荒木 信幸 | 静岡大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
荒木 信幸
静岡大学
-
荒木 信幸
静岡大学工学部
-
荒木 信幸
静岡理工科大
-
荒木 信幸
静岡理工科大学
-
牧野 敦
Jaxa
-
新冨 雅仁
沼津高専
-
新冨 雅仁
沼津工業高等専門学校
-
牧野 敦
静岡大学工学部
-
新冨 雅仁
沼津工業高等専門学校機械工学科
-
藤井 淳志
静岡大学工学部
-
柴田 尚弘
静岡大学大学院電子科学研究科
-
馬場 哲也
産業技術研 計測標準研究部門
-
馬場 哲也
産業技術総合研究所計測標準部
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
牧野 俊郎
京都大学大学院工学研究科
-
大村 高弘
ニチアス(株)浜松研究所 研究開発本部
-
熊田 俊明
北海道大学
-
吉田 篤正
岡山大学工学部
-
秋山 光庸
宇都宮大学工学部
-
加藤 健次
産業技術総合研究所
-
高橋 カネ子
秋田大・教育文化
-
山田 悦郎
秋田大
-
長島 昭
慶應義塾大学理工学部
-
高橋 一郎
山形大学大学院理工学研究科機械システム工学分野
-
阿子島 めぐみ
産総研
-
牧野 敦
宇宙航空研究開発機構
-
澤田 嗣郎
東京大学
-
江上 智昭
静岡大学大学院理工学研究科
-
荒木 信幸
フェロー
-
西川 健一
静岡大学大学院
-
荒木 信幸
静岡大学大学院
-
黒崎 晏夫
東京工業大学
-
上利 泰幸
複合材料の熱物性値評価研究会
-
阿子島 めぐみ
複合材料の熱物性値評価研究会
-
荒木 信幸
複合材料の熱物性値評価研究会
-
上園 正義
複合材料の熱物性値評価研究会
-
大村 高弘
複合材料の熱物性値評価研究会
-
岡路 正博
複合材料の熱物性値評価研究会
-
海野 紘治
複合材料の熱物性値評価研究会
-
金成 克彦
複合材料の熱物性値評価研究会
-
幾世橋 広
複合材料の熱物性値評価研究会
-
高橋 一郎
複合材料の熱物性値評価研究会
-
高橋 カネ子
複合材料の熱物性値評価研究会
-
田中 誠
複合材料の熱物性値評価研究会
-
中居 司
複合材料の熱物性値評価研究会
-
長坂 雄次
複合材料の熱物性値評価研究会
-
馬場 哲也
複合材料の熱物性値評価研究会
-
平井 睦
複合材料の熱物性値評価研究会
-
本田 知宏
複合材料の熱物性値評価研究会
-
藤野 淳市
複合材料の熱物性値評価研究会
-
牧野 俊郎
複合材料の熱物性値評価研究会
-
増田 英俊
複合材料の熱物性値評価研究会
-
町田 清
複合材料の熱物性値評価研究会
-
山田 悦郎
複合材料の熱物性値評価研究会
-
吉田 篤正
複合材料の熱物性値評価研究会
-
金成 克彦
電子技術総合研究所エネルギー基礎部
-
長坂 雄次
慶應大学理工学部
-
岡路 正博
産業技術総合研究所 計量標準総合センター
-
上利 泰幸
地方独立行政法人大阪市立工業研究所、有機材料研究部
-
三橋 武文
無機材質研究所
-
八田 一郎
名古屋大 大学院
-
本田 知宏
福岡大学 工学部
-
本田 知宏
福岡大
-
小茂鳥 和生
慶應義塾大学
-
小茂鳥 利生
慶應義塾大学工学部
-
牧野 俊郎
京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻
-
八田 一郎
名大工
-
馬場 哲也
計量研究所計測システム部
-
荒木 信幸
静岡大工
-
岡田 満也
NEC・光開発センター
-
加藤 健次
物質工学工業技術研究所計測化学部
-
加藤 良三
真空理工
-
澤田 嗣郎
東大院工
-
中別府 修
東工大工
-
山根 常幸
東レリサーチセンター
-
CAHILL David
University of Illinois
-
阿子島 めぐみ
