辻 寧重 | 日鋼記念病院 腎センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
辻 寧重
日鋼記念病院 腎センター
-
辻 寧重
日鋼記念病院外科
-
勝木 良雄
日鋼記念病院
-
浜田 弘巳
日鋼記念病院外科
-
勝木 良雄
日鋼記念病院 腎センター
-
安田 隆義
日鋼記念病院外科
-
高田 譲二
日鋼記念病院外科
-
大平 整爾
日鋼記念病院
-
大平 整爾
日鋼記念病院腎センター
-
西村 昭男
日鋼記念病院外科
-
勝木 良雄
日鋼記念病院外科
-
木村 純
日鋼記念病院外科
-
山上 英樹
日鋼記念病院外科
-
長谷川 公治
日鋼記念病院外科
-
富田 一郎
日鋼記念病院外科
-
橋本 道紀
釧路市医師会病院外科
-
奥田 耕司
日鋼記念病院外科
-
奥田 耕司
医療法人母恋日鋼記念病院外科・小児外科
-
古賀 康嗣
函館五稜郭病院 小児科
-
古賀 康嗣
日鋼記念病院 小児科
-
橋本 道紀
日鋼記念病院外科
-
渡辺 一教
旭川医科大学外科学講座消化器病態外科学分野
-
松本 秀一朗
日鋼記念病院外科
-
藤森 聡
日鋼記念病院外科
-
久次米 城司
日鋼記念病院外科
-
河田 聡
JA北海道厚生連旭川厚生病院外科
-
佐々木 路佳
釧路市医師会病院外科
-
佐藤 篤
昭和大学一般・消化器外科
-
今 裕史
日鋼記念病院外科
-
佐々木 路佳
日鋼記念病院外科
-
河田 聡
日鋼記念病院外科
-
今 裕史
北海道大学第1外科
-
今 裕史
旭川厚生病院外科
-
菊地 一公
市立札幌病院
-
工藤 岳秋
北海道大学第一外科
-
七戸 康夫
日鋼記念病院 麻酔科
-
七戸 康夫
日鋼記念病院救急センター
-
山口 聖隆
小林病院外科
-
腰塚 靖之
日鋼記念病院外科
-
崎浜 秀康
日鋼記念病院外科
-
山口 剛
日鋼記念病院生理検査科
-
清水 隆文
日鋼記念病院外科
-
高岡 正実
JA北海道厚生連旭川厚生病院外科
-
篠原 正裕
日鋼記念病院放射線科
-
篠原 正裕
日鋼記念病院 放射線科
-
篠原 正裕
日鋼記念病院 消化器病センター
-
高岡 正実
旭川医科大学 消化器病態外科学分野
-
山口 秀則
日鋼記念病院外科
-
高橋 徹
日鋼記念病院外科
-
萩原 正弘
JA北海道厚生連旭川厚生病院外科
-
伊丹 儀友
日鋼記念病院腎センター
-
久木田 和丘
札幌北楡病院
-
久木田 和丘
東海大学 医学部腎代謝内科
-
高橋 徹
中通総合病院外科
-
原田 伸宏
日鋼記念病院外科
-
原田 伸宏
日鋼記念病院 心臓血管外科
-
黒木 文子
日鋼記念病院小児科
-
太田 和夫
太田医学研究所
-
伊丹 儀友
日本透析医学会統計調査委員会
-
山本 浩史
秋田大学心臓血管外科
-
山本 浩史
北海道大学大学院医学研究科高次診断治療学専攻 外科治療学講座 小児外科学分野
-
潘 紀良
国立函館病院消化器科
-
山本 浩史
日鋼記念病院外科
-
大黒 聖二
日鋼記念病院外科
-
潘 紀良
日鋼記念病院消化器科
-
敦賀 陽介
日鋼記念病院
-
松田 幹人
日鋼記念病院内科
-
大平 整爾
札幌北クリニック
-
伊藤 英樹
日鋼記念病院
-
今 裕史
国立病院機構西札幌病院外科
-
勝本 良雄
日鋼記念病院外科
-
倉内 宣明
北大第1外科
-
太田 和夫
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
-
渕之上 昌平
東京女子医科大学腎センター外科
-
神應 裕
神應透析クリニック
-
水口 潤
川島病院
-
小野寺 一彦
札幌北楡病院外科
-
沼田 明
高松赤十字病院泌尿器科
-
星 智和
日鋼記念病院外科
-
伊丹 儀友
医療法人母恋日鋼記念病院腎センター
-
久木田 和丘
札幌北楡病院・人工臓器移植研究所 外科
-
佐々木 茂
仙台社会保険病院外科
-
野村 克
日鋼記念病院外科
-
藤原 康博
日鋼記念病院外科
-
安念 和哉
日鋼記念病院外科
-
安原 満夫
日鋼記念病院外科
-
工藤 浩市
北見小林病院外科
-
酒井 信治
信楽園病院腎センター
-
田中 一誠
県立広島病院腎臓総合医療センター・一般外科
-
櫛部 朗
旭川医科大学第二外科
-
櫛部 朗
旭川医大第二外科
-
中本 雅彦
済生会八幡総合病院腎センター
-
蓮実 透
日鋼記念病院外科
-
天野 泉
社会保険中京病院
-
田中 一誠
県立広島病院腎臓総合医療センター
-
勝賀 瀬貴
日鋼記念病院循環器科
-
水谷 匡宏
北海道大循環器内科
-
水口 潤
川島病院 透析室
-
水口 潤
川島循環器クリニック
-
中本 雅彦
田川市立病院
-
中本 雅彦
済生会八幡総合病院 腎センター
-
中本 雅彦
済生会八幡総合病院
-
辻 寧重
日銅記念病院外科
-
勝木 良雄
