渡部 正 | 前田建設工業(株) 技術研究所 研究第一グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡部 正
前田建設工業(株) 技術研究所 研究第一グループ
-
渡部 正
前田建設工業(株)技術研究所 技術開発土木グループ
-
渡部 正
前田建設工業(株)技術本部技術研究所 専任部
-
魚本 健人
東京大学生産技術研究所
-
佐藤 文則
前田建設工業 (株) 技術研究所研究第1グループ
-
渡部 正
東京大学生産技術研究所
-
佐藤 文則
前田建設工業(株)
-
魚本 健人
東京大学 生産技術研究所 第5部
-
佐藤 文則
港湾空港技研
-
松林 裕二
株式会社小野田
-
槙島 修
飛島建設(株)土木本部土木設計部
-
槇島 修
東京大学生産技術研究所
-
加藤 佳孝
東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター
-
松林 裕二
太平洋マテリアル(株)開発研究所
-
松林 裕二
東京大学生産技術研究所
-
中島 良光
前田建設工業
-
佐藤 文則
前田建設工業 (株) 技術研究所
-
佐藤 文則
前田建設工業(株)技術研究所研究第一グループ
-
加藤 佳孝
東京大学生産技術研究所
-
中島 良光
前田建設工業(株)技術研究所
-
牛島 栄
(株) 青木建設研究所
-
牛島 栄
(株)青木建設
-
森本 英樹
前田建設工業(株)技術本部技術研究所
-
魚本 健人
東京大学 国際・産学共同研究センター
-
岸 利治
東京大学 生産技術研究所
-
中島 良光
前田建設工業(株)技術本部 ものづくりセンター
-
伊藤 学
東京大学生産技術研究所
-
魚本 健人
東京大学国際・産学共同研究センター
-
魚本 健人
東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
-
早川 健司
東京大学生産技術研究所
-
元売 正美
東京大学生産技術研究所
-
山本 和範
前田建設工業(株)技術研究所 技術開発土木グループ
-
神山 英幸
東京電力(株)南いわき開閉工事事務所
-
伊藤 学
阪神高速道路(株)技術部技術企画グループ
-
牧野 英久
前田建設工業(株)
-
大西 雅也
前田建設工業(株) 技術研究所 研究第一グループ
-
伊藤 学
日本化成 中研
-
山本 和範
前田建設工業(株)土木技術部 橋梁グループ
-
菊地 達哉
東京大学大学院 社会基盤工学
-
木ノ村 幸士
東京大学大学院 工学系研究科社会基礎工学専攻
-
山田 一宇
前田建設工業(株)
-
舟橋 政司
前田建設工業 技研
-
三島 徹也
前田建設工業
-
小澤 一雅
東京大学大学院工学系研究科
-
元売 正美
(株)エヌエムビー中央研究所CS開発グループ
-
元売 正美
(株)エムエヌビー中央研究所CS開発グループ
-
岸 利治
東京大学大学院
-
中島 良光
前田建設工業(株)技術本部技術研究所研究第一グループ
-
中島 良光
前田建設工業(株)技術研究所研究第1グループ
-
舟橋 政司
前田建設工業(株)テクノロジーセンター 技術研究所
-
佐原 晴也
日本国土開発(株)
-
鬼頭 誠
(株)長大
-
三島 徹也
前田建設工業(株)
-
牛島 栄
青木建設
-
牛島 栄
(株)ティーネット ジャパンCS事業本部
-
伊藤 祐二
(株)フジタ技術センター 土木研究部
-
牛島 栄
青木建設研究所
-
牛島 栄
(株)ティーネットジャパンcs事業本部
-
西村 次男
東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター
-
岸 利治
東京大学生産技術研究所
-
中島 良光
前田建設工業(株) 技術研究所研究第1グループ
-
戸田 勝哉
東京大学生産技術研究所
-
星野 富夫
東京大学生産技術研究所
-
西村 吹男
東京大学生産技術研究所第五部
-
星野 富夫
東京大学 生産技術研究所
-
戸田 勝哉
(株)IHI基盤技術研究所
-
佐藤 幸三
東京大学生産技術研究所
-
槙島 修
東京大学生産技術研究所
-
庄司 芳之
日本国土開発(株) 技術開発研究所 材料・環境研究室
-
岩崎 則夫
(株)錢高組 技術本部 技術研究所
-
伊藤 祐二
石川島建材工業(株)セグメント土木事業部・新事業推進部
-
庄司 芳之
日本国土開発(株)東北支店
-
小澤 一雅
東京大学工学系研究科
-
小澤 一雅
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
畠中 勝也
前田建設工業(株)
-
小沢 一雅
東大 大学院新領域創成科学研究科
-
魚本 健人
東京大学国際産学・共同研究センター
-
河井 徹
清水建設
-
河井 徹
清水建設(株)土木技術本部 先端技術部
-
岸 利治
東京大学大学院工学系研究科
-
福山 雅典
前田建設工業株式会社 技術研究所
-
森本 丈太郎
東京大学生産技術研究所
-
三島 徹也
前田建設工業株式会社
-
山本 隆
前田建設工業(株)三峡ダム作業所
-
畠中 勝也
前田建設工業(株)九州支店 荒瀬ダム作業所
-
河井 徹
