浅岡 憲三 | 徳大・歯・理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浅岡 憲三
徳大・歯・理工
-
今 政幸
徳島大学歯学部歯科理工学講座
-
今 政幸
徳大・歯・理工
-
桑山 則彦
徳島大 歯
-
桑山 則彦
徳大・歯・理工
-
石川 邦夫
徳大・歯・理工
-
河野 文昭
徳大・歯・補綴1
-
河野 文昭
徳島大病院・総合歯科
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院生体機能修復学講座生体材料工学分野
-
吉田 憲一
徳島大学・工
-
塙 隆夫
徳大・歯・理工
-
松本 直之
徳大・歯・補綴1
-
下河辺 宏功
北大・歯・保存1
-
井上 宏
北大・歯・保存i
-
宮本 洋二
徳大・歯・口外I
-
宇野 豊
北海道大学歯学部第1保存学講座
-
宇野 豊
北大・歯・保存I
-
松田 浩一
北大・歯・保存I
-
吉田 憲一
徳大・工・機械
-
友竹 偉則
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野
-
河野 文昭
徳島大学医学部・歯学部付属病院・総合歯科診療部
-
李 海衡
徳大・歯・理工
-
友竹 偉則
徳大・歯・補綴1
-
李 海衡
徳島大・歯・理工
-
東條 隆則
徳大・工・機械
-
下河辺 宏功
北大・歯・保存i
-
井上 三四郎
中国四国支部
-
小松 久憲
北大・歯・保存1
-
亘理 文夫
北大院・歯・理工
-
河野 文昭
徳島大学歯学部附属病院総合歯科診療部
-
松本 直之
徳島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
坂東 永一
徳大・歯・補綴ii
-
高木 章三
Adahf・prc
-
西野 瑞穗
徳大・歯・小児歯
-
亘理 文夫
北大・歯・理工
-
松本 直之
明倫短期大学
-
永尾 寛
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面補綴学分野
-
橋川 恵一
徳島大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
福田 政司
徳大・補綴
-
石川 正俊
徳大・歯・補綴i
-
小松 久憲
北海道大学 歯 第1歯保存
-
橋川 恵一
徳大・歯・補綴II
-
福田 政司
徳大・歯・補綴II
-
安村 博
徳大・歯・補綴II
-
塙 隆夫
徳島大 歯
-
川上 進
北大・歯・保存I
-
Chow L.c.
Adahf Prc Nist
-
Chow L.c.
Adahf・prc
-
小松 久憲
北海道大学歯学部歯科保存学第一講座
-
河田 照茂
徳大・歯・矯正
-
星井 均
北大・歯・保存I
-
坂本 洋治
徳大・工・機械
-
松野 知保
徳島大・工・機械
-
松野 知保
徳大・大・機械
-
東條 隆則
徳大・大・機械
-
吉田 憲一
徳大・大・機械
-
下河辺 宏功
明倫短期大学歯科技工士学科
-
S.M.A. アリ
徳大・歯・理工
-
三木 利彦
徳大・歯・矯正
-
安村 博
徳島大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
多田 芳雄
徳島大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
多田 芳雄
徳大・歯・補綴I
-
井上 三四郎
徳大・歯・補綴I
-
矢田 匡
矢田化学
-
池尻 史朗
矢田化学
-
川上 進
北海道大学歯学部歯科保存学第一講座
-
森 由香里
徳大・歯・小児歯
-
永尾 寛
徳大・歯・補綴I
-
岡 謙二
徳大・歯・補綴I
-
小松 久憲
北大・歯・保存i
-
河田 照茂
徳島大学歯学部矯正学講座
-
浜田 賢一
徳大・歯
-
友竹 偉則
徳島大・歯・補綴i
-
ガルシア ヴェロニカ
徳大・歯・小児歯
-
Tesk J.a
Nbs Dent & Med Mat
-
Tesk J.a.
N.b.s Dent & Med Mat
著作論文
- B-8 銀パラジウム系合金に関する研究 : (第1報)第3元素添加の機械的性質に及ぼす影響
- P-20 Rbイオン交換によるリューサイト含有陶材の強化について
- B-9 銀-パラジウム系合金に関する研究 : 第2報 腐食挙動に及ぼす銅添加の影響
- P-4 銀-パラジウム系合金に関する研究 : 第3報 腐食挙動に及ぼす金添加の影響
- P-97 歯科材料における鋳造プロセスのシミュレーション : 第5報:急速加熱型鋳型材の加熱過程でのAE発生頻度
- P-49 各種鋳型材の熱定数の温度依存性について
- B-13 陶材/合金積層板の熱伝導について
- B-11 Pd-Cu合金の時効析出のAEモニタリング
- B-14 傾斜機能バイオセラミック多孔体の試作
- A-21 窩洞内でのアマルガムのクリープ変形に関する有限要素法解析
- P-22 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : (第13報)残留応力と強度の統計的性質について
- A-20 有限要素法による歯の移動に関する研究
- A-14 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : (第11報)陶材の冷却速度について
- P-17 粘弾性解析による義歯床下組織の応力分布 第一報
- B-32 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討 : (第10報)陶材の粘度について
- B-39 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討(第9報) : 合金の熱膨張係数について
- P-19 アパタイトとチタン酸マグネシウムを含有する結晶化ガラスの諸性質
- P-50 歯科材料における鋳造プロセスのシミュレーション : 第2報:石膏系鋳型材の諸条件と熱応力の関係
- B-1 疑似体液中におけるリン酸カルシウムセメント(CPC)の挙動
- P-65 軟質裏装材の動的粘弾性について
- 形状記憶合金繊維強化義歯床の損傷修復機能
- P-13 急速アパタイト転換型リン酸カルシウムセメントの諸性質
- P-68 Ca^注入によるTi-6Al-4V, Ti-50Niの表面組成およびリン酸カルシウム析出の変化
- リン酸カルシウムセメントの乳歯根管充填材への応用に関する研究
- P-26 軟質裏装材の衝撃吸収に関する研究 : 第1報 経日的変化
- B-4 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討(第6報) : 残留応力発生過程のシミュレーション
- B-22 金属焼付ポーセレンの強さに関する力学的検討(第7報) : 合金・陶材間の適合性に及ぼす冷却速度の影響
- B-8 傾斜機能バイオセラミックスの試作 : 酸処理による作製法について
- A-12 チタン表面の新規処理法 : アパタイトブラスト法によるアパタイトコーティング
- B-16 組成の異なるCalcium Phosphate Cementの反応機構
- B-7 傾斜機能バイオセラミックスの試作