栗〓 薫 | 広島大学医学部脳神経外科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
栗栖 薫
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科
-
栗栖 薫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科
-
栗栖 薫
広島大学医学部脳神経外科
-
栗栖 薫
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学
-
飯田 幸治
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学
-
栗栖 薫
広島大学 脳神経外科
-
花谷 亮典
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学
-
有田 和徳
広島大学 脳神経外科
-
有田 和徳
広島大学医学部脳神経外科
-
富永 篤
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科総神経外科学
-
秋光 知英
たかの橋中央病院ガンマナイフセンター
-
富永 篤
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科学
-
魚住 徹
広島大学脳神経外科
-
笹 征史
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科創生医科学専攻病態探究医科学講座神経精神薬理学教室
-
芹川 忠夫
滋賀医科大学 第2病理
-
芹川 忠夫
日本赤十字社和歌山医療センター
-
芹川 忠夫
京大・医
-
芹川 忠夫
千葉大学 大学院 医学研究院 細胞分子医学
-
芹川 忠夫
京都大学医学部附属動物実験施設
-
岐浦 禎展
広島大学 脳神経外科
-
江口 国輝
広島大学医学部脳神経外科
-
江口 国輝
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科学
-
魚住 徹
広島大学 脳神経外科
-
魚住 徹
県立広島病院 脳神経外科
-
笹 征史
広島大学医学部薬理学教室
-
栗栖 薫
広島大学脳神経外科
-
秋光 知英
広島県立広島病院 脳神経外科
-
有田 和徳
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学
-
杉山 一彦
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学
-
杉山 一彦
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科
-
芹川 忠夫
京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設
-
大庭 信二
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科
-
笹 征史
渚病院
-
有田 和徳
広島大学脳神経外科
-
魚住 徹
県立広島病院脳神経外科
-
富永 篤
広島大学大学院医歯薬総合研究科脳神経外科
-
魚住 徹
県立広島病院
-
石原 熊寿
広島国際大学薬学部神経薬理学教室
-
井川 房夫
広島大学脳神経外科
-
杉山 一彦
広島大学 脳神経外科
-
杉山 一彦
広島大学脳神経外科
-
橋詰 顕
広島大学大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学教室
-
迫口 哲彦
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科学
-
岐浦 禎展
広島大学医学部脳神経外科
-
木矢 克造
県立広島病院脳神経外科
-
山口 智
広島大学医学部脳神経外科
-
原田 薫雄
公立三次中央病院脳神経外科
-
大庭 信二
広島大学医学部脳神経外科
-
大谷 美奈子
広島大学医学部附属病院救急部・集中治療部
-
迫口 哲彦
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 創生医科学専攻 先進医療開発科学講座 脳神経外科
-
杉山 一彦
広島大学医学部脳神経外科
-
武田 正明
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科脳神経外科学
-
松林 弘明
広島大学医学部薬理学教室
-
磯部 尚幸
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
磯部 尚幸
広島市立安佐市民病院 脳神経外科
-
伊藤 陽子
独立行政法人国立病院機構呉医療センター脳神経外科
