中村 邦光 | 日本大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中村 邦光
日本大学
-
中村 邦光
日本大学農獣医学部
-
兵藤 友博
立命館大学
-
中村 邦光
日本大学生物資源科学部
-
矢島 道子
東京成徳学園
-
永田 英治
宮城教育大学
-
中村 邦光
日大生物資源科学
-
高橋 哲郎
龍谷大学理工学部
-
梶 雅範
東京工業大学
-
鈴木 善次
大阪教育大学
-
岡本 正志
神戸学院大・薬
-
岡本 正志
神戸学院大 薬
-
岡本 正志
大阪女子短期大学
-
北林 雅洋
啓明学園
-
板倉 聖宣
国立教育研究所
-
鷹取 健
徳島市立高校
-
西條 敏美
自然科学教育研究所
-
板倉 聖宣
私立板倉研究室
-
桑原 雅子
桃山学院大学
-
江田 稔
文部科学省初等中等教育局
-
藤岡 和男
東京都立墨田川高等学校
-
北林 雅洋
横浜国立大学
-
岡本 正志
大阪女子短大
-
藤岡 和男
都立墨田川高等学校
-
藤岡 和男
東京都立日比谷高等学校
-
高橋 哲郎
龍谷大学
-
桑原 雅子
桃山学院大
-
鈴木 善次
大阪教育大
著作論文
- シンポジウム:新学習指導要領と科学史の教材化-1999年度年会報告-
- 享保改革における--日本科学史上の誤解
- 新科目「理科基礎」の実施に向けて : 科学史研究の役割(2001年度年会報告)
- シンポジウム : 科学史と科学教育 : 1998年度年会報告
- 新科目『理科基礎』と科学史の教材化
- 30pZM-1 日本における「物理学」という概念・術語の形成過程
- 日本におけるの受容過程(西洋近代科学諸概念・説の受容に際しての日本人の対応・理解度をめぐって-日本科学史学会2006年度年会報告-)
- 板倉聖宜, 『原子論の歴史-誕生・勝利・追放(上,253ページ)』, 『原子論の歴史-復活・確立(下,205ページ)』, 仮説社, 2004年4月, 各1800円+税, ISBN4-7735-0177-4, ISBN4-7735-0178-2(紹介)
- 科学の歴史からみた(科学史入門)
- 日本における「物理」という術語の形成過程(科学史入門)
- 29pYW-6 自然,科学,技術の概念の変遷をめぐる「自然との共生(共存)」の課題
- 日本におけるの概念の歴史 : 日本在来の火・熱の概念と近代科学以前の西洋における火・熱の概念の受容
- 板倉聖宣著, 『科学と科学教育の源流……いたずら博士の科学史学入門』, 仮説社, 2000年1月15日, 300頁, 2300円(税別)(紹介)
- 江戸時代後期の東日本における「畑作中心地域(養蚕地域)」の農民の特性と「和算」文化
- 自然との共生と寄生の間 : 自然,科学,技術の概念の変遷を巡って
- 付録 三元素略説
- 18-19世紀の物理学と蘭学の間--廣川晴軒の『三元素略説』の評価とその変遷