奥村 克夫 | 芝浦工業大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥村 克夫
芝浦工業大学
-
河村 達雄
芝浦工大
-
河村 達雄
芝浦工業大学
-
室岡 義広
芝浦工業大学
-
高橋 貞夫
フランクリンジャパン
-
高橋 貞夫
フランクリン・ジャパン
-
住広 尚三
芝浦工業大学
-
三宅 幸博
フランクリン・ジャパン
-
長江 洋一
芝浦工業大学
-
市川 紀充
東京農工大学
-
三宅 幸博
フランクリンジャパン
-
市川 紀充
独立行政法人労働安全衛生総合研究所 (産業安全研究所)
-
吉田 春夫
株式会社 関電工
-
中橋 保雄
東光電気工事
-
中橋 保雄
東光電氣工事
-
東 英道
芝浦工業大学
-
井上 智夫
芝浦工業大学
-
古屋 一彦
株式会社関電工
-
秋元 司
芝浦工業大学
-
三宅 幸博
(株)フランクリン・ジャパン
-
高橋 貞夫
(株)フランクリン・ジャパン
-
古屋 一彦
関電工
-
関 健一
関電工
-
四戸 俊昭
芝浦工業大学
-
辻田 伸介
芝浦工業大学
-
入江 紘一郎
株式会社 関電工
-
小林 幹
工学院大学
-
森田 武志
芝浦工業大学
-
松浦 正博
芝浦工業大学
-
成田 延浩
芝浦工業大学
-
市川 紀充
芝浦工業大学
-
日向野 明
関電工(株)
-
石田 博
芝浦工業大学
-
松田 英治
芝浦工業大学
-
黒嶋 公則
芝浦工業大学
-
野口 淳
芝浦工業大学
-
古川 典保
株式会社 関電工
-
桑澤 宏幸
芝浦工業大学
-
日向野 明
関電工
-
兵頭 俊昭
芝浦工業大学
-
佐藤 慶英
芝浦工業大学
-
福田 孝太
芝浦工業大学
-
日向野 明
関電工(株)
-
田中 潤一
芝浦工業大学
-
福井 幸博
芝浦工業大学
-
松井 浩太郎
芝浦工業大学
-
高橋 雄造
東京農工大学
-
内笹井 弘明
芝浦工業大学
-
藤井 亀
芝浦工業大学工学部
-
十代田 知三
芝浦工業大学工学部
-
佐々木 秀行
芝浦工業大学
-
十代田 知三
芝浦工業大学
-
十代田 知三
芝浦工業大学工学部電気設備学科
-
伊藤 美知夫
関電工
-
安部 照
芝浦工業大学
-
福岡 大誉
芝浦工業大学
-
安藤 義則
芝浦工業大学
-
高橋 雄造
東京農工大学工学部電気工学科
-
吉田 春夫
関電工
-
石山 史之
芝浦工業大学
-
澤田 正人
芝浦工業大学
-
福井 幸博
三菱電機(株)
-
山下 絢也
芝浦工業大学
-
野末 鉄有
芝浦工業大学
-
田口 将之
芝浦工業大学
-
古川 典保
関電工
-
日野 政巳
芝浦工業大学
-
河村 達夫
芝浦工業大学
-
藤井 亀
芝浦工業大学工学部共通情報系
-
安部 照
芝浦工業大学工学部電気設備学科
-
宮前 豊
芝浦工業大学
-
森山 誠司
芝浦工業大学
-
横山 茂
電力中央研究所
-
森田 祐志
きんでん
-
森田 祐志
株式会社きんでん
-
谷 辰夫
東京理科大学
-
高橋 浩
フェニックス電機
-
吉村 匡顕
芝浦工業大学
-
大熊 康典
東京農工大学
-
小池 淳一
芝浦工業大学
-
柏崎 和久
(株)関電工
-
谷 辰夫
東京理科大
-
谷 辰夫
東京理科大学工学部電気工学科
-
谷口 和彦
株式会社きんでん
-
山崎 喜之
芝浦工業大学
-
市川 紀充
(独)労働安全衛生総合研究所
-
豊田 武二
協立機電工業(株)ソリューション本部
-
中村 憲一
(株)関電工
-
中村 憲一
(株)関電工営業統轄本部エンジニアリング・ソリューション部
-
中橋 保雄
東光電気工事(株)
-
田中 瑞彦
インデックスシステムコンサルタンツ(株)
-
森 明
松下電工(株)
-
野末 鐡有
芝浦工業大学
-
野末 鐵有
芝浦工業大学電気設備学科
-
榊原 宏行
関電工
-
横山 茂
(財)電力中央研究所所電力技術研究所
-
森田 祐志
きんでん 京都研
-
藤澤 徹
神奈川工科大学創造工学部
-
上野 好輝
芝浦工業大学
-
伊坂 勝生
徳島大学工学部
-
林 則行
徳島大学工学部電気電子工学科
-
小柳 耶麿人
芝浦工業大学
-
石塚 広志
芝浦工業大学
-
江間 丈晴
芝浦工業大学
-
喜多 埜央司
芝浦工業大学
-
藤沢 徹
東京理科大学
-
藤沢 徹
神奈川工科大 工
-
榊原 宏行
(株)関電工
-
日向野 明
(株)関電工
-
橋本 純一
芝浦工業大学
-
中野 千香
