上島 成幸 | 大阪警察病院 外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上島 成幸
大阪警察病院 外科
-
上島 成幸
大阪警察病院外科
-
仲原 正明
大阪警察病院 呼吸器外科
-
仲原 正明
大阪警察病院外科
-
鳥 正幸
大阪警察病院外科
-
鳥 正幸
大阪警察病院 外科
-
赤松 大樹
大阪警察病院外科
-
吉留 克英
大阪警察病院
-
大山 司
大阪警察病院外科
-
大山 司
大阪大学第一外科 関連施設スタディーグループ
-
中尾 量保
大阪警察病院外科
-
中尾 量保
大阪警察病院
-
水谷 伸
大阪警察病院 外科
-
水谷 伸
大阪警察病院外科
-
赤松 大樹
大阪警察病院心臓センター
-
鳥 正幸
大阪大学 第1外科
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床病理科
-
辻本 正彦
大阪警察病院
-
辻本 正彦
大阪警察病院病理科
-
今分 茂
大阪警察病院検診センター
-
今分 茂
大阪警察病院外科
-
大森 健
大阪警察病院外科
-
打越 史洋
大阪警察病院外科
-
打越 史洋
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科
-
高橋 秀和
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科学
-
高橋 秀和
大阪警察病院外科
-
畑中 信良
大阪警察病院外科
-
畑中 信良
国立病院呉医療センター・中国がんセンター外科
-
打越 史洋
マックシール巽病院外科
-
平岡 和也
大阪警察病院外科
-
黒住 和史
大阪警察病院外科
-
黒住 和史
国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター外科
-
平岡 和也
社会保険紀南総合病院外科
-
吉留 克英
大阪警察病院外科
-
平岡 和也
大阪警察病院 呼吸器外科
-
山上 裕子
大阪警察病院 呼吸器外科
-
山上 裕子
大阪警察病院外科
-
西田 俊朗
大阪警察病院 外科
-
吉留 克英
社会保険紀南綜合病院外科
-
樋口 貴宏
大阪警察病院呼吸器外科
-
西田 俊朗
大阪大学 大学院 医学系研究科 臓器制御外科
-
樋口 貴宏
大阪警察病院外科
-
水谷 伸
市立芦屋病院外科
-
高松 純平
大阪警察病院外科
-
末吉 孝一郎
大阪警察病院外科
-
末吉 孝一郎
大阪警察病院呼吸器外科
-
山上 裕子
マックシール巽病院外科
-
西田 俊朗
大阪警察病院外科
-
綱島 亮
大阪警察病院外科
-
安川 元章
大阪警察病院呼吸器外科
-
平 将生
大阪警察病院外科
-
中村 幸生
大阪警察病院外科
-
高橋 剛
大阪大学消化器外科
-
平 将生
大阪警察病院呼吸器外科
-
竹内 麦穂
大阪警察病院外科
-
高橋 剛
大阪警察病院外科
-
西田 俊明
大阪警察病院外科
-
西田 俊朗
大阪大学消化器外科
-
出口 貴司
大阪警察病院外科
-
友國 晃
大阪警察病院外科
-
入川 千恵
大阪警察病院外科
-
大隈 和英
大阪警察病院外科
-
出口 貴司
大阪大学大学院医学系研究科消化器外科
-
友國 晃
大阪警察病院呼吸器外科
-
大隈 和英
京都大学医療経済学
-
平 将生
大阪大学心臓血管外科
-
辻本 正彦
大阪警察病院臨床検査科
-
辻本 正彦
大阪警察病院病理部
-
辻本 正彦
大阪警察病院 呼吸器科
-
山田 裕
大阪警察病院外科
-
大隈 和英
国家公務員共済組合連合会大手前病院外科
-
竹山 廣志
大阪警察病院外科
-
中村 幸生
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
西田 俊朗
大阪大学 大学院消化器外科
-
益澤 徹
大阪大学消化器外科
-
西川 泰章
大阪警察病院外科
-
西川 泰章
大阪警察病院呼吸器外科
-
河村 拓史
大阪警察病院外科
-
田中 晃司
大阪府立成人病センター消化器外科
-
浜川 卓也
大阪市立総合医療センター消化器外科
-
浜川 卓也
大阪警察病院外科
-
玉井 千里
大阪警察病院 病理科
-
岡 一雅
大阪警察病院病理科
-
西田 俊朗
大阪警察病院救急外科
-
岡 一雅
大阪警察病院 泌尿器科
-
島 正幸
大阪警察病院外科
-
浜部 敦史
大阪警察病院外科
-
中島 清一
大阪大学大学院消化器外科学
-
山村 憲幸
大阪警察病院外科
-
友国 晃
大阪警察病院外科
-
友国 晃
大阪警察病院呼吸器外科
-
柳本 喜智
大阪警察病院外科
-
大谷 陽子
大阪警察病院外科
-
中島 清一
大阪大学消化器外科
-
西田 俊朗
大阪大学大学院消化器外科学
-
野口 眞三郎
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
野口 眞三郎
大阪大学 大学院 医学系研究科 臓器制御医学 専攻 腫瘍外科学
-
松浦 成昭
大阪大学保健学科分子病理
-
松浦 成昭
大阪大学保健学科
-
築山 あゆみ
大阪警察病院病理科
-
中林 一樹
シスメックス株式会社
-
中林 一樹
シスメックス株式会社中央研究所
-
榊原 哲夫