日銅記念病院外科
-
古山 秀人
日鋼記念病院小児科
-
浜田 弘己
日鋼記念病院外科
-
田中 一誠
太田医学研究所
-
内藤 秀宗
内藤医学研究所
-
中川 芳彦
関越病院外科
-
山口 政志
日鋼記念病院放射線部
-
山口 政志
日鋼記念病院
-
渕之上 昌平
東京女子医大腎臓病センター外科
-
井村 卓
北大第一外科
-
佐々木 文章
北海道大学小児外科
-
山本 康弘
小林病院外科
-
宮西 浩嗣
札幌医科大学第4内科
-
林 毅
札幌医科大学第4内科
-
佐藤 康史
札幌医科大学第4内科
-
秦 温信
北大第1外科
-
内野 純一
北大第1外科
-
中西 昌美
北海道大学第1外科
-
西田 修
北大第1外科
-
辻 寧重
北大第1外科
-
高木 知敬
市立稚内病院外科
-
海老沢 良昭
日鋼記念病院外科
-
石田 稔
医療法人母恋日鋼記念病院臨床工学室
-
今井 政人
札幌厚生病院外科
-
野村 克
JA北海道厚生連旭川厚生病院外科
-
新津 洋司郎
札幌医科大学第4内科
-
宮西 浩嗣
札幌医科大学 外科学第一講座
-
佐藤 康史
札幌医科大学 第四内科
-
佐藤 康史
東札幌病院 内科
-
佐々木 文章
北海道大学 医学部 小児外科
-
岡田 邦明
旭川医大第2外科
-
白川 春美
日鋼記念病院外科
-
植村 進
医療法人母恋日鋼記念病院臨床工学室
-
西田 修
北海道大学第1外科
-
葛西 洋一
北大第1外科
-
樟本 賢首
北海道大学第1外科
-
勝賀瀬 貴
日鋼記念病院
-
林 博章
日鋼記念病院産婦人科
-
乙部 伸之
医療法人母恋日鋼記念病院臨床工学室
-
鹿野 秀司
医療法人母恋日鋼記念病院臨床工学室
-
小清水 里美
医療法人母恋日鋼記念病院臨床工学室
-
藤岡 保範
北海道大学第二病理学講座
-
小野寺 義光
日鋼記念病院消化器科
-
堀本 正禎
日鋼記念病院内科
-
渡辺 秀樹
日鋼記念病院消化器科
-
乾 典明
日鋼記念病院内科
-
藤田 朋紀
札幌医科大学第4内科
-
鈴木 宏明
北海道大学医学部第2病理
-
安田 大輔
日鋼記念病院
-
手戸 一郎
市立札幌病院外科
-
井須 豊彦
日鋼記念病院脳神経外科
-
佐藤 康裕
王子総合病院消化器科
-
望月 孝史
日鋼記念病院 消化器病センター
-
上田 峻弘
市立札幌病院腎センター
-
小橋 重親
日鋼記念病院外科
-
安藤 修敏
日鋼記念病院外科
-
有山 悌三
日鋼記念病院外科
-
高岡 和夫
日鋼記念病院呼吸器科
-
小野寺 義光
日鋼記念病院内科
-
小野寺 義光
日鋼記念病院
-
小野寺 義光
日鋼記念病院 内科
-
久木田 和丘
北大第1外科
-
渡辺 秀樹
市立千歳市民病院消化器科
-
上田 峻弘
市立札幌病院腎臓内科
-
藤田 朋紀
北海道消化器科病院内科
-
藤田 朋紀
北海道消火器科病院内科
-
新津 洋司郎
札幌医科大学 外科学第一講座
-
新津 洋司郎
札幌医科大学医学部内科学第4講座
-
松田 年
旭川医科大学第2外科
-
荒谷 英二
日綱記念病院内科
-
藤岡 保範
北海道大第2病理
-
藤岡 保範
北海道大学医学部第2病理
-
高野 亨子
日鋼記念病院小児科
-
浜田 弘巳
日銅記念病院外科
-
橋本 道紀
日銅記念病院外科
-
久次米 城司
日銅記念病院外科
-
山上 英樹
日銅記念病院外科
-
富田 一郎
日銅記念病院外科
-
木村 純
日銅記念病院外科
-
大平 整爾
日銅記念病院外科
-
久次米 誠司
日鋼記念病院外科
-
山上 秀樹
日鋼記念病院外科
-
浜田 宏巳
日鋼記念病院外科
-
西村 昭男
日本製鋼所病院外科
-
手戸 一郎
介護老人保健施設グラーネ北の沢
-
手戸 一郎
市立札幌病院
-
手戸 一郎
天使病院 外
-
手戸 一郎
市立札幌病院救急医療部
-
橋本 道記
日鋼記念病院外科
-
高岡 和夫
札幌社会保険総合病院呼吸器科
-
大月 和宣
日鋼記念病院
-
大月 和宣
日鋼記念病院 健診センター
-
山下 晃史
札幌厚生病院外科
-
船井 哲雄
旭川医大第二外科
-
淵之上 昌平
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
-
渕之上 昌平
東京女子医科大学第3外科
-
安念 和哉
札幌社会保険総合病院外科
著作論文
- 18.急性腹症で発症した腸間膜リンパ管腫の1例(第54回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15. 先天性胆道閉鎖症の手術経験一術前診断の問題点について(第51回北海道地方会)
- 肝外胆管原発悪性リンパ腫の1剖検例
- 12.門脈閉塞を伴った後腹膜奇形腫の1手術例(第47回日本小児外科学会北海道地方会)
- PP-531 FDG-PETによる外科領域悪性腫瘍診断
