木村 泰三 | 浜松医科大学第1外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 泰三
浜松医科大学第1外科
-
原田 幸雄
浜松医科大学第1外科
-
吉田 雅行
浜松医科大学第1外科
-
桜町 俊二
富士宮市立富士宮病院
-
小林 利彦
浜松医科大学第1外科
-
桜町 俊二
浜松医科大学第一外科
-
吉田 雅行
聖隷浜松病院乳腺科
-
和田 英俊
浜松医科大学第1外科
-
櫻町 俊二
浜松医科大学第1外科
-
和田 英俊
浜松医科大学第一外科
-
高林 直記
焼津市立総合病院外科
-
高林 直記
浜松医科大学第一外科
-
高林 尚記
焼津市立総合病院外科
-
竹内 豊
浜松医科大学第1外科
-
川辺 昭浩
浜松医科大学第1外科
-
鈴木 浩一
浜松医科大学第一外科
-
後藤 秀樹
共立蒲原総合病院外科
-
竹内 豊
浜松医科大学 第一外科
-
中谷 雄三
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
飯田 貴之
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
内村 正幸
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
室久 敏三郎
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
長嶋 孝昌
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
松本 雄幸
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
北村 宏
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
柴田 貢
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
森 重夫
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
大塚 光二郎
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
遠山 和成
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
原 宏介
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
市川 紀敏
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
金丸 仁
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
渡辺 分利
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
大久保 忠俊
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
大盛 芳路
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
森 一茂
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
金子 栄蔵
静岡胃癌術前化学療法研究会
-
後藤 秀樹
浜松医科大学第一外科
-
渡辺 浩
浜松医科大学第一外科
-
鈴木 憲次
浜松医科大学第1外科
-
鈴木 浩一
自治医科大学さいたま医療センター外科
-
伴 覚
浜松医科大学第1外科
-
松田 寿夫
浜松医科大学第一外科
-
今泉 強
浜松医科大学第一外科
-
石原 行雄
浜松医科大学第1外科
-
梅原 靖彦
富士宮市立病院外科
-
磯垣 淳
浜松医科大学第1外科
-
大石 真広
浜松医科大学第1外科
-
吉田 雅行
聖隷浜松病院外科
-
木村 元彦
静岡大学工学部物質工学科
-
梅原 靖彦
浜松医科大学第1外科
-
大場 範行
浜松医科大学第1外科
-
礒垣 淳
浜松医科大学第1外科
-
吉野 篤人
浜松医科大学救急医学
-
金丸 仁
国立がんセンター中央病院 肝胆膵外科
-
木村 元彦
静岡大学大学院 電子工学研究所
-
吉野 篤人
浜松医科大学第一外科
-
吉野 篤人
浜松市医師会
-
石原 行雄
焼津市立総合病院外科
-
石原 行雄
浜松医大・第一外科
-
杉浦 敏文
静岡大学電子工学研究所
-
磯垣 淳
藤田学園保健衛生大学上部消化管外科
-
磯垣 淳
浜松医科大学医学部第一外科