大阪警察病院心臓血管外科
-
大竹 重彰
大阪警察病院心臓血管外科
-
大竹 重彰
大阪警察病院心センター心臓血管外科
-
安岡 弘直
池田市立池田病院 泌尿器科
-
出口 貴司
大阪大学消化器外科
-
沖野 毅
大阪警察病院病理科
-
吉川 智
大阪警察病院外科
-
荻野 信夫
Breast Cancer Working Group
-
濱部 敦史
大阪警察病院外科
-
吉川 智
大阪警察病院 外科
-
榊原 哲夫
大阪警察病院心臓センター外科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
大植 雅之
大阪府立成人病センター消化器外科
-
高塚 雄一
関西労災病院外科
-
森本 健
大阪市立大学医学部第二外科
-
森本 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
森本 健
石切生喜病院乳腺頭頸部外科
-
森本 健
大阪市立大学
-
尾浦 正二
和歌山県立医科大学第一外科
-
水島 恒和
大阪大学消化器外科
-
松浦 成昭
大阪大学大学院医学系研究科分子病理学教室
-
森 正樹
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座消化器外科学
-
吉村 久
高槻病院外科
-
弥生 恵司
市立貝塚病院外科
-
土岐 祐一郎
大阪大学消化器外科
-
玉川 浩司
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
畑 泰司
豊中市立豊中病院 外科
-
中村 靖司
和歌山県立医大医学部臨床検査医学
-
高塚 雄一
関西労災病院乳腺外科
-
高塚 雄一
Japan Breast Cancer Research Group
-
高塚 雄一
熊本市立熊本市民病院
-
村田 幸平
市立吹田市民病院外科
-
芝 英一
大阪厚生年金病院外科
-
土岐 祐一郎
大阪大学 大学院外科学講座消化器外科学
-
金 昇晋
大阪大学乳腺・内分泌外科
-
稲治 英生
大阪府立成人病センター
-
野口 眞三郎
大阪大学腫瘍外科
-
中村 幸生
大阪厚生年金病院外科
-
松浦 成昭
大阪大学機能診断科学
-
大友 泰弘
シスメックス株式会社
-
山形 浩一
シスメックス中央研究所
-
多田 幸代
シスメックス中央研究所
-
赤井 保正
シスメックス中央研究所
-
檜山 佳代
シスメックス中央研究所
-
山本 能人
シスメックス開発本部
-
上田 誠
シスメックス開発本部
-
綿谷 正弘
近畿大学第1外科
-
荻野 信夫
済生会富田林病院外科
-
小川 佳成
大阪市立大学第一外科
-
辛 栄成
国立大阪病院外科
-
青野 豊一
大阪府立病院消化器・一般外科
-
位籐 俊一
大手前病院外科
-
藤田 茂樹
大阪警察病院病理科
-
金 昇晋
大阪大学微生物病研究所外科
-
金 昇晋
大阪大学腫瘍外科
-
竹山 篤志
大阪警察病院外科
-
長谷川 順一
大阪労災病院外科
-
中尾 保量
大阪警察病院外科
-
青野 豊一
大阪府立病院
-
根津 理一郎
大阪大学 小児外科
-
安井 昌義
市立貝塚病院外科
-
玉川 浩司
はくばく研究センター
-
阿部 孝
消化器内視鏡センター
-
水谷 伸
市立芦屋病院
-
安藤 正憲
大阪警察病院放射線科
-
柴山 正樹
シスメックス中央研究所
-
中山 智
シスメックス中央研究所
-
木庭 唯
シスメックス中央研究所
-
石原 英幹
シスメックス中央研究所
-
山下 雅史
大阪警察病院外科
-
土岐 裕一郎
大阪大学大学院消化器外科学
-
佐々木 繁太
大阪警察病院 麻酔科
-
中村 靖司
和歌山県立医科大学 医学部第一外科
-
中村 靖司
和歌山県立医科大学 第2病理
-
中村 靖司
和歌山県立医科大学第2病理学教室
-
大林 弘一
ニチレイバイオサイエンス
-
笹島 義志
ニチレイバイオサイエンス
-
吉留 克美
大阪警察病院外科
-
荒井 章臣
大阪警察病院麻酔科
-
芝 英一
大阪厚生年金病院 外科
-
辛 栄成
Japan Breast Cancer Research Group
-
奥山 正樹
東大阪市立総合病院外科
-
山形 浩一
シスメックス(株)
-
小川 佳成
大阪市立大学 第1外科
-
綿谷 正弘
近畿大学外科
-
綿谷 正弘
貝塚市立貝塚病院 外科
-
長谷川 順一
大阪大学外科
-
木谷 光太郎
近畿大学奈良病院一般・消化器外科
-
石原 英幹
シスメックス(株)
-
出口 貴史
大阪警察病院外科
-
中村 幸雄
大阪警察病院外科
-
清水 雅史
大阪警察病院 心臓センター内科
-
綿谷 正弘
近畿大学第一外科
-
吉留 克明
大阪警察病院外科
-
森 正樹
徳島大学工学部
-
今 文茂
大阪警察病院 外科
-
辛 栄成
国立大阪病院 外科
-
安井 昌義
大阪大学 大学院医学系研究科病態制御外科学
著作論文
- OSNA (One-step Nucleic acid Amplification)法を用いた乳癌センチネルリンパ節転移の術中迅速診断と微小転移に関する検討
- PD-9-4 LAMP法を用いた直接遺伝子増幅法の乳癌リンパ節転移迅速診断への応用
- 男性乳癌78例の臨床病理学的検討
