石田 照佳 | 広島赤十字・原爆病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 照佳
広島赤十字・原爆病院外科
-
石田 照佳
広島赤十字・原爆病院 外科:広島肺癌補助療法グループ
-
石田 照佳
広島赤十字原爆病院 外科
-
松山 歩
広島赤十字・原爆病院
-
筒井 信一
広島赤十字・原爆病院
-
山本 学
広島赤十字・原爆病院外科
-
筒井 信一
広島赤十字・原爆病院外科
-
松山 歩
広島赤十字病院外科
-
山本 学
広島赤十字原爆病院 外科
-
辻田 英司
広島赤十字・原爆病院
-
宇都宮 徹
広島赤十字・原爆病院外科
-
松山 歩
広島赤十字・原爆病院外科
-
岡崎 仁
広島赤十字・原爆病院
-
岡崎 仁
広島赤十字・原爆病院外科
-
佐々木 幸治
広島赤十字・原爆病院外科
-
佐々木 孝治
広島赤十字病院外科
-
江崎 卓弘
広島赤十字・原爆病院外科
-
石田 照任
広島赤十字・原爆病院外科
-
有田 健一
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
木戸 晶孔
広島赤十字・原爆病院外科
-
辻田 英司
飯塚病院外科
-
亀山 敏文
広島赤十字・原爆病院外科
-
太田 光彦
広島赤十字・原爆病院
-
亀山 敏文
済生会八幡総合病院外科・消化器科
-
斎藤 元吉
公立学校共済九州中央病院外科
-
斉藤 元吉
公立学校共済組合九州中央病院外科
-
山本 一治
広島赤十字原爆病院外科
-
岡本 正博
広島赤十字・原爆病院外科
-
光冨 徹哉
九州大学第2外科
-
大橋 信之
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
岡本 正博
大分赤十字病院 外科
-
江見 泰徳
九州大学大学院消化器・総合外科
-
大道 和宏
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
江見 泰徳
広島赤十字・原爆病院外科
-
大道 和宏
だいどう内科
-
山下 洋市
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
藤原 恵
広島赤十字原爆病理
-
江見 泰徳
広島赤十字原爆病院外科
-
太田 光彦
九州大学 大学院医学研究院消化器・総合外科学
-
杉町 圭蔵
九州大学第2外科
-
光冨 徹哉
九州大学第二外科学教室
-
宇都宮 徹
広島赤十字原爆病院 外科
-
田川 哲三
広島赤十字・原爆病院
-
小副川 敦
広島赤十字・原爆病院外科
-
小副川 敦
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
江崎 卓弘
九州大学災害救急医学
-
山下 洋市
広島赤十字・原爆病院外科
-
池上 徹
広島赤十字・原爆病院外科
-
隈 宗晴
広島赤十字原爆病院
-
矢野 修也
広島赤十字・原爆病院外科
-
隈 宗晴
国立療養所福岡東病院
-
駄賀 晴子
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
塚本 修一
広島赤十字・原爆病院外科
-
矢野 修也
広島赤十字原爆病院 外科
-
隈 宗晴
小倉記念病院
-
隈 宗晴
済生会福岡総合病院 外科
-
前田 貴司
広島赤十字・原爆病院外科
-
西岡 憲一
国立病院九州がんセンター呼吸器部
-
三浦 奈央子
広島赤十字・原爆病院外科
-
三浦 奈央子
広島赤十字・原爆病院 外科
-
前田 貴司
国立病院福岡東医療センター
-
山下 洋一
九州大学消化器・総合外科
-
武石 一樹
九州大学消化器・総合外科
-
斉藤 元吉
九州大学医学部第二外科
-
松浦 求樹
広島市立広島市民病院 呼吸器外科
-
栗原 寛治
広島赤十字・原爆病院病理部
-
宮本 健一
(独)産業技術総合研究所イノベーション推進室
-
吉永 敬士
九州大学大学院消化器・総合外科
-
松田 裕之
東京大学海洋研究所:数理生態学
-
松田 裕之
横浜国立大学大学院環境情報学府環境リスクマネジメント専攻
-
前田 貴司
広島県立広島病院 一般外科
-
向田 秀則
広島市立安佐市民病院外科
-
山下 芳典
広島市立安佐市民病院外科
-
向田 秀則
広島市立安佐市民病院
-
山下 芳典
広島市立安佐市民病院 外科
-
濱武 基陽
九州大学第二外科
-
妹尾 紀具
広島市立広島市民病院
-
吉永 敬士
済生会福岡総合病院 外科
-
佐々木 るみ枝
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
濱武 基陽
国立病院機構九州がんセンター呼吸器科
-
坂本 直子
国立病院機構大竹病院呼吸器科
-
松田 裕之
横浜国立大学大学院環境情報学府
-
橋元 宏治
広島赤十字・原爆病院外科
-
山下 洋市
広島赤十字原爆病院 消化器科
-
三戸 晶子
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
宮田 義浩
広島大学病院呼吸器外科
-
向田 秀則
広島共立病院 外科
-
八板 英道
九州大学第二外科
-
岩佐 憲臣
九州大学消化器・総合外科
-
富安 真紀子
広島赤十字・原爆病院外科
-
宮田 義浩
広島大学病院 呼吸器外科
-
渡 正伸
Ja廣島総合病院呼吸器外科
-
渡 正伸
廣島総合病院・呼吸器外科
-
渡 正伸
廣島総合病院 呼吸器外科
-
渡 正伸
