鈴木 基行 | 東北大学大学院 工学研究科 土木工学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 基行
東北大学大学院 工学研究科 土木工学専攻
-
鈴木 基行
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
鈴木 基行
東北大学大学院工学研究科
-
秋山 充良
東北大学大学院 工学研究科 土木工学専攻
-
秋山 充良
東北大学工学研究科
-
宮本 文穂
神戸大学 工学部建設学科
-
宮本 文穂
山口大学
-
秋山 充良
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
中村 秀明
山口大学大学院 理工学研究科環境共生系専攻
-
宮本 文穂
山口大学大学院 理工学研究科 環境共生系学域
-
前田 直己
前田製管(株)
-
中村 秀明
山口大学大学院 理工学研究社
-
宮本 文穂
山口大学大学院 理工学研究科環境共生系専攻
-
宮本 文穂
山口大学工学部知能情報システム工学科
-
中村 秀明
山口大学大学院 理工学研究科 環境共生系専攻
-
河村 圭
山口大学大学院
-
河村 圭
山口大学大学院 理工学研究科環境共生系専攻
-
守 明子
名古屋工業大学
-
松中 亮浴
鹿島建設(株)
-
台信 富寿
山口大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
鈴木 基行
東北大学
-
松中 亮治
鹿島建設(株)
-
河村 圭
山口大学大学院理工学研究科環境共生系専攻
-
松川 努
日本上下水道設計株式会社西部支社 広島事務所
-
伊藤 聰
東北大学大学院環境科学研究科環境科学専攻
-
西尾 浩志
(株)安部工業所技術本部技術部
-
伊藤 聰
東北大学大学院工学研究科
-
伊藤 聰
東北大学
-
伊東 佑香
東日本旅客鉄道(株)東京工事事務所
-
秋山 充良
東北大学 大学院工学研究科土木工学専攻
-
山崎 康紀
(株)大林組大久保工事事務所
-
山崎 康紀
東北大学大学院 工学研究科土木工学専攻
-
河原 利江
山口大学工学部感性デザイン工学科
-
小俣 光司
東北大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道(株) 建設工事部構造技術センター
-
守 明子
名古屋工業大学工学部建築・デザイン工学科
-
内藤 英樹
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
桜田 道博
(株)ピーエス三菱
-
土井 充
日本鉄道建設公団
-
大塚 久哲
九州大学工学研究院
-
河原 利江
金城学院大学生活環境学部
-
桜田 道博
(株)ピー・エス土木技術部
-
大塚 久哲
九州大学工学部建設都市工学科
-
武田 篤史
(株)大林組
-
田中 慎介
東北大学大学院 工学研究科土木工学専攻
-
井林 康
東北大学大学院 工学研究科土木工学専攻
-
尾坂 芳夫
東北学院大学工学部土木工学科
-
赤倉 康寛
運輸省港湾技術研究所計画設計基準部システム研究室
-
洪 起男
東北大学大 学院工学研究科
-
鈴木 基行
東北大学 大学院工学研究科土木工学専攻
-
齋藤 啓一
ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)東北支店
-
土井 充
東北大学大学院工学研究科土木工学
-
井林 康
長岡工業高等専門学校環境都市工学科
-
尾坂 芳夫
東北学院大学
-
藤原 稔
(財)道路保全技術センター
-
斎藤 啓一
Jr東日本 東北工事事務所
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道(株) 建設工事部
-
西尾 浩志
安部工業所
-
田中 慎介
長崎県土木部
-
渡辺 浩良
(株)ピーエス三菱 技術本部土木技術第一部
-
石田 純一
山口県土木建築部宇部港湾管理事務所施設課施設第一班
-
大野 晋
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
渡辺 浩良
(株)ピー・エス土木技術部
-
小俣 光司
東北大学
-
守 明子
名古屋工業大学大学院つくり領域
-
白濱 永才
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
高田 真人
オリエンタル建設(株)本社海外事業部
-
佐藤 成禎
オリエンタル建設(株)
-
鈴木 将
東北大学大 学院工学研究科
-
麻生 稔彦
山口大学大学院 理工学研究科 システム設計工学系専攻
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道(株)構造技術センター
