衛藤 晶子 | 大阪市立阪南小学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
衛藤 晶子
大阪市立阪南小学校
-
西園 芳信
鳴門教育大学
-
福田 秀範
広島大学附属東雲小学校
-
下出 美智子
大阪教育大学附属養護学校
-
下出 美智子
大阪教育大学
-
衛藤 晶子
大阪市立真田山小学校
-
松本 絵美子
青梅市教育委員会
-
山本 富士子
富山県しらとり養護学校
-
小中 敬子
三田市立松が丘小学校
-
大塚 美保
八王子市立長沼小学校
-
衛藤 晶子
大阪教育大学附属平野小学校
-
松本 絵美子
文京区立本郷小学校
-
小林 佐知子
大阪教育大学附属天王寺小学校
著作論文
- 音楽経験の発展における知覚・感受・技能の相互関連の様相 : 「はねるリズム・はねないリズム」を指導内容として(1 音楽の認識とイメージ,III 音楽経験と認識)
- 音楽の授業における楽しさとは : 共に学ぶ楽しさの次元と広がり
- 2 音楽学習における総合化へのアプローチ(III 指導内容とカリキュラム)
- 「音楽的な感受」を育てるために身体表現を組み入れた授業構成 : 「音楽的な感受」から「鑑賞の能力」への発展過程に注目して
- 「音楽的な感受」を育てるために身体表現を組み入れた授業構成 : 「音楽的な感受」から「鑑賞の能力」への発展過程に注目して(1 指導内容と評価,V 音楽科の評価)
- だれもが主体的に参加できるアンサンブルの授業(第1年次) : 「構成活動」としての「身体表現づくり」を取り入れた鑑賞授業 (生成の原理による授業づくりプロジェクト)
- IV だれもが主体的に参加できるアンサンブルの授業 : (第1年次)-「構成活動」としての「身体表現づくり」を取り入れた鑑賞授業-(生成の原理による授業づくりプロジェクト)
- 器楽のアンサンブル学習における音によるコミュニケーションと言語によるコミュニケーションとの関連 : 小学校高学年の手づくり楽器を使ったアンサンブル学習の授業分析を通して(4.音楽授業におけるコミュニケーション,II 音楽経験と認識)
- VI 音楽の授業においてゲストティーチャーをどう活用するか
- 小学校高学年における民謡《八木節》の教材化の視点(2.「我が国の伝統的な歌唱」に対する学習指導,III 表現活動の展開)
- 音楽授業における座席表を活用した評価の方法 : 4年生「ノルウェー舞曲」の鑑賞の実践を通して(5.到達目標と評価,I カリキュラムと授業構成)