- VW-7-2 Ligasureと可変型電気メスを使用した気管浸潤進行甲状腺癌手術の新たな展開 : より安全かつ確実に(新しいデバイスを用いた甲状腺手術の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-1 完全鏡視下・巾着縫合不要の安全かつ簡便な吻合法(Efficient purse-string stapling technique (EST))を用いた腹腔鏡補助下胃全摘術Roux-en Y再建(腹腔鏡下胃切除術における吻合法の工夫(特に胃全摘術,噴門切除術),ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-64 完全体腔内吻合による腹腔鏡下大腸切除術 : 口側腸管anvil挿入法の工夫(大腸5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-102-8 腹腔鏡下大腸切除術の遠隔成績 : 進行癌の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-041-3 センチネルリンパ節生検における微小転移検索の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-097-3 気管狭窄による呼吸不全を伴ったdyshormonogenetic goiter(DHG)の手術例(初報告例)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1770 進行大腸癌に対する術後補助化学療法としてのUFT/LV療法の検討(大腸化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1009 縫合不全ゼロからクリニカルパスへ : 完璧な膵消化管吻合への工夫(膵再建1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0626 肛門verruccous carcinomaの一切除例(肛門悪性,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行再発胃癌に対するS-1/CDDPおよびTXL化学療法の成績
- 腹腔動脈起始部圧迫症候群合併例での膵頭十二指腸切除術 : 電子流量計とドップラー超音波による血流評価の有用性
- 脳室-腹腔シャント術後の腹部外科手術症例の検討
- 原発性硬化性胆管炎(限局型)の2例
- 肝細胞癌の胃転移の1切除例(食道・胃・十二指腸26, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡「前側方」アプローチの発展一膵, 副腎腫瘍から後腹膜腫瘍へ(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- VD-021-5 腹腔鏡下胃全摘術におけるESTを用いた体腔内食道空腸吻合,頭側アプローチによるリンパ節郭清(鏡視下手術・胃-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- n0乳癌症例の再発・転移形式の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術 : 短期および遠隔期手術成績の検討
- 術前化学療法にて腺癌成分が消失した胃原発腺扁平上皮癌の1例
- 肝細胞癌の血行性転移による胃腫瘍の1切除例
- DP-127-5 進行胃癌に対するTS-1/CDDP併用術前化学療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-008-9 進行再発胆道癌に対する化学療法の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2513 術後腹腔内出血を来たした症例の検討 : 早期出血と晩期出血(術後合併症再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1758 当院におけるmFOLFOX6の治療成績(大腸化学療法1(転移再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1700 高齢者に対する腹腔鏡補助下直腸切除術の成績(大腸手術5(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1379 術前化学療法により根治手術が可能となったStage4(CY1)胃癌4例の経験(胃化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-277-4 EF30%以下の症例に対する消化器外科手術(周術期管理-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-032-2 Single incision laparoscopic surgery(SILS)にて安全に施行しえた回盲部切除術の2例(新しい低侵襲手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-017-4 