-
石橋 忠良
Jr東日本 構造技術センター
-
台信 富寿
山口大学工学部大学院理工学研究科博士後期課程
-
河原 利江
山口大学 工学部 感性デザイン工学科
-
宮本 文穂
山口大学 工学部 知能情報システム工学科
-
斎 忠男
東北大学大学院工学研究科
-
國井 誠
東北大学大学院工学研究科
-
長内 譲悦
東北大学大学院工学研究科
-
坂本 桂
東北大学大学院工学研究科
-
大野 晋
東北大学大学院
-
横田 弘
国土交通省港湾技術研究所構造強度研究室
-
麻生 稔彦
山口大学大学院理工学研究科
-
赤倉 康寛
運輸省航空局飛行場部計画課
-
神田 昌幸
建設省 都市局
-
石橋 忠良
Jr東日本 構造技セ
-
神田 昌幸
建設省都市局街路課
-
荒添 正棋
佐藤工業(株) 中央技術研究所 土木研究部
-
阿部 諭史
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
米田 正彦
(株)前田先端技術研究所 研究第一部
-
洪 起男
忠北大学工科大学土木工学科
-
佐々木 敏幸
東北大学 大学院工学研究科土木工学専攻
-
小林 寛明
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
佐藤 成禎
オリエンタル建設(株)東京支店技術部
-
荒添 正棋
佐藤工業(株)中央技術研究所土木研究部門
-
大野 晋
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 誠
東北大学大学院:東レ(株)
-
阿部 祐規
東北大学大学院 工学研究科
-
丸中 孝通
東北大学大学院 工学研究科
-
伊藤 堅生
東北大学大学院 工学研究科
-
秋山 充良
日本工営
-
村井 伸康
(株)ピーエス三菱 技術本部 開発メンテナンス部
-
宮本 文穂
山口大学 大学院理工学研究科環境共生系専攻
-
古賀 秀幸
(株)オリエンタルコンサルタンツ東北支店国土基盤事業部
-
林 静雄
東京工業大学
-
大庭 茂男
東北大学大学院工学研究科
-
中村 晋
日本大学工学部
-
北山 和宏
東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻
-
中村 晋
日本大学工学部 土木工学科
-
中村 晋
佐藤工業(株)中央技術研究所土木研究部
-
松島 学
東電設計(株) 技術開発部
-
内田 裕市
岐阜大学工学部社会基盤工学科
-
安藤 晃
東北大学整形外科
-
武田 篤史
(株)大林組技術研究所土木耐震構造研究室
-
高橋 順
電気化学工業株式会社中央研究所
-
丸山 久一
長岡技術科学大学 環境・建設系
-
佐藤 誠
株式会社数理システム
-
中村 秀明
山口大学工学部知能情報システム工学科
-
別府 万寿博
防衛大学校 理工学研究科
-
安藤 晃
東北大学
-
中村 秀明
山口大学大学院理工学研究科
-
大庭 茂男
東北大学
-
阿部 茂樹
東北大学
-
斎 忠男
東北大学
-
坂本 桂
東北大学
-
長内 譲悦
東北大学
-
國井 誠
東北大学
-
門間 清
東北大学
-
国井 誠
東北大学工学部
-
鈴木 基行
東北大学教授 大学院工学研究科
-
北山 和宏
東京都立大学
-
内田 裕市
岐阜大学 総合情報メディアセンター
-
下山 克彦
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 貴志
建設省中部地方建設局調査第二課
-
深山 大介
首都高速道路(株)技術管理室設計技術グループ
-
別府 万寿博
防衛大学校建設環境工学科
-
中島 章典
宇都宮大学工学部建設学科建設工学コース
-
国井 誠
東北大
-
大浦 隆
(株)ピーエス三菱 技術本部
-
村井 伸康
(株)ピー・エス土木技術部
-
横山 博司
(株)安部工業所技術本部
-
小野 雄司
西松建設(株)札幌支店
-
江角 真也
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
澤村 修司
山口県土木建築部錦川総合開発事務所
-
武田 篤史
東北大学大学院工学研究科土木工学
-
藤原 稔
東北大学大学院工学研究科土木工学
-
大浦 隆
ピーエス三菱 技術本部
-
大浦 隆
(株)ピー・エス名古屋支店技術部
-
松島 学
東電設計(株)技術開発本部コンクリート材料チーム
-
武田 三弘
東北学院大学
-
渡邉 正俊
西松建設(株)関東支店
-
松本 大輔
東北大学工学部
-
中村 晋
日本大学
-
川神 雅秀
大日本コンサルタント技術本部耐震研究室
-
吉澤 努
大日本コンサルタント技術本部耐震研究室
-
後藤 悟史
宇部興産機械(株)橋梁・鉄構設計Gr.
