小玉 誠 | 新潟大学 医学部 第1内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小玉 誠
新潟大学 医学部 第1内科
-
小玉 誠
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
小玉 誠
新潟大学大学院医歯学総合研究科器官制御医学講座 循環器学分野
-
大倉 裕二
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
塙 晴雄
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
加藤 公則
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
相澤 義房
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
大倉 裕二
新潟大学循環器学分野
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
小玉 誠
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
伊藤 正洋
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
小玉 誠
新潟大学医歯学総合病院循環器学分野
-
広野 暁
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
小玉 誠
新潟大学医学部第一内科
-
柏村 健
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
加藤 公則
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
加藤 公則
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学・血液学・内分泌代謝学分野
-
相澤 義房
新潟大学医学部 第一内科
-
大倉 裕二
新潟大学医歯学総合病院循環器学分野
-
加藤 公則
新潟大学医歯学総合病院循環器学分野
-
塙 晴雄
新潟大学医歯学総合病院循環器学分野
-
塙 晴雄
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
大倉 裕二
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
塙 晴雄
新潟大学医学部 内科学第1
-
相澤 義房
新潟大 大学院医歯学総合研究科 血液学分野
-
保屋 野真
新潟大学循環器学分野
-
保屋野 真
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
布施 公一
新潟大学循環学分野
-
林 純
新潟大学呼吸循環外科学
-
小村 悟
新潟大学第一内科
-
小玉 誠
新潟大学第一内科
-
太刀川 仁
新潟大学大学院医歯学総合研究科・循環器学分野医学部第一内科
-
相澤 義房
新潟大学第一内科
-
木村 新平
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
田中 孔明
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
三間 渉
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
曽川 正和
新潟大学呼吸循環外科学分野
-
渡辺 賢一
新潟薬科大学大学院薬学系研究科臨床薬理学教室
-
曽川 正和
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
広野 暁
新潟大学医学部第一内科
-
和泉 大輔
新潟大学医学部第一内科
-
林 純一
新潟大学 大学院 呼吸循環外科
-
柏村 健
新潟大学第一内科
-
布施 公一
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
山下 文男
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
吉田 剛
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
-
古島 博司
新潟大学医学部第一内科
-
西川 尚
新潟大学第一内科
-
古嶋 博司
新潟大学 第1内科
-
高橋 俊博
新潟大学医学部保健学科
-
林 純一
新潟大学医学部第二外科
-
池主 雅臣
新潟大学医学部保健学科
-
塙 晴雄
新潟大学循環器学分野
-
小玉 誠
新潟大学循環器学分野
-
相澤 義房
新潟大学循環器学分野
-
伊藤 正洋
新潟大学第一内科
-
小幡 裕明
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
五十嵐 登
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
広野 暁
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
小村 悟
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
那須野 暁光
新潟県立中央病院
-
林 学
新潟大学大学院医歯学総合研究科 第一内科
-
阿部 暁
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
八木原 伸江
新潟大学循環学分野
-
鷲塚 隆
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
林 純一
新潟大学第2外科
-
林 純一
新潟大学呼吸循環外科
-
小澤 拓也
新潟大学医歯学総合病院循環器学分野
-
広野 暁
新潟大学第一内科
-
羽尾 和久
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
大瀧 啓太
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
柳川 貴央
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
小澤 拓也
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
林 純一
新潟大学大学院医歯学総合研究呼吸循環外科学分野
-
梅津 哉
新潟大学医歯学総合病院病理部
-
柏村 健
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
布施 公一
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
伊藤 正洋
新潟大学大学院医歯学総合研究科器官制御医学講座循環器学分野
-
廣野 暁
新潟大学大学院医歯学総合研究科器官制御医学講座循環器学分野
-
和泉 大輔
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
名村 理
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
八木原 伸江
新潟大学医歯学総合病院循環器分野
-
名村 理
新潟大学呼吸循環外科学分野
-
岡田 慎輔
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
佐藤 光希
新潟大学医歯学総合研究科循環器分野
-
池主 雅臣