厚生連広島総合病院呼吸器外科
-
渡 正伸
廣島総合病院
-
太田 光彦
広島赤十字・原爆病院外科
-
妹尾 紀具
広島市立広島市民病院 呼吸器外科
-
伊東 啓行
広島赤十字・原爆病院外科
-
奥道 恒夫
吉島病院外科
-
奥道 恒夫
吉島病院 外科:広島肺癌補助療法グループ
-
奥道 恒夫
吉島病院 内科
-
石田 照佳
広島赤十字原爆病院
-
園田 耕三
広島赤十字・原爆病院外科
-
秋田 慎
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
塩見 桂史
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
峠岡 康幸
広島大学原爆放射能医学研究所附属国際放射線情報センター
-
前原 喜彦
九州大学大学院消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
杉町 圭蔵
九州大学医学部第二外科
-
片岡 和彦
広島市立広島市民病院 呼吸器外科
-
高橋 郁雄
松山赤十字病院外科
-
峠 哲哉
広島大学原爆放射線医学研究所腫瘍外科
-
掛地 吉弘
九州大学大学院消化器・総合外科
-
森 正樹
九州大学生医研外科
-
山本 一治
佐賀県立病院好生館外科
-
妹尾 紀具
広島市民病院
-
森谷 知恵
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
山下 芳典
広島大学原爆放射能医学研究所
-
宮田 義浩
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
馬場 博充
佐賀県立病院好生館外科
-
坂田 敬
国立病院機構福岡病院
-
松浦 求樹
広島市民病院呼吸器外科
-
沖田 理貴
広島大学病院呼吸器外科
-
光富 徹哉
九州大学医学部 第2外科
-
西野 亮平
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
中村 賢二
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
有田 健一
広島赤十字原爆病院
-
亀山 敏文
九州大学消化器総合外科
-
高橋 郁雄
九州大学 医系研究 消化器総合外科
-
江見 泰徳
済生会福岡総合病院 外科
-
木原 裕希
広島赤十字・原爆病院外科
-
高祖 英典
広島赤十字・原爆病院外科
-
岩浪 崇嗣
広島赤十字・原爆病院外科
-
片岡 和彦
広島市民病院呼吸器科
-
宮田 義浩
広島大学病院外科:広島肺癌補助療法グループ
-
西川 仁士
国家公務員共済組合連合会新小倉病院呼吸器外科
-
杉町 圭蔵
九州大第2外科
-
山下 芳典
国立病院呉医療センター・中国がんセンター呼吸器外科
-
武内 秀也
国立病院機構別府医療センター外科
-
池上 靖彦
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
古賀 聡
済生会唐津病院外科
-
森 正樹
九州大学生医研腫瘍外科
-
花桐 武志
産業医科大学第二外科
-
杉尾 賢二
産業医科大学第二外科
-
安元 公正
産業医科大学第二外科
-
宗 哲哉
産業医科大学第2外科
-
菅谷 将一
産業医科大学第2外科
-
永島 明
北九州市立医療センター
-
小野 憲司
産業医科大学 第二外科
-
浦本 秀隆
産業医科大学 第二外科
-
峠 哲哉
広島大学原爆放射線医科学研究所腫瘍外科
-
馬場 秀夫
九州大学大学院
-
前田 貴司
大阪大学 大学院情報科学研究科
-
森 正樹
広島赤十字・原爆病院放射線科
-
川口 孝二
広島赤十字・原爆病院外科
-
峠 哲哉
広島大学原爆放射線医科学研究所 腫瘍外科
-
峠 哲哉
広島大学原爆放射能医学研究所
-
中西 良一
新小倉病院外科
-
沖 英次
国立病院機構九州がんセンター消化器外科
-
長谷川 健司
長谷川医院
-
掛地 吉弘
九州大学消化器・総合外科
-
菅谷 将一
独立行政法人労働者健康福祉機構 中部労災病院呼吸器外科
-
清水 克彦
川崎医科大学胸部心臓血管外科
-
下川 秀彦
広島赤十字・原爆病院外科
-
能勢 直弘
広島赤十字・原爆病院外科
-
折田 博之
済生会八幡総合病院外科・消化器科
-
峠 哲哉
広島大学原医研腫瘍外科
-
多幾山 渉
広島市立安佐市民病院
-
上野 千奈美
広島赤十字・原爆病院薬剤部
-
酒井 洋子
広島赤十字・原爆病院薬剤部
-
江見 泰徳
九州大学消化器・総合外科
-
池部 正彦
九州中央病院外科
-
沖 英次
九州大学消化器・総合外科
-
島田 光生
徳島大学消化器·移植外科
-
沖 英次
九州がんセンター外科
-
楠本 哲也
九州医療センター外科
-
西野 亮平
広島大学大学院分子内科学
-
武内 秀也
別府医療センター外科
-
山野井 彰
広島赤十字病院外科
-
古賀 聡
国立病院別府医療センター外科
-
楠本 哲也
国立病院別府医療センター外科
-
光冨 徹哉
九州大学医学部第2外科学
-
浜武 基陽
九州大学第二外科
-
中西 良一
新小倉病院
-
武島 裕爾
広島赤十字・原爆病院呼吸器科
-
宮原 栄治
広島大学原医研外科
-
宇都 宮徹
広島赤十字・原爆病院外科
-
永島 明
北九州市立医療センター 呼吸器外科
-
楠本 哲也
九州大学 第2外科
-
森 正樹
広島赤十字原爆病院
-
宇都宮 徹
徳島大学消化器・移植外科
-
岩本 幸英
