西田 俊朗 | 大阪大学消化器外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西田 俊朗
大阪大学消化器外科
-
中島 清一
大阪大学大学院消化器外科学
-
中島 清一
大阪大学消化器外科
-
藤原 義之
大阪大学消化器外科
-
山崎 誠
大阪大学消化器外科
-
宮田 博志
大阪大学消化器外科
-
土岐 祐一郎
大阪大学消化器外科
-
瀧口 修司
大阪大学消化器外科
-
瀧口 修司
大阪大学大学院消化器外科
-
西田 俊朗
大阪警察病院 外科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
門田 守人
大阪大学消化器外科
-
藤原 義之
大阪大学大学院消化器外科
-
土岐 祐一郎
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
森 正樹
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
西田 俊朗
大阪大学大学院消化器外科学
-
土岐 祐一郎
大阪大学 大学院医学系研究科消化器外科学
-
大森 健
大阪警察病院外科
-
赤松 大樹
大阪警察病院外科
-
鳥 正幸
大阪警察病院外科
-
赤松 大樹
大阪警察病院心臓センター
-
鳥 正幸
大阪警察病院 外科
-
鳥 正幸
大阪大学 第1外科
-
澤 芳樹
大阪大学心臓血管・呼吸器外科学
-
伊藤 壽記
大阪大学消化器外科
-
上島 成幸
大阪警察病院外科
-
上島 成幸
大阪警察病院 外科
-
山崎 誠
大阪大学大学院病態制御外科
-
吉留 克英
大阪警察病院
-
高橋 剛
大阪大学消化器外科
-
宮田 博志
大阪大学大学院消化器外科
-
大山 司
大阪警察病院外科
-
西田 俊朗
大阪警察病院救急外科
-
相馬 大人
大阪大学消化器外科
-
水島 恒和
大阪大学消化器外科
-
仲原 正明
大阪警察病院外科
-
仲原 正明
大阪警察病院 呼吸器外科
-
足立 真一
大阪大学消化器外科
-
森 正樹
大阪大学大学院消化器外科学
-
根津 理一郎
大阪労災病院外科
-
関本 貢嗣
大阪大学消化器外科
-
安田 卓司
近畿大学外科
-
瀧口 修司
大阪大学病態制御外科
-
甲斐 康之
大阪大学消化器外科
-
牧野 知紀
大阪大学消化器外科
-
竹政 伊知朗
大阪大学大学院消化器外科
-
北川 透
大阪大学消化器外科
-
吉留 克英
社会保険紀南綜合病院外科
-
甲斐 康之
大阪労災病院 外科
-
西村 潤一
大阪大学消化器外科
-
益澤 徹
大阪大学消化器外科
-
水島 恒和
りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院外科
-
竹政 伊知朗
大阪大学消化器外科
-
野村 昌哉
大阪大学消化器外科
-
門田 守人
大阪大学大学院消化器外科学
-
門田 守人
大阪大学 大学院医学系研究科外科学講座消化器外科
-
関本 貢嗣
大阪大学 第2外科
-
竹政 伊知朗
大阪大学 大学院医学系研究科病態制御外科学
-
高橋 剛
虎の門病院消化器外科
-
根津 理一郎
大阪大学 小児外科
-
西谷 暁子
国立病院呉医療センター・中国がんセンター外科
-
山本 和義
大阪大学消化器外科
-
関本 貢嗣
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
森 正樹
九州大学生医研腫瘍外科
-
川田 純司
大阪大学大学院消化器外科学
-
廣田 誠一
兵庫医科大学病院病理部
-
種村 匡弘
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
中山 睿一
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科免疫学
-
玉川 浩司
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
松田 宙
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
竹政 伊知朗
大阪大学大学院消化器外科学
-
土岐 祐一郎
大阪大学大学院消化器外科
-
土岐 祐一郎
大阪大学 医学部消化器外科
-
和田 尚
大阪大学大学院消化器外科学
-
浜川 卓也
大阪市立総合医療センター消化器外科
-
高橋 剛
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院外科
-
出口 貴司
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科
-
和田 尚
大阪大学消化器外科
-
中山 睿一
岡山大学免疫学
-
宮嵜 安晃
大阪大学消化器外科
-
井上 正宏
大阪府立成人病センター研究所生化学部門
-
上中 明子
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科免疫学
-
山本 浩文
大阪大学消化器外科
-
瀧口 修司
大阪大学 病態制御外科
-
関本 貢嗣
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科
-
松原 謙一
DNAチップ研究所
-
山本 浩文
大阪大学大学院消化器外科
-
竹野 淳
大阪大学消化器外科
-
李 千萬
大阪大学未来医療センター
-
菰田 弘
大阪大学未来医療センター
-
和田 尚
大阪大学大学院病態制御外科
-
吉川 澄
大阪労災病院外科
-
竹山 廣志
大阪警察病院外科
-
西谷 暁子
大阪大学消化器外科
-
足立 真一
大阪大学大学院消化器外科学
-
山本 和義
大阪大学大学院消化器外科学
-
川端 良平
大阪大学大学院消化器外科学
-
中村 ゆりか
大阪大学消化器外科
-
川田 純司
大阪大学消化器外科
-
宮田 博
大阪大学大学院消化器外科学
-
高橋 秀和
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
池田 正孝
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
水島 恒和
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
竹政 伊知朗