-
杉浦 敏文
浜松医科大学
-
数井 暉久
浜松医科大学第一外科
-
宇野 武治
自治医科大学小児外科(1)
-
北村 宏
磐田市立総合病院外科
-
餅田 良顯
浜松医科大学第一外科
-
喜納 勇
浜松医科大学第1病理学教室
-
橋本 治光
藤枝市立総合病院小児外科
-
宇野 武治
自治医科大学小児外科
-
宇野 武治
浜松医科大学第1外科
-
餅田 良顯
浜松医科大学第1外科
-
喜納 勇
浜松医科大学 病理
-
喜納 勇
浜松医科大学病理学第一
-
中谷 雄三
聖隷浜松病院外科
-
金丸 仁
藤枝市立総合病院外科
-
大久保 忠俊
浜松医科大学
-
滝浪 實
浜松医科大学第一外科
-
木村 元彦
静岡大学電子科学研究科
-
久保 精一
浜松医科大学第1外科
-
水品 静夫
静岡大学電子工学研究所
-
松井 直樹
浜松医科大学第一外科
-
松本 武久
浜松医科大学第1外科
-
雨宮 邦彦
国立横浜東病院外科
-
春日井 尚
帝京大学溝口病院外科
-
久保田 修
浜松医科大学第1外科
-
木村 泰三
富士宮市立病院
-
宮原 透
東京労災病院外科
-
大久保 忠俊
富士宮市立病院外科
-
金丸 仁
藤枝市立志太総合病院外科
-
橋本 治光
藤枝市立志太総合病院外科
-
木村 元彦
静岡大学工学部
-
松本 武久
日本ロシュ研究所
-
吉田 雅之
浜松医科大学第一外科
-
錦野 光浩
錦野クリニック
-
中村 光男
浜松医科大学第一外科
-
松本 武久
日本ロシュ
-
高林 直紀
焼津市立総合病院外科
-
古田 一徳
北里大学外科
-
平野 正満
滋賀医科大学第2外科学教室
-
平野 正満
草津総合病院外科
-
平野 正満
Npo法人腹膜播種治療支援機構
-
山川 達郎
帝京大学溝口病院外科
-
梶元 照穂
金沢医科大学小児外科
-
新井 健広
日産厚生会玉川病院外科
-
林 賢
長野市民病院外科
-
田中 純一
秋田大学第1外科
-
津村 裕昭
広島大学第1外科
-
寺田 晴彦
独協医科大学越谷病院外科
-
吉田 正
久留米大学医療センター外科
-
小柳 泰久
東京医科大学第三外科
-
石川 晃
東京大学医学部泌尿器科
-
窪田 正幸
九州大学小児外科
-
後藤 秀樹
東京労災病院外科
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川病院外科
-
大盛 芳路
三井記念病院外科
-
小林 恵子
浜松医科大学第一外科
-
原 宏介
東京大学第1外科
-
寺田 晴彦
獨協医科大学越谷病院外科
-
大木 隆生
東京慈恵会医科大学外科
-
椙村 春彦
浜松医科大学病理学(第1)
-
林 賢
長野市民病院 外科
-
鈴木 一也
浜松医科大学第1外科
-
原 宏介
焼津市立総合病院外科
-
照屋 正則
横浜船員保険病院外科
-
矢島 周平
県西部浜松医療センター小児科
-
小柳 泰久
東京医科大学
-
小川 富雄
帝京大学医学部附属病院外科
-
山川 達郎
帝京大学溝の口病院外科
-
本郷 輝明
浜松医科大学小児科
-
藤本 隆夫
順天堂大学小児外科
-
川村 統勇
川村病院
-
野崎 外茂次
小児科月一会
-
北村 宏
磐田市立総合病院 消化器外科
-
甲田 安二郎
藤枝市立志太総合病院
-
錦野 光浩
藤枝市立志太総合病院外科
-
石川 晃
浜松医科大学医学部泌尿器科
-
野崎 外茂次
金沢医科大学小児外科
-
森 一茂
中外製薬 (株) 製品育成研究部
-
常泉 道子
浜松医科大学第一外科
-
遠山 和成
静岡県立総合病院外科
-
和田 英俊
First Department of Surgery, Hamamatsu University School of Medicine
-
川辺 昭浩
富士宮市立病院
-
諏訪 香
浜松医科大学第一外科
-
長町 幸雄
群馬大学第1外科
-
浦野 哲盟
浜松医科大学第二生理
-
飯田 貴之
浜松医科大学附属病院 光学医療診療部
-
内村 正幸
県西部浜松医療センター
-
室久 敏三郎
県西部浜松医療センター消化器科
-
室久 敏三郎
県西部浜松医療センター 健診センター
-
川村 統勇
秀峰会川村病院 内視鏡科
-
小川 富雄
帝京大学第2外科
-
島村 隆浩
浜松医科大学第一外科
-
川辺 昭浩
富士宮市立富士宮病院 外科
-
常泉 道子
浜松医科大学 医学部第1外科
-
常泉 道子
浜松医科大学医学部第一外科
-
鈴木 和雄
浜松医科大学
-
中村 真一
浜松医科大学附属病院病理部
-
小山 孝夫
静岡大学電子工学研究所
-
椙村 春彦
浜松医科大学 第一病理
-
椙村 春彦
浜松医科大学病理部
-
椙村 春彦
浜松医科大学
-
中村 真一
浜松医科大学病院病理部