九州大整形
-
池上 靖彦
広島赤十字原爆病院 呼吸器科
-
池田 裕希
広島赤十字・原爆病院外科
-
高間 辰雄
広島赤十字・原爆病院外科
-
山田 剛司
広島赤十字原爆病院呼吸器科
-
小野 憲司
産業医科大学医学部第2外科学教室
-
沖 英次
国立病院九州がんセンター消化器外科
-
下川 秀彦
釧路労災病院外科
著作論文
- 原発性肝癌におけるPyNPaseおよびDPD活性の意義
- HP-025-6 進行・再発大腸癌に対するBevacizumabを含む化学療法の検討(大腸(分子標的療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-051-3 80歳以上の肝細胞癌症例に対する肝切除術における手術リスクと周術期栄養の評価(肝臓(肝がん周術期管理),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-134-1 80歳以上の肝細胞癌患者に対する肝切除の治療成績(肝臓(肝がん外科治療1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-232-1 転移性肺腫瘍に対する外科治療の検討(肺(肺転移2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-3 進行度別の進行胃癌に対する外科治療と化学治療の融合(胃癌(集学的治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-12 肝細胞癌治癒切除例における再発後予後因子および再発時年齢の再発後治療成績への影響(肝 再発2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-8-8 進行・再発胃癌に対する外科治療の治療戦略とその根拠(ワークショップ8 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-食道・胃-,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-104-2 予後からみたStage II結腸癌に対する術後補助化学療法の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-057-4 原爆放射線被爆の肝細胞癌に対する外科的治療成績への影響に関する検討 : 特に肝発癌の観点より(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-052-5 被爆症例における胃癌の特性に関する研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 52.当院における2cm以下非小細胞肺癌における手術症例の検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-2-132 進行胃癌における腹腔洗浄細胞診陽性(CY1)の評価と治療戦略(胃癌 CY1-1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-018-4 進行・再発結腸・直腸癌に対するCPT-11+TS-1併用療法の第I/II相臨床試験(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-104-2 乳癌組織におけるVEGF-C発現とリンパ管密度 : リンパ管新生と血管新生における意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-260-3 胃癌腹膜播種に対する早期診断の試み(微小腹膜転移診断-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-170-2 肝細胞癌肝切除後10年生存例の検討(肝癌-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-132-5 FOLFOX登場後のStage II結腸癌に対する術後補助化学療法(大腸癌化療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-131-4 乳癌における増殖能Ki-67の意義(乳癌基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-65 早期胃癌術後における残胃癌の特性およびサーベイランスの関する研究(胃・十二指腸 早期癌2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-81 組織型における病理学的因子の特徴に基づいた大腸癌の治療方針(企画関連口演34 大腸中分化型腺癌3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-26-4 肝細胞癌術後再発の治療戦略 : 再肝切除術後成績からみた移植医へのコンサルトのタイミング(要望演題26 術後再発の早期診断と治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-9-3 当院での進行・再発胃癌におけるpalliative surgeryの検討(要望演題9-1 palliative surgery1,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-5-19 