-
隅田 昌之
広島大学 脳神経外科
-
秋光 知英
広島大学 脳神経外科
-
黒木 一彦
厚生連廣島総合病院脳神経外科
-
湯之上 俊二
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科
-
藤尾 信吾
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科
-
木下 康之
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科学
-
平野 宏文
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学
-
濱 聖司
広島大学 脳神経外科
-
勇木 清
独立行政法人国立病院機構東広島医療センター脳神経外科
-
菅田 真生
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学
-
山本 恵子
広島大学 院 医歯薬総合研究 脳神経外科学
-
竹下 真一郎
広島赤十字 原爆病院 脳神経外科
-
隅田 昌之
広島赤十字 原爆病院 脳神経外科
-
大庭 信二
国立病院機構 呉医療センター 中国がんセンター 脳神経外科
-
岡村 達憲
広島大学附属病院脳神経外科
-
富永 篤
広島大学 大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科学
-
迫口 哲彦
広島大学 大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科学
-
江口 国輝
広島大学 脳神経外科
-
時村 洋
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科学
-
水野 順一
総合南東北病院脊椎脊髄疾患診断治療センター
-
平野 仁崇
総合南東北病院脊椎脊髄疾患診断治療センター
-
藤岡 敬己
公立三次中央病院脳外科
-
浜崎 理
公立三次中央病院脳神経外科
-
藤岡 敬己
公立三次中央病院脳神経外科
-
岡村 達憲
広島大学医学部脳神経外科
-
右田 圭介
広島大学脳神経外科
-
勇木 清
県立広島病院 脳神経外科
-
佐々木 朋宏
県立広島病院 脳神経外科
-
井川 房夫
県立広島病院脳神経外科
-
山崎 文之
広島大学医学部脳神経外科
-
大坪 俊昭
藤元早鈴病院脳神経外科
-
右田 圭介
広島大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
武田 正明
広島大学大学院医歯薬総合研究科
-
羽生 未佳
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経外科
-
時村 洋
鹿児島大学 医学部 脳神経外科
-
飯田 幸治
広島大学 脳神経外科
-
斎藤 太一
広島大学 脳神経外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
弓削 類
広島大学大学院 保健学研究科 心身機能生活制御科学講座 生体環境適応科学教室
-
有馬 準一
広島赤十字・原爆病院整形外科
-
中野 壮一郎
広島赤十字・原爆病院整形外科
-
田中 孝幸
広島赤十字・原爆病院整形外科
-
野村 裕
広島赤十字・原爆病院整形外科
-
東野 修
広島赤十字・原爆病院整形外科
-
大賀 正義
広島赤十字・原爆病院整形外科
-
藤元 登四郎
(社)八日会藤元病院
-
山根 冠児
中国労災病院脳神経外科
-
恩田 秀賢
中国労災病院脳卒中科
-
笹 征史
渚クリニック
-
端 和夫
太平洋脳神経外科コンサルティング
-
廣瀬 隆則
埼玉医科大学病理学教室
-
中村 重信
広島大学第3内科
-
木平 健治
広島大学医学部附属病院薬剤部
-
伊藤 勝陽
広島大学医学部放射線医学教室
-
新井 茂昭
広島大学病院薬剤部
-
池田 博昭
広島大学医学部附属病院薬剤部
-
新井 茂昭
広島大学医学部附属病院薬剤部
-
三宅 勝志
広島大学医学部附属病院薬剤部
-
端 和夫
札幌医科大学
-
松島 忠夫
総合南東北病院脊椎脊髄疾患診断治療センター
-
木平 健治
広島大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
端 和夫
札幌医科大学 医学部 脳神経外科
-
端 和夫
札幌医科大学医学部脳神経外科
-
三宅 勝志
広島国際大学薬学部
-
川口 三郎
京都大学認知行動脳科学
-
豊田 章宏
中国労災病院勤労者リハビリテーションセンター
-
岡林 清司
山口大学医学部救急医学
-
石原 熊寿
広島大学 院・医歯薬
-
田原 栄俊
広島大・医・総合薬
-
井出 利憲
広島大・医・総合薬
-
猪川 和朗
広島大学大学院医歯薬学総合研究科臨床薬物治療学