-
磯垣 淳
藤田保健衛生大学上部消化管外科
-
宇野 允之
宇野外科医院
-
浦野 哲盟
浜松医科大学生理学第二
-
浦野 哲盟
浜松医科大学附属光量子医学研究センター
-
矢島 周平
浜松医科大学小児科
-
後藤 圭吾
浜松医科大学第1外科
-
上妻 達也
横浜船員保険病院外科
-
島村 隆浩
浜松医科大学第1外科
-
川辺 昭治
浜松医科大学 第一外科
-
磯垣
浜松医科大学第一外科
-
飯田 貴之
浜松みなみ病院
-
野末 靖彦
日本シャーウッド(株)研究開発センター
-
李 小康
浜松医科大学第1外科
-
安部 知見
浜松医科大学第1外科
-
本郷 輝明
浜松医科大学 医学部看護学科
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川
-
中嶋 昭
日産厚生会玉川病院 外科
-
甲田 安二郎
藤枝市立志太総合病院外科
-
福井 美仁
静岡大学大学院電子科学研究所
-
藤井 裕治
浜松医科大学小児科
-
渡辺
浜松医科大学第一外科
-
甲田 賢治
藤枝市立病院病理
-
大木 隆生
東京慈恵会医科大学 外科学講座血管外科
-
北村 宏
磐田市立総合病院 呼吸器外科
-
餅田 良顕
浜松医科大学第一外科
-
鈴木 和雄
新都市クリニック
-
宮谷 香
浜松医科大学第1外科
-
藤井 裕治
浜松医科大学小児科:(現)静岡県予防医学協会:新潟県立がんセンター新潟病院小児科
-
杉浦 敏文
静岡大学大学院 自然科学系教育部
-
竹内 豊
同大学付属病院救急部
-
大石 雅弘
浜松医科大学第1外科
-
吉野 浩之
群馬大学 教育学部障害児教育学
-
吉野 浩之
藤枝市立総合病院外科
-
諏訪 香
聖隷浜松病院乳腺科
-
上妻 達也
横浜船員保険病院 外科
-
高林 尚記
浜松医科大学第1外科
著作論文
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術
- 胃粘膜内癌におけるリンパ節転移症例の検討 : リンパ節郭清を伴わない縮小手術(内視鏡的粘膜切除術を含む)の適応に関して
- 示-9 5'-DFURを用いた胃癌の術前化学療法の有用性についての検討(示-胃-2(Neoadjuvant))
- 神経器具を使用した腹腔鏡下鼠経ヘルニア修復術の検討
- IIVC-3. 腹腔鏡下胆嚢摘出術の困難症例に対する手技(第23回日本胆道外科研究会)
- 示-219 腹腔鏡下胆嚢摘出術における開腹移行の指標としての腹腔鏡下超音波の有用性(示-胆道-6(画像))
- 238 胃癌組織におけるpyrimidine nucleoside phosphorylaseの局在に関する免疫組織学的検討(胃-12(免疫組織化学))
- 177 開腹胆嚢摘出術と腹腔鏡下胆嚢摘出術における腹腔内汚染状況について(胆道-4(腹腔鏡下手術))
- 臨床的に低カリウム血症を呈した進行癌を伴う直腸 villous adenoma の2例
- 340 腹腔鏡下手術専用プローブを用いた術中超音波診断 : オリンパス社製プロトタイプの使用経験と有用性について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 20 胃癌の腹膜播種および2以上症例に対する腹腔内注入用リザーバー留置の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- R-16 腹腔鏡下に行う胆嚢内視鏡と胆嚢ポリープ生険(第43回日本消化器外科学会総会)
- S2-1 胆嚢摘出術における腹腔鏡下手術の功罪(第43回日本消化器外科学会総会)
- II-61 胃癌術前化学療法 (5'DFUR) によるアポトーシスの誘導と予後(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-301 術前診断し得ず術中発見された総胆管結石症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-295 人工弁置換術後の胆石症(第50回日本消化器外科学会総会)
- 196 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中超音波の意義 : 開腹移行決定および総胆管結石の術中診断における有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- VS1-9 胆管結石の腹腔鏡下除石を安全容易にするための工夫(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-54 切除標本からみた上部胃癌での至適切除範囲の検討 : 噴門側胃切除術の適応限界に関して(第49回日本消化器外科学会総会)