細胞周期プロファイリング(C2P)法の既存治療指針に対する有用性の検証(乳癌基礎-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-008-1 当院における胃癌術前化学療法症例の治療成績(胃癌化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-003-6 pMP胃癌に対する腹腔鏡下手術の有用性の検討(鏡視下手術・胃-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-5-2 難治性甲状腺癌(未分化&内照射抵抗性分化)に対する外科治療のタイミングと意義(難治性内分泌癌(甲状腺未分化癌,再発甲状腺分化癌,副腎癌,Neuroendocrine tumor)の治療戦略,ワークショップ(5),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 膵頭十二指腸切除術における術前摂取エネルギー量と術後合併症の検討(肝・胆・膵28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科手術後の肝不全の病態と対策(消化器外科領域における肝不全の病態と対策-基礎と臨床, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆道損傷例13例の検討 : 特に長期予後について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 進行胆道癌に対する Gemcitabine 併用化学療法の有効性の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳房温存手術後の再発規定因子の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- IPMNの良性悪性を分つもの-"IPMNspectrum" の指標を求めて(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌における脾門リンパ節の臨床病理学的検討および摘脾の適応に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝腫瘍に対するラジオ波肝焼灼術(RFA)の治療成績
- VS-019-1 完全体腔内吻合による腹腔鏡下大腸切除術 : 安全な口側腸管anvil挿入法(大腸5,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-055-3 原発性小腸癌の臨床病理学的検討及び診断によるDBEの診断的意義(小腸1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-2 術前導入化学療法としてのS-1+CDDP療法の成績(胃癌(集学的治療2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-154-6 原発性乳癌における血清Her 2および原発巣Herceptestの比較検討(第2報)(乳がん(ホルモン・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-211 機能的端々吻合を行い腫瘍細胞のimplantationにより吻合部再発を来たした大腸癌の5例(大腸 手術手技3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-656 当院における大腸肺転移の臨床病理学的検討(大腸悪性10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-256 ダブルバルーン小腸内視鏡検査後手術を施行した小腸症例の検討(小腸・大腸 診断1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-382 全胃管を用いた食道亜全摘後の再建法(食道 手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-18 術前導入化学療法としてのS-1+CDDP療法(胃 化学療法3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-190-4 当院での低心機能患者に対する消化器外科手術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-100-8 クリニカルラダーを用いた腹腔鏡下胆嚢摘出術の教育(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-064-4 良悪性の観点からみた後腹膜腫瘍症例の臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-015-4 腹腔鏡補助下胃全摘Roux-en Y再建における新しい食道空腸吻合法 : hemi-double stapling technique(HDST)を用いた吻合(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 十二指腸狭窄を伴った黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- 外科研修におけるリスクマネジメント