-
森川 則文
広島大学大学院医歯薬学総合研究科臨床薬物治療学
-
廣瀬 隆則
埼玉医科大学病理学
-
廣瀬 隆則
徳島県立中央病院病理診断科
-
重松 陽介
京都大学医学部附属動物実験施設
-
中村 克巳
藤元早鈴病院脳神経外科
-
中村 克巳
藤元早鈴病院
-
中村 克巳
藤元早鈴病院 脳神経外科
-
猪川 和朗
広島大学医学部総合薬学科臨床薬物治療学
-
森川 則文
広島大学医学部総合薬学科臨床薬物治療学
-
伊藤 勝陽
広島大学放射線科
-
高木 繁治
東海大学医学部内科学系神経内科
-
弓削 類
広島大学医学部保健学科
-
伊藤 勝陽
広島大学 大学院医歯薬総合研究科放射線医学
-
伊藤 勝陽
広島大学病院放射線科
-
伊藤 勝陽
広島大学病院 放射線科
-
伊藤 勝陽
国立病院機構東広島医療センター 放射線科
-
伊藤 勝陽
広島大学病院 放射線
-
伊藤 勝陽
広島大学医学部附属病院(放)
-
北浦 照明
広島大学医学部付属病院薬剤部
-
岡林 清司
広島大学医学部救急部・集中治療部
-
永山 哲也
鹿児島大学院 医歯学総合研究科 脳神経病態制御外科学
-
山田 徹
山田脳神経外科
-
北浦 照明
社会福祉法人広島静養院薬剤科
-
池田 佳代
広島大学病態薬物治療学
-
池田 佳代
広島大学医学部
-
竹下 真一郎
広島大学 大学院 救急医学
-
竹下 真一郎
広島大学医学部脳神経外科
-
今田 裕尊
広島大学医学部脳神経外科
-
吉川 正三
太田川病院脳神経外科
-
秋光 知英
広島大学脳神経外科
-
竹下 真一郎
広島大学脳神経外科
-
陳 書達
広島大学脳神経外科
-
井川 房夫
広島大学 脳神経外科
-
右田 圭介
広島大学 脳神経外科
-
今田 裕尊
島根県立中央病院 脳神経外科
-
隅田 昌之
広島市立安佐市民病院脳神経外科
-
黒川 泰玄
広島大学附属病院脳神経外科
-
杉山 一彦
広島大学附属病院脳神経外科
-
斎藤 太一
広島大学附属病院脳神経外科
-
江口 国輝
広島大学附属病院脳神経外科
-
有田 和徳
広島大学附属病院脳神経外科
-
栗栖 薫
広島大学附属病院脳神経外科
-
梶原 佳則
広島大学医学部脳神経外科
-
中山 隆安
広島大学第3内科
-
栗栖 薫
広島大・医
-
曽我部 貴士
松山赤十字病院脳神経外科
-
八代 一孝
鹿児島大学脳神経外科
-
藤元 登四郎
藤元早鈴病院脳神経外科
-
山根 冠児
関西労災病院 内科
-
山根 冠児
中国労災病院
-
石風呂 実
広島大学病院・診療支援部高次医用画像部門
-
石風呂 実
広島大学病院 放射線部
-
石風呂 実
広島大学 放射線科
-
石風呂 実
広島大学 放射線
-
石風 呂実
広島大学医学部附属病院・放射線部
-
河原 裕美
広島大学大学院保健学研究科
-
北田 一博
京大・院・医・動物実験施設
-
秋光 知英
広大・医・脳外科
-
花谷 亮典
広大・医・脳外科
-
重松 陽介
福井医大・小児科
-
近藤 晃
ながら病院
-
栗栖 薫
広大・医・脳外科
-
笹 征史
広大・医・薬理
-
芹川 忠夫
京大・院・医・動物実験施設
-
芹川 忠夫
京都大学動物学実験施設
-
井出 利憲
広島大学大学院医歯薬学総合研究科細胞分子生物学研究室
-
井出 利憲
広島大・医
-
大坪 宏
トロント小児病院神経科
-
藤元 登四郎
藤元早鈴病院
-
木下 康之
広島大学 大学院 医歯薬学総合研究科 脳神経外科学
-
梶原 佳則
広島大学 脳神経外科
-
松重 俊憲
広島大学医学部脳神経外科
-
渋川 正顕
広島大学医学部脳神経外科
著作論文
- 視床下部過誤腫の病態と治療(小児脳神経外科における新しい治療)
- 5.髄芽腫の治療戦略 : 長期生存者のQOL向上のために(PS3-1 小児神経外科治療と長期予後,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 転移性下垂体腫瘍
- 偶発発見の嚢胞性下垂体病変の臨床経過
- 閉経前女性の下垂体腺腫の治療(妊娠分娩と脳神経外科疾患)
- Volume subtraction 法を応用した Fusion CTA : コイル塞栓術における術前CTAと術後コイルの Fusion image
- 眼症状出現後短期間にて脳出血をきたした海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の1例
- 大脳皮質運動領域電気刺激療法が脳卒中後の痙性麻痺に及ぼす影響の臨床的検討
- HCG-producing germinomaとの鑑別が困難であった頭蓋内embryonal carcinomaの1例
- 拡散強調画像と灌流画像による急性期脳梗塞の診断の意義
- Echo Planar Imaging による Diffusion and Perfusion Image の臨床応用 : 脳梗塞症例の検討
