浅井 康文 | 札幌医科大学 救急集中治療
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浅井 康文
札幌医科大学 医学部救急・集中治療医学講座
-
浅井 康文
札幌医科大学 救急集中治療
-
浅井 康文
札幌医科大学 医学部高度救命救急センター
-
浅井 康文
札幌医科大学救急集中治療部
-
浅井 康文
日鋼記念病院 麻酔科
-
浅井 康文
函館市立函館病院 救命救急センター
-
浅井 康文
札幌医科大学 第一外科
-
浅井 康文
札幌医科大学 救急集中治療部
-
浅井 康文
札幌医科大学
-
栗本 義彦
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座・高度救命救急センター
-
奈良 理
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座
-
奈良 理
北海道消防学校
-
奈良 理
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学 高度救命救急センター
-
森 和久
札幌医科大学高度救命救急センター
-
森 和久
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座
-
森 和久
札幌医科大学 医学部救急集中治療部・高度救命救急センター
-
栗本 義彦
札幌医科大学高度救命救急センター
-
奈良 理
札幌医科大学 救急・集中治療医学講座
-
栗本 義彦
札幌医科大学救急集中治療部
-
森 和久
札幌医科大学 救急・集中治療医学講座
-
丹野 克俊
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座
-
平田 公一
札幌医科大学第一外科
-
今泉 均
札幌医科大学救急集中治療部
-
今泉 均
札幌医科大学医学部救急・集中治療医学講座
-
樋上 哲哉
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
樋上 哲哉
札幌医科大学第二外科
-
升田 好樹
札幌医科大学救急集中治療部
-
今泉 均
日鋼記念病院 麻酔科
-
成松 英智
札幌医科大学救急集中治療部
-
升田 好樹
札幌医科大学医学部救急集中治療部
-
升田 好樹
日鋼記念病院 麻酔科
-
樋上 哲哉
札幌医科大学
-
平田 公一
帝京大学 医学部外科
-
樋上 哲哉
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
長谷 守
札幌医科大学第二内科
-
伊藤 寿朗
札幌医科大学第二外科
-
川原田 修義
札幌医科大学第二外科
-
巽 博臣
札幌医科大学第1外科
-
巽 博臣
日鋼記念病院 麻酔科
-
黒田 浩光
札幌医科大学救急集中治療部
-
川原田 修義
札幌医大 医 外科学第二
-
川原田 修義
札幌医科大学 医学部放射線医学講座
-
長谷 守
札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター
-
長谷 守
札幌医科大学医学部 救急集中治療部
-
長谷 守
札幌医科大学医学部附属病院 救急集中治療
-
黒田 浩光
札幌医科大学医学部救急・集中治療医学講座
-
黒田 浩光
札幌医科大学 医学部麻酔学講座
-
加藤 優
札幌医科大学附属病院 臨床工学室
-
小柳 哲也
札幌医科大学第二外科
-
古畑 智久
札幌医科大学第1外科
-
小柳 哲也
札幌医科大学救急集中治療部
-
小柳 哲也
札幌医科大学 救急集中治療部
-
渡辺 敦
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
平田 公一
札幌医大第一外科
-
目黒 誠
札幌医科大学第1外科
-
西舘 敏彦
札幌医科大学第1外科
-
木村 康利
札幌医科大学第1外科
-
平田 公一
札幌医科大学 医学部第一内科
-
岩山 祐司
札幌医科大学第一外科
-
水口 徹
札幌医科大学第一外科
-
永山 稔
札幌医科大学第一外科
-
信岡 隆幸
札幌医科大学第一外科
-
大島 秀紀
札幌医科大学第1外科
-
今村 将史
札幌医科大学第一外科
-
沖田 憲司
札幌医科大学第一外科
-
岩山 祐司
札幌医科大学医学部外科学第一講座
-
岩山 祐司
札幌医科大学 第一外科
-
木村 康利
