遠藤 正章 | 弘前大学医学部第二外科学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
遠藤 正章
弘前大学医学部第二外科学教室
-
今 充
弘前大学医学部外科学第二講座
-
今 充
弘前大学医学部 第2外科
-
今 充
弘前大学医療技術短期大学部
-
井上 茂章
弘前大学医学部第2外科
-
小野 慶一
弘前大学医学部槙外科教室
-
小野 慶一
弘前大学医学部
-
小野 慶一
弘前大学医学部第二外科学教室
-
鈴木 英登士
弘前大学医学部外科学第二講座
-
志田 正一
弘前大学医学部第2外科
-
佐々木 睦男
弘前大学医学部乳腺甲状腺消化器外科
-
佐々木 睦男
弘前大学医学部第2外科
-
棟方 博文
弘前大学医学部第二外科学教室
-
棟方 博文
弘前大学医学部附属病院小児外科
-
三上 泰徳
弘前大学医学部第二外科学教室
-
仲地 広美智
弘前大学医学部第2外科
-
羽田 隆吉
弘前大学医学部第2外科学教室
-
杉山 譲
弘前大学
-
伊藤 隆夫
弘前大学医学部第二外科学教室
-
三上 泰徳
弘前大学医学部外科学第二講座
-
袴田 健一
弘前大学医学部消化器・乳腺・甲状腺外科
-
遠藤 正章
弘前大学 医学部附属病院 小児外科
-
鈴木 英登士
弘前大学第二外科
-
佐藤 新一
公立米内沢総合病院外科
-
佐藤 新一
弘前大学医学部第2外科
-
三上 泰徳
弘前大学医学部第2外科
-
佐藤 新一
弘前大学医学部公衆衛生学教室
-
杉山 譲
弘前大学医学部第二外科学教室
-
羽田 隆吉
弘前大学医学部第二外科学教室
-
伊藤 隆夫
弘前大学医学部第2外科
-
杉山 譲
弘前大学医学部大内外科教室
-
蝦名 祐一
弘前大学医学部第2外科
-
須貝 道博
弘前大学医学部脳卒中研究施設成因部門
-
蝦名 祐一
弘前大学医学部第二外科学教室
-
須貝 道博
弘前大学医学部附属病院小児外科
-
杉山 讓
公立金木病院外科
-
藤田 正弘
公立野辺地病院外科
-
藤田 正弘
弘前大学医学部第2外科
-
小野 慶一
弘前大学第2外科
-
羽田 隆吉
弘前大学
-
鳴海 俊治
弘前大学医学部外科学第二講座
-
鳴海 俊治
弘前大学医学部消化器・乳腺・甲状腺外科
-
三上 光博
弘前大学医療技術短期大学部
-
豊木 嘉一
弘前大学医学部消化器・乳腺・甲状腺外科
-
小堀 宏康
青森市民病院外科
-
三上 勝也
青森市民病院外科
-
十束 英志
弘前大学医学部外科学第二講座
-
高橋 克郎
弘前大学医学部外科学第二講座
-
清野 景好
弘前大学第2外科
-
小堀 宏康
公立金木病院外科
-
三上 勝也
弘前大学 第二外科
-
三上 泰徳
青森県立中央病院 外科
-
清野 景好
弘前大学医学部第2外科
-
仲地 広美智
沖縄中部徳洲会病院外科
-
三上 勝也
弘前大学医学部第二外科学教室
-
山内 登
弘前大学医学部第2外科
-
山内 登
弘前大学医学部第二外科学教室
-
山内 登
弘前大学医学部公衆衛生学教室
-
鈴木 英登士
弘前大学
-
清野 景好
弘前大学医学部外科学第二講座
-
稲葉 行男
弘前大学医学部第二外科
-
稲葉 行男
弘前大学医学部生化学第二講座
-
森田 隆幸
弘前大学医学部第2外科
-
馬場 俊明
つがる市立成人病センター外科
-
吉田 尚弘
弘前大学第2外科
-
小堀 宏康
弘前大学医療技術短期大学部
-
馬場 俊明
弘前大学医学部第2外科
-
高橋 秀
弘前大学医学部第2外科
-
清藤 大
弘前大学医学部外科学第二講座
-
今 充
国民健康保険葛川診療所
-
今 充
弘前大学 第2外科
-
清藤 大
弘前大学第2外科
-
吉田 尚弘
弘前大学医学部第2外科
-
杉山 讓
公立金木病院 外科
-
小沢 正則
函館市立函館病院
-
杉山 讓
弘前大学 第2外科
-
清野 景好
公立金木病院外科
-
高橋 克郎
国立広前病院外科
-
伊藤 恭雄
むつ総合病院外科
-
高橋 秀
弘前大学医学部外科学第二講座
-
土田 博
国立弘前病院外科
-
鈴木 純
弘前大学医学部第2外科
-
中村 文彦
弘前大学医学部第2外科
-
伊藤 卓
弘前大学医学部第2外科
-
伊藤 卓
弘前大学第二外科
-
早川 一博
弘前大学第2外科
-
伊藤 卓
弘前大学 医学部 第2外科
-
小田桐 弘毅
弘前大学消化器外科
-
小田桐 弘毅
弘前大学医学部附属病院 薬剤部
-
小田桐 弘毅
