木村 俊義 | 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木村 俊義
宇宙航空研究開発機構
-
木村 俊義
Jaxa Eorc
-
木村 俊義
宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター
-
木村 俊義
千葉大学
-
木村 俊義
Jaxa
-
大野 裕一
通信総研
-
堀江 宏昭
情報通信研究開発機構
-
大野 裕一
NICT
-
岡田 和之
宇宙航空研究開発機構
-
堀江 宏昭
NICT
著作論文
- C158 衛星搭載CO_2モニタ用1.6μm帯CW変調DIALに関する検討(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- 5.雲エアロゾル放射ミッション/雲プロファイリングレーダ(EarthCARE/CPR)計画(暮らしと地球環境を守るための衛星技術)
- A153 EarthCARE衛星による雲・エアロゾル・放射観測(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- EarthCARE/CPRの概要と検討状況(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 日欧共同衛星観測ミッションEarthCARE搭載用雲プロファイリングレーダ(CPR)の検討状況(宇宙応用シンポジウム)
- 日欧共同衛星観測ミッションEarthCARE搭載用雲プロファイリングレーダ(CPR)の検討(宇宙応用シンポジウム)
- D352 ニューラルネットワークによる雲特性の推定試験(1)(観測手法II)
- 衛星搭載多波長センサを用いた赤外放射収支の評価(その2 衛星全天観測値からの雲微物理量・水蒸気と赤外放射収支量の推定)
- 衛星搭載多波長センサを用いた赤外放射収支の評価(その1 客観/雲統計データから求めた全天OLRと衛星観測値の比較)
- 地球環境変動観測ミッション(GCOM)搭載用多チャンネル走査放射計(SGLI)の概念設計(宇宙応用シンポジウム)