札幌医科大学 外科腫瘍学・消化器外科学
-
古畑 智久
札幌医科大学 外科腫瘍学・消化器外科学
-
川本 雅樹
札幌医科大学医学部第1外科
-
今村 将史
札幌医科大学 第一外科
-
山 直也
札幌医科大学放射線科
-
大島 秀紀
札幌医科大学第一外科
-
沖田 憲司
くにもと病院
-
平田 公一
済生会小樽病院 外科
-
渡辺 敦
札幌医科大学医学部第2外科学講座
-
渡辺 敦
札幌医科大学第二外科
-
本間 広則
札幌医科大学救急集中治療部
-
名和 由布子
札幌医科大学救急集中治療部
-
伊藤 洋輔
札幌医科大学救急集中治療部
-
本間 広則
札幌医科大学医学部救急・集中治療医学講座
-
山内 昭彦
札幌医科大学第二外科
-
山内 昭彦
札幌医科大学病院第二外科教室
-
長谷川 武生
札幌医科大学第二外科
-
加藤 優
札幌医科大学附属病院臨床工学室
-
長谷川 武生
札幌医科大学病院臨床工学室
-
長谷川 武生
札幌医大
-
田村 秀朗
札幌医科大学附属病院 臨床工学室
-
千原 伸也
札幌医科大学附属病院 臨床工学室
-
河江 忠明
札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター
-
伊藤 洋輔
札幌医科大学 救急集中治療部
-
喜屋武 玲子
札幌医科大学医学部救急集中治療部
-
千原 伸也
札幌医科大学 救急集中治療部
-
上村 修二
札幌医科大学救急集中治療部
-
前川 邦彦
札幌医科大学附属病院高度救命救急センター
-
山 直也
札幌医科大学 医学部
-
山 直也
札幌医科大学医学部附属病院放射線医学講座
-
山 直也
札幌医科大学高度救命救急センター
-
大島 秀紀
札幌医科大学 救急集中治療部
-
葛西 毅彦
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学 高度救命救急センター
-
平田 公一
札幌医科大学 救急集中治療部
-
水野 浩利
札幌医科大学 救急・集中治療医学講座
-
山内 昭彦
札幌医科大学医学部外科学第二講座
-
原田 亮
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
平出 敦
京都大学医学教育推進センター
-
宝金 清博
札幌医科大学医学部脳神経外科
-
寶金 清博
札幌医科大学 脳神経外科
-
宝金 清博
札幌医科大学 放射線科
-
端 和夫
太平洋脳神経外科コンサルティング
-
中島 慎二
札幌医科大学第二外科
-
今井 富裕
札幌医科大学神経内科学教室
-
江副 英理
新札幌恵愛会病院外科
-
山口 浩司
札幌医科大学第一外科
-
江副 英理
札幌医科大学第一外科
-
鬼原 史
札幌医科大学第一外科
-
水口 徹
札幌医科大学 第一外科
-
江副 英理
新札幌恵愛会病院 外科
-
江副 英理
札幌医科大学 救急集中治療
-
孫 誠一
札幌医科大学第1外科
-
山口 浩司
札幌医科大学第1外科
-
西舘 敏彦
札幌医科大学 外科学第一講座
-
鬼原 史
札幌医科大学医学部高度救命救急センター
-
木村 康利
札幌医科大学 医学部外科学第一講座
-
木村 康利
札幌医科大学第一外科
-
山口 浩史
道東病院
-
古畑 智久
岐阜大学
-
西館 敏彦
札幌医科大学第1外科
-
今村 将史
北海道立紋別病院
-
孫 誠一
札幌医科大学第一外科
-
目黒 誠
札幌医科大学 第一外科
-
永山 稔
札幌医科大学 外科学第一講座
-
永山 稔
札幌医科大学
-
島 宏彰
札幌医科大学第1外科
-
中川原 譲二
中村記念病院脳神経外科
-
中村 雅則
札幌医科大学第2外科
-
馬場 俊雄
札幌医科大学医学部第二外科
-
端 和夫
札幌医科大学 医学部 脳神経外科
-
端 和夫
札幌医科大学医学部脳神経外科
-
川本 雅樹
札幌医科大学 第一外科
-
川本 雅樹
札幌医科大学 外科学第一講座
-
磯部 将人
札幌医科大学救急集中治療部
-
齊藤 正樹
砂川市立病院脳神経センター神経内科
-
馬場 俊雄
札幌医科大学第二外科
-
中村 雅則
札幌医科大学救急集中治療部
-
田淵 正樹
札幌医科大学附属病院第二外科
-
高木 伸之
札幌医科大学第2外科
-
印宮 朗
札幌医科大学医学部第2外科
-
大江 祥
札幌医科大学附属病院臨床工学室
-
高木 伸之
札幌医科大学第二外科
-
前田 俊之
札幌医科大学第二外科
-
中川原 譲二
札幌中村記念病院脳神経外科
-
宮田 圭
