今井 秀孝 | 計量研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 秀孝
計量研究所
-
飯塚 幸三
計量研究所
-
今井 秀孝
工業技術院計量研究所
-
後藤 充夫
計量研究所
-
飯塚 幸三
工業技術院軽量研究所
-
永井 聰
産業技術総合研究所計測標準研究部門
-
岡路 正博
(独)産業技術総合研究所
-
今井 秀孝
(独)産業技術総合研究所
-
岡路 正博
計量研究所
-
遠藤 忠
電総研
-
佐伯 正夫
新日本製鉄(株)広畑製鉄所
-
遠藤 忠
電子技術総合研究所
-
林 浩孝
(株)アカシ技術一部一グループ
-
加藤 敏男
横河電機
-
川島 英治
山武ハネウエル
-
服部 晉
チノー
-
山崎 修快
日本電気計器検定所
-
浅野 勇
富士電機製造会社
-
森 基
シグマ光機
-
永井 聡
計量研
-
清野 豊
計量研究所
-
秦 勝一郎
計量研究所
-
永井 聰
計量研究所
-
小池 昌義
計量研究所
-
森 基
シグマ光機(株)
-
中薮 俊博
石川県工業試験場 製品科学部
-
中薮 俊博
石川県工業試験場
-
後藤 充夫
工業技術院計量研究所
-
滝田 敦夫
データマックス電子産業(有)
-
今井 秀孝
軽量研究所
-
桂 正樹
東京芝浦電気会社
-
佐伯 正夫
新日本製鉄
-
Nagai Satoshi
Faculty Of Engineering Hokkai-gakuen University
-
興塚 幸三
計量研究所
著作論文
- 国際的に通用するトレーサビリティ制度
- レーザ干渉法を利用した縦弾性係数の測定
- 精密はかり用恒弾性コイルばねの弾性特性
- 精密はかり用目盛の精度
- レーザ干渉法によるポリオキシメチレン(POM)超延伸繊維の弾性・線膨張の測定
- 新材料,薄膜の硬さの計測
- レーザ干渉法によるローリング測定システムの開発
- IMEKO-XV報告:日本で初めての世界大会
- 「誤差・精度」から「不確かさ」へ : 信頼性表現の統一に向けて( 計測の信頼性の表現法-不確かさ)
- 測定結果の不確かさ評価
- 計測における不確かさ表現の歴史的経緯と展望
- 計測における不確かさの評価と表記の方法-ISO不確かさ表現のガイドを中心に-
- 形状計測における不確かさ解析(形状計測におけるソフトウェアの役割)
- 計量法の計量単位 - そのSI化への対応 -
- 標準物質の認証・流通 - 国際機関とその活動 -
- 標準物質
- 5・2 計測 : 5.計測・自動制御
- 17・3 精密測定用機器 : 17. 精密・情報機械
- 両端支持はりによる薄板ばね材料のばね性試験の一方法
- 直線回帰分析によるばね限界値の新しい推定方法
- 直線回帰分析によるばね限界値の新しい推定方法
- ショアハンマの反発特性と標準ハンマの選定方法
- ショアかたさ試験機の精度調査 : 公設試験研究機関の実態調査
- 銅合金系薄板ばね材料のばね性
- 薄板ばねの曲げ特性に対する取付方法の影響
- マイクロメータによる薄板材の厚さ測定の精度
- ショアハンマの反発特性と標準ハンマの選定方法
- 〔345〕長さの微小変化測定装置〔V. Ramamurthy, J. Phys., Pt. E, 1970-5,Vol. 3,No. 5,p. 367〜370,図3〕
- 透過型顕微干渉法による微小球面の形状測定