田 裕司
大阪市立工業研究所
-
鐵見 雅弘
摂南大学薬学部
-
馬場 貴司
マルハ(株)
-
森山 茂
マルハ(株)
-
寺井 忠正
大工大、応化
-
鉄見 雅弘
大阪府立病院
-
片川 純一
摂南大学薬学部
-
鐡見 雅弘
摂南大学薬学部
-
福本 紘一
大阪府勤労者健康サービスセ
-
永尾 寿浩
大阪市工研
-
松本 毅
東海大・理
-
福本 紘一
大阪府勤労者健康サービスセンター
-
福本 紘一
大阪工業大学
-
角 正夫
摂南大学薬学部薬学科
-
角 正夫
摂南大学薬学部
-
大八木 伸
大工大・工・応化
-
寺井 忠正
大工大・工・応化
-
大栗 智昭
マルハ(株)
-
丸山 一輝
マルハ(株)
-
宇田 剛
大阪工業大学工学部
-
後藤 邦夫
大阪工業大学応用化学科
-
藤原 正好
Faculty of Applied Chemistry, Osaka Institute of Technology
-
形井 雅昭
Department of Applied Chemistry, Osaka Institute of Technology
-
浜中 信行
(Present address)Research Institute, Ono Pharmaceutical Co., Ltd.
-
松本 毅
Department of Chemistry, Faculty of Science, Hokkaido University
-
廻 治雄
Department of Applied Chemistry, Osaka Institute of Technology
-
松島 保
大阪工業大学
-
浜中 信行
(present Address)research Institute Ono Pharmaceutical Co. Ltd.
-
藤原 正好
Faculty Of Applied Chemistry Osaka Institute Of Technology
-
内田 秀治
摂南大学薬学部
-
福本 紘一[他]
大阪府勤労者健康サービスセンター
-
寺井 忠正
大阪工業大学応用化学科
-
寺井 忠正
大阪工業大学工学部応用化学科
著作論文
- 242 固定化Candida antarcticaリパーゼを用いたマグロ油由来廃脂肪酸のバイオディーゼル燃料化
- 240 酵素法によるドコサヘキサエン酸のエチルエステル化
- 918 固定化Candida antarcticaリパーゼを用いたエタノールによる脂肪酸のエチルエステル化
- Grayanotoxin類のガスクロマトグラフィーによる分析
- マサキ(Euonymus japonicus Thunb.)の葉の成分研究 : 新規フラボノイド配糖体
- Grayanane系化合物の定量法の研究(第1報)吸光光度法によるGrayanotoxin I, IIおよびIIIの定量について
- Triterpenoids of the Bark of Pieris japonica D. DON (Japanese Name : Asebi). II. ^C Nuclear Magnetic Resonance of the γ-Lactones of Ursane- and Oleanane-type Triterpenes
- Triterpenoids of the Bark of Pieris japonica D. DON
- Studies on the Constituents of the Leaves of Pieris japonica D. DON
- Conversion of Grayanotoxin III to Grayanotoxin V, Rhodojaponin III and Rhodojaponin IV
- アセビ薬の成分について(第4報)Pieristoxin F, Pieristoxin Gおよび数種の有毒成分の分離と構造
- ツツジ科植物有毒成分の化学
- AsebotinからSakuranetinへ, PhlorizinからNaringeninへの誘導
- アセビ成分Asebotin, Phlorizinの薄層クロマトグラフィーおよびそれらの所在の非恒常性について
- Grayanotoxin3のアセチル化におけるヒドロキシル基の反応性
- ピルビン酸によるGrayanotoxin 3から1,5-Seco-grayanotoxinへの変換反応および再環化反応
- 2,3の有機酸によるGrayanotoxin 3のC1-C5結合開裂反応
- 各種硫酸塩を助剤とするGrayanotoxin 2,3および1,2-Cyclohexanediolのアセタ-ル化
- Grayanotoxin1および3の選択的脱水および酸化反応
- Grayanotoxin Acetateのアンモニア水による脱アセチル反応
- パン酵母およびPhizopus japonicusによるSteviosideの加水分解
- Grayanane系化合物の遠心液液分配クロマトグラフィー
- 薄層クロマトグラフィーによるGrayanotoxin I, IIおよびIIIの定量
- 味覚を発現させる天然物と化学構造 : 構造・活性相関から分子設計へのアプローチ(ヘッドライン:味覚と旨味)
- 高速液体クロマトグラフィーによる簡便迅速なグラヤノトキシン類の定量について