坂口 邦彦 | 東日本学園大学歯学部補綴II
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
坂口 邦彦
東日本学園大学歯学部補綴II
-
坂口 邦彦
東日本学園大学歯学部
-
坂口 邦彦
北医療大・歯・補綴ii
-
越智 守生
東日本学園大学補綴・II
-
澤田 教彰
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第II講座
-
澤田 教彰
東日本学園大学
-
白井 伸一
東日本学園大学歯学部補綴II
-
白井 伸一
北海道医療大学 歯・補綴2
-
伊藤 仁
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第ii講座
-
伊藤 仁
東日本学園大学
-
越智 守生
北海道医療大学歯学部歯科補綴学第ii講座
-
越智 守生
北海道医療大学クラウンブリッジ・インプラント補綴学分野
-
紀田 樹介
東日本学園大学歯学部補綴II
-
大野 弘機
東日本学園大学歯学部歯科理工
-
坂口 邦彦
第89回日本補綴歯科学会学術大会大会会長
-
日景 盛
東日本学園大学 歯 第2歯補綴
-
大野 弘機
東日本学園大学歯学部
-
田中 収
東日本学園大学歯学部補綴II
-
田中 収
東日本学園大学歯学部補綴i
-
広瀬 由紀人
北海道医療大
-
広瀬 由紀人
東日本学園大学歯学部
-
田中 牧
東日本学園大学
-
田中 収
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
村瀬 博文
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
富田 喜内
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
鶴島 茂幸
東日本学園大学
-
富田 喜内
東日本学園大・口外2
-
金澤 正昭
東日本学園大学口腔外科1
-
松田 浩一
東日本学園大学歯学部保存II
-
松田 浩一
東日本学園大学歯学部
-
北村 修一
東日本学園大学
-
井上 龍一郎
北海道医療大学歯学部
-
井上 龍一郎
東日本学園大学歯学部
-
道谷 弘之
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
山下 徹郎
東日本学園大学歯学部口腔外科I
-
額賀 康之
東日本学園大・歯・口外
-
荒木 吉馬
東日本学園大学歯学部歯科理工
-
遠藤 一彦
東日本学園大学歯学部歯科理工
-
上埜 由紀子
東日本学園大学歯学部補綴II
-
市川 恭成
東日本学園大学歯学部補綴II
-
木村 茂隆
東日本学園大学歯学部補綴II
-
木村 茂隆
北海道医療大学歯学部補綴第二
-
田中 收
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
額賀 康之
東日本学園大学歯学部口腔外科i
-
肥後 文章
北海道医療大学歯学部
-
肥後 文章
東日本学園大学
-
大河 勝
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
三嶋 顕
東日本学園大学歯学部補綴II
-
田中 隆
東日本学園大学歯科技工部
-
上埜 由紀子
東日本学園大学
-
大河 勝
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第ii講座
-
金澤 正昭
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
石川 健二
東日本学園大学歯学部補綴ii
-
関根 清文
東園大歯・補綴
-
麻生 智義
東日本学園大学歯学部口腔外科学第2講座
-
中川 徹
東日本学園大学歯学部口腔外科第1講座
-
川島 功
東日本学園大学歯学部歯科理工
-
山根 由朗
東日本学園大学歯学部歯科理工
-
松井 昌
東日本学園大学
-
関根 清文
東日本学園大学歯学部補綴II
-
川島 功
東日本学園大学歯学部
-
中川 徹
東日本学園大・歯・口外1
-
松井 昌
葵歯研
-
飯塚 恵文
(株)日本橋徳力
-
飯塚 恵文
石福金属興業
-
小林 秀樹
東日本学園大学歯学部
-
小松 貴
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
村瀬 博文
北海道医療大学歯学部口腔外科学第2講座
-
小林 秀樹
北海道医療大学歯学部
-
高島 成悟
東日本学園大学
-
上田 盛弘
東日本学園大学歯学部補綴II
-
田中 隆
東園大歯・付技工
-
日影 盛
東日本学園大学歯学部補綴II
-
高島 成悟
メイプル歯科:北海道医療大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
田中 隆
北海道医療大学附属病院歯科技工部
-
麻生 智義
東日本学園大学歯学部口腔外科ii
-
賀来 亨
北海道医療大学歯学部口腔病理学講座
-
平 博彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第2講座