- 12. 腸回転異常を伴わない子宮内腸捻転の 1 例(第 58 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. 吸収糸 2 本での小児鼠径ヘルニアの手術(第 58 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 示II-310 消化器外科における自己血輸血を中心とした輸血体系作成の試み(第52回日本消化器外科学会総会)
- 291 残肝再発予防を目的とした大腸癌肝転移切除後肝動注の治療成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- F23 急性膵炎を併発したクローン病の1小児例
- 14. 急性膵炎を併発した Crohn 病の 1 小児例(第 57 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 鎖肛と腸回転異常を合併した新生児の 1 例(第 57 回日本小児外科学会北海道地方会)
- II-78 大腸癌肝転移例における他臓器転移に対する治療の検討
- W-4-4 血液透析患者に対する腹部外科手術症例の検討 ( 消化器外科手術と腎透析(適応, 手術時期ならびに手術成績))
- 13.Congenital nephrosis に合併した新生児十二指腸潰瘍穿孔の1剖検例(第56回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3.乳児胸骨後ヘルニアに対する腹腔鏡下修復術の試み : 開腹移行例の経験より(第56回日本小児外科学会北海道地方会)
- 137 大腸癌肝転移切除後の残肝動注の効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- 112 Double Stapling 法による低位前方切除術 : 圧挫リング (AKA) の応用(第50回日本消化器外科学会総会)
- 79 胃癌肝転移に対する動注化学療法の検討 FEM (5-Fu、EPIR、MMC) 療法の効果について(第50回日本消化器外科学会総会)
- F-47 小児腹部外傷手術例の検討(内視鏡・救急)
- E-12 乳児胸骨後ヘルニアに対する腹腔鏡下修復術の試み : 開腹移行例の経験より(横隔膜)
- 10.小児腹部外傷手術症例の検討(第55回日本小児外科学会北海道地方会)
- I-148 前方切除術における器機吻合の功罪 : 圧挫吻合器 (AKA) と EEA 手縫い法の比較より(第49回日本消化器外科学会総会)
- C8 小児鼠径ヘルニアに対する手術手技 : 吸収糸2本での手術について
- 3.肺分画症の1例(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 2421 どこを変えれば消化器外科手術後SSIは減らすことができるか : 当院のSSI発生症例からの検討(感染症5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1443 腹腔鏡補助下幽門側胃切除(LADG)の合併症と開腹例の検討(胃手術2(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 16. 大都市から離れた広域医療圏の小児救急における小児外科医の役割(第73回日本小児外科学会北海道地方会)
- 14. DPC制度導入後の鼠径ヘルニア日帰り手術治療費の検討(第73回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4.小児外科領域におけるクリニカルパスの使用経験(第72回日本小児外科学会北海道地方会)
- 1.肺化膿症に対して左S6区域切除を施行した1例(第72回日本小児外科学会北海道地方会)
- 14.異所性膵を先進部とした腸重積症の1例(第71回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13.肉片による食餌性イレウスの1例(第71回日本小児外科学会北海道地方会)
- 診断群分類 (DPC) に基づく包括評価制度の問題点 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術での検討(全般11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科手術後SSI予防においてCDCガイドラインの遵守はどこまで必要か(術後感染予防-国際的標準と我が国の現状, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-234 小児外科手術におけるSSI(surgical site infection) : すべての結紮、縫合に合成吸収糸を使用して(その他3)