札幌医科大学附属病院 集中治療部
-
今井 富裕
札幌医科大学神経内科
-
今井 富裕
札幌医科大学医学部神経内科
-
今井 富裕
札幌医科大学 公衆衛生学講座
-
西舘 俊彦
札幌医科大学第一外科
-
大里 俊明
中村記念病院脳神経外科,脳卒中センター
-
鈴木 靖
札幌医科大学 救急集中治療医学講座高度救命救急センター
-
鈴木 靖
北海道消防学校
-
山田 広利
北海道消防学校
-
丹野 克俊
北海道消防学校
-
中村 秀春
北海道消防学校
-
原田 亮
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
原田 亮
札幌医科大学 第二外科
-
葛西 毅彦
札幌医科大学 医学部 救急・集中治療医学講座
-
藤井 徳幸
札幌医科大学 医学部 内科学第二講座
-
丹野 克俊
札幌医科大学救急集中治療部
-
平出 敦
京都大学大学院医学研究科医学教育推進センター
-
平出 敦
京都大学医学研究科医学教育推進センター
-
平井 敦
大阪大学医学部総合診療部
-
斎藤 敬太
札幌医科大学医学部救急集中治療部
-
宮木 靖子
札幌医科大学第二外科
-
中村 雅則
札幌医科大学 救急集中治療
-
田淵 正樹
釧路孝仁会記念病院心臓血管外科
-
山口 浩司
札幌医科大学 医学部外科学第一講座
-
岡本 博之
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座・高度救命救急センター
-
岡本 博之
札幌医科大学高度救命救急センター
-
印宮 朗
札幌医科大学第二外科
-
磯部 将人
札幌医科大学医学部外科学第1講座
-
磯部 将人
札幌医科大学 救急集中治療部・高度救命救急センター
-
西舘 敏彦
札幌医科大学第一外科
-
杉山 由紀
札幌医科大学医学部救急集中治療部
-
室橋 高男
Ja北海道厚生連札幌厚生病院臨床工学技術科
-
橋本 功二
札幌医科大学高度救命救急センター
-
鬼原 史
北海道社会事業協会函館病院外科
-
齊藤 正樹
札幌医科大学付属病院脳神経外科学講座
-
水口 徹
札幌医科大学医学部外科学第一講座
-
平田 公一
北海道立江差病院 外科
-
平出 敦
大阪大学 大学院医学系研究科生体機能調節医学
-
宮田 圭
札幌医科大学医学部附属病院 臨床工学室
-
宮田 圭
札幌医科大学医学部脳神経外科学講座
-
宮田 圭
札幌医科大学高度救命救急センター
-
島 宏彰
道立紋別病院外科
-
鈴木 靖
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座
-
伊藤 靖
札幌医科大学 高度救命救急センター
-
古畑 智久
札幌医科大学 第一外科
-
古畑 智久
小樽掖済会病院 外科
-
武山 佳洋
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座・高度救命救急センター
-
武山 佳洋
札幌医科大学 医学部救急集中治療医学講座
-
武山 佳洋
札幌医科大学 救急集中治療部・高度救命救急センター
著作論文
- 国際緊急援助隊におけるJDR医療チーム派遣の実際 (特集 災害医療) -- (災害派遣の実際)
- RS-270 侵襲期の胃内容停滞患者に対する六君子湯の胃蠕動改善効果に関する検討(要望演題15 消化器外科領域における漢方薬の役割,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-057-1 経皮的拡張型気管切開(PDT)施行例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 院外心肺停止症例におけるPCPS施行中のrSO_2測定の有用性
- OP-117-4 当センターにおける鈍的腹部外傷患者における肝損傷予測マーカーの検討(救急-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 北海道における航空機搬送について : 今後の航空機搬送の考察
- 敗血症性ショックに対するステロイド投与について : 血清コルチゾール値からみた治療戦略
- 救命救急センターにおける胸部大動脈ステントグラフトの役割
- 交通事故による胸部鈍的外傷で冠動脈解離を生じた1例
- 外傷性大動脈損傷に対するステントグラフト内挿術 (特集 大動脈ステントグラフトにおける治療最前線)
