田治見 宏 | 日大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田治見 宏
日大
-
田治見 宏
日大・理工
-
田治見 宏
日大理工学部
-
田治見 宏
日大理工
-
石丸 辰治
日本大学
-
坪井 善勝
東大
-
石丸 辰治
日大理工
-
石丸 辰治
日大
-
坪井 善勝
東大(生研)
-
田波 徹行
太陽工業
-
坪井 善勝
東京大学
-
田治見 宏
日本大学
-
田中 敏万
日大
-
田波 徹行
東京大学生産技術研究所
-
下村 幸男
日大短大・建築
-
池田 能夫
大成建設(株)
-
田波 徹行
日大大学院
-
池田 能夫
(株)田治見エンジニアリングサービス
-
池田 能夫
大成建設(株)原子力本部
-
大沢 胖
東大地震研究所
-
半谷 裕彦
東大生研
-
林田 敏弘
東急建設技術研究所
-
蒋 通
日大
-
竹内 教文
日大大学院
-
田中 敏万
日大理工
-
田中 敏万
日大大学
-
宗 正敏
日大
-
児玉 成司
日大大学院
-
林田 敏弘
日大
-
櫛田 裕
竹中技術研究所
-
大沢 胖
東京大学農研
-
田波 徹行
日大院
-
相沢 覚
竹中技術研究所
-
池田 能夫
大成建設 (株)
-
佐藤 稔夫
日大
-
田波 徹行
東大生研
-
石丸 辰治
日大大学院
-
下村 幸男
日大・短大
-
広松 猛
竹中技術研究所基礎研究部
-
野島 治
日大
-
相沢 覚
竹中工務店設計部
-
大沢 胖
東大地震研
著作論文
- 浮き上りをともなう基礎動特性に関する研究 : その1・時間遅れ影響係数法および浮き上り時の波動減衰の評価
- 70 スペクトルを平滑にするための地震波型の修正(構造)
- 15. 国立屋内総合競技場主体育館吊屋根の実測より求めた動特性(構造力学・構造法関係)
- 20.吊屋根模型の振動実験(第1部(構造力学・構造法関係))
- 2019 風の脈動に対する吊屋根の動特性に関する一実験(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2039 1質点系の非線形レスポンスの計算について(構造)
- ゛耐震計算の規定はこのままでよいか"に対しての私見 ("耐震計算の規定はこのままでよいか)
- 38. 構造部材の振動障害に関する二三の計算
- 126. 細長い平面形を有する建物の震度について
- 75 塑性率制御法による弾塑性地震応答解析 : 降伏層せん断力係数の一般的傾向について(構造)
- 2124 床剛性を考えた立体振動の1近似解法
- 非線型応答の等価線型解析法について(その2・多質点せん断型振動系) : 構造
- 非線型応答の等価線型解析法について(その1・1質点弾塑性応答スペクトル) : 構造
- 9 ランダム地動に対する応答の実験的研究(第1部(構造力学・構造法関係))
- 高層建築物の被害 (アラスカ地震) (アラスカ地震被害概況・新潟地震被害概況・高層ビル建築計画)
- 7.均貭せん断型構造物の波動理論による地震応答解析(第1部(構造力学・構造法関係))
- トロイダルシェルの基礎的研究 : 静水圧と分岐座屈
- 14 トロイダルシェルの基礎的研究 : 非線形偏微分運動方程式の誘導及び分岐座屈(構造)
- トロイダルシェルの基礎的研究 : 自由振動とDonnell近似 : 構造系
- 2142 埋込み構造物-地盤系の実用計算法について : その2. 側面ばね及び土圧の振動数依存性
- 2442 埋め込み構造物近傍地盤の不均質性を考慮した側面地盤ばねについて : その2. 回転ばねの誘導および各種側面ばねの算定
- 2441 埋め込み構造物近傍地盤の不均質性を考慮した側面地盤ばねについて : その1. 軸ばね、せん断ばねの誘導
- トロイダルシェルの基礎的研究 : 軸対称荷重
- セットバックをもつ高層建物の振動性状(金沢市武蔵ヶ辻ビルにおける振動実験解析)
- 4 弾性地盤上点加振による波動伝播(第1部(構造力学・構造法関係))