- 10.A型食道閉鎖症long gap症例に対する全胃での食道再建術の経験(第70回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6.小児に対するIVHリザーバー留置上の課題と改善に向けての試作(第70回日本小児外科学会北海道地方会)
- PPS-3-199 FDG-PETにより明瞭に描出されたsm2大腸癌の1例(大腸術前診断)
- OP-1-092 術中胆道損傷の検討(胆道1)
- OP-1-057 消化器癌手術における希釈式自己血輸血の役割(消化器全般3)
- 導入時期は適正, 保存療法は不十分? : 第48回日本透析医学会コントラバシィより
- P-40 小児に対するIVHリザーバー留置上の課題と改善に向けての試作(示説 IVH・外傷・熱傷)
- 脾嚢胞7例の検討
- 11)高分解能超音波画像による血管病変の診断 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 3.レイノー症候群における上肢加圧負荷サーモグラフィー(一般講演,第46回北方産業衛生学会(北海道地方会))
- 6.先天性横隔膜ヘルニアの3例(第45回日本小児外科学会北海道地方会)
- 1. 吸着型血液浄化器リクセルの効果的な使用方法の検討(日本アフェレシス学会第21回北海道地方会抄録)
- WS-027 大都市から離れた少人口広域医療圏における小児外科医の役割
- テルモ社製透析用人工血管(GRASIL^【○!R】)の臨床使用 : 長期成績
- テルモ社製透析用人工血管(TRE-687)の特徴とその臨床使用報告
- テルモ社製透析用人工血管(GRASIL)の臨床使用--長期成績
- 9. 巨大な特発性総胆管拡張症の 1 例(第 21 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 20.後縦隔原発のNeuroblastomaに対するCUSAの使用経験(第27回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3. 振動障害における手指の末梢循環と血管造影所見 (第45回北方産業衛生学会 (北海道地方会))
- 31)非侵襲末梢循環測定法の臨床的検討 : 超音波血流測定 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- W-9-4 小児科からみた血漿交換療法の現況 : 本邦の症例と北海道の症例の解析
- 1. 小児外科における希釈式自己血輸血の経験(第 64 回日本小児外科学会北海道地方会)
- B-3 小児外科手術における希釈式自己血輸血の経験
- PP-1-068 腹腔鏡下胆嚢摘出術とヘルニア根治術におけるクリニカルパス導入効果
- 15. 同胞発生した直腸肛門奇形症例(第 65 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 消化器癌手術に対する希釈式自己血輸血の現況と課題
- PP112008 胆嚢癌に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術施行例の検討
- V-12 尾状葉原発肝未分化肉腫に対する下大静脈を合併切除した肝拡大右葉切除術
- 11. Hirschsprung 病家族発生の 2 例(第 63 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8. 細径器具を用いた小児腹腔鏡下虫垂切除の経験(第 63 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 消化器癌手術に対する自己血輸血の適応拡大の試み
- PP1780 カバー付き気管内ステントにて閉鎖し得た食道癌術後気管縦隔瘻の1例
- PP550 大腸癌肝転移切除の治療成績
- WS9-2 消化器癌手術における自己血輸血の適応拡大の試み
- E65 便失禁、megarectum をともなう慢性便秘に対し順行性洗腸法を施行した一例
- C8 小児・思春期発症クローン病症例の検討 : 成人例との比較検討より