くりた乳腺・甲状腺クリニック
-
川崎 仁司
弘前大学医学部第2外科
-
須貝 道博
弘前大学第2外科
-
羽田 隆吉
弘前大学第2外科
-
小澤 正則
市立函館病院外科
-
吉原 秀一
弘前大学医学部外科学第二講座
-
和嶋 直紀
弘前大学第2外科
-
和嶋 直紀
弘前大学医学部外科学第二講座
-
青山 公直
弘前大学医学部第2外科
-
杉山 讓
弘前大学医療技術短期大学部看護学科
-
工藤 邦夫
山形県立河北病院外科
-
板橋 幸弘
弘前大学医学部第二外科
-
大内 清太
青森県立中央病院
-
西澤 諒一
青森市民病院外科
-
小田桐 弘毅
弘前大学医学部消化器・乳腺・甲状腺外科
-
藤井 昌彦
仙台富沢病院
-
藤井 昌彦
弘前大学医学部第2外科
-
山中 祐治
弘前大学医学部外科学第二講座
-
早川 一博
弘前大学医学部外科学第二講座
-
仲地広 美智
弘前大学医学部第二外科
-
伊藤 卓
弘前大学医学部病理学第一講座
-
小沢 正則
市立函館病院外科
-
戸張 雅晴
弘前大学医学部外科学第二講座
-
林 健一
弘前大学第2外科
-
林 健一
弘前大学医学部第二外科学教室
-
小田桐 弘毅
弘前大学医学部附属病院消化器・乳腺・甲状腺外科
-
西沢 諒一
青森市民病院外科
-
舘岡 博
大館市立総合病院外科
-
柴崎 至
青森市民病院外科
-
朝倉 靖夫
済生会呉総合病院内科
-
袴田 健一
Deparment Of Surgery Hirosaki University
-
大石 晋
大館市立総合病院 外科
-
大石 晋
弘前大学医学部生化学第一講座
-
鈴木 純
公立七戸病院
-
奥寺 大
弘前大学医学部第一病理学教室
-
山崎 総一郎
弘前大学医学部外科学第二講座
-
梅原 豊
弘前大学医学部外科学第二講座
-
森 田隆幸
弘前大学医学部外科学第二講座
-
宮城島 堅
弘前大学医学部第二外科学教室
-
松田 恵司
むつ総合病院外科
-
佐々木 豊明
弘前大学医療技術短期大学部
-
淀野 啓
弘前大学医学部放射線科
-
野崎 剛
弘前大学医学部第2外科
-
野崎 剛
弘前大学第2外科
-
北島 修哉
青森県立中央病院外科
-
奥寺 大
弘前大学医学部病理学第一講座
-
奥寺 大
弘前大学医学部第二外科
-
佐々木 哲也
弘前大学第2外科
-
北島 修哉
金沢大学第二外科
-
原 豊
弘前大学医学部外科学第二講座
-
赤石 節夫
弘前大学医学部第2外科
-
斉藤 吉春
公立野辺地病院
-
塩谷 晃
青森県立中央病院外科
-
今 充
弘前大学
-
工藤 邦夫
弘前大学医学部第二外科学教室
-
川崎 仁司
弘前大学消化器外科
-
久保田 穣
弘前大学医学部第2外科
-
淀野 啓
弘前大学医学部放射線医学教室
-
熊谷 達夫
公立野辺地病院外科
-
渡部 修一
山形県立河北病院外科
-
梅原 豊
青森県立中央病院腫瘍センター外科
-
高屋 誠章
公立野辺地病院
-
伊坂 直紀
函館渡辺病院外科
-
滝口 純
弘前大学医学部外科学第二講座
-
青木 計績
弘前大学医学部外科学第二講座
-
千葉 昌和
山形県立河北病院外科
-
唐牛 忍
弘前大学第2外科
-
塩谷 晃
青森県立中央病院
-
須郷 貴和
弘前大学第2外科
-
青木 計績
弘前大学医学部第二外科
-
板橋 幸弘
つがる市立成人病センター外科
-
千葉 昌和
山形県立河北病院 外科
-
川村 勝
弘前大学第2外科
-
福島 紀雅
弘前大学医学部第2外科
-
伊坂 直紀
弘前大学医学部第2外科
-
佐々木 哲也
弘前大学医学部第2外科
-
唐牛 忍
弘前大学医学部第二外科学教室
-
柴崎 至
弘前大学医学部第2外科
-
須郷 貴和
弘前大学医学部第2外科
-
唐牛 忍
公立金木病院 外科
-
高橋 克郎
弘前大学 第二外科
-
久保田 穣
常盤診療所
-
山中 裕治
弘前大学医学部第二外科
-
青木 紀道
弘前大学医学部附属病院手術部
-
木村 克明
藤崎町立病院外科
-
赤石 節夫
弘前大学医学部第二外科
-
北島 修哉
青森県立中央病院
-
渡部 修一
弘前大学第2外科大腸癌化学療法研究会
-
高屋 誠章
公立野辺地病院外科
-
杉山 護
弘前大学医学部第2外科学教室
-
伊藤 隆夫
むつ総合病院外科
-
山中 祐二
弘前大学医学部外科学第二講座
-
小沢 正則
弘前大学医学部大内外科
-
福嶋 貴
弘前大学医学部第2外科
-
鈴木 英登志