- Carboplatin/vincristine 化学療法が奏功した optico-hypothalamic pilocytic astrocytoma の1幼児例
- 脳幹グリオーマ12例の臨床的検討
- 高齢者特発性頸髄硬膜外血腫の1例
- Epstein-Barrウイルスによる小脳脳幹部脳炎の1例
- 発作時脳磁図波形の周波数解析 (てんかん性律動波)
- 虚血症状で発症し, その後クモ膜下出血をきたした椎骨動脈解離性脳動脈瘤の1例
- NS-3 てんかんモデル動物tremor ratにおける原因遺伝子の同定
- 高齢者におけるGH産生腺腫の治療
- より低侵襲をめざした内視鏡・顕微鏡下下垂体手術
- ラトケ嚢胞の術後長期成績と手術適応
- 松果体実質細胞性腫瘍の3例
- 21-P3-487 メロペネムの脳脊髄液中濃度測定法の確立(TDM・投与設計,来るべき時代への道を拓く)
- (2)妊孕期女性の下垂体腺腫に対する手術療法(1. 挙児希望女性に発生した脳下垂体腫瘍への対応,PS3-3 臨床において対応に苦慮する事例検討II,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 先端巨大症 : 疫学・病態・診断(GH産生下垂体腺腫のupdate)
- 鞍底開放ドレナージ術により体位依存性の視機能悪化をきたしたラトケ嚢胞の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス(47)) -- (間脳・下垂体)
- 症候性転移性下垂体腫瘍6例の検討
- 下垂体卒中の治療 : 手術を急ぐべき症候は何か
- 約2年間にわたり感染徴候なくV-P shunt腹側tubeが結腸内へ迷入していた1例
- 機能性下垂体腺腫の治療(LS-2 下垂体腺腫の治療, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 内視鏡応用による経蝶形骨洞手術の到達限界
- 経蝶形骨洞手術による先端巨大症患者の耐糖能の変化
- 経蝶形骨洞下垂体手術における顕微鏡と内視鏡の併用
- 非症候性ラトケ嚢胞の治療方針 : ラトケ嚢胞の自然経過と術後経過からの検討
- Jellyfish sign (内頸動脈可動性 plaque)の病理とその臨床像
- 脊髄損傷に対する模擬微小重力培養骨髄間質細胞移植
- 脊髄硬膜動静脈瘻の術前精査における多検出器CT血管造影(MDCTA)の有用性について
- 後下小脳動脈解離性動脈瘤の1例
- J-28 難治性てんかんを主訴とした第三脳室壁過誤腫に対するガンマナイフ療法の経験
- Single voxel proton MR spectroscopyによる脳病変の診断
- 傾斜磁場トポグラフィと空間フィルタの比較
- O2-60 てんかん双極子が集積しない症例における脳磁図傾斜磁場トポグラフィー(GMFT)の有用性について(脳波・脳磁図3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-39 自然発症てんかんラット海馬の硬化性変化に対するレベチラセタムの抑制作用(実験てんかん2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-2 年長者に施行した側頭葉てんかん手術例の治療予後(外科治療3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 1. Diffuse astrocytoma : 本セッションの討論点(PS1-3 Diffuse astrocytoma (grade 2)の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 難治性てんかんに対する neuronavigation ガイド下てんかん焦点切除
- O2-46 難治性てんかんにおけるMR volumetryによる海馬萎縮の検討(画像3,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O2-34 傾斜磁場トポグラフィー(GMFT)による側頭葉てんかんの評価(脳波6,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-44 視床下部過誤腫に対するガンマナイフ治療、その後(外科治療2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-17 頭蓋内電極脳波用脳表電位トポグラフィの設計(脳波1,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- O1-05 加令に伴う進行する自然発症てんかんラット海馬の硬化性変化(実験てんかん2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 難治性側頭葉てんかん側頭葉皮質における側頭葉皮質過敏性とSynaptic vesicle protein 2A分布の相関(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 脳磁図の新たな解析法(傾斜磁場トポグラフィー : GMFT)によるてんかん活動解析(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 合併症から得られる教訓の共有