清水建設(株)土木本部技術第一部
-
魚本 健人
東京大学教授生産技術研究所
-
小沢 一雅
建設省土木研究所
-
加藤 佳孝
東大 生産技術研 都市基盤安全工学国際研究セ
-
河井 徹
清水建設(株) 技術研究所 建設技術研究部
-
牛島 栄
(株)青木建設 研究所 材料研究室
-
大崎 雅史
宇部興産(株)
-
木ノ村 幸士
東京大学大学院 社会基盤工学
-
伊藤 祐二
(株)フジタ技術センター土木研究部
-
牛島 栄
(株)青木建設 研究所
-
岩崎 則夫
銭高組
-
UOMOTO Taketo
Center of Collaborative Research, The University of Tokyo
-
Uomoto Taketo
University Of Tokyo-department Of Civil Engineering
-
出頭 圭三
前田建設工業(株) 技術本部技術研究所
-
山本 隆
前田建設工業
-
原 夏生
前田建設工業 技研
-
三島 徹也
前田建設工業 技研
-
松林 裕二
太平洋マテリアル 開研
-
西村 次男
東京大学生産技術研究所
-
槙島 修
飛島建設(株)
-
岸 清
東京電力
-
小川 朗二
前田建設工業技術研究所
-
三島 徹也
前田建設工業(株)技術本部技術研究所研究第1gr.
-
原 夏生
前田建設工業技術研究所
-
岸 利治
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻
-
牛島 栄
青木建設研究所材料研究
-
森本 丈太郎
電気化学工業(株)特殊混和材事業部特混技術課
-
西村 次男
東京大学生産技研
-
舟橋 政司
前田建設工業
-
舟橋 政司
前田建設工業(株)技術研究所研究第一グループ
-
木ノ村 幸士
東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻
-
佐藤 文則
前田建設工業技術研究所
-
神山 英幸
東京電力(株)UHV送変電建設所南いわき開閉所工事事務所
著作論文
- 各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(10) -鉄筋腐食に及ぼす影響ー
- 自己充てん型高強度高耐久コンクリート構造物による長寿命化とCO_2削減効果
- 高流動コンクリートの送電用鉄塔基礎への適用
- 各種要因が補修した鉄筋コンクリートlこ構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(3)ー暴露条件の影響ー
- 三峡ダムRCC仮締切堤の急速施工 : 110万m^3のコンクリートを4カ月で打設
- 研究速報「各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(5)-電気化学的測定 その2-」
- 土木学会高流動コンクリート施工指針等について
- コンクリート構造物の合理化施工技術の動向
- 自己充てん型高強度高耐久コンクリートを用いた構造物の研究開発動向
- 最大寸法80, 40mmの粗骨材を用いた高流動コンクリートに関する基礎実験
- 水中不分離性コンクリートの低発熱化, 高流動化に関する研究
- トンネル覆工背面の空洞充填材TLDグラウト--長距離圧送可能な可塑性充填材の基本物性とその施行事例 (特集 建造物の解体・リニューアル技術)
- コンクリートコアによるSCC構造物内部部品の評価
- 三峡ダムにおけるマスコンクリートのひび割れ抑制
- 小径コアによるコンクリート構造物の調査技術
- 自己充てん型高強度コンクリートを用いた構造体強度のばらつきに関する検討
- 練混ぜ技術
- 新しいコンクリートの製造管理システムに関する研究
- サ-モグラフィ-法によるコンクリ-トの打設監視システムに関する研究--鋼コンクリ-トサンドイッチ構造への適用
- 型わく面の熱画像解析によるコンクリ-ト打込み時の欠陥検出法に関する研究
- 型わく外面の熱赤外線画像によるコンクリ-トの打込み管理手法に関する基礎研究
- 赤外線放射温度計によるコンクリ-トの打込み監視システムの研究
- 1022 練りまぜ進行過程におけるコンクリートの物性および均一性(物性)
- 1050 パルス振動を利用した締固め効果について(施工)
- 1095 コンクリートコアによるSCC構造物内部品質の評価(既存構造物の調査)
- 1037 高流動コンクリートの送電用鉄塔基礎への適用(高流動コンクリート)
- 1107 直打ちライニング工法における加圧脱水コンクリートの品質特性(新工・構法)
- 2054 水中不分離性コンクリートの低発熱化,高流動化に関する研究(フレッシュコンクリート)
- 1169 部分断面修復が補修後の再劣化に及ぼす影響(塩害)
- 1022 コンクリート養生時における型わく面の熱赤外線画像による : 品質検査法に関する研究(施工改善技術-IV)
- 1146 自己充てん型高強度コンクリートを用いた構造体強度のばらつきに関する検討(高流動コンクリート)
- 1050 高流動化コンクリートのワーカビリチーと材料不分離性に関する研究(フレッシュコンクリート)