- PD-5-8 胸部大動脈緊急疾患に対する初期治療としてのステントグラフト内挿術(大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の適応と問題点,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VS-1-6 大動脈ステントグラフト内挿術中の遠位弓部大動脈瘤穿破(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 経時的な神経伝導速度測定により治療効果を評価し得た重症 Guillain-Barre 症候群の1症例
- 日本集団災害医学会 平成15年十勝沖地震の現地調査委員会報告書
- 胃内容の停滞したICU患者に対して六君子湯が有効であった3症例
- 北海道 (特集 へき地・離島の救急医療) -- (へき地・離島のある都道府県から学ぶこと)
- 四川地震での国際緊急援助隊の救急医療支援
- 直腸穿通により骨盤内膿瘍および脊椎硬膜外膿瘍を来した1例
- 心肺蘇生(ACLS)時の輸液 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (急性期疾患の治療を目的とした輸液)
- 皮切と皮膚縫合法の実際 (マスターしておきたい縫合・吻合法の実際--より安全・確実に行うために) -- (縫合・吻合法の基本的事項)
- 新しい時代を迎えた北海道の航空機救急医療について
- 2008年北海道洞爺湖サミットにおける救急医療態勢の計画と経験 (特集 北海道洞爺湖サミット)
- WS3-5 胸部外傷に対する低侵襲治療の試み(胸部外傷治療の現況, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 長期補助循環時における低充填量膜型人工肺使用の試み
- SW1総括1
- 急性薬物中毒に対する血液浄化法の知識と実践 (特集 血液浄化法の基礎知識と実践) -- (実践編)
- インフルエンザ (特集 Season's Emergency--カレンダーでみる救急疾患) -- (冬によくみられる疾患)
- 北海道南西地震と泊原子力発電所の災害体制
- 胸部大動脈瘤破裂 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (循環器系疾患)
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版) (特集 救急診療ガイドライン) -- (循環器疾患)
- 胸部外傷へのPCPSの応用 (特集 胸部外傷診療のスタンダード) -- (胸部外傷に特異な処置および管理)
- 血管からの出血 大動脈解離・破裂による出血 (特集 "塞ぐ"と"穿つ"--出血性・閉塞性病態に対する最新治療) -- (塞ぐ)
- Discussion
- 北海道(根室・釧路地域)における救急医療体制について
- 腰から背中にかけて痛い (特集 "痛み"を訴える患者にどう対処するか) -- (さまざまな痛みの緊張度・重症度順鑑別手順)
- 臓器提供施設におけるこれまでの経験 (特集 臓器提供施設からみた改正臓器移植法の課題と対応)
- 北海道における救急医療の連携
- PCPS,IABP,急性血液浄化法の組み合わせ--臨床工学技士の観点から (特集 機械的補助循環の現状と将来)
- 人工心肺の発展 (特集 機械的補助循環の現状と将来)
- 日本脳卒中協会北海道支部と北海道三医育大学の救急医学講座の協力とPCEC/PSLSの開催
- 救急外来で用いられる補助循環機器とその適応 (特集 救急外来で使われるME機器)
- 合併症対策 疼痛対策 (特集 熱傷治療ガイド2007) -- (広範囲熱傷の治療)
- 消化器外科手術後の栄養障害 (特集 代謝・栄養障害)
- SY-5-1 腹部大動脈疾患に対するステントグラフト内挿術遠隔成績の検討(SY-5 シンポジウム(5)腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の遠隔成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 北海道における交通事故への救急医療
- 9.落葉状天疱瘡に対して二重膜濾過血漿交換療法が奏功した1例(一般演題,日本アフェレシス学会第31回北海道地方会抄録)
- 臨床医学の展望2012 災害医学
- 北海道からの災害医療の発信と展望