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
渡部 裕
新潟大学医歯学総合病院
-
畑田 勝治
新潟大学医学部第一内科
-
古嶋 博司
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
-
渡部 裕
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
-
加藤 公則
新潟大学循環器科
-
廣野 暁
新潟大学 大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
加藤 公則
新潟大学 大学院医歯学総合研究科機能再建医学講座整形外科学分野
-
伊藤 正洋
新潟大学 大学院医歯学総合研究科器官制御医学講座循環器学分野
-
竹久保 賢
新潟大学呼吸循環外科
-
鷲塚 隆
滋賀医科大学 呼吸循環器内科
-
渡辺 弘
新潟大学大学院呼吸循環外科学分野
-
竹久 保賢
新潟大学呼吸循環外科
-
真田 明子
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
皆川 史郎
新潟大学教育研究院医歯学系循環器学分野
-
尾崎 和幸
新潟市民病院循環器科
-
小田 弘隆
新潟市民病院循環器科
-
岡村 和気
新潟市民病院循環器科
-
田辺 恭彦
新潟県立新発田病院循環器内科
-
土田 正則
新潟大学医歯学総合病院第2外科
-
長谷川 剛
新潟大学医学部病理学第2教室
-
長谷川 剛
新潟大学医歯学総合研究科分子細胞病理学分野
-
池主 雅臣
新潟大学医学部第一内科
-
相沢 義房
新潟大学医学部第一内科
-
渡辺 弘
新潟大学医学部第二外科
-
相澤 義房
新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器学分野
-
種田 宏司
佐渡総合病院循環器内科
-
種田 宏司
佐渡総合病院
-
橋本 誠雄
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野
-
鳥羽 健
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野
-
八木沢 久美子
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野
-
鈴木 啓介
佐渡総合病院
-
田中 孔明
新潟大学循環器学分野
-
伊藤 正洋
新潟大学循環器学分野
-
木村 新平
新潟大学循環器学分野
-
三間 渉
新潟大学循環器学分野
-
広野 暁
新潟大学循環器学分野
-
飛田 一樹
新潟大学医歯学総合病院循環器学分野
-
溝内 直子
新潟大学医歯学総合病院呼吸循環外科学分野
-
武内 愛
新潟大学医歯学総合病院呼吸循環外科学分野
-
高橋 昌
新潟大学医歯学総合病院呼吸循環外科学分野
-
高山 亜美
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
冨田 任
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
小田 雅人
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
北嶋 俊樹
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野
-
東村 益孝
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野
-
浅見 冬樹
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸循環外科学分野
-
森山 雅人
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野
-
土田 正則
新潟大学大学院医歯学総合研究呼吸循環外科学分野
-
東村 益孝
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
鳥羽 健
新潟大学医歯学総合病院血液内科
-
橋本 誠雄
長岡赤十字病院血液内科
-
真田 明子
新潟大学医歯学総合病院第1内科
-
木村 新平
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
早川 雅人
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
吉田 一浩
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
八木原 伸江
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
真田 明子
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
保屋野 真
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
大野 有希子
新潟大学大学院医歯学総合研究科第一内科
-
曽川 正和
新潟大学大学院呼吸循環外科学分野
-
名村 理
新潟大学大学院呼吸循環外科学分野
-
三間 渉
新潟大学大学院医歯学総合研究科器官制御医学講座循環器学分野
-
丸山 弘樹
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座腎・膠原病内科学分野
-
竹久保 賢
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
柏澤 義房
新潟大学医歯学総合病院循環器分野
-
礒田 学
新潟大学大学院医歯学総合研究科心血管外科学分野
-
當重 一也
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
-
竹久保 賢
新潟大学呼吸循環外科学分野
-
倉崎 桃里
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
柳川 貴央
新潟大学医学部附属病院第一内科
-
三間 渉
新潟大学第一内科
-
田中 孔明
新潟大学第一内科
-
廣野 暁
新潟大学第一内科
-
古嶋 博司
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
小村 悟
新潟大学医歯学総合病院第一内科
-
田邊 靖貴
新潟大学医歯学総合研究科循環器分野
-
西川 尚
新潟大学医歯学総合病院
-
田辺 靖貴
新潟大学医学部第一内科
-
井上 聡
新潟大学大学院医歯学総合研究科 第一内科
-
池主 裕子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 第一内科
-
青木 洋平
新潟大学大学院医歯学総合研究科 第一内科
-
布施 香子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 第一内科
-
柳川 貴夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科 第一内科
-
川崎 隆
同 細胞機能講座分子細胞病理学分野
-
梅津 哉
同 細胞機能講座分子細胞病理学分野
-
宮島 静一
燕労災病院内科
-
保坂 幸男
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
-
山下 文男
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
-
杉浦 広隆
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