(独)産業技術研究所 計測標準研究部門
-
三橋 武文
物質・材料研究機構物質研究所
-
三橋 武文
無機材質研究所 第7研究グループ
-
三橋 武文
科学技術庁 無機材質研究所
-
八田 一郎
名古屋大学大学院工学研究科
-
幾世橋 広
ガスタービンの燃焼調査分科会:東北大学
-
町田 清
(財)建材試験センター
-
町田 清
(財)建材試験センター・中央試験所
-
増田 英俊
東北学院大学工学部
-
藤野 淳市
福岡大
-
柳田 武彦
日立製作所
-
上園 正義
建材試験セ
-
山根 常幸
(株)東レリサーチセンター
-
三橋 武文
物質・材料研究機構
-
澤田 嗣郎
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
加藤 健次
工業技術院物質工学工業技術研究所計測化学部
-
西川 健一
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
長島 昭
慶應義塾大学
-
唐 大偉
静岡大学工学部
-
伊藤 猛広
九州大学
-
中別府 修
明治大 理工
-
Tsuda Shinya
R&d Headquarters Sanyo Electric Co. Ltd.
-
荒木 信幸
静岡大学大学部機械工学科
-
Hatta Ichiro
Liberal Arts Fukui University Of Technology
-
秋山 光庸
宇都宮大学
-
Tsuge Sadaji
Functional Materials Research Center Sanyo Electric Co. Ltd.
-
阿子島 めぐみ
(独)産業技術総合研究所 計測標準研究部門
-
西川 健一
日本電信電話株式会社アクセスサービスシステム研究所
著作論文
- ダイヤモンド薄膜の燃焼合成における基板温度の影響 : 成長速度と結晶状態について
- ダイヤモンド薄膜の燃焼合成に及ぼす水素およびメタン添加の影響
- ダイヤモンド薄膜の燃焼合成に及ぼす水素およびメタン添加の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- ダイヤモンド薄膜の燃焼合成に及ぼす当量比,速度勾配ならびに基板表面粗さの影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- よどみ流平面火炎によるダイヤモンド薄膜の燃焼合成
- Ti-Al-C系燃焼合成における燃焼速度ならびに可燃範囲に及ぼす種々のパラメタの影響
- Ti-Al,Ti-Al-C系燃焼合成における生成物形状に及ぼす各種パラメタの影響 : 燃焼速度,燃焼形態との関連性
- 球状炭素粒子および粒子群の燃焼挙動に及ぼす酸素濃度, 初期粒径の影響
- Ti-Al系自己発熱反応過程の燃焼速度に及ぼす種々のパラメタの影響(粒度分布の狭いTi粒子を用いた場合)
- 「複合材料の熱物性値評価研究会」最終報告
- 第17回日本熱物性シンポジウム : 特別セッション(C)薄膜・微小領域の熱物性/熱測定パネルディスカッション
- 入門講座 熱伝導率(8)ステップ状加熱法
- 溶融塩の熱伝導率・熱拡散率の測定 (特集 溶融塩技術の最近の発展)
- レーザフラッシュ法とその標準化
- レーザパルスを受ける有限媒質中の非フーリエ温度波伝ぱ : 第2報, ガウス形レーザパルスの吸収が媒質の厚さ方向に分布する場合
- キャッチフレーズ
- 9・1 伝熱および熱力学 : 9. 熱工学
- 6%への挑戦
- 会長就任にあたって
- 熱の伝播速度は無限大か : 非フーリエ問題の原点
- より速く, より微細に, より論理的に : 熱物性研究の将来
- 熱の伝播速度は無限大か--非フーリエ問題の原点 (伝熱学・熱流体力学における『のどの小骨』を流し込む)