- 6. 特発性乳糜胸に対する胸腔鏡下胸管クリッピング術の経験(第 3 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 17. 虫垂炎術後 8 年目に発症した左卵管溜嚢症の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 16. 当院における小児日帰り手術症例の検討(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 10. 遊走脾茎捻転に対するHALS下脾臓摘出術の経験(第69回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12.小児急性血液浄化施行例の検討(第67回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12)大動脈の画像診断に関する2, 3の検討 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 11.DMA スクリーニングにより発見された神経芽細胞腫の1例(第37回日本小児外科学会北海道地方会)
- 5.先天性食道狭窄(気管迷入芽)の1例(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8.レントゲン皮膚癌の一例(一般演題,第49回北方産業衛生学会(日本産業衛生学会北海道地方会))
- 胃カルチノイドの肝転移例2例と S 状結腸癌併存の1例
- 食道癌進行度診断における magnetic resonance imaging の有用性に関する検討
- 199 転移性肝癌に対するMMCマイクロカプセル局所動注療法の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- CC-16 上腸間膜動脈血栓症 : 特に血栓適除による冶験例を中心に(第17回日本消化器外科学会総会)
- 10.9歳男児に発症した腸管重複症による腸重積の1例(第68回日本小児外科学会北海道地方会)
- 大腸癌肝転移切除後5Fu大量動注療法後肝再発例に対する再肝切除の意義
- 胃癌切除術におけるクリニカルパス導入効果の検討
- 大腸癌肝転移における肝動注療法(WHF)の治療成績と課題
- 1488 PETが有用であった消化器癌の3例
- 782 消化器外科における自己血輸血の有用性と同種無輸血手術達成への課題
- D26 小児・思春期発症クローン病症例の検討(ヒルシュスプルング病(2)・他)
- 19. 小児・思春期発症クローン病症例の検討(第 59 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. イレウスにて発症したメッケル憩室の 3 例(第 59 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 示I-436 超高齢者消化器癌手術症例の検討
- 604 大腸癌肝転移切除後残肝動注例の再発に関する検討
- 5. No.7リンパ節転移を認めた mm 食道癌(第25回食道色素研究会)
- 2. 超低出生体重児の消化管穿孔の 3 例(第 66 回日本小児外科学会北海道地方会)
- I-162 大腸癌肝転移切除後の予防的残肝動注療法の有用性の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- O2-17 大腸癌肝転移に対する5Fu間歇的大量肝動注 (WHF) の有用性の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-433 大腸癌肝転移切除後の予防的残肝動注療法の意義(第46回日本消化器外科学会)
- 示-137 大腸癌肝転移に対する動注化学療法の評価(示-大腸-6(肝転移))
- いわゆるsubclavian stealに対するaxillo-axillary bypassの1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 14.頭蓋内出血を合併した CBA の1例(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- P-178 Hirschsprung 病家族発生例の検討
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 21.肺癌の術前化学療法に関する検討
- PP317096 消化器外科手術における自己血輸血システムの確立と同種血輸血回避への有用性
- PP307016 大腸癌肝転移切除の残肝再発予防
- 22)反応性充血を利用したDSA末梢造影法の検討 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 4.レイノー症候群における上肢皮膚表面温度勾配について(一般演題,第48回北方産業衛生学会(日本産業衛生学会北海道地方会))