-
横山 博司
安部工業所 技術開発部
-
王 衛侖
東北大学 大学院工学研究科土木工学専攻
-
石川 哲哉
東京電力(株) 広野火力建設所土木グループ
-
武田 三弘
東北学院大学 工学部 環境建設工学科
-
今井 昌文
オリエンタル・大成・川田共同企業体
-
江本 久雄
山口大学メインテナンス工学研究所
-
江本 久雄
山口大学大学院理工学研究科博士後期課程
-
崔 松涛
(株)銭高組大阪支店
-
町 勉
オリエンタル建設(株)
-
鈴木 将
(株)安部工業所 東北支店工務部
-
藤澤 豊
(株)伊藤製鐵所
-
井料 青海
東日本旅客鉄道(株)建設工事部
-
高橋 宏幸
ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)東北支店
-
松原 一実
オリエンタル建設(株)東北支店工務部設計チーム
-
松中 亮治
東北大学 大学院工学研究科
-
長谷川 央
(株)住友商事電力プロジェクト第三部
-
田中 勝俊
ジェイアール東日本コンサルタンツ(株) 東北支店
-
寺田 年夫
(株)北海道水工コンサルタンツ 技術部
-
丸山 久一
長岡技術科学大学
-
丸山 久一
長岡技術科学大学 工学部環境・建設系
-
深山 大介
首都高速道路公団
-
中沢 正利
東北学院大学工学部土木工学科
-
寺澤 正人
飛島建設(株)土木事業本部技術部設計第3課
-
藤原 稔
建設省土木研究所
-
丸中 孝通
東北大学 大学院工学研究科土木工学専攻
-
中島 章典
宇都宮大学大学院 工学研究部
-
秋山 充良
東北大学
-
松中 亮治
東北大学大学院 工学研究科
-
中沢 正利
東北学院大
-
深山 大介
首都高速道路
-
今井 昌文
オリエンタル建設(株) 技術研究所
-
松原 一美
オリエンタル建設(株)東北支店工務部設計チーム
-
秋山 充良
(株)日本工営東京事業部道路部
-
森岡 弘道
山口県土木建築部 砂防課
-
別府 万寿博
防衛大学校 建設環境工学科
-
中島 章典
宇都宮大学
-
中村 裕
(株)前田先端技術研究所
-
武田 三弘
東北学院大 工
-
小俣 光司
東北大学大学院工学研究科
-
横山 博司
(株)安部工業所
-
大浦 隆
(株)ピーエス三菱 土木技術第一部
-
今井 昌文
オリエンタル建設(株)
-
木村 裕俊
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構東北新幹線建設局
-
佐々木 健太
戸田建設(株)
-
河村 圭
山口大学大学院理工学研究課環境共生系専攻
著作論文
- 気象統計情報を活用した地方都市での下水管内の気温と湿度に関する推定手法の提案
- プログラマブルデバイスを用いた実習プログラムとその教育的効果
- 明治・大正時代におけるセメント製造方式の変遷 : 焼成窯形態に伴う製造方式の変遷
- 小野田セメント製造株式會社におけるセメント焼成窯の種類と操業状況
- 山口県橋梁長寿命化のための戦略的データベースの開発
- H形鋼の局部座屈に着目したSRC柱の靭性能評価に関する研究
- 軸方向鉄筋の座屈発生点に対応した終局曲率の簡易算定法およびRC柱とSRC柱の靭性能評価への適用
- 軸方向鉄筋の座屈を考慮したRC柱とSRC柱の履歴復元力モデル
- 軸方向鉄筋の非弾性座屈解析に基づく単柱式RC橋脚の終局変位算定法
- 静的非線形解析に基づくSRCラーメン橋脚の耐震設計法に関する研究
- 先進的科学技術体験合宿プログラム : ウィンター・サイエンスキャンプ「携帯電話から金をとりだしてみよう」
- 公開ハザードを用いたコンクリート構造物の信頼性評価 : 土木学会コンクリート委員会336委員会活動報告
- 906 明治時代におけるセメント製造技術の変遷 : その3 小野田セメント製造株式會社における生産管理について(建築歴史・意匠)
- 2-325 東北大学創造工学センター(発明工房)における創造性教育への取り組み((10)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II,口頭発表論文)
- 9216 明治時代におけるセメント製造技術の変遷 : その2 小野田セメント製造株式會社における製造体制について(日本近代:構造・構法・材料(1), 建築歴史・意匠)
