竹内 晋吾 | 電力中央研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
竹内 晋吾
電力中央研究所
-
竹内 晋吾
電中研
-
竹内 晋吾
産総研・地質調査総合センター
-
東宮 昭彦
産総研・地質調査総合センター
-
篠原 宏志
産業技術総合研究所中央第七地質情報研究部門
-
篠原 宏志
産総研・地質調査総合センター
-
中嶋 悟
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
-
中嶋 悟
大阪大 宇宙地球科学
-
竹内 晋吾
産総研
-
竹内 晋吾
東工大・地球惑星科学
-
中嶋 悟
北海道大学
-
土志田 潔
電力中央研究所
-
東宮 昭彦
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
東宮 昭彦
産業技術総合研究所・地質調査総合センター
-
土志田 潔
電中研
-
三浦 大助
電力中研
-
三浦 大助
電力中央研 地球工研
-
宮城 磯治
産総研・地質調査総合センター
-
中嶋 悟
東京工業大学大学院理工学研究科
-
中嶋 悟
大阪大, 宇宙地球科学
-
竹内 晋吾
東京工業大学大学院理工学研究科
-
中嶋 悟
東工大・広域理学
-
宮城 磯治
産総研・地調
-
津久井 雅志
千葉大学大学院理学研究科
-
土志田 潔
(財)電力中央研究所 地球工学研究所
-
宮城 磯治
産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
中嶋 悟
東京工業大学
著作論文
- B11 一定の減圧速度で発泡する珪長質マグマの浸透率の変化(火山素過程,日本火山学会2008年秋季大会)
- B23 圧縮変形にともなう連続気泡泡沫の透気率変化 : マグマ脱ガスメカニズムの解明にむけて(噴火のダイナミクス (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- P50 減圧発泡したマグマのガス浸透率を支配する発泡組織(日本火山学会2005年秋季大会)
- 微小な火山噴出物・実験生成物試料の浸透率測定のための透気試験装置
- B40 発泡に伴う珪長質マグマのガス浸透率の発展に関する実験的研究
- P66 減圧発泡過程における珪長質マグマのガス浸透率の変化 : 減圧速度依存性(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- A53 噴火開始できるマグマ粘性の上限
- P43 樽前山歴史噴火における噴出量激減の要因
- 2-B06 北海道駒ヶ岳1640年噴火(Ko-d)の最初期相と噴火直前過程 : 樽前1667年噴火(Ta-b)との相違点(北海道の岩石学,口頭発表)
- A17 樽前火山1667年噴出物(Ta-b)最初期相と噴火直前過程(浅部マグマ過程,口頭発表)
- P34 マグマ粘性の岩石学的な尺度(ポスターセッション)
- A23 マグマ溜まり条件でのマグマ粘性(マグマの流動メカニズム,口頭発表)
- P59 大規模火砕噴火のマグマデータベースの構築に向けて(ポスターセッション)
- P17 大規模噴火のマグマデータベース : メルト組成と噴火規模(ポスターセッション)