- 3. 傾斜磁場トポグラフィーとその応用(MS3-4 てんかん外科の基礎と応用, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 3. 髄芽腫治療の変遷と今後の展望 : 骨髄救済を用いない治療を中心に(MS2-4 悪性脳腫瘍治療のスタンダード, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 小脳pleomorphic xanthoastrocytomaの1例
- クリッピングの10年後に再増大再破裂した脳動脈瘤に対するコイル塞栓術
- O1-52 異なった空間フィルタを用いた脳磁図によるてんかん棘波解析とその比較(脳磁図,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-35 Diffusion tensor MRI・脳磁図を術前評価に用いた後頭葉皮質形成異常による難治性てんかんの1例(症例報告,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 実験的脊髄損傷におけるedaravoneの有用性の検討 : 運動機能回復と軸索保護作用について
- 脳動脈瘤手術の新しい治療戦略 : 軽度低体温と血管内手術の適応
- 6歳未満の小児11例に対する脳死判定の試み
- 急性脳腫脹の発生時点をモニターし得た1症例
- 低体温療法により良好な経過を得た最重症頭部外傷の1例
- 孤立性脳幹死と鑑別が困難であった最重症脳幹障害(擬似脳幹死)の1例
- 下垂体腺腫におけるトルコ鞍内圧
- 脳と脊髄に発生した多発性髄膜腫の1例
- 抗腫瘍薬の副作用と対策 (特集 脳腫瘍の最近の話題と看護)
- 合併症の推移から見た、末端肥大症における"Consensus Meeting Criteria of Cure"の意義
- 脳腫瘍 (特集 意識障害へのアプローチ--診断・治療のポイントとピットフォール) -- (非代謝性脳障害(一次性脳障害))
- 視床下部-視床に主座をおく幼児 pilocytic astrocytoma の長期予後
- 難治性てんかん患者における頭蓋骨肥厚
- G-14 頭皮上脳波所見と画像病変が一致しなかった側頭葉外てんかんの3症例
- D-15 Tremor rat海馬の組織学的検討
- A-12 N-Acethyl-L-Aspartate (NAA) による神経興奮作用の検討
- A-4 N-Acetyl-L-Aspartateによる代謝型グルタミン酸受容体を介するラット海馬ニューロンの活性化
- D-32 音刺激priming誘発ノダてんかんラット(NER)のけいれん発作進展に対する海馬の抑制的役割
- D-29 SER海馬CA3細胞に限局して生じる異常興奮
- D-28 Tremor ratヘテロ型における欠神様発作の発現
- GABA transaminase 阻害薬ビガバトリンの抗てんかん作用:SERを用いた検討
- N-acetyl-L-aspartate (NAA) の神経興奮作用 : NAAの脳室内投与によるけいれん誘発作用
- GABAトランスアミナーゼ阻害薬 vigabatrin の抗てんかん作用 : 自然発症てんかんラット(SER)海馬スライスを用いた検討
- GH産生下垂体腺腫各種寛解基準の臨床的意義 : 長期追跡の結果から
- D-3 海馬CA3細胞に対するN-Acethyl-L-Aspartateの興奮作用
- B-5 N-acetyl -L-aspartate(NAA)の脳室内投与によるけいれん発作誘発作用
- 抗てんかん薬評価におけるてんかんモデル動物NER(Noda Epileptic Rat)の有用性
- D-26 てんかん発作発現に先行して出現するNoda Epileptic Rat(NER)海馬CA3細胞の異常興奮 : Agingによる変化
- D-25 音刺激primingによるノダてんかんラット(NER)のけいれん発作誘発への海馬の関与 : 両側海馬摘出術による検討
- C-20 Noda epileptic rat(NER)における音プライミングによる聴原性けいれんに対する抗てんかん薬の作用プロフィール