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
山本 浩文
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
畑澤 順
大阪大学大学院医学系研究科核医学
-
矢野 雅彦
大阪府立成人病センター消化器外科
-
堂野 恵三
大阪大学消化器外科
-
内山 安男
大阪大学細胞生物学形態学
-
中村 祐輔
東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センターシークエンス解析分野
-
角田 卓也
東京大学医科研先端医療研究センター外科
-
寒川 賢治
国立循環器病センター研究所
-
田畑 泰彦
京都大学再生医科学研先所
-
藤井 隆
大阪府立成人病センター耳鼻咽喉科
-
金田 安史
大阪大学遺伝子治療学
-
金田 安史
大阪大学大学院医学系研究科遺伝子治療学
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床病理科
-
池田 正孝
大阪大学消化器外科
-
澤 芳樹
大阪大学外科学講座心臓血管・呼吸器外科学
-
濱野 梨絵
市立池田病院外科
-
杉山 治夫
大阪大学大学院医学系研究科機能診断科学
-
吉岡 節子
済生会千里病院外科
-
吉岡 節子
大阪府済生会千里病院 外科
-
吉岡 節子
大阪大学 大学院医学系研究科病態制御外科学教室
-
沢 芳樹
大阪大第一外科
-
金田 安史
大阪大学遺伝子治療
-
中村 祐輔
東京大学医科学研究所
-
中村 祐輔
Il-2 Rcc Study Group
-
関本 貢嗣
大阪大学大学院消化器外科
-
関本 貢嗣
大阪大学大学院消化器外科学
-
関本 貢嗣
大阪大学 大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
森 正樹
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
池田 正孝
大阪大学大学院消化器外科
-
伊藤 壽記
大阪大学大学院消化器外科学
-
島崎 靖久
社会保険紀南綜合病院外科
-
島崎 靖久
社会保険紀南病院心臓血管外科
-
島崎 靖久
社会保険紀南綜合病院心臓血管外科
-
小林 昶運
新田ゼラチン
-
樋口 一郎
大阪大学大学院消化器外科
-
澤 芳樹
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座:大阪大学医学部付属病院未来医療センター
-
竹政 伊知郎
大阪大学大学院消化器外科
-
竹政 伊知朗
大阪大学大学院 消化器外科
-
奥村 明之進
大阪大学心臓血管・呼吸器外科
-
角田 卓也
東京大学医科学研究所
-
藤井 仁
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座
-
北川 透
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座
-
藤井 仁
大阪大学外科学
-
塩野 裕之
大阪大学未来医療センター
-
藤井 仁
大阪大学心臓血管・呼吸器外科
-
中井 啓
筑波大学脳神経外科
-
松村 明
筑波大学脳神経外科
-
畑澤 順
大阪大学大学院医学研究科
-
畑澤 順
大阪大学大学院医学系研究科核医学教室
-
土岐 祐一郎
大阪大学 大学院外科学講座消化器外科学
-
金 昇晋
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
野口 眞三郎
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
野口 眞三郎
大阪大学 大学院 医学系研究科 臓器制御医学 専攻 腫瘍外科学
-
水谷 伸
大阪警察病院外科
-
高橋 秀和
大阪警察病院外科
-
中尾 量保
大阪警察病院外科
-
藤川 正博
大阪労災病院外科
-
藤川 正博
大阪労災病院 外科
-
中尾 量保
大阪警察病院
-
三方 彰喜
大阪労災病院外科
-
森島 宏隆
大阪労災病院
-
金 昇晋
大阪大学微生物病研究所外科
-
金 昇晋
大阪大学腫瘍外科
-
辻本 正彦
大阪警察病院
-
辻本 正彦
大阪警察病院病理科
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床検査科
-
辻本 正彦
大阪警察病院病理部
-
辻本 正彦
大阪警察病院 呼吸器科
-
入川 千恵
大阪警察病院外科
-
綱島 亮
大阪警察病院外科
-
山田 裕
大阪警察病院外科
-
河村 拓史
大阪警察病院外科
-
山村 憲幸
大阪警察病院外科
-
山川 一馬
大阪労災病院外科
-
長谷川 順一
大阪労災病院外科
-
松並 展輝
大阪労災病院
-
阪本 朋彦
社会保険紀南病院
-
藤井 真
大阪厚生年金病院外科
-
青野 豊一
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
青野 豊一
大阪府立病院
-
柄川 悟志
大阪大学消化器内科
-
内山 安男
大阪大学第一解剖
-
文 正浩
大阪大学消化器外科
-
相馬 逸郎
大阪大学大学院消化器外科学
-
白川 光浩
大阪大学大学院消化器外科学
-
牧野 知紀
大阪大学大学院消化器外科学
-
竹野 淳
大阪大学大学院消化器外科学
-
川端 良平
大阪大学消化器外科
-
山崎 誠
秋田大学工学資源学部
-
西川 和宏
大阪大学消化器外科
-
西田 俊明
大阪大学消化器外科
-
濱野 梨絵
大阪大学消化器外科
-
秋田 裕文
大阪大学消化器外科
-
細田 洋司
国立循環器病センター研究所
-
中村 ゆりか
大阪大学大学院消化器外科学
-
岡崎 菜美
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科免疫学
著作論文