-
奥村 一彦
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
松崎 弘明
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
中川 哲郎
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
北村 完二
東日本学園大学歯学部口腔外科
-
平 博彦
東日本学園大学歯学部口腔外科学第2講座
-
和田 敏亮
東日本学園大学歯学部口腔外科I
-
武田 充弘
東日本学園大学歯学部口腔外科第1講座
-
利根川 一郎
東日本学園大学歯学部口腔外科第2講座
-
蓑輪 隆宏
東日本学園大学歯学部口腔外科第1講座
-
金沢 正昭
東日本学園大学歯学部口腔外科第1講座
-
田中 隆
北海道医療大学歯科内科クリニック歯科技工部
-
金沢 正昭
北医療大・歯・口外1
-
賀来 亨
東日本学園大・歯・病理
-
小木曾 誠
東京医科歯科大学歯学部補綴学第2講座
-
松崎 弘明
医療法人社団弘志会
-
川村 博
東日本学園大学歯科技工部
-
北村 完二
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二
-
桐部 祐児
東日本学園大学歯学部補綴II
-
竹沢 恵美子
東日本学園大学歯学部補綴II
-
賀来 亨
東日本学園大学歯学部口腔病理
-
田中 春樹
東日本学園大学歯科技工部
-
大野 学
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
山縣 健佑
昭和大学歯学部第二補綴学教室
-
小木曾 誠
東京医科歯科大学
-
奥山 富三
東日本学園大学
-
坂口 邦彦
北海道医療大学歯学部
-
荊木 裕司
東日本学園大学
-
原口 克博
東日本学園大学歯学部歯科
-
高相 利次
昭大歯・補綴
-
武田 充弘
東日本学園大学歯学部口腔外科i
-
宮川 壮平
東日本学園大学
-
広瀬 由超人
東日本学園大学
-
堤浩 一郎
東日本学園大学
-
柳谷 昌士
東日本学園大学
-
中川 哲郎
東日本学園大学
-
谷内 健治
東日本学園大学歯学部口腔外科I
-
東 秀一
東園大歯・補綴
-
増井 寛仁
東園大歯・補綴
-
東 秀一
東日本学園大学歯学部補綴II
-
増井 寛仁
東日本学園大学歯学部補綴II
-
高相 利次
昭和大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
山縣 健祐
昭和大学歯学部第2歯科補綴学教室
-
宮川 壮平
北海道医療大学歯学部補綴第二
-
中逵 重幸
大歯大・補綴
-
田景 盛
東日本学園大学歯学部歯科補綴学第ii講座
-
飯塚 恵文
日本橋徳力
-
竹沢 恵美子
東園大歯・補綴
-
飯塚 恵文
日本橋徳刀
-
広瀬 和史
東日本学園大学補綴・II
-
藤井 英貴
東日本学園大学補綴・II
-
本宮 忠司
東日本学園大学補綴・II
-
西村 英一
東日本学園大学
-
中岡 敬三
東日本学園大学
-
山縣 健佑
昭和大学歯学部
-
利根川 一郎
東日本学園大学歯学部口腔外科i
-
管波 泰司
東日本学園大学歯学部口腔外科II
-
賀来 亨
東日本学園大・口腔病理
-
蓑輪 隆宏
東日本学園大学歯学部口腔外科i
-
平 博彦
東日本学園大学歯学部口腔外科ii
-
柳谷 昌士
北海道医療大学歯学部
-
金沢 正昭
東日本学園大学歯学部口腔外科学第1講座
著作論文
- 19.口腔内金属修復物に由来する金属アレルギーおよび口腔粘膜疾患の原因物質の特定法 : 口腔内金属修復物から採取した超微量試料のESCAによる合金成分定量法(ESCA-HNG法)(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 複合アパタイトセラミックスインプラントを用いた人工歯根の臨床経験
- 2.鋳造冠用Ni-Cr合金のくり返し鋳造における物性についての研究(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 23.陶材焼成における加熱源の差異による物理的性質についての研究 : 第1報(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 1.陶材溶着用合金のろう着条件に関する研究 : 表面粗さについて(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 27.キャスタブルガラスセラミックスに関する研究 : とくに色調について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 火炎溶射法によるレジン前装冠への応用 : 至適溶射条件の検討
- 18.常温重合レジンの金属接着強度(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 鋳造歯冠用ガラス・セラミックス(Bioram-C^[○!R])に関する研究 : 表面処理と接着強度
