池長 裕史 | 食総研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
池長 裕史
食総研
-
中北 宏
つくば防虫協議会
-
中北 宏
食総研
-
中北 宏
食品総合研究所流通保全部貯蔵害虫研究室
-
宗田 奈保子
食総研
-
中北 宏
農水省・食総研
-
池長 裕史
農水省・食総研
-
池長 裕史
食品総合研究所
-
平野 耕治
株式会社田島屋 有用生物研究開発グループ
-
藤井 浩
食総研
-
吉橋 忠
農水省・国際農研
-
林 徹
農研機構・食品総合研究所
-
大坪 研一
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 食品素材科学研究領域
-
荒井 綜一
東大農
-
石本 政男
北海道農業研究センター
-
大坪 研一
食総研
-
安田 耕司
農業環境技術研究所環境生物部
-
戸田 世嗣
熊本農研セ果樹研
-
荒井 綜一
前東京大学
-
安田 耕司
農業環境技術研究所
-
今村 太郎
食総研
-
岡留 博司
琉球大学農学部
-
等々力 節子
食総研
-
林 徹
国際農林研
-
宗田 奈保子
食品総合研究所
-
平野 耕治
田島屋・有用生物研
-
Haque M.A.
食総研
-
宗田 奈保子
農水省・食総研
-
平野 耕治
田鳥屋・食品研
-
平野 耕治
(株)田島屋・食品研
-
岡留 博司
食総研
-
豊島 英親
食総研
-
Visarathanonth P.
食品総合研究所
-
豊島 英親
食品総合研究所
-
横山 威
熊本農研セ
-
高橋 敬一
食総研
-
戸田 世嗣
上益城農業普及指導課
-
Visarathanonth P.
タイ農業局
-
Visarathanonth P
Stored Product Insect Res. Group Bangkok Tha
-
千國 幸一
食総研
-
老田 茂
食総研
-
石本 政男
農研センター
-
中元 直吉
横浜消費技術セ
-
等々力 節子
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
池長 裕史
大阪府大農
-
林 徹
食品総合研
-
林 徹
食品総合研究所食品流通部
-
林 徹
聖徳大学人間栄養学部
著作論文
- I113 低エネルギー電子線(ソフトエレクトロン)の貯穀害虫防除への応用(防除法・害虫管理・IPM)
- 精米施設等におけるトウモロコシトガリホソガの発生とその消長
- E319 精米工場における蛾類の発生消長(ダニ・クモ・畜産・衛生・家畜害虫)
- E318 バングラデシュ産豆類のコクゾウムシに対する発育阻害効果(ダニ・クモ・畜産・衛生・家畜害虫)
- B220 コクゾウムシの周年捕獲消長と越冬前後の行動(生理学・生化学 寄主・捕食・生物的防除 家屋害虫)
- B204 精米工場における貯穀害虫の調査法と生息場所の特徴(貯穀害虫 生活史)
- B203 ガイマイツヅリガの米への加害特性について(貯穀害虫 生活史)
- B202 段階的な温度条件下におけるコクゾウムシの移動速度(貯穀害虫 生活史)
- B201 コクゾウムシとココクゾウムシの低温下での生理的特性の比較(貯穀害虫 生活史)
- 連続式二酸化炭素高圧処理による貯殺害虫の殺虫と米の品質への影響
- F110 コクゾウムシの発育阻害物質の探索(自然・環境保護・家屋害虫)
- B101 沖縄県における貯穀害虫相について(家屋害虫・有用昆虫・分類形態進化)
- 貯穀害虫に関する諸問題と防除の現状と今後の展望 : I. 貯穀害虫のもつ諸問題(井上嘉幸博士追悼号)
- G214 沖縄県の精米施設等から発見された貯穀害虫の天敵サシガメ類(畜産・衛生・貯穀害虫,自然・環境保護,ダニ・クモ)
- A201 高圧炭酸ガスがクリシギゾウムシ幼虫の生育に及ぼす影響(防除法・害虫管理・IPM)
- E202 ゴミムシダマシ科貯穀害虫の18SrRNA遺伝子の部分シーケンス(分類学)
- 貯蔵食品害虫の特徴と防除 (〔食品の品質保持に関する技術〕)
- C301 キチン結合性蛋白CB1のコクゾウに対する発育阻害効果(殺虫剤・害虫管理・作物保護)
- F406 人工米を用いたコクゾウに対する発育阻害物質オリザシスタチンの効果判定(害虫管理)
- B317 カシミールコクヌストモドキTribolium freemani HINTONの外部形態による識別と新たに判明した分布域(分類学)
- P6 カシミールコクヌストモドキTribolium freemani幼虫の蛹化抑制について : 機械的な刺激の量と蛹化率の関係(ポスター発表)
- 631 ウリミバエの交尾行動(一般講演)