- 3-332 東北大学創造工学センター(発明工房)開催の子ども科学キャンパス((23)地域貢献・地場産業との連携-II,口頭発表論文)
- 鋼製橋脚の弾塑性最大応答変位推定法について
- 石炭灰を主原料とする高性能人工軽量骨材を用いたPCはり部材の力学的特性に関する研究
- 石炭灰を主原料とした高性能人工骨材を用いたPC梁の載荷実験
- プレストレストコンクリート製タンク側壁のレベル2地震動に対する耐震性能照査
- 山口県橋梁維持管理支援データベースシステムの開発
- 山口県における計画的橋梁維持管理の導入手法と実用的データベースシステムの開発
- 8-326 オープンソース教育管理ソフトを用いた技術者教育支援の試み((9)e-ラーニング-IV)
- RC2層ラーメン構造の耐震性能に及ぼす中層ばりの力学的特性の影響
- RC構造の損傷度評価と耐震設計への適用に関する研究
- 「コンクリート構造系の安全性評価研究委員会報告」
- 鉄筋コンクリート橋梁システムに介在する不確定要因を考慮した場所打ち杭基礎の設計水平震度評価に関する研究
- 地震動の位相特性のばらつきがRC橋脚の弾塑性応答に与える影響
- レベル2地震動を考慮したプレストレストコンクリート製タンクの耐震安全性評価
- 地震入力総エネルギーおよび地震入力単位エネルギーを考慮したRC橋脚の損傷度評価法の提案
- 死亡者数を指標とした地震災害に対する許容リスクの設定に関する考察
- 斜橋の水平地震動による回転挙動解析
- 水平地震動による曲線橋上部構造の移動挙動解析
- 信頼性理論に基づくRC橋脚の地震時安全性評価法に関する研究
- 複数の準最適解を探索可能なDPSOの提案と衝撃荷重を受けるRC版の最適設計
- 画像処理とパターン認識手法を利用した耐候性鋼材のさび外観評価
- 明治・大正期におけるセメントの生産管理について : 小野田セメント製造株式曾社を例として
- 一軸圧縮を受ける高強度RC柱における横拘束筋の拘束効果と応力 : ひずみ関係の定式化に関する実験的研究
- コンクリート圧縮強度130MPaまでを対象とした腹鉄筋のないRCはりのせん断強度式
- コンクリート床版に生じるたわみやひび割れの防水層付着性能への影響
- 微生物腐食による下水管路の腐食・中性化の深度予測と破損危険度の判定手法の提案
- 管路の腐食劣化を誘発する硫化水素ガスの発生原因及び発生量の推定手法の提案
- 広帯域超音波を用いた吹付けアスベスト固化剤浸透判定方法
- 下水管網に起因する道路陥没の位置推定と危険度及び原因の予測に関する手法の提案
- 一軸圧縮を受ける高強度RC柱の破壊性状および力学的特性に関する研究
- 部分係数を用いた塩害環境下にあるRC構造物の耐久信頼性設計法に関する基礎的研究
- 塩害環境下における鉄筋コンクリート構造物の耐久信頼性設計に関する基礎的研究
- 普通強度から高強度までの構成材料を用いたRC柱の一軸圧縮実験と圧縮破壊エネルギーを介したコンファインドコンクリートの平均化応力-ひずみ関係
- 耐久設計に用いる塩害劣化作用の確率モデルに関する基礎的研究
- 有効高さが変化するRC棒部材のせん断耐力評価に関する実験的研究
- RC構造物の耐震安全性に影響する不確定要因の抽出
- 構造系の信頼性を考慮したRC橋脚の耐震設計に用いる安全係数の試算
- 多点荷重を受けるRCはりのせん断耐力評価に関する研究
- 信頼性理論を用いた構造最適設計手法の提案およびRC橋脚の耐震安全性評価への適用
- 高強度フライアッシュ人工骨材を使用したコンクリート部材のせん断特性
- 軸方向鉄筋を多段に配置したディープビームのせん断耐力評価に関する実験的研究
- RC構造の耐用期間にわたる耐震信頼性評価手法
- ケーソン基礎のRC頂版のせん断耐力評価に関する研究
- バーチャルリアリティを活用した橋梁目視点検支援システムの開発
- 山口県における橋梁通常点検の実施とその有効性
- 構造系の安全性評価法およびRC橋脚の耐震設計への適用に関する研究
- 人材育成
- 山口県道路施設維持管理のためのリアルタイム早期観測・予測システム構築と実証
- 1145 初期ひび割れを有するコンクリートの凍結融解抵抗性(凍害)