75歳以上の再発肝細胞癌に対する再肝切除の治療成績(要望演題5-4 高齢者手術の諸問題4,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-329 当院における肝細胞癌初回治癒切除症例の治療成績についての検討(周術期管理,術前リスク,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-166 深達度およびリンパ節転移より推測される上部胃癌標準術式の提案(胃癌 噴切3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 松葉杖圧迫による上腕動脈閉塞に対して非解剖学的経路にて血行再建を行った症例
- 腫瘍径2cm以下の肝細胞癌に対する肝切除術の治療成績向上のために
- Salvage transplantation を念頭においたミラノ基準逸脱肝細胞癌に対する肝切除の意義(肝臓18, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 切除例からみたC型慢性肝炎に対するIFN治療と肝細胞癌の発生・進展に関する検討(肝臓5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-159 原発性肝癌手術におけるクリニカルパスの有用性と課題(肝臨床3)
- 肝癌外科治療におけるクリニカルパス : 現況と将来への展望
- 原発性肝癌における異時性多中心性再発予知指標としての非癌部PyNPase活性
- 臨床上異なる経過をたどったsolitary fibrous tumorの3例
- 自然気胸術後アンケートによる創痛に対する術式別検討
- 自然気胸に対する胸腔鏡手術の特徴 : 開胸手術との比較
- 53.左下肢原発滑膜肉腫の肺転移に対し, 8回の開胸術を施行した症例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 肺癌患者における免疫パラメーター測定の意義の検討 : 予後因子2
- 原発性非小細胞癌に対する肺摘除術の検討 : 予後因子1
- 肺癌におけるCyclin D1の免疫組織化学的検討 : 癌遺伝子1
- 免疫組織化学的手法を用いた微小リンパ節転移の検出とその再発・転移危険因子としてのprospectiveな検討 : 予後因子3
- E114 他癌を合併した肺癌症例の検討(PM肺癌と重複癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 1.横隔膜・肝合併切除を施行した右下葉原発性肺癌の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- E279 pT1N0M0原発性肺癌における微小リンパ節転移の検出と予後との関連(肺癌N因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸腔全体を占拠した巨大粘液型悪性線維性組織球腫に対して胸膜肺全摘術を施行した1例
- 1942 肝細胞癌治癒切除後の残肝再発に対する肝動脈化学塞栓療法の予後因子に関する検討(肝悪性治療5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 12. 気道圧排により上, 中葉無気肺を呈した感染性縦隔のう腫の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- PP309009 肝癌外科治療におけるクリニカルパス
- PP409 原発性肝癌におけるpyrimidine nucleoside phosphorylase(PyNPase)活性の意義
- 気道内腫瘤によって努力性肺活量と肺局所血流量の減少を生じた非定型カルチノイドの 1 例
- 53.初発及び再発時にP8SCT併用大量化学療法を含む集学的治療を行った肺小細胞癌の1例
- 13. 胸部 X 線写真上診断困難であった非定型カルチノイドの 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 179 気管支拡張による空洞様病変を伴った若年者肺癌の 1 例(症例 2)
- 8. 再発・進行非小細胞肺癌に対するDocetaxel+Gemcitabine併用第II相試験(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 6.肺癌との鑑別が困難であった気管支異物の1症例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 44.胸壁原発悪性孤立性線維性腫瘍の1例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- P-261 肺外臓器を原発巣とした小細胞癌の5症例
- 非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法 weekly Paclitaxel+CBDCAの検討(10 補助療法と脳転移治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- PP77 極めて類似した血管造影所見を呈し, 切除後早期に再発進行した原発性肝細胞癌の二例
