森本 政之 | 神戸大・工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
-
吉川 達也
三菱電機(株)稲沢製作所
-
池田 生馬
九州大学大学院工学府知能機械システム専攻
-
松田 浩一
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
郷田 桃代
東京電機大学
著作論文
- 近畿支部(第六部:2009年度支部活動報告,建築年報2010-建築学会総スクラム)
- 暗騒音の空間特性が音声聴取に及ぼす影響
- 境界展開法による線対称散乱体まわりの音場解析に関する基礎的研究
- 4013 周期構造物周辺の音場解析に関する基礎的研究 : 周期境界条件を考慮した解析法の適用範囲(環境)
- 4016 周期構造物周辺の音場解析に関する基礎的考察 : 周期境界条件に対するGreen関数を用いた境界積分方程式法による音場解析(環境工学)
- ステージライザの音響効果に対する根太の影響
- 427 根太を有するステージライザの音響効果の理論解析(環境工学)
- 残響音の各種パラメータが音に包まれた感じにおよぼす影響 - その2. 残響時間, C値, 相対音圧レベルの影響 -
- 残響音の各種パラメータが音に包まれた感じにおよぼす影響 - その1. 残響時間周波数特性の影響 -
- 音に包まれた感じと音像分離の関係
- 4015 誘導鈴の方向定位 : 頭の動きの影響(環境)
- みかけの音源の幅の物理指標の適用性について -左右の反射音の周波数成分が異なる場合-
- みかけの音源の幅の物理指標の適用範囲 -反射音の周波数成分の影響-
- みかけの音源の幅の周波数依存性
- 4044 Spaciousnessと第一波面の法則の関係(環境工学)
- 車室内騒音下における再生音のダイナミックレンジ制御方法について
- 建物群背後における騒音予測のための建物立地状況指標について(その2)
- 高架道路沿道建物群背後における騒音予測のための建物立地状況指標
- 建物群背後における騒音予測のための建物立地状況指標について
- 多目的ホールにおける話声の「聴き取りやすさ」の評価に関する実験的検討 : 聴感実験の際の音場シミュレーション方法と物理指標による評価の検討, 佐藤 洋, 佐藤逸人, 松永剛文, 吉野 博, 長友宗重, 147
- 2重壁の固体音放射特性に関する実験的考察
- 4023 舞台床の音響特性に対する根太の方向性の影響(環境工学)
- 舞台床の音響特性におよぼす根太の影響 -周期的なリブと背後空気層を有する弾性板による反射音場の理論解析-
- 4009 舞台床の音響特性に及ぼす根太の影響(環境工学)
- 剛バフル中の弾性円板による反射音場の理論解析 -床板の固有振動が舞台床の音響特性におよぼす影響-
- 舞台床の音響特性に背後吸音層が及ぼす影響
- 舞台床の音響特性に対する楽器の加振力の影響 -チェロの加振力の実測値を用いた理論的検討-
- 背後空気層を有する弾性板の音響特性に対する点加振力の影響 -舞台床の音響特性に関する基礎的研究, その2-
- 背後空気層を有する無限大弾性板の音響反射特性 -球面波入射の場合-
- みかけの音源の幅の物理指標の測定法について -ISO3382(Annex)の問題点-
- 2重膜構造体の音響特性 -理論解析による基礎的考察-
- 小特集「室内音響における最近の話題」にあたって(室内音響における最近の話題)
- 「ホール音響における最近の話題」小特集にあたって(ホール音響における最近の話題)
- トピックス44 音楽ホールの主観評価(〈特集〉-音響学における20世紀の成果と21世紀に残された課題-)
- 第17回特別企画「音響教育シンポジウム」報告
- 擬似頭を利用した音環境評価について
- 矢状面間のHRTFの類似性
- 矢状面内の2音源による合成音像定位
- ステレオインサイドホンによる3次元音像定位
- 両耳間差と正中面 HRTF による3次元音像定位 - II. 側方角知覚に及ぼす ITD と ILD の効果 -
- 両耳間差と正中面 HRTF による3次元音像定位 - I. 側方角知覚と上昇角知覚に基づく新しい音像定位方式 -