- 胆道膵臓手術における予防的抗菌薬と術後感染症
- 術中洗浄細胞診陽性胃癌に対する新規抗癌剤による治療成績
- PPS-1-149 進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術 : 早期および中間期術後成績の検討(大腸鏡視下手術1)
- PS-195-4 Stage IV大腸癌の臨床的検討
- PS-190-6 術中洗浄細胞診陽性胃癌に対する腹腔内化学療法の成績
- PS-018-5 腫瘍径1cm以下の甲状腺癌手術症例の検討 : リンパ節転移状況から見た手術適応
- VS-003-5 腹腔動脈起始部圧迫症候群を合併し血管吻合を要した胆管癌の一手術例
- PD-16-3 Mesenteric ischemiaによる腸管不全の診断, 治療, 予後
- 乳房温存手術における局所再発からみた術後照射の適応の検討
- 腹腔細胞診陽性胃癌に対する術中腹腔内化学療法の効果
- 膵胆道癌に対するgemcitabine投与症例の検討 : 治療効果と予後について
- 乳癌に対する鏡視下手術の手技と問題点 : 乳輪切除法とセンチネルリンパ節生検
- PC-2-230 腺癌から神経内分泌細胞癌への移行した胃癌の1例
- PPS-3-167 大腸他臓器重複癌の臨床病理学的検討(大腸病理)
- PPB-2-240 術前に発熱とIL-6上昇を認めた胆嚢未分化癌の1切除(胆嚢癌他)
- PPS-2-036 進行・再発胃癌に対するTS-1/CDDP併用療法の検討(胃化学療法3)
- PPB-1-232 進行胆嚢癌に対するGemcitabine併用温熱化学療法の検討(胆管癌治療)
- PPB-1-077 「膵嚢胞性腫瘍の手術適応からみたIPMT治療方針」の再検討(膵IPMT2)
- P-1-351 腹腔鏡下直腸手術において反転法を利用した完全体腔内吻合(大腸鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-124 当院における胃癌術前化学療法症例の検討(胃・十二指腸 化学療法2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-41 腹腔鏡下胃全摘術における頭側アプローチによるリンパ節郭清,食道空腸体内吻合法(胃・十二指腸 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-18-1 当科IPMN手術適応と術式の可否に対する検証 : 手術例と経過観察例から(要望演題18-1 膵IPMNの手術適応と手術術式1,第64回日本消化器外科学会総会)
- pSM大腸癌切除例の臨床病理学的検討
- P-2-146 当科での胃癌骨転移症例の検討(胃癌 予後,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-171 TS-1/CDDPによる術前化学療法によりpathological CRとなった進行胃癌2例の経験(胃癌 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝内結石に合併した肝内胆管癌の1例
- 消化器疾患に併存した腹腔動脈起始部圧迫症候群に対する診断と手術
- 術後肺塞栓予防対策の検討 : IPCは有用か
- 乳癌におけるVEGF-D蛋白の発現と長期予後
- 進行癌に対する腹腔鏡下大腸切除症例の臨床的検討
- 腹腔動脈閉塞を伴った膵頭部多発性動脈瘤の低侵襲的治療
- OP-1-003 Gastrointestinal Stromal Tumor(GIST)手術症例の検討
- 0530 横行結腸癌横隔膜・肺浸潤の一手術例(大腸悪性9(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0066 食道癌に対する術前化学放射線療法の成績(食道術前術後治療,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-96 食道浸潤胃癌に対する腹腔鏡補助下胃全摘術(胃4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 温熱化学療法にて長期生存が得られた進行膵癌の一例
- 胆管癌切除症例におけるVEGF発現と臨床病理学的諸因子の関係
- VEGF-D発現と早期胃癌のリンパ節転移
- PPS-3-215 腹部大動脈瘤と同時手術を施行した上行結腸癌の一例(大腸症例3)
- 副甲状腺ホルモン関連蛋白産生膵内分泌腫瘍の1例
- n0乳癌におけるVEGF発現と再発の検討
- 再発進行癌に対する温熱化学療法施行症例の検討 : 療効果と予後について
- 膵頭十二指腸切除症例の術中術後胆汁分泌動態の検討 : 手術侵襲と術後肝機能との関係
- 腹腔動脈起始部圧迫症候群を併存した下部胆管癌の1切除例