- 3226 SRC部材の修復および終局限界状態に対応した変形性能評価法と橋脚の耐震設計への適用(合成・混合構造)
- 2093 寒冷地域にて使用する表面含浸材の耐久性能試験(補修・補強(材料))
- 3286 橋梁通常点検結果を用いた劣化予測式の作成と橋梁補修優先順位の検討(維持管理・ライフサイクル)
- 3285 山口県における橋梁通常点検の実施とその有効性(維持管理・ライフサイクル)
- 1019 引張強度増進用混和剤の開発について(混和材料)
- 2117 一軸圧縮を受ける高強度RC円柱で生じる圧縮破壊の局所化(高強度コンクリート(構造))
- 3162 超高強度材料を用いた腹鉄筋のないRCはり部材のせん断特性に関する研究(高強度コンクリート(構造))
- 2199 軸方向鉄筋の座屈を考慮したRC柱とSRC柱の履歴復元力モデル(耐震一般)
- 2035 部材損傷に着目したRCおよびSRC柱の靭性能評価法に関する実験的研究(柱)
- 2166 軸方向鉄筋の非弾性座屈解析に基づく単柱式RC橋脚の終局変位算定法(耐震一般)
- 2204 正負交番荷重を受けるSRC柱で生じるH形鋼の局部座屈性状(合成・混合構造)
- 3222 一軸圧縮を受ける円形CFT柱の力学特性に関する実験的研究(合成・混合構造)
- 3031 超高強度材料を用いたせん断補強鉄筋のないRCはり部材のせん断耐力に関する実験的研究(高強度コンクリート(構造))
- 3173 RC2層ラーメン構造物の耐震性に及ぼす部材の降伏過程の影響(耐震一般)
- 3168 高強度RC杭体へのプレストレス導入による曲げ耐力の改善(耐震性能評価)
- 3217 信頼性理論と構造最適化手法を用いた連続ラーメン橋の橋脚躯体の耐震設計(耐震一般)
- 3164 相関を考慮した信頼性理論に基づくRC橋脚の地震時安全性評価法に関する研究(耐震一般)
- 3094 石炭灰を主原料とした高性能人工骨材を用いたPC梁の載荷実験(プレストレストコンクリート・プレキャストコンクリート)
- 1114 部分係数を用いた塩害環境下にあるRC構造物の耐久信頼性設計法に関する基礎的研究(塩害)
- 3205 RC2層ラーメン構造物の合理的耐震設計法の提案(耐震一般)
- 1014 早強性混和材を使用したコンクリートの強度発現と耐久性およびそのメカニズム(混和材料)
- 2197 RC構造物の耐震安全性に影響する不確定要因の抽出(耐震一般)
- 2208 レベル2地震動を受ける水道用PCタンク杭基礎の耐震性能照査法に関する基礎的研究(耐震一般)
- 2069 RC2層ラーメン構造の耐震性能に及ぼす中層ばりの力学的特性の影響(耐震一般)
- 3230 一軸圧縮を受けるコンクリート充填鋼管柱で生じる圧縮破壊の局所化(合成・混合構造)
- 2210 3次元FEMモデルを用いたCFT柱における鋼管の局部座屈解析(合成・混合構造)
- 2070 信頼性理論に基づくRC橋脚の地震時安全性評価法に関する研究(耐震一般)
- 3215 信頼性理論に基づくRC橋脚一杭基礎間の地震時損傷配分に関する研究(耐震一般)
- 3143 RC橋脚,杭基礎間に必要な耐力格差に関する確率論的考察(耐震一般)
- 2133 一軸圧縮を受ける高強度RC柱の破壊性状に関する一考察(高強度コンクリート(構造))
- 2103 高強度RC柱の圧縮破壊性状に及ぼす供試体断面寸法の影響(高強度コンクリート(構造))
- 2193 確率的地震ハザード解析結果を反映したRC橋脚の耐震設計に用いる安全係数と設計地震力の設定の試み(耐震一般)
- 2247 耐久設計に用いる塩害劣化作用の確率モデルに関する基礎的研究(耐久設計)
- 1171 腐食ひび割れ発生点を限界状態としたRC構造物の耐久信頼性設計に関する基礎的研究(塩害)
- 3211 静的非線形解析に基づくSRCラーメン橋脚の耐震設計法に関する研究(耐震一般)
- 2169 地震動の位相特性のばらつきがRC橋脚の弾塑性応答に与える影響(耐震一般)
- 3192 レベル2地震動を考慮したプレストレストコンクリート製タンクの耐震安全性評価(耐震一般)
- 3130 高強度フライアッシュ人工骨材を使用したコンクリート部材のせん断特性(高強度コンクリート(構造))
- 1037 早強性混和材を使用したコンクリートの強度発現メカニズム(強度・力学的性質)