- PP-390 FISH法による肺癌の染色体異常解析とp53欠損率の検討
- 1144 肝癌治療における血管造影所見は術後再発予知に有用か?
- R-45 2mm径腹腔鏡による3トロッカー腹腔鏡下脾臓摘出術
- O-319 FISH法による原発性肺癌の染色体異常の検討とその臨床的意義
- PD4-1 高度硬変合併肝癌に対する肝切除は再発、生存期間に悪影響をおよぼすか?
- 示II-320 原発性肝癌に対する肝切除術後の再発に関与する因子 : 特に術前画像診断検査所見の解析から
- 15.超高齢者(80歳以上)肺癌手術症例の検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 5.肺癌切除症例におけるICTPの検討 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- Stage I・II肝細胞癌切除後の予防的肝動注化学療法の評価 : 術後5年以上経過例における再発防止効果の検討
- 原発性肺癌組織におけるPyNPase値とその臨床的意義
- IV-192 小細胞癌を併存した胆嚢腺癌の一例
- III-165 肝腫瘍および肝組織におけるPyNPaseの意義
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 32.術中に悪性胸水が確定診断された肺癌の検討
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 3.原発巣の同定が困難であった喀痰細胞診陽性肺癌の1例
- 外来での安全性を目指した術後補助化学療法 weekly Paclitaxel+CBDCA の phase II study(肺癌 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PPB-2-168 肝細胞癌に対する肝切除後の長期生存を目指して : 術後異時性多中心性再発の予測法(肝臨床4)
- PS-049-7 原発性肝癌におけるPyrimidine Nucleoside Phosphorylase(PyNPase)活性の意義 : 非癌部肝組織PyNPase活性と再発に関して
- 6.切除断端陽性であった肺腺様嚢胞癌の1切除例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 36.気管支閉鎖症や過誤腫が疑われた検診発見肺腫瘤の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- OR10-6 高周波スネアで経気管的に切除した気管原発capillary hemangiomaの1例(症例)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 34 肺芽腫の一例(症例 (III))
- E30 肺癌切除症例における再発と、再発後の生存期間に影響する因子の臨床的検討(再発肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E312 縦隔奇形腫の臨床病理学的検討(胸腺腫瘍(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E183 N2非小細胞肺癌切除例の予後に関する検討(肺癌予後因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- O-26 10mm以下の微小肺癌切除例の検討(早期・小型肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- 12.外来治療を目指した術後補助化学療法weekly Paclitaxel+CBDCAのfeasible study(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- S4-5 外来での安全性を目指した術後補助化学療法Weekly Paclitaxel+CBDCAのphase 2 study(肺癌のアジュバント治療(術前・術後),シンポジウム4,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-110 非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法weekly Paclitaxel+CBDCAの検討(肺癌5)(一般示説12)
- 広島赤十字・原爆病院外科における最近10年間の呼吸器疾患手術症例の治療成績
- FISH法による肺癌の染色体異常解析とその臨床的意義
- P-301 超高齢者(80歳以上)肺癌手術症例の検討(示説,高齢者肺癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-33 FISH法による肺癌の染色体異常解析とその臨床的意義(FISH等,第40回日本肺癌学会総会)