- O-1-152 原発性小腸GIST5例の臨床病理学的検討(小腸 GIST,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-70 膵臓癌術後合併症の対策 : 「癌」の手術に特有の合併症はあるのか?(膵 手術1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌腹膜播種に対する術中腹腔内化学療法の意義
- 下大静脈腫瘍塞栓で再発した上行結腸癌の一例
- 進行癌に対する腹腔鏡下大腸切除術
- PC-2-201 Gemcitabine併用温熱化学療法を施行した進行膵胆道癌の3例
- 大腸癌におけるVEGF-C, VEGF-D発現と再発,転移の検討
- SF-084-2 Gastrointestinal stromal tumor (GIST)のリスク分類の再検討 : 日本人におけるFletcher分類とMiettinen分類(サージカルフォーラム(84)GIST,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-6-4 "安全かつ確実"な気管浸潤進行甲状腺癌手術 : 長期予後&QOLの視点からの「タイプ別original術式criteria」の再評価(WS6 ワークショップ(6)甲状腺悪性腫瘍に対する新しい治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-072-6 胃・大腸重複癌に対する同時腹腔鏡下手術(PS-072 ポスターセッション(72)手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-112-2 CY(+)StageIV胃癌に対する術前化学療法後外科切除の意義(サージカルフォーラム(112)胃:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-3-7 EST法を用いた腹腔鏡下胃切除後の安全かつ簡便な再建法 : 縫合不全ゼロをめざして(VW3 ビデオワークショップ(3) 消化管吻合術-縫合不全を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床報告 転移性肝癌との鑑別が困難であった多発性肝硬化性血管腫の1切除例
- PS-073-5 StageIV胃癌に対する化学療法後胃切除の検討(PS-073 胃 集学的治療-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-172-3 当科における腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TEP法)の導入,定式化と短期成績について(PS-172 腹壁・ヘルニア 臨床-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-051-2 左側結腸癌に対する単孔式内視鏡手術と腹腔鏡手術の比較検討 : 術後短期成績について(SF-051 サージカルフォーラム(51)大腸 鏡視下,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VWS-2-6 胃がんに対する腹腔鏡下胃切除術の工夫 : 単孔式腹腔鏡下胃切除術(VWS-2 ビデオワークショップ(2)消化管鏡視下手術における新たな工夫と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-327-6 大腸癌周術期におけるフォンダパリヌクスの安全性と有用性 : 多施設共同研究(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- WS-13-1 GIST症例に対する術前化学療法の取り組み(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SSSA-1-4 胃癌に対する単孔式腹腔鏡下胃切除術(SSSA Surgical Science and State of the Art,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-048-1 当院で経験したStage3胃癌に対する術前化学療法の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-054-3 当科における大腸癌に対する単孔式内視鏡手術の成績(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-089-3 腹腔鏡下胃全摘術における,ESTを用いた食道空腸吻合の工夫(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-069-4 当院における腹膜前腔アプローチ単孔式腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(SILS-TEP)の手術手技と短期成績,従来法TEPとの比較検討(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)