石川 達雄 | 大阪教育大学化学教室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石川 達雄
大阪教育大学化学教室
-
石川 達雄
理科教育講座
-
石川 達雄
大阪教育大学教育学部
-
石川 達雄
神戸親和女子大学
-
神鳥 和彦
大阪教育大学教員養成課程理科教育講座
-
神鳥 和彦
大阪教大
-
神鳥 和彦
大阪教育大学教育学部理科教育講座
-
安川 あけみ
大阪教育大学教育学部
-
中山 武典
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
湯瀬 文雄
(株)神戸製鋼所 材料研究所
-
中山 武典
(株)神戸製鋼所
-
湯瀬 文雄
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
山下 浩昭
大阪教育大学 理科教育講座
-
大塚 俊明
北海道大学大学院工学研究院
-
菅 俊明
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
藤井 富美子
大阪市立大学生活科学部
-
中山 武典
神戸製鋼所
-
松村 衣里
大阪教育大学教育学部
-
松藤 隆志
大阪教育大学教育学研究科
-
大塚 俊明
北海道大学 大学院工学研究科材料科学専攻 環境材料学研究室
-
菅 俊明
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
中山 武典
神戸製鋼所 材料研究所 表面制御研究室
-
中山 武典
神戸製鋼
-
大塚 俊明
北海道大学大学院工学研究科
-
藤井 富美子
大阪市立大学家政学部
-
三澤 俊平
室蘭工業大学
-
藤井 富美子
徳島文理大学人間生活学部
-
上田 幹人
北海道大学 大学院工学研究科
-
石川 達雄
北海道大学大学院工学研究科
-
浅見 勝彦
東北大学金属材料研究所
-
山下 正人
姫路工業大学工学部
-
近藤 精一
大阪教育大学化学教室
-
坪田 隆之
(株)神戸製鋼所 材料研究所
-
坪田 隆之
神戸製鋼 材料研
-
田村 紘基
北海道大学工学研究科
-
中山 武典
株式会社神戸製鋼所
-
田村 紘基
北海道大学大学院工学研究科
-
浅見 勝彦
東北大・金研
-
大木 継秋
(株)コベルコ科研
-
Abe Katsuhiro
Institute For Materials Research Tohoku University
-
上田 幹人
北海道大学 大学院工学研究院
-
上田 幹人
北海道大学
-
雨宮 睦仁
北海道大学大学院工学研究科, 北海道大学大学院
-
大江 憲一
(株)神戸製鐵所 加古川製鉄所
-
大江 憲一
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所 技術研究センター
-
Kawashima A
Tohoku Univ. Ibaraki Jpn
-
畑 靖宏
大阪教育大学教員養成課程理科教育講座
-
中山 武典
(株)神戸製鋼所 材料研究所
-
岡田 仲子
梅花短期大学
-
本吉 伸行
大阪教育大学 教育学部 理化教育講座
-
湯瀬 文雄
株式会社神戸製鋼所 材料研究所 表面制御研究室
-
竹下 智
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
橋本 美都恵
大阪市立大学生活科学部
-
大木 継秋
(株)コベルコ科研物性試験室
-
石川 達雄
北海道大学 大学院 工学研究科
-
雨宮 睦仁
北海道大学大学院工学研究科 北海道大学大学院
-
Kawashima A
Institute For Materials Research Tohoku University
-
Kawashima Asahi
Tohoku Univ. Sendai Jpn
著作論文
- 17年間大気暴露した耐候性鋼さび層のキャラクタリゼーション
- 塩化物-フッ化物混合溶融塩処理によるアルミニウムドロスからのアルミニウム合金の回収
- 鋼材さびの分子吸着法による評価
- 亜鉛さびの生成と構造に及ぼす合金元素の影響
- 中学校用理科教科書の学生実験の見直しと提言 : 銅の還元実験について
- 中学校における二酸化炭素を用いた質量保存の法則に関する実験教材の開発
- α-FeOOHさびの生成に対する添加金属イオンの影響 - Cu(II),Ni(II)およびTi(IV)の単独および複合添加 -
- 鉄さび(β-FeOOH)の生成と構造に及ぼすTiの作用
- β-FeOOHの結晶粒径及び集合状態に及ぼすTi添加の影響
- 鉄さび成分(β-, α-FeOOH)の生成と構造に及ぼすチタンの影響
- 単分子膜の視覚化の試み
- 簡便な表面圧測定装置の試作
- 含水酸化鉄粒子の繊維基質への汚染性と洗浄性
- 耐候性鋼の耐食性発現機構の人工合成さび実験によるアプローチ
- 吸着の基礎と実際 : 吸着から得られる情報
- 鉄酸化物の生成と構造
- 水の表面張力を下げる洗剤(授業のはじめの 5 分間演示実験, 小・中・高のページ)
- 自然発火する酸化鉄(授業のはじめの 5 分間演示実験, 小・中・高のページ)
- 中学校における二酸化炭素を用いた質量保存の法則に関する実験教材の開発
- セルロース-不飽和脂肪酸系の油脂汚れによる黄変に関する分光学的研究