ラットにおける錐体路の切断後の再生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-07
著者
-
川口 三郎
京都大学認知行動脳科学
-
栗栖 薫
広島大学医学部脳神経外科
-
川口 三郎
京都大学医学研究科・医学部認知行動脳科学
-
栗〓 薫
広島大学医学部脳神経外科学教室
-
川口 三郎
京都大学医学研究科・医学部・認知行動脳科学
-
川口 三郎
京都大学医学研究科・医学部・認知行動脳科学
-
井上 辰志
広島大学医学部脳神経外科学教室
関連論文
- 視床下部過誤腫の病態と治療(小児脳神経外科における新しい治療)
- 5.髄芽腫の治療戦略 : 長期生存者のQOL向上のために(PS3-1 小児神経外科治療と長期予後,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 転移性下垂体腫瘍
- 偶発発見の嚢胞性下垂体病変の臨床経過
- 閉経前女性の下垂体腺腫の治療(妊娠分娩と脳神経外科疾患)
- 中枢聴覚路の再生に関する基礎的研究
- Volume subtraction 法を応用した Fusion CTA : コイル塞栓術における術前CTAと術後コイルの Fusion image
- 眼症状出現後短期間にて脳出血をきたした海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の1例
- 大脳皮質運動領域電気刺激療法が脳卒中後の痙性麻痺に及ぼす影響の臨床的検討
- HCG-producing germinomaとの鑑別が困難であった頭蓋内embryonal carcinomaの1例
- 拡散強調画像と灌流画像による急性期脳梗塞の診断の意義
- Echo Planar Imaging による Diffusion and Perfusion Image の臨床応用 : 脳梗塞症例の検討
- Carboplatin/vincristine 化学療法が奏功した optico-hypothalamic pilocytic astrocytoma の1幼児例
- 脳幹グリオーマ12例の臨床的検討
- 高齢者特発性頸髄硬膜外血腫の1例
- Epstein-Barrウイルスによる小脳脳幹部脳炎の1例
- 非母語子音クラスタ発話時のクラスタ中への母音挿入(学術情報センター)
- 異音識別における脳内表現 : 脳磁図による研究
- 16.数字の大小比較遂行時の脳磁界計測によるL2ノルム法を用いた電流源推定(第26回中国四国支部大会抄録)
- 脳磁図計測による数量大小比較に関連する脳活動の解析
- 発作時脳磁図波形の周波数解析 (てんかん性律動波)
- 虚血症状で発症し, その後クモ膜下出血をきたした椎骨動脈解離性脳動脈瘤の1例
- NS-3 てんかんモデル動物tremor ratにおける原因遺伝子の同定
- 高齢者におけるGH産生腺腫の治療
- より低侵襲をめざした内視鏡・顕微鏡下下垂体手術
- 先端巨大症 : 疫学・病態・診断(GH産生下垂体腺腫のupdate)
- 脊髄損傷に対する模擬微小重力培養骨髄間質細胞移植
- 脊髄硬膜動静脈瘻の術前精査における多検出器CT血管造影(MDCTA)の有用性について
- J-28 難治性てんかんを主訴とした第三脳室壁過誤腫に対するガンマナイフ療法の経験
- Single voxel proton MR spectroscopyによる脳病変の診断
- O1-44 視床下部過誤腫に対するガンマナイフ治療、その後(外科治療2,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 合併症から得られる教訓の共有
- 6歳未満の小児11例に対する脳死判定の試み
- 急性脳腫脹の発生時点をモニターし得た1症例
- 低体温療法により良好な経過を得た最重症頭部外傷の1例
- 孤立性脳幹死と鑑別が困難であった最重症脳幹障害(擬似脳幹死)の1例
- 下垂体腺腫におけるトルコ鞍内圧
- 視床下部-視床に主座をおく幼児 pilocytic astrocytoma の長期予後
- G-14 頭皮上脳波所見と画像病変が一致しなかった側頭葉外てんかんの3症例
- D-15 Tremor rat海馬の組織学的検討
- A-12 N-Acethyl-L-Aspartate (NAA) による神経興奮作用の検討
- A-4 N-Acetyl-L-Aspartateによる代謝型グルタミン酸受容体を介するラット海馬ニューロンの活性化
- GABA transaminase 阻害薬ビガバトリンの抗てんかん作用:SERを用いた検討
- N-acetyl-L-aspartate (NAA) の神経興奮作用 : NAAの脳室内投与によるけいれん誘発作用
- GABAトランスアミナーゼ阻害薬 vigabatrin の抗てんかん作用 : 自然発症てんかんラット(SER)海馬スライスを用いた検討
- GH産生下垂体腺腫各種寛解基準の臨床的意義 : 長期追跡の結果から
- D-3 海馬CA3細胞に対するN-Acethyl-L-Aspartateの興奮作用
