本田 善久 | 京都大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本田 善久
京都大学
-
本田 善久
京都大学大学大学院工学研究科
-
松久 寛
京都大学工学研究科
-
本田 義久
京大
-
本田 善久
京都大学工学部
-
佐藤 進
金蘭会学園
-
松久 寛
京都大学大学院工学研究科
-
佐藤 進
京都大学工学部
-
松久 寛
京都大
-
王 永金
京都大学大学院
-
本田 善久
京都大
-
朴 正圭
京大院
-
潘 公宇
特許機器(株)
-
張 維明
京都大学大学院
-
潘 公宇
京都大学大学院
-
何 信宗
京都大学大学院
-
松久 寛
京大
-
朴 正圭
京都大学大学院工学研究科
-
松原 厚
京大
-
張 維明
京都大学工学部
-
本田 善久
近畿大
-
叶 倩
京大院
-
本田 善久
京大
-
稲岡 和彦
京都大学大学院
-
清水 信行
いわき明星大学
-
石川 正俊
東京大学情報理工学系研究科
-
澤田 勝利
京都大学大学院工学研究科
-
井上 喜雄
高知工科大学
-
藪野 浩司
筑波大学
-
古屋 治
東京都立工業高等専門学校
-
小野 隆彦
(株)小野測器
-
小野 隆彦
小野測器
-
太田 佳樹
北海道工業大学機械システム工学科
-
稲田 文夫
(財)電力中央研究所
-
並木 宏徳
京橋工業(株)
-
松原 厚
京都大学工学研究科
-
上村 徳秀
京大・院
-
稲田 文夫
(財)電力中央研究所原子力技術研究所
-
稲田 文夫
電中研
-
小林 正生
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
江 鐘偉
東北大学大学院工学研究科
-
増田 新
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
-
増田 新
京都工芸繊維大学
-
増田 新
三洋電機(株)
-
稲田 文夫
電力中央研究所
-
石濱 正男
神奈川工科大学
-
川島 豪
神奈川工科大学
-
石井 抱
東京大学
-
矢ケ崎 一幸
岐阜大学
-
新津 靖
東京電機大学
-
田中 基八郎
埼玉大学
-
井上 喜雄
高知工科大
-
豊田 憲彦
三菱電機(株)
-
佐部利 誠司
京都大学大学院
-
平 誠司
京都大学大学院
-
小林 正生
石川島播磨重工業
-
小林 正生
石川島播磨
-
田島 辰哉
京都大学工学部
-
深田 和範
京大院
-
吉田 武章
京大院
-
藩 公宇
京都大学大学院
-
叶 倩
京都大
-
何 信宗
京大
-
潘 公宇
京大院
-
堀田 晃一
京大院
-
矢ケ崎 一幸
岐阜大
-
清水 信行
いわき明星大
-
川島 豪
神奈川工科大
-
川島 豪
神奈川工科大学工学部機械システム工学科
-
石川 正俊
東京大学 工学部 計数工学科
-
江 鐘偉
東北大学
-
小野 隆彦
Ono Sokki Co. Ltd.
-
Yabuno Hiroshi
Faculty Of Science And Technology Keio University
-
深田 和範
京都大学大学院
-
太田 佳樹
北海道工業大学創生工学部機械システム工学科
-
豊島 秀一
京都大学大学院
-
佐藤 進
都大学工学部
-
石濱 正男
神奈川工科大
-
田中 基八郎
埼玉大
-
石川 正俊
東京大学
-
朴 正圭
京都大
-
太田 佳樹
北海道工業大学
-
松久 寛
京都大学
著作論文
- 825 補助はりとばね・ダンパによる橋の上下運動の制振(OS-6 動吸振)
- 機械工学年鑑(1997年) : 機械力学・計測制御
- スキーにおける下肢の受動および能動的緩衝作用
- モード解析によるテニスラケットの最適設計 : 反発特性
- 基礎励振を受ける回転円板の振動解析
- モード解析によるテニスラケットの最適設計 : 反発特性
- 空間に固定した点で拘束された回転円板の安定性 : 減衰を考慮した場合
- 空間に固定した点で拘束された回転円板の安定性 : 減衰を無視した場合
- 軸流送風機の動翼回転騒音の能動的最小化
- 室内での周期的低周波騒音の適用形能動消音
- 回転する歯車対の軸方向連成振動の解析法
- 片持ばり形動吸振器による鉄道車輪の制振 : 第2報,動吸振器の最適設計と実験
- 力とモーメントの働く片持ばり形動吸振器
- 片持ばり形動吸振器による鉄道車輪の制振 : 第1報,理論解析
- 磁気粘性流体を用いた減衰可変ダンパに関する基礎研究
- 630 ロープを考慮した複数搬器系の制振(動吸振器1)(OS.10 : ダンピング)
- 629 多段減衰動吸振器による索道搬器の制振(動吸振器1)(OS.10 : ダンピング)
- 308 自由音場に放射される音響パワーの複数の受動音源による低減について(振動・音響の発生と相互作用そして利用2)(OS.05 : 振動・音響の発生と相互作用そして利用)
- MRダンパを用いた振動制御に関する研究
- 差動滑車動吸振器による振り子の制振 : 機械力学,計測,自動制御
- 磁気粘性流体を用いた減衰可変ダンパによるセミアクティブ振動制御 : 機械力学,計測,自動制御
- 824 Vibration Reduction of Ropeway Carrier by Dynamic Vibration Absorber
- 823 動吸振器のストローク終端での衝撃緩和について(OS-6 動吸振)
- 746 圧電素子による平板の能動遮音
- 660 二段シーブ型(差動滑車)動吸振器による振り子の制振
- 642 MR ダンパを用いたセミアクティブ振動制御
- 249 自由音場に放射される音響パワーの付加音源による低減
- セルフセンシング・ピエゾアクチュエータによるはりのハイブリッド振動制御 : 最適抵抗と速度フィードバックによる制振
- 減衰係数可変のon-offダンパによる減衰力の平滑化
- 自由音場に放射される音響パワーの受動制御
- 圧電素子によるはりの曲げ振動の受動制振
- 720 同調液体ダンパの反共振型設計について(OS-4 振動・騒音制御の先端技術)
- 718 2段シーブ機構を用いた動吸振器(OS-4 振動・騒音制御の先端技術)
- 手の衝撃を軽減するテニスラケットの設計について
- テニス打球時の手の衝撃について--スイ-トスポットから外れた点での打球 (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (スポ-ツ工学シンポジウム1995)
- 空間に固定した点で拘束された回転円板の振動
- 衝撃を受ける下肢関節の負荷および最適動作に関する研究
- 衝撃緩和運動における下肢系の力学モデル : 下肢の慣性を考慮した場合(機械力学,計測,自動制御)
- 衝撃を緩和するための下肢筋肉の最適動作についての研究
- 衝撃を受ける下肢関節の負荷および最適動作に関する研究
- 下肢の力学モデル(下肢の質量を考慮し,足裏弾性を非線型ばねとした解析)
- 下肢の衝撃緩和メカニズムの実験的検討 (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス1995)
- 空間に固定された点で集中調和外力を受ける回転円板の定常応答
- ローラチェーンの騒音の発生機構
- 鉄道車輪の騒音の発生機構とその防止に関する研究 : 第3報, せん断変形と回転慣性を考慮した振動解析