- SF-034-1 食道扁平上皮癌におけるサイトケラチン18(CK18)発現の意義(食道癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-184-4 クローン病に合併した悪性腫瘍症例の検討(大腸(良性疾患1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-5 潰瘍性大腸炎重症例に対する低侵襲手術のタイミングと術式 : semi-emergency HALS(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-065-3 食道扁平上皮癌に対する化学放射線療法の組織効果予測におけるp53遺伝子診断の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-7 悪性胸膜中皮腫に対するDDS製剤を用いたホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の開発に関する基礎的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-1 完全鏡視下・巾着縫合不要の安全かつ簡便な吻合法(Efficient purse-string stapling technique (EST))を用いた腹腔鏡補助下胃全摘術Roux-en Y再建(腹腔鏡下胃切除術における吻合法の工夫(特に胃全摘術,噴門切除術),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-129-7 腹腔ドレーン刺入部の管理法に関するランダム化比較試験 : 消毒・ドレッシング交換は必要か?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O9-7 腹腔鏡補助下胃全摘における郭清・再建方法の工夫(第38回胃外科・術後障害研究会)
- HP-014-7 術前MD-CTによる胃癌リンパ節移転診断と病理診断との比較検討(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-074-4 Stage IV胃癌における局所化学療法の適応と可能性について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-012-5 胃切除術後患者に対するグレリンの臨床効果と安全性に関する臨床試験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-085-5 消化管運動機能とQOLから見た幽門保存胃切除と幽門側胃切除術の比較(胃(再建),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-090-4 胃癌に対する癌ワクチン療法適応拡大の可能性の検討(胃(分子標的・免疫療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-103-3 食道亜全摘胃管再建術における血漿グレリン濃度の経時的変化の検討(食道(臨床2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-180-3 食道癌におけるLin 28蛋白発現と臨床病理学的特徴の検討(食道(浸潤・転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-182-6 食道癌術前化学療法の効果判定基準の再考(食道(集学的治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-106-1 胃全摘術後患者に対するグレリンの臨床効果と安全性に関する第II相臨床試験(胃(臨床),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-113-5 癌ワクチン投与患者におけるEpitope Spreading解析(免疫療法,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-4 進行再発胃癌に対するTS-1/CDDP+VEGFR1,2ペプチドワクチン免疫化学併用療法の臨床試験 : 第I,II相試験(胃癌(集学的治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-122-1 タココンブのコラーゲンシートの抗生剤Drug Delivery Systemとしての可能性(感染症2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-017-2 食道癌手術適応決定のための診断的摘出リンパ節生検の有用性(食道(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-4 食道癌におけるStannioclcin-1(STC-1)発現と予後の検討(食道癌(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-9 切除可能胸部食道癌に対する外科治療を中心とした治療戦略(食道癌の根治治療:手術療法vs.化学放射線療法-日本におけるエビデンスは?,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-5 腹腔鏡下胃全摘術における体腔内再建のコツとピットフォール(腹腔鏡下胃切除術における吻合法の工夫(特に胃全摘術,噴門切除術),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 消化管間質腫瘍(GIST)の薬物療法 (特集 消化器癌化学療法の最前線)
- NOTESの臨床経験 (特集 近未来の新たな手術--ロボット手術とNOTES)
- VD-021-5 腹腔鏡下胃全摘術におけるESTを用いた体腔内食道空腸吻合,頭側アプローチによるリンパ節郭清(鏡視下手術・胃-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-127-3 細胞内シグナル伝達リモデリングによる異種移植レシピエント細胞性拒絶からの回避 : I型糖尿病に対するブタ異種膵島移植療法の確立に向けた免疫学的新戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-1 新生仔ブタ膵島(NPCC)の補体反応活性化経路の解析とアデノベクターを用いた補体制御因子DAF発現による補体依存性細胞障害性の制御(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-287-5 胃粘膜下腫瘍に対する局所切除術後の残胃機能(GIST,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-287-4 