- トロンビン-アンチトロンビンIII複合体によるヘパリン化医用高分子材料のin vitro抗血栓性評価法
- 腎移植後7年目に発生した直腸腺腫内癌の1例
- 小児および成人鼠径ヘルニア手術の再検討
- 横隔膜と肋間筋の同時ペーシングによる換気補助
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中の落下結石のために腹腔内膿瘍をきたした1例
- ファジイ論理に基づく心臓ペーシングシステム : メンバーシップ関数の自動チューニング
- R-49 細径器具を用いた美容的腹腔鏡下胆嚢摘出術(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-94 胃癌に対する外科的局所切除術の有用性とその問題点(第50回日本消化器外科学会総会)
- 191 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に診断された胆嚢癌症例の検討 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応の可能性に関して(第50回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 消化器外科手術における自己血漿フィブリングルーの有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胃局所切除後に開腹胃切除を要した1胃癌症例について
- I-86 早期胃癌局所切除術における鏡視下手術の位置づけに関して(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-34 細径鉗子による内視鏡下胃内手術の経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 468 胃癌を含む異時性重複癌症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- W1-1-10 腹腔鏡下胆嚢摘出術の pitfall : 開腹移行決定における腹腔鏡下超音波の有用性(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-465 腹腔鏡下胆嚢鏡による胆嚢隆起性病変の診断と治療(第46回日本消化器外科学会)
- 283 膵横断切除後の残存尾側膵機能についての検討 : 膵体尾部切除後と対比して(第46回日本消化器外科学会)
- 胆嚢隆起性病変に対する腹腔鏡下胆嚢鏡の有用性
- 胃癌組織での抗thymidine phosphorylaseモノクローナル抗体を用いた免疫組織染色
- 示-282 膵横断切除の膵体尾部切除後の残膵機能の比較検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-173 胃癌組織における thymidine phosphorylase の発現に関する免疫組織学的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 大量のヤマモモの種子の存在が閉塞性大腸炎発症に関与したと思われるS状結腸癌の1例
- 33.膵内胆管処理に血管内視鏡を用いた先天性胆道拡張症の1例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 示108 小児科領域における各種内視鏡の応用 : 血管内視鏡, 腹腔鏡, 超音波内視鏡
- 示31 多発性真菌性肝脾膿瘍に対する脾摘及び抗真菌剤の肝動脈・門脈注入療法が奏効した2例
- SI-8. 腹腔鏡下胆嚢摘出術施行症例における肝外胆道系の異常と胆管損傷(第22回日本胆道外科研究会)
- 301 腹腔鏡下胆嚢摘出術中に炭酸ガス塞栓により死亡した1例(第42回日本消化器外科学会総会)
- B-1 食道アカラシアに対する腹腔鏡下手術 : 食道噴門筋切開術と噴門形成術(腹腔鏡(1))
- I-66 胃腺腫における microsatellite instability と K-ras 遺伝子異常 : 特に胃癌と合併した症例について(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-169 特異な転移形式を示した肝内胆管細胞癌の1切除例(第36回日本消化器外科学会総会)