- 7)多発性血管病変を呈したvasculo Behcetの1例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 195 圧挫リング (AKA-2) による無縫合消化管吻合法の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 17.大綱嚢腫の1例(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12.先天性大腿動静脈瘻の1台験例(第25回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3)下肢venous aneurysmの1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- WI-9 結腸直腸の器械吻合 : staple 縫合から compression 縫合へ(第23回日本消化器外科学会総会)
- 332 食道吻合部狭窄の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 8)顔面動脈瘤の1手術治験例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 66 切除不能肝癌に対する MMC マイクロカプセル局所動注療法の検討 (第2報)(第19回日本消化器外科学会総会)
- 239 大腸癌肝転移切除後の予防的残肝動注化学療法の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 139 大腸癌肝転移に対する動注リザーバー癌化学療法の有用性の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-155 圧挫吻合器 (AKA) の前方切除術における有用性の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 309 無縫合消化管吻合 (AKA) による大腸手術 : 圧挫リングの吻合部離脱にかかわる因子の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 420 圧挫リング (AKA-2) による大腸史120例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内リンパ節転移を認めた肝細胞癌の1例
- R-56 圧挫リング (AKA) による大腸吻合手術(第45回日本消化器外科学会総会)
- 99 圧挫リング (AKA-2) による大腸手術90例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 40)下肢動脈血行再建術前後の温度勾配の特異性について : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- W3-5 環状型吻合器による人工肛門造設術の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- W2-9 圧挫リングによる無縫合消化管吻合法 : 特に実施手技と適応について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 329 圧挫(無縫合)吻合器 AKA-2 による大腸手術35例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 9. Lemmel 症候群として経過観察中に総胆管結石を生じたと思われる1例(第14回日本胆道外科研究会)
- 552 圧挫リングによる無縫合消化管吻合術の実験的ならびに臨床的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 59 automated metabolic profile からみた消化器外科における栄養管理(第26回日本消化器外科学会総会)
- 187 マイクロコンピューターによる代謝プロフィルの応用(第25回日本消化器外科学会総会)
- 169 環状型縫合器 (EEA, SPTU) による人工肛門造設術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 41. 食道バイパス手術 : 適応拡大と制癌効果増強の試み(第31回食道疾患研究会)
- 276 Cruveilier Baumgarten症候群の1例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 144 消化器外科における組織直線縫合器 (YO-40 および60) の応用(第17回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌手術における自己血輸血の限界