- B-5 N-acetyl -L-aspartate(NAA)の脳室内投与によるけいれん発作誘発作用
- 抗てんかん薬評価におけるてんかんモデル動物NER(Noda Epileptic Rat)の有用性
- D-26 てんかん発作発現に先行して出現するNoda Epileptic Rat(NER)海馬CA3細胞の異常興奮 : Agingによる変化
- D-25 音刺激primingによるノダてんかんラット(NER)のけいれん発作誘発への海馬の関与 : 両側海馬摘出術による検討
- C-20 Noda epileptic rat(NER)における音プライミングによる聴原性けいれんに対する抗てんかん薬の作用プロフィール
- C-11 音刺激primingにより誘発されるノダてんかんラット(NER)の聴覚伝導路の異常興奮性
- C-10 Noda epileptic rat (NER) における音刺激primingにより誘発される海馬異常興奮の進展 : 発作間歇期脳波による検討
- NS-4 Noda epileptic rat(NER)海馬CA3錐体細胞におけるカルシウムチャネル異常
- 新しいてんかん動物モデル (NER)
- F-13 新しいてんかんモデルラット ; Noda epileptic rat(NER)の音刺激primingによる発作誘発の増強
- D-31 Noda epileptic rat (NER) 海馬CA3錐体ニューロンの異常興奮に関する検討
- A-23 新しいてんかんモデルラットNoda epileptic rat(NER)を用いた発作自動記録システムの開発
- D-10 自然発症てんかんラット(SER)のてんかん発作に対する神経ステロイド20-OH ecdysonのGABA-Aレセプターを介した抗痙攣作用
- D-9 新しいてんかんモデルラットGrand mal seizure prone rat (GMS rat)の発作誘発と発作時脳波
- C-30 自然発症てんかんラット(SER)のてんかん発作に対するpiracetamの抑制作用
- 新生ラット脊髄損傷モデルにおける再生軸索起始細胞数と歩行機能の関係
- 脊髄髄節置換ラットの獲得する歩行機能について
- 新生ラット脊髄損傷モデルにおける末梢神経移植と胎児脊髄髄節移植との比較
- 新生ラットにおける脊髄損傷の神経修復 : 末梢神経移植と胎児脊髄移植との比較
- 25年の経過中, 汎下垂体機能低下症をきたしたRathke嚢腫の1例
- 脳腫瘍の腫瘍マーカー 中枢神経系胚細胞性腫瘍 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の診断)
- 機能性下垂体腺腫における血清ホルモン値と腫瘍容積との関係
- 非機能性下垂体腺腫における治療方針
- 討議
- 脳動脈瘤手術中の軽度低体温下一時血行遮断の効果と妥当性
- 極微小プロラクチン産生下垂体腺腫の臨床的検討
- 悪性グリオーマの治療戦略 : 特に腫瘍摘出における術中超音波診断の有用性と補助療法について
- 悪性グリオーマに対する放射線・MCNU・interferon-βを用いた放射線化学併用療法の治療成績
- 神経膠腫 大脳膠腫症 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- 神経内視鏡を用いた第3脳室内コロイド嚢胞の1手術例
- 下垂体腺腫における術直後視機能悪化例の原因と検討
- 重篤な頭蓋内圧亢進状態が遅発性に出現した急性硬膜外血腫の1例
- 塩酸バンコマイシン軟膏の無菌調製とその臨床応用
- 非機能性下垂体腺腫
- 脊髄損傷の神経修復--車椅子からの解放をめざして (小特集 中枢神経の再生が可能になる)
- 脊髄損傷の神経修復
- 中枢神経系の修復
- ラットにおける錐体路の切断後の再生
- ラットにおける後索路の再生
- 脊髄損傷の神経修復 (特集 神経機能の再建)
- ラットにおける脊髄髄節の置換による機能回復
- 中枢神経伝導路の再生と神経回路網の再構築 (神経発達の基礎と臨床)
- 中枢神経回路網の再構築と機能再建 (小脳--基礎から臨床へ) -- (治療)
- 髄芽腫臨床を理解するための12項目(小児神経外科治療と長期予後)
- 急速な視力低下で発症した視神経管内微小神経鞘腫の1例
- Jellyfish plaque の可動形態と検出法
- 4. 脊椎脊髄手術における電気生理学的モニタリング(PS3-2 脊椎脊髄外科のトピックス,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 1. 下垂体および下垂体近傍腫瘍に対する内視鏡下経鼻的経蝶形骨手術(PS1-4 神経内視鏡の進歩,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 当院における難治性疼痛の過去5年間の治療成績
- 広島赤十字・原爆病院における過去3年間での神経因性疼痛の治療経験
- 脊椎脊髄手術における電気生理学的モニタリング(脊椎脊髄外科のトピックス)
- 総頚動脈起始部狭窄症に対する経大腿動脈アプローチによるステント留置術の2例
- 脳ドックの診断の進歩と将来 : 形態診断から機能診断へ