- 55.高度癒着を伴う高齢者肺癌に対し,胸腔鏡下肺部分切除術を行った1例 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 30-P1-127 院内疼痛緩和マニュアルとその携帯版の作成・運用への関わり(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- DP-078-1 肥満(Body mass index : BMI25以上)は肝細胞癌再切除例の予後不良因子である(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-3 肝細胞癌に対する外科治癒切除例はいつミラノ基準を逸脱するか(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0241 胃小細胞癌6例の検討(胃悪性5(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 8. じん肺に合併した三重複肺癌の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 胸膜肺全摘術を施行した巨大粘液型悪性線維性組織球腫の1例(64 症例・MFH・リンパ腫・LCNEC, 第46回日本肺癌学会総会)
- G130 自然気胸に対する胸腔鏡下手術の検討(胸腔鏡a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- E6 80歳以上高齢者肺癌における胸腔鏡下縮小手術の意義(高齢者肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E160 肺芽細胸腺の1例(症例:腫瘍,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 51.肺癌との鑑別が困難であった免疫グロブリン異常を伴ったinflammatory pseudotumorの1例 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- G77 右肺上・中葉無気肺を呈した後縦隔腫瘍の一例(縦隔a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- F99 術前に肺腺癌と診断された器質化肺炎の2症例(肺癌g(症例),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- OP-1-139 進行再発胃癌におけるWeekly Paclitaxel療法(胃1)
- PS-012-4 深達度およびリンパ節転移よりみた上部胃癌に対する噴門側胃切除術の適応とその術後QOL(PS-012 ポスターセッション(12)胃:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-114-3 血液悪性疾患に合併した胃癌症例における臨床病理学的因子及び被爆の関連についての検討(サージカルフォーラム(114)胃:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-045-2 乳癌におけるKi67と腫瘍径(SF-045 サージカルフォーラム(45)乳腺:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-4-1 我々の肝切除後胆汁漏の予防対策 : 拡大鏡下(x3.5)肝実質切離+術中胆汁漏テスト+術後ドレーン排液T-bil値モニタリング(VW4 ビデオワークショップ(4) 肝胆膵手術-合併症を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-6 再発肝細胞癌の治療成績 : 再肝切除を第一選択として(SY-3 シンポジウム(3)再発肝細胞癌に対する治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-010-5 肥満患者における胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術についての検討(PS-010 胃 手術適応-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-120-4 乳癌におけるKi-67発現とリンパ管新生に関与する因子の検討(SF-120 サージカルフォーラム(120)乳腺 病理,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-083-1 肝細胞癌肝切除におけるSSIの危険因子の検討(SF-083 サージカルフォーラム(83)肺 移植・再生,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-14-3 肝細胞癌に対する肝切除1000例から見えてくること(SY-14 シンポジウム(14)肝細胞癌の治療戦略-その進歩と今後の方向性-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-143-6 肝細胞癌に対する肝切除後腹水の危険因子の同定(PS-143 肝 周術期管理-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-092-2 当院における腹腔鏡下脾臓摘出術の変遷と成績(PS-092 脾臓,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-4-3 80歳以上の超高齢者肝細胞癌に対する肝切除の治療成績(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 80歳以上の高齢肝細胞癌患者に対する肝切除の治療成績