川崎 繁男 | 防衛庁技術研究本部第3研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川崎 繁男
防衛庁技術研究本部第3研究所
-
川崎 繁男
東海大学電子情報学部電気電子工学科
-
川崎 繁男
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
川崎 繁男
宇宙航空研究開発機構
-
川崎 繁男
京大
-
川崎 繁男
R&d Division Osaka Corporation
-
清田 春信
京都大学生存圏研究所
-
山下 清隆
京都大学生存圏研究所
-
川崎 繁男
宇宙航空研究開発機構宇宙科学本部
-
川崎 繁男
京都大学生存圈研究所
-
川崎 繁男
京都大学生存圏研究所
-
堀 正和
東京理科大学工学部
-
磯野 晃輔
東京理科大学工学部
-
渋谷 賢広
東京理科大学工学部
-
堀 正和
東京理科大学
-
野地 紘史
東京理科大学
-
磯野 晃輔
東京理科大学
-
澁谷 賢広
東京理科大学
-
年吉 洋
東京大学
-
年吉 洋
東京大学 生産技術研究所
-
嶋根 愛理
宇宙航空研究開発機構宇宙科学本部
-
年吉 洋
東京大学先端研
-
嶋根 愛理
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻
-
川井 重明
京都大学生存圈研究所
-
川井 重明
京都大学生存圏研究所
-
三谷 友彦
京都大学生存圏研究所
-
篠原 真毅
京都大学生存圏研究所
-
山本 善一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
年吉 洋
東大生産研
-
山根 大輔
東京大学
-
年吉 洋
東京大学 生産技術研究所マイクロメカトロニクス国際研究センター
-
山本 善一
宇宙航空研究開発機構
-
山本 剛司
京都大学生存圏研究所
-
年吉 洋
東大
-
古田 重樹
Necネットワーク・センサ(株)
-
小林 雄太
宇宙航空研究開発機構
-
森口 幸男
NECネットワーク・センサ(株)
-
年吉 洋
東京大学先端科学技術研究センター
-
篠原 真毅
京都大学生存圈研究所
-
橋本 弘藏
京都大学生存圏研究所
-
高野 忠
日大
-
藤田 博之
東京大学
-
高野 忠
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
小紫 公也
東京大学新領域創成科学研究科
-
藤田 博之
東大生産研
-
藤田 博之
東大生研
-
池田 博一
ISAS JAXA
-
西川 健二郎
NTT未来ねっと研究所
-
高野 忠
宇宙航空研究機構
-
高野 忠
日本大学理工学部
-
坂井 智彦
宇宙航空研究開発機構
-
加藤 隆二
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
風間 保裕
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
川崎 繁男
京都大学
-
池田 博一
宇宙航空研究開発機構
-
Nishikawa Kenjiro
Nippon Telegraph and Telephone corporation
-
山川 宏
京都大学生存圏研究所
-
須田 保
日本無線株式会社
-
風間 保裕
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
高野 忠
日本無線株式会社
-
安岡 義純
防衛大学校電気電子工学科
-
安岡 義純
防衛大学校電気電子工学科:福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
安岡 義純
防衛大学
-
橋本 弘藏
京都大学
-
池田 博一
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
年吉 洋
東京大学生産技術研究所マイクロメカトロニクス国際研究センター
-
平野 敬寛
京都大学生存圏研究所橋本研究室
-
年吉 洋
東京大学生産技術研究所
-
小紫 公也
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻
-
小紫 公也
東京大学大学院
-
川崎 繁男
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
藤原 暉雄
(株)翔エンジニアリング
-
須田 保
日本無線(株)
-
嶋田 貴信
宇宙航空研究開発機構
-
山根 大輔
東京大学生産技術研究所
-
伊藤 聡
株式会社トキメック研究開発センター
-
米倉 秀明
京都大学生存圏研究所
-
藤原 暉雄
翔エンジニアリング
-
長野 賢司
スペーステクノロジー
-
Sun Winston
東京大学生産技術研究所
-
坂井 智彦
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山田 三男
宇宙科研
-
安岡 義純
防衛大学校
-
福富 俊幸
防衛大学校電子工学科
-
藤田 博之
東京大学生産技術研究所
-
平野 敬寛
京都大学生存圏研究所
-
小紫 公也
東京大学
-
坂井 智彦
Jaxa
-
風間 保裕
宇宙航空研究開発機構
-
山根 大輔
東京大学先端科学技術研究センター
-
渋谷 賢広
東京理科大学
-
山田 三男
宇宙技術開発(株)
-
石崎 俊男
龍谷大学
-
河合 正
兵庫大学
-
西川 健二郎
鹿児島大学
-
加藤 隆二
宇宙航空研究開発機構
-
福田 豪
東京理科大学
-
サン ウィンストン
東京大学先端科学技術研究センター
著作論文
- ローバーへの無線情報エネルギー伝送の基礎実験
- C-2-15 情報エネルギー伝送のためのC帯AIPAA用移相器の特性(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- C-2-79 SPDTスイッチによる5.8GHz帯小型LTCC移相器(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- B-1-171 高密度実装した間引き給電・能動型位相配列アンテナAPAA(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- C-2-126 マイクロ波無線電力伝送技術の飛行船による飛行実証構想(C-2. マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- C-2-39 5.8GHz帯送信用アクティブ集積フェーズドアレーアンテナに用いる小型増幅器の試作(C-2. マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- C-2-55 Ku帯小型LTCC移相器導波部の設計および評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-78 Ku帯移相器用DPDT型RF-MEMSスイッチの設計と評価(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- C-2-28 C帯小型高出力増幅器用GaAsMMICドライバーアンプの試作(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- 無線通信パワー伝送のためのアクティブ集積フェーズドアレーアンテナの開発
- 無線通信パワー伝送のためのアクティブ集積フェーズドアレーアンテナの開発(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 無線通信パワー伝送のためのアクティブ集積フェーズドアレーアンテナの開発(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C帯高出力集積増幅回路の試作
- プリント化2アームスパイラルアンテナの90GHz帯における設計・試作結果
- C-2-7 宇宙通信用S帯200W級コンパクト高効率GaNアンプユニット(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- A-1-19 通信電力同時伝送用5.8GHzレクテナサブアレーの試作(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- GaN HPAを用いた宇宙通信用S帯500W級小型電力合成ユニット(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 無線通信電力伝送のための受信受電用5.8GHzレクテナアレー(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス/一般)
- 無線通信電力伝送のための受信受電用5.8GHzレクテナアレー(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス/一般)
- エア分離CPWによるシリコン導波路の基礎検討とKu帯RF-MEMSスイッチへの応用(機構デバイス)
- 特性調整機能付き増幅回路の設計(第1回「マイクロ増幅回路の設計・製作」学生コンテスト受賞者による特別講演)