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下胃内手術の意義(GIST,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-122-1 インターロイキン10遺伝子欠損マウスの腸炎に対する免疫抑制剤Eeverolimus(RAD)の治療効果とそのメカニズム(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-010-3 Crohn病大腸病変に対するHand-assisted Laparoscopic Extensive Colectomy(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Therapeutic Effect of a New Immunosuppressive Agent, Everolimus
- OP-017-4 細胞周期プロファイリング(C2P)法の既存治療指針に対する有用性の検証(乳癌基礎-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-192-5 食道アカラシアに対する術前食道機能評価としてのpHモニタリングの意義(食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-008-1 当院における胃癌術前化学療法症例の治療成績(胃癌化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-003-6 pMP胃癌に対する腹腔鏡下手術の有用性の検討(鏡視下手術・胃-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-5-2 難治性甲状腺癌(未分化&内照射抵抗性分化)に対する外科治療のタイミングと意義(難治性内分泌癌(甲状腺未分化癌,再発甲状腺分化癌,副腎癌,Neuroendocrine tumor)の治療戦略,ワークショップ(5),第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-015-4 腹腔鏡補助下胃全摘Roux-en Y再建における新しい食道空腸吻合法 : hemi-double stapling technique(HDST)を用いた吻合(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-191-2 免疫栄養製剤による食道癌に対する化学放射線療法施行時の副作用の軽減効果の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- RS-2-5 胃全摘術後患者に対する合成グレリンを用いた術後栄養管理の新たなアプローチ(要望演題2-1 消化器外科領域の周術期栄養管理1,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-2-4 食道切除胃管再建術後患者に対するグレリンの臨床効果に関するランダム化第II相試験(要望演題2-1 消化器外科領域の周術期栄養管理1,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-085-2 自然発症糖尿病ラットに対する膵臓移植による自己膵のβ細胞の再生に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-083-8 Immunoregulatory Effects of a New S1P Agonist W-061 on Rat Small Bowel Transplantation(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-4 異種膵島移植における細胞性免疫制御の新しいストラテジー(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-4 I型糖尿病に対する異種膵島移植療法の確立 : レシピエント細胞性拒絶回避の免疫学的戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-108 S-1による胃癌術後補助化学療法における感受性試験(CD-DST法)の有用性(胃・十二指腸 化学療法4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-6-5 高感度荷重分布計測システムを用いた術中体位変換に伴う局所過荷重の半定量的評価(要望演題6-1 術前術後の合併症対策と発症時の対応1,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-022-3 進行膵癌に対する術前放射線化学療法の意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-002-4 TNF-α依存性初代培養肝細胞の細胞死におけるリソソームプロテアーゼの役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- RS-3-5 進行癌に対するがんワクチン療法(要望演題3 消化器癌ワクチンの臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-017-3 転移性乳癌における血清HER2測定(ELISAプレート法)の意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-187-5 腹腔鏡下手術時における術中炭酸ガス送気上部消化管内視鏡の意義 : エア送気内視鏡とのhistorical comparison study(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-136-1 胃間葉系腫瘍に対する臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-014-8 消化管間質腫瘍(GIST)に於ける分子標的治療薬イマチニブとスニチニブへの耐性機構の解明(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-024-2 