- 鋳造冠用Ni-Cr合金の適合性に関する実験その1. : 焼却温度の差異について
- Bonding agent 材が陶材溶着強度に及ぼす影響について
- 29.アパタイトセラミックスインプラント(アパセラム)を施行した2例(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 28.ハイドロキシアパタイトを使用した無歯顎顎堤形成法(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 19.中国の歯科事情 : 上海鉄道医学院における中国歯科医科学の現状(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 新規シアノアクリレート歯科用セメントの物性について
- 22.Osseointegrated implantの補綴学的考察(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 21.Osseointegrated implantの口腔外科的考察(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 20.キャスタブル・ガラス・セラミックスの研究(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 1.陶材溶着用異種合金間のろう着強度についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 前歯部被蓋度の変化が発音機能に及ぼす影響
- 陶材焼成における加熱源の差異による物性 : 第1報 溶着強度について
- 前歯部完全自浄型ポンティックが発音機能に及ぼす影響
- 19.火炎溶射法による硬質レジンと歯科用合金との結合強度について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 金属表面改質材アドロイ-OH(Ga-Sn合金)の細胞毒性 : 第2報. 純金円板表面に応用したアドロイ-OHの細胞毒性
- 3.陶材溶着強度に関する研究 : Co-Cr(クラスプ用)合金に対するC. K. B.の効果についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 27.箔溶着陶材冠(フレクソボンド)の適合精度および強度についての実験的研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- メタルボンドポーセレンの臨床 (昭和55年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学会講演要旨)
- 20.金属アレルギーが原因と思われた頬粘膜扁平苔癬の1例(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 金属表面改質材アドロイ -OH(Ga-Sn合金) の細胞毒性 : 第1報 アドロイ -OH溶出物とその毒性
- 2.浸透探傷試験法(キャストチェック)によって検出された鋳造欠陥と鋳造体の強度の関係(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- Ga-Sn合金(アドロイ-OH)による金属被着体表面改質法の保存・補綴学領域への臨床応用と臨床成績
- Ni-Cr合金の濃硝酸処理による接着性向上のESCAによる解析
- 22.骨内インプラントへのアプローチ : 下顎臼歯欠損部に嵌植後の経過観察(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 30.箔溶着陶材冠のブリッジへの応用(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 17.金銀パラジウム合金の耐蝕性に関する研究 : 軟化熱処理時の組織像(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 5. プラズマ溶射メタルボンド
- 12. 光学的測色法による歯冠部色調に関する研究 : その1 天然歯の色調およびその再現について
- 11. 陶材溶着用合金の反復使用における物理的強度に関する研究
- 24.鋳造歯冠用ガラスセラミックス(Bioram-C)に関する研究 : 表面処理と接着強度(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- シアノアクリレート系F. Hセメントの接着強度試験に関する研究 : 熱サイクルによる影響
- 20.アメリカ歯科事情 : タフツ大学歯学部の教育研究に関する報告(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 26.陶材用着色材(ステイン)の摩耗に関する研究(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))