弘前大学医学部第二外科学教室
-
伊藤 降夫
弘前大学医学部第二外科学教室
-
仲地 広美智
青森市民病院外科
-
青山 公直
川上胃腸科外科
-
川上 一武
川上胃腸科外科
-
川村 勝
弘前大学医学部第2外科
-
松田 恵司
弘前大学医学部第2外科
-
伊藤 恭雄
弘前大学医学部第2外科
-
青木 紀道
弘前大学医学部附属病院中央手術部
-
佐々木 豊明
弘前大学医学部外科学第二講座
-
玉沢 直樹
弘前大学医学部第3内科
-
朝倉 靖夫
弘前大学医学部第二外科
-
袴田 健一
弘前大学医学部第2外科
-
遠藤 正章
弘前大学医学部第2外科
-
羽田 隆吉
弘前大学医学部第2外科
-
佐々木 睦男
弘前大学医学部第2外科
-
今 充
弘前大学医学部第2外科
著作論文
- Living Related Liver Transplantation for End-Stage Liver Disease : The Initial Hirosaki Experience (末期肝疾患に対する生体肝移植の臨床経験)
- 胃切除後胆石予防に主眼を置いた迷走神経温存胃切除術の臨床的検討
- 胃癌切除後胆石症 - 有症状化胆石手術例の臨床的特徴 -
- 胃癌切除時の予防的胆嚢摘出術後に発生する胆管結石について
- 胃下部早期癌に対する合理的リンパ節郭清 : No.1, No.3, No.4sb, No.5ならびにNo.7リンパ節郭清省略の適応
- B-72 当科における小児腹腔鏡手術、検査の実際(内視鏡(2))
- D10 臍帯ヘルニア術後肝の超音波所見ならびにパルスドプラー法による血流波形の検討
- 示-91 胆石症に対する非観血的治療法 : 直接胆石溶解剤併用療法の基礎的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 1465 アルコール性肝硬変症に対する成人間生体肝移植の経験
- 27 Placental Anemia-Inducing Factor (PAIF) に関する研究 : 消化器癌における PAIF 測定の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- Placental anemia-inducing factor(PAIF)に関する研究(第15報) : 胎盤,癌組織ならびに各種疾患々者血清中のPAIF共通抗原物質
- 示-157 Microwave lithotomy(第25回日本消化器外科学会総会)
- 胃中部早期癌に対する合理的リンパ節郭清 : No.1, No.5, 6リンパ節郭清省略の適応
- 総胆管結石に対する腹腔鏡下経胆嚢管的胆道鏡下結石除去術
- 270 Placental Anemia-Inducing Factor (PAIF) に関する研究 : 胆汁中の赤血球膜抵抗脆弱画分について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 先天性胆道閉鎖症の診断-胆道閉鎖症と新生児肝炎の鑑別診断における超音波検査法の意義
- コレステロール胆石溶解剤 methyl tert-butyl ether の結石溶解作用に及ぼす fluorocarbon の効果に関する研究
- Methyl tert-butyl ether による胆石溶解に関する研究
- 1 胃癌における血清 CEA の臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 386 直腸癌の超音波診断 : 直腸内走査法による癌浸潤度診断(第22回日本消化器外科学会総会)
- 上部胃癌にたいする噴門側胃切除術の適応
- 160 催貧血因子 (Anemia-Inducting Factor;AIF) に関する研究 : 消化器癌とAIF(第29回日本消化器外科学会総会)
- 膵・胆管合流異常症例の胆汁組成の検討 - 発癌との関連を中心に -
- 胃癌における血清 carcinoembryonic antigen の臨床的意義
- 胃癌切除後の胆嚢運動機能の超音波学的検討
- 235 肝内結石術後に発生した肝癌の3例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 衝撃波による胆道鏡下胆石除去法 : 胆石破壊に関する基礎的解析