-
古嶋 博司
新潟大学第一内科
-
保屋野 真
新潟大学循環器科
-
阿部 暁
新潟大学循環器科
-
西川 尚
新潟大学循環器科
-
吉田 剛
新潟大学循環器科
-
柏村 健
新潟大学循環器科
-
太刀川 仁
新潟大学循環器科
-
島田 晃治
新潟大学呼吸循環外科
-
種田 宏二
新潟大学医学部第一内科
-
西川 尚
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
阿部 暁
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器学分野
-
曽川 正和
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸循理外科学分野
-
島田 晃治
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸循環外科学分野
-
尾崎 和幸
新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器学分野
-
岡本 竹司
新潟大学呼吸循環外科
-
浅見 冬樹
新潟大学呼吸循環外科
-
名村 理
新潟大学第二外科
-
曽川 正和
新潟大学第二外科
-
種田 宏二
新潟大学 第1内科
-
鳥羽 健
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野(第一内科)
-
鳥羽 健
新潟大学 大学院保健学研究科血液腫瘍検査学
-
宮崎 純一
大阪大学大学院分子治療学
-
田辺 恭彦
県立新発田病院循環器内科
-
森山 雅人
新潟県立十日町病院
-
眞田 明子
新潟大学大学院医歯学総合研究科循環器分野
著作論文
- ダウノルビシン心腎障害とアンジオテンシン受容体拮抗薬の効果について
- 39) 末期腎不全期に認めた尿毒症性心筋症11例の治療反応性(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 53) 手術により失神が改善した高齢者心房中隔欠損・心室中隔欠損・肺動脈弁狭窄の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4) 失神の精査で行ったトレッドミル運動負荷試験で回復期に心停止をきたした運動誘発性冠攣縮性狭心症の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 116) 慢性肺高血圧症連続54例の病型と予後(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 5 生体肺移植が非常に有効であった原発性肺高血圧症例(I.一般演題,第252回新潟循環器談話会)
- 1 高度気管支狭窄を来たした2次性肺高血圧症の1例(II.テーマ演題,第250回新潟循環器談話会)
- 2 肺高血圧症に対するボセンタンの使用経験効果と副作用(II.テーマ演題,第250回新潟循環器談話会)
- 27)Bentall手術後の左冠動脈入口部狭窄に対して経皮的冠動脈形成術を施行した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4)たこつぼ型心筋障害の経時的心電図変化(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 重症下肢虚血に対する骨髄単核球移植治療後の予後因子
- 4 右頸部アプローチでの右心カテーテル後に,上甲状腺動脈胸鎖乳突筋枝 : 内頸静脈シャントが形成された1例(I.一般演題,第248回新潟循環器談話会)
- 13 NSAIDで血性心嚢液が減少した心膜炎の2例(第47回下越内科集談会)
- 3 VAD療法を行った心アミロイドーシスの2例(I.一般演題,第237回新潟循環器談話会)
- 97) 低体温下補助循環療法および免疫グロブリン療法を行い救命し得たウイルス性劇症型心筋炎の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1 開心術後収縮性心膜炎を呈した4症例(II.テーマ演題(右心不全),第237回新潟循環器談話会)
- 1 拘束型障害をきたした肥大型心筋症の二症例(I.一般演題,第237回新潟循環器談話会)
- 3 心筋炎により変化する心筋細胞の遺伝子発現の検討(I.一般演題,第247回新潟循環器談話会)
- 49)正常心内圧にもかかわらず右→左短絡を認め,多発性膿瘍を生じた心房中隔欠損症の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 50)冠動脈バイパス術前後で左室収縮特性を比較した虚血性心筋症の1症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2 正常心内圧にもかかわらず両方向性シャントを認め,多発性膿瘍を生じた心房中隔欠損症の1例(第246回新潟循環器談話会)
- 7 左室緻密化障害に対して左室部分切除術を施行した1例(I.一般演題,第245回新潟循環器談話会)
- 7 ペーシング治療に反応せず左室中隔心筋切除術が著効した閉塞性肥大型心筋症の1例(第46回下越内科集談会)
- 16)心アミロイドーシスの長期生存例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 93)左中大脳動脈解離を合併した感染性心内膜炎の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急速に進行し死の転帰をとった肺毛細血管腫症の1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心疾患と腎疾患 (シンポジウム 全身疾患としての慢性腎臓病(CKD))
- 門脈系静脈系圧較差が認められずに食道静脈瘤が発現した心膜切開後収縮性心膜炎の1例
- 6 臓側心膜の肥厚を認めた収縮性心膜炎の1例(第45回下越内科集談会)
- 脳卒中時の心筋障害について : ラット脳虚血再灌流モデルを用いた検討
- 2 遺伝子治療により合成される蛋白血中濃度のグルカゴンC端側19-29アミノ酸標識を用いた測定法(I.一般演題,第3回新潟遺伝子治療セミナー)
- 1 肺高血圧に対する在宅PGI2持続静注療法 : 当科7例の経験(II.テーマ演題,第238回新潟循環器談話会)
- 39) セロトニン症候群を呈した慢性心不全の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 6 右室心外膜ペーシングにより心室同期性が悪化し治療抵抗性心不全を呈した1例(II.テーマ演題,第248回新潟循環器談話会)
- 4 ステロイド療法が肺高血圧症に著効したCrow-Fukase病の1症例(第242回新潟循環器談話会)
- 拡張型心筋症様に移行した肥大型心筋症例に発症した持続性心室頻拍例の検討
- P157 心不全モデルラットにおけるBMIPPと9MPAによる脂肪酸代謝の検討
- P156 Carvedilol治療による心不全回復期の心臓交感神経機能と脂肪酸代謝
- 2 MIBGと9MPAを用いた心筋交感神経機能と脂肪酸代謝の検討(I.一般演題,第235回新潟循環器談話会総会)
- 5 劇症型心筋炎に対する免疫グロブリン療法の効果(第240回新潟循環器談話会)
- 68) 感染性心内膜炎に合併した後腹膜血腫の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心疾患モデル動物を用いた不全心筋治療へのアプローチ
- β遮蔽薬治療ならびにそれからドロップアウトした拡張型心筋症の治療法(循環器教育セッションI 「心筋炎・心筋症の診断と治療」)