播木 道春 | 住友金属
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
播木 道春
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
播木 道春
住友金属
-
播木 道春
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
高島 啓行
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
播木 道春
住友金属中央技術研究所
-
大西 晶
住友金属工業(株)総研
-
森田 昌孝
住金マネジメント(株)鹿島省エネ事業部
-
吉田 周平
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
中島 敬治
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
田中 忠良
電総研
-
田中 忠良
工業技術院電子技術総合研究所
-
山本 俊行
住友金属工業(株) システムエンジニアリング事業本部
-
西岡 邦彦
住友金属工業(株)鉄鋼技術研究所
-
森 憲治
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
阪本 喜保
住友金属中央技術研究所
-
酒井 俊彦
住友金属中央技術研究所
-
西岡 邦彦
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
森田 昌孝
住金マネジメント(株)鹿島事業部
-
川崎 守夫
住友金属工業(株)未来技術研究所
-
原口 洋一
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
天野 雅継
産業技術総合研究所
-
田中 忠良
産業技術総合研
-
東海林 成人
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
天野 雅継
電総研
-
萩原 英司
住友マネジメント
-
川崎 守夫
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
羽田野 道春
住友金属工業(株)中央技術研究所波崎研究センター
-
栗田 興一
住友金属工業(株)中央技術研究所波崎研究センター
-
中島 敬治
住友金属工業(株)鉄鋼技術研究所
-
坂本 浩一
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
野口 修二
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
中山 勝一
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
山田 和之
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
山田 和之
住友金属工業(株)
-
中井 健
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
豊田 守
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
渡部 忠男
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
中井 健
住友金属工業(株)監査役室
-
松原 紀之
住友金属工業(株)制御技術センタ
-
射場 毅
住友金属工業(株)本社
-
川崎 守夫
住友金属鹿島製鉄所
-
渡部 忠男
住友金属鹿島製鉄所
-
田村 洋一
住友金属中央技術研究所
-
山本 俊行
住友金属中央技術研究所
-
真忠 達明
住友金属大阪本社
-
射場 毅
鹿島製鉄所
-
森 憲治
鹿島製鉄所
-
松原 紀之
小倉製鉄所
-
豊田 守
住友金属テクノロジー(株)鹿島事業部
-
福田 多一郎
住友金属工業(株)
-
栗山 壽志
住友金属工業 (株) 鹿島製鉄所
-
細川 能夫
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
浜名 孝年
住友金属鹿島製鉄所
-
中島 敬治
住友金属鹿島製鉄所
-
高島 啓行
住友金属中央技術研究所
-
山本 哲也
住友金属工業和歌山製鉄所
-
山本 哲也
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
角南 好彦
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
竹本 裕
住友金属工業(株)鹿島製鉄所
-
真忠 達明
住友金属工業(株)設備技術センタ
-
川沢 建夫
住友金属工業(株)和歌山製鉄所
-
中原 芳樹
住友金属工業(株)和歌山製鉄所
-
岩波 紀夫
石川島播磨重工業(株)産業機械事業本部
-
吉永 真弓
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
渡部 忠男
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
南澤 勇
住金化工(株)
-
布川 剛
住友金属鹿島製鉄所
-
竹本 裕
住友金属鹿島製鉄所
-
樋口 均一
石川島播磨重工業
-
羽田野 道春
住友金属工業(株)中央技術研究所
-
栗田 興一
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
山本 俊行
住友金属工業
-
福田 多一郎
住友金属工業(株) 鹿島製鉄所
-
森田 昌孝
住友マネジメント(株) 技術開発センター
-
山下 道也
住友金属工業(株)和歌山製鉄所
-
佐藤 義政
住友重機械工業(株)新居浜製造所
-
佃 利夫
住友重機械工業(株)新居浜製造所
-
布川 剛
住友金属工業(株)本社
-
角南 好彦
住友金属工業(株)中央技術研究所波崎研究センタ
-
浜名 孝年
住友金属工業(株) 小倉製鉄所
-
岩波 紀夫
石川島播磨重工業
-
樋口 均一
石川島播磨重工業 第2機械事業本部
-
栗山 壽志
住友金属工業(株) 本社
-
羽田野 道春
住友金属工業(株)
著作論文
- 443 形鋼用圧延ロールのエアーレス噴霧冷却法の開発(連続焼鈍・溶接・加熱炉・冷却, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 253 連鋳スラブの横ヒビ割れに及ぼす Ni の影響(連鋳操業・設備・連鋳偏析・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 83 水浸型熱流計による高炉炉底側壁侵食推定法(高炉設備・耐火物, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 40 高炉炉底冷却水熱負荷測定による侵蝕推定法(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 単一および多段フラットスプレーノズルによる高温鉛直面の冷却特性
- 402 各種強冷却法の伝熱特性の比較検討(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 352 マルチ水噴流ノズルの冷却特性(熱, 冷却, ロール, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 349 厚板加速冷却用スリットラミナー冷却の検討(厚板・継目無鋼管・溶接鋼管・二次加工, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 272 気水ミスト冷却時の熱伝達係数 : 連続鋳造用ミスト冷却技術の開発第 3 報(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 168 ミスト冷却の熱伝運特性と連鋳鋳片の抜熱挙動 : 連鋳用ミスト冷却技術の開発第 1 報(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 388 熱延鋼板の高性能冷却装置 (CWC) の開発(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- ラミナ冷却における温度むら低減方法の検討
- 鋼材水冷時における低温度域での温度むら発生機構
- 低温度域における均一水冷却方法
- コークス化機構を考慮した乾留モデルの開発
- 142 コークス炉乾留モデルの検討(コークス製造・コークス炉内性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 2 パス冷却型焼結鉱成品顕熱回収技術
- 52 焼結鉱充てん層の熱交換特性の検討 : 焼結鉱顕熱の回収利用について その 1(コークス・溶融還元・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 4 高炉炉底侵食ラインの推定モデル(高炉改修・熱風炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 太陽熱利用木材乾燥システム
- 太陽熱利用木材乾燥システム