- C-11 音刺激primingにより誘発されるノダてんかんラット(NER)の聴覚伝導路の異常興奮性
- C-10 Noda epileptic rat (NER) における音刺激primingにより誘発される海馬異常興奮の進展 : 発作間歇期脳波による検討
- NS-4 Noda epileptic rat(NER)海馬CA3錐体細胞におけるカルシウムチャネル異常
- 新しいてんかん動物モデル (NER)
- F-13 新しいてんかんモデルラット ; Noda epileptic rat(NER)の音刺激primingによる発作誘発の増強
- D-31 Noda epileptic rat (NER) 海馬CA3錐体ニューロンの異常興奮に関する検討
- A-23 新しいてんかんモデルラットNoda epileptic rat(NER)を用いた発作自動記録システムの開発
- D-10 自然発症てんかんラット(SER)のてんかん発作に対する神経ステロイド20-OH ecdysonのGABA-Aレセプターを介した抗痙攣作用
- D-9 新しいてんかんモデルラットGrand mal seizure prone rat (GMS rat)の発作誘発と発作時脳波
- C-30 自然発症てんかんラット(SER)のてんかん発作に対するpiracetamの抑制作用
- 25年の経過中, 汎下垂体機能低下症をきたしたRathke嚢腫の1例
- 脳腫瘍の腫瘍マーカー 中枢神経系胚細胞性腫瘍 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の診断)
- プロラクチノーマの外科治療 : その適応と禁忌
- ラトケ嚢胞の下垂体前葉機能
- 海綿静脈洞浸潤を示すGH産生下垂体腺腫の治療選択
- 機能性下垂体腺腫における血清ホルモン値と腫瘍容積との関係
- 2.下垂体腫瘍の遺伝子異常
- 蝶形骨洞手術後の放射線照射による遅発性髄液漏
- 非機能性下垂体腺腫における治療方針
- プロラクチン産生下垂体腺腫に対する手術療法の功罪 - ブロモクリプチン時代における手術療法の意義 -
- 討議
- 急性期脳卒中の画像診断 EPIを用いた拡散強調画像と灌流画像による超急性期脳梗塞の画像診断
- 脳動脈瘤手術中の軽度低体温下一時血行遮断の効果と妥当性
- 悪性グリオーマの治療戦略 : 特に腫瘍摘出における術中超音波診断の有用性と補助療法について
- 悪性グリオーマに対する放射線・MCNU・interferon-βを用いた放射線化学併用療法の治療成績
- 脳腫瘍におけるテロメラーゼ活性の検討
- 3-dimensional CT(3-D CT)reconstruction の頭蓋底病変における有用性
- 神経膠腫 大脳膠腫症 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- 神経内視鏡を用いた第3脳室内コロイド嚢胞の1手術例
- 重篤な頭蓋内圧亢進状態が遅発性に出現した急性硬膜外血腫の1例
- 塩酸バンコマイシン軟膏の無菌調製とその臨床応用
- TSH産生下垂体腺腫
- 非機能性下垂体腺腫
- 2.無月経を主訴とするプロラクチノーマ患者の外科治療
- Transcranial Doppler sonography と Phase contrast MRA の対比眼動脈, 上眼静脈について
- ラットにおける錐体路の切断後の再生
- 哺乳動物中枢神経伝導路の再生
- 髄芽腫臨床を理解するための12項目(小児神経外科治療と長期予後)
- 急速な視力低下で発症した視神経管内微小神経鞘腫の1例
- Jellyfish plaque の可動形態と検出法
- 4. 脊椎脊髄手術における電気生理学的モニタリング(PS3-2 脊椎脊髄外科のトピックス,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. 下垂体および下垂体近傍腫瘍に対する内視鏡下経鼻的経蝶形骨手術(PS1-4 神経内視鏡の進歩,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 肝機能障害によりMRI上特異的所見を認めた未破裂脳動脈瘤の1例
- Phase contrast MR angiography を用いた脳血流動態の解析 : Phase image による血流方向の検討
- 当院における難治性疼痛の過去5年間の治療成績
- 広島赤十字・原爆病院における過去3年間での神経因性疼痛の治療経験
- 脊椎脊髄手術における電気生理学的モニタリング(脊椎脊髄外科のトピックス)
- 総頚動脈起始部狭窄症に対する経大腿動脈アプローチによるステント留置術の2例
- 脊髄刺激療法 (機能的脳神経外科--最新の進歩) -- (難治性疼痛の最近の治療)
- 脳ドックの診断の進歩と将来 : 形態診断から機能診断へ