若年発症GISTにおける腫瘍化シグナルとKITの検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VS-5-6 腹腔鏡補助下幽門側胃切除を新規導入するための標準手術(ビデオシンポジウム5 内視鏡外科手術の標準化を目指して(胃),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-697 二酸化炭素送気術中上部消化管内視鏡の実用性に関する検討(腹腔鏡,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-61 胃癌原発巣の遺伝子発現プロファイルによる腹膜再発の前向き予測診断(胃・十二指腸 研究3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-36 食道癌手術症例における血清p53抗体測定の臨床的意義の検討(食道 診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-32 食道癌術前化学療法におけるFDG-PETを用いた治療効果評価の有用性(食道 診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-8 網羅的遺伝子発現解析からみた食道癌と癌間質の関係(食道 基礎,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-7 腹膜播種を伴う胃癌に対する集学的治療と手術適応について(シンポジウム2 新規抗癌剤の出現による胃癌手術の位置付け,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-10 cStageII/III食道癌に対する治療戦略(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-053-3 胃癌におけるチロシンキナーゼ包括的解析と予後再発形式との関連についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-189-7 術前化学療法無効食道癌に対するタキサン系抗癌剤による術後補助化学療法についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-070-4 TRC法を用いた腹腔洗浄液遺伝子診断の臨床応用の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-166-5 Dynamic CTによる胃癌の術前壁深達度診断(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-047-3 食道癌術前化学療法におけるFDG-PETおよびCT診断の比較(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-2 腹腔鏡下胃癌手術の遠隔成績(3年以上)(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-8-KL 軟部悪性腫瘍の診断と治療指針(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-4-4 食道癌根治治療における化学放射線療法の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-069-4 イマチニブ耐性GISTに対する治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-033-3 気管合併切除を伴う106recRサルベージリンパ節切除術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-013-4 cT4食道癌に対する化学放射線療法と化学療法の比較(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-7-KL GIST診断と治療の現状と問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-9-5 食道癌に対する根治的化学放射線療法後salvage手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- GIST診療ガイドライン--ガイドラインに則したGISTの診断と治療指針 (第1土曜特集 消化管癌Update--研究・診断・治療・予防の進歩) -- (最新の規約・ガイドライン情報)
- PS-073-5 StageIV胃癌に対する化学療法後胃切除の検討(PS-073 胃 集学的治療-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-172-3 当科における腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TEP法)の導入,定式化と短期成績について(PS-172 腹壁・ヘルニア 臨床-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-051-2 左側結腸癌に対する単孔式内視鏡手術と腹腔鏡手術の比較検討 : 術後短期成績について(SF-051 サージカルフォーラム(51)大腸 鏡視下,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VWS-2-6 胃がんに対する腹腔鏡下胃切除術の工夫 : 単孔式腹腔鏡下胃切除術(VWS-2 ビデオワークショップ(2)消化管鏡視下手術における新たな工夫と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-12-2 甲状腺進行乳頭癌に対する多角的集学的治療の成果 : WT1療法の可能性とともに(SY-12 シンポジウム(12)進行甲状腺癌に対する集学的アプローチ,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-265-1 GISTにおける遺伝子変異解析の有用性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)