- 正中面内の2音源による音の方向定位について
- 正中面定位における両耳スペクトルの役割
- 正中面定位における音源信号スペクトルのa prioriな知識について
- 上半球面定位について
- 音楽ホールにおける音の空間印象の物理指標について
- 正中面定位における頭部伝達関数の平滑化に関する2, 3の考察
- 2重板の固体音放射低減策に関する基礎的検討
- 加振状態の差異および躯体のパラメータが内装材の音響放射低減量におよぼす影響
- 3重膜の音響特性に関する基礎的考察 : 通気性膜の配置による影響
- 3重膜の音響特性に関する基礎的考察
- 有限な膜材を利用した吸音体の吸音特性の予測
- 通気性2重膜の吸音特性に対する吸音層の効果
- 2重膜構造体の音響特性に及ぼす吸音層の効果
- 通気性を有する単一膜の音響透過特性
- 通気性を有する2重膜構造体の音響特性 -計算結果と考察-
- 通気性を有する2重膜構造体の音響特性 -理論解の導出-
- 膜振動型吸音特性に関する二, 三の考察
- 高架構造物音の対策に関する検討 - 隣接する桁の影響と桁表面の吸音処理の効果 -
- 高架構造物音に対する遮音垂れ壁の効果
- 辺長比が大きい矩形弾性板と有限幅無限長弾性板による放射音場の比較
- 点加振力を受ける2重板の放射特性-内装材からの固体音放射に関する基礎的研究-
- Extrapolation of a Room Impulse Response Using One-Step Method
- 高架道路の桁による放射音場の理論解析 -道路床版による反射の影響-
- 有限幅無限長弾性板による放射音場 -等価音源法による数値解析-
- 正中面定位における頭部音響伝達関数の低域部分の役割
- 音楽ホールにおける座席列の影響 -縮尺模型による物理実験と聴感実験の結果-
- 快適な音環境の創造
- 近畿支部(第七部:2010年度支部活動報告,建築年報2011-木/東日本大震災)
- 4016 加振力放射モードを用いた音響放射パワの評価 : 複数部材間の振動伝達を含む場合(環境)
- 正中面定位における耳介各部位の役割
- 微細穿孔板(MPP)と通気性膜からなる2重吸音構造の吸音特性-多孔質吸音材を挿入することによる影響-
- 防音扉による低周波音の遮音特性に関する基礎的研究
- 4008 MPPと通気性膜からなる2重吸音構造の吸音特性 : 多孔質吸音材を挿入することによる影響(環境)
- ACOUSTICAL LETTER : Reduction of sound radiation by using extended radiation modes : Effects of added mass
- 背後に多孔質吸音層を有する微細穿孔板(MPP)吸音体の吸音特性
- 単語了解度によるスピーチプライバシーの評価 : 音の空間特性及び時間特性の影響
- 4013 残響音の単語了解度(環境)
- 4004 球面波入射に対する単一板の音響透過に関する基礎的研究(環境)
- 4006 円筒型MPP空間吸音体の吸音特性に関する実験的研究 : 内部に円筒状の芯を入れた場合(環境)
- 4002 残響音声のラウドネスの物理指標に関する一考察(環境)
- 4017 加振力放射モードを用いた音響放射パワの評価 : 反射面による影響を考慮した場合(環境)
- 微細穿孔板(MPP)と通気性膜からなる2重吸音構造の吸音特性 : 多孔質吸音材を挿入することによる影響
- 屋外拡声系による音声了解度の評価とサイン音の開発 : 災害情報の屋外音声伝達性能の向上に関する技術開発 (福祉情報工学)
- 招待講演 屋外拡声系による音声了解度の評価とサイン音の開発 : 災害情報の屋外音声伝達性能の向上に関する技術開発
- 屋外拡声系による音声了解度の評価とサイン音の開発 : 災害情報の屋外音声伝達性能の向上に関する技術開発 (音声)
- 誘導鈴の誘導性能評価のための歩行実験 (第65回 ヒューマンインタフェース学会研究会 福祉工学および一般)
- 背後に多孔質吸音層を有する微細穿孔板(MPP)吸音体の吸音特性