- 肝内結石症に対する電気水圧衝撃波砕石法 : 双極型細径プローブの導入ならびに複数経皮経肝胆道鏡経路の利用
- Microwave Lithotomy : 肝内・総胆管結石, 特にビリルビンカルシウム結石に対する破壊実験
- 222 胆石症に対する高周波砕石法 : 基礎的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 示-92 低出力超音波照射と溶解剤併用による胆石破壊(第33回日本消化器外科学会総会)
- 胆石症に対する非観血的截石(砕・採石)法 : 特に胆嚢結石症に関する考察
- 251 胆石症に対する非観血的治療法 : 直接胆石溶解剤併用療法の基礎的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 280 肝内・総胆管結石に対する電気水圧衝撃波砕石法 : 胆石破壊に関する基礎的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 278 Microwave Lithotomy : 同軸ケーブルの先端出力と胆石破壊力に関する検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 40 Placental Anemia-Inducing Factor (PAIF) に関する研究 : 抗胃癌尿 AIF 抗体による早期胃癌の肉眼的蛍光観察(第31回日本消化器外科学会総会)
- 50 実験的壊疽性胆嚢炎 : その成因と治療上の問題点(第25回日本消化器外科学会総会)
- 肥厚性幽門狭窄症における超音波断層検査の診断能
- 134 Placental Anemia-Inducing Factor (PAIF) に関する研究 (17報) : PAIF 共通抗原 Urinary AIF (UAIF) の性状ならびにその臨床応用(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-51 胆石症に対する非観血的治療法 : マイクロ波砕石法, 衝撃波砕石法により截石しえた胆管分岐異常を有する遺残結石症々例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 434 Placental Anemia-inducing Factor (PAIF) に関する研究 : 非癌患者, 消化器癌患者血清ポリアクリルアミド (PAGE) 電気泳動の PAIF パターンについて(第24回日本消化器外科学会総会)
- 433 Placental Anemia-inducing Factor (PAIF) に関する研究 : 胃癌組織, 悪性腫瘍肝転移組織, 非癌性胃組織中の PAIF 共通抗原物質について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 83 教室における小児脾摘例の検討
- ヒト胎盤催貧血因子とその臨床応用
- 肝内結石症に対する胆道鏡的衝撃波砕石法
- Microwave Tissue Coagulatorの使用経験と2, 3の工夫: 超音波メス, レーザーメスとの比較, 特に肝切除について
- 肝内結石に対する新しい砕石法 : Microwave lithotomy
- 637 Microwave lithotomy (II)
- E62 小児HBs抗原陽性成人型肝癌の1例
- 114 胃癌切除後の胆嚢運動機能(第27回日本消化器外科学会総会)
- 胎盤fluorocarbon処理抗原に関する研究 : 抗原の精製, 免疫学的検討ならびに臨床応用
- 236 小児固形腫瘍における術中超音波検査の意義
- Postoperative complications related to the use of a microwave tissue coagulator in hepatectomy for hepatocellular carcinoma
- A case of portohepatic vein fistula successfully treated with balloon embolization for the portal-systemic encephalopathy and metabolic abnormality of glucose and amino acids.