- SII-3. 胆嚢結石症の治療 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術は胆嚢摘出術の標準術式となりうるか(第21回日本胆道外科研究会)
- 腹腔鏡下に行う選択的近位迷走神経切離術
- V7-2 当科における胆摘以外の腹腔鏡下外科手術(第40回日本消化器外科学会総会)
- 141 腹腔鏡下胆嚢摘出術導入以後の当科における総胆管結石治療(第40回日本消化器外科学会総会)
- P8-3 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中総胆管内結石落下の可能性と対応(第40回日本消化器外科学会総会)
- 肝転移, 肺転移巣に由来すると思われる血清 carcinoembryonic antigen のダブリングタイムを比較できた再発胃癌の1例
- 69 腹腔鏡下に行う選択的近位迷走神経切離術(第39回日本消化器外科学会総会)
- P7-6 腹腔鏡下外科手術の現状と問題点(第39回日本消化器外科学会総会)
- V1-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術の手技(第38回日本消化器外科学会総会)
- 540 教室における腹腔鏡下胆嚢摘出術と開腹胆嚢摘出術との臨床的比較検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 18 胃癌播種性骨髄癌症の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-51 糖尿病合併患者における術後急性タンパクの検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 347 多施設の報告よりみた腹腔鏡下胆嚢摘出術重篤合併症とその対策(第43回日本消化器外科学会総会)
- O1-7 総胆管結石症における開腹・総胆管切開術後の長期予後 : EST負荷症例との比較検討をもとに(第47回日本消化器外科学会総会)
- 総胆管内の胆汁流量変化と十二指腸収縮運動との関連についての研究
- 示-95 切除胃におけるビデオマイクロスコープによる早期癌表層部の拡大観察の経験(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-33 リンパ節転移巣の増殖形態からみる BorrmannIV 型胃癌の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 追加-4 腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応と限界(第37回日本消化器外科学会総会)
- リンパ節転移を伴った十二指腸 gangliocytic paraganglioma の1例
- 示1-18 ビデオマイクロスコープを用いた切除胃における微小病変の探索方法(第41回日本消化器外科学会総会)
- 高CA19-9血症を呈した脾嚢胞の1例
- トランジットタイム超音波流量計による総胆管内の胆汁流量変化測定の試み : 十二指腸収縮運動との関連について
- 心臓ペースメーカーのレート制御におけるCMAC法とファジィ制御法の比較
- 不整脈の自動検知に関する研究
- 心臓手術後の換気補助を目的とした電極の抜去可能な体外式横隔膜ペーシング
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の合併症とその対策 : 本邦学会報告よりみた検討(第24回・Laparoscopic Surgery)
- V-47 腹腔鏡下ヘルニア修復術の手技(第42回日本消化器外科学会総会)
- R-25 大腿ヘルニア嵌鈍 (Richter ヘルニア) に対する腹腔鏡下修復術(第45回日本消化器外科学会総会)
- W7-8 胆嚢総胆管結石の腹腔鏡下治療(第45回日本消化器外科学会総会)
- 426 腹腔鏡下手術用超音波プローブを用いた術中超音波診断 : 胆嚢摘出術および胃癌縮小手術における有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 305 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆管損傷 : 肝外胆道系異常との関連について(第42回日本消化器外科学会総会)
- VP2-3 十二指腸潰瘍に対する腹腔鏡下選択的近位迷走神経切離術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 12. 胆嚢胆管結石症に対する腹腔鏡下一期的治療の成績(第26回日本胆道外科研究会)