谷口 智彦 | 富士通研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷口 智彦
富士通研究所
-
谷口 智彦
(株)富士通研究所ネットワークシステム研究所
-
ウー ジャンミン
富士通研究所
-
東 充宏
富士通研究所
-
福田 英輔
富士通研究所
-
熊本 乃親
株式会社富士通研究所
-
石原 輝雄
富士通株式会社
-
福田 英輔
(株)富士通研究所ネットワークシステム研究所
-
福井 宏和
富士通株式会社
-
熊本 乃親
(株)富士通研究所
-
天野 文雄
(株)富士通研究所
-
広瀬 啓吉
東京大学
-
中川 聖一
豊橋技術科学大学
-
栗原 秀明
富士通
-
牧野 昭二
NTTヒューマンインターフェース研究所
-
山村 毅
富士通株式会社
-
牧野 昭二
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
-
天野 文雄
富士通
-
谷口 智彦
富士通研究所モバイルアクセス研究部
-
鈴木 政直
(株)富士通研究所
-
大田 恭士
(株)富士通研究所
-
谷口 智彦
米国富士通研究所
-
栗原 秀明
富士通株式会社
-
小林 登
富士通
-
森 章吉
富士通
-
宇都木 潔
富士通
-
梶井 芳雄
富士通
-
菅谷 慎二
富士通
-
鴫原 靖二
富士通
-
向 厚幸
富士通九州ディジタルテクノロジ
-
菅谷 慎二
富士通株式会社プロセス開発部
-
山村 毅
富士通
著作論文
- ステップ関数を用いた適応型周波数再利用方式の検討(ブロードバンド無線アクセス技術,信号処理,無線通信一般)
- ステップ関数を用いた適応型周波数再利用方式の検討(ブロードバンド無線アクセス技術,信号処理,無線通信一般)
- 雑感
- 自動車・携帯電話用音声符号化 (<小特集>マルチメディアを支える高能率符号化)
- ハーフレート方式(PSI-CELP)の効率的なDSP実現手法
- DSPファームウェア開発環境改善の検討
- A-101 DSPファームウェア開発環境改善の検討(A-4. ディジタル信号処理,一般講演)
- 0.5μm CMOSスタンダードセルを用いたVSELP CODEC DSPの開発
- 1990年音響・音声・信号処理国際会議(ICASSP 90)報告
- マルチモ-ド符号化を適用したCELP符号化方式--音源情報伝送と声道情報伝送の最適化 (新しい音声処理技術特集)
- ADPCM-MQ方式による16kbit/s音声符号器
- IEEE 2003 International Conference on Communications (ICC'03)