芝浦工業大学
-
高橋 忍
芝浦工業大学
-
横山 茂
(財)電力中央研究所電力技術研究所
-
本田 健一郎
芝浦工業大学
-
篠原 清貴
芝浦工業大学
-
高木 英行
芝浦工業大学
-
高松 俊之
芝浦工業大学
-
増井 好範
東光電気工事株式会社
-
京増 照男
六興電気株式会社
-
松尾 宣仁
六興電気株式会社
-
野末 鐵有
芝浦工業大学
-
中村 保雄
東光電気工事株式会社
-
江村 博文
芝浦工業大学
-
入江 紘一郎
株式会社関電工
-
吉田 春男
株式会社関電工
-
増井 好範
東光電気工事(株)
-
蒔田 鐵夫
日本大学
-
鈴木 俊広
芝浦工業大学
-
真田 恵理子
芝浦工業大学
-
吉川 積善
芝浦工業大学工学部材料工学科
-
江間 丈春
芝浦工業大学
-
吉川 積善
芝浦工業大学
-
喜多埜 央司
芝浦工業大学
-
柴田 充輝
芝浦工業大学
-
岡本 挙征
芝浦工業大学
-
伊坂 勝生[他]
徳島大学
-
林 則行
徳島大学工学部
著作論文
- ns沿面放電図形とフラクタル特性
- 正コロナ放電光像のフラクタル性の検討
- カオス・フラクタル理論を用いたコロナ放電光像の評価に関する研究
- 気体中における正コロナ放電光像のフラクタル次元の推定
- 旋光角変調法とPS偏光分割法を用いた平等・不平等空間の電界分布測定
- 将来社会を支える技術者育成と産学官連携の課題 : 私立系工業大学における技術系教育方針と今後の課題
- 感電保護に求められる電気配線
- 学会副会長の就任に当たって
- 低周波磁界の基本事項
- 才能は新たな技術者を誕生させる
- JABEE制度とその理念について
- 日本における技術者教育の問題点
- 特集に当たって
- 電磁波の基本的性質
- グローバル時代を迎えた技術者教育の品質保証
- 超高圧Hg-Arランプのフリッカ改善に関する研究
- 正極性ns沿面放電と波頭長
- 空気流中におけるパルス性負コロナ放電のCWT解析
- Continuous Wavelet 変換を用いた負コロナ放電機構の研究
- 平面パターン比較法を用いた夏期雷移動予測
- 媒質中に発生する商用周波数高調波磁界による渦電流測定
- 自己組織化 Map を用いた絶縁材料に対する劣化診断手法の検討
- 統計的手法を用いた落雷特性の地域性に関する検討
- 金属溶射技術を用いた電磁波シールド材の遮蔽特性とその評価
- 溶射皮膜による電磁波シールド材の特性
- (56)芝浦工大電気設備学科の目指すもの : 建築と電気設備の業際技術者の育成を(第16セッション 個性化・活性化)
- 芝浦工大電気設備学科建築系カリキュラムの考え方
- 落雷数で見た四季の変化
- PPCMによる冬季雷の予測
- 電流値マップで見た落雷密度の検討
- 落雷統計システムの開発
- 平面パターン比較法を用いた夏期雷移動予測
- 落雷統計システムを用いた夏期の正極性雷の検討
- 「平面パターン比較法」による落雷移動の予測
- PPCMを用いた冬季雷移動予測 (特集 若手セミナー『放電とエネルギー』) -- (一般講演)
- 落雷統計システムを用いた正極性雷の検討
- 沿面放電現象のフラクタル特性についての基礎研究 (〔放電学会〕若手研究者のポスター形式による研究発表と若手セミナーでの研究発表)
- 2次元解析法を用いた放電機構の検討 (若手研究者のポスター形式による研究発表)
- Continuous Wavelet 変換を用いた負コロナ放電機構の研究
- ウェーブレット変換を用いた負コロナ放電の変動特性に関する研究
- 負針-平板ギャップにおけるコロナ放電の変動特性に関する研究
- 補助コイルによる誘導型電磁調理器の磁束分布の改善
- 形状自在シートサウンダーにいついて[1]
- Trichel pulseへの2次元解析法の適用とその検討について (特集 若手セミナー『放電とエネルギー』) -- (一般講演)
- Wavelet変換による負コロナ放電の時間・周波数特性の検討
- 金属溶射技術を用いた電磁波シールド材の遮蔽特性とその評価
- コンクリート内部における電磁波の減衰特性
- 商用周波数 (ELF) 電磁界が及ぼす球形モデルへの影響
- 渦電流を考慮した管路気中送電線近傍でのELF磁界測定
- ニューラルネットワークを用いた落雷移動予測に関する検討
- ニューラルネットワークによる落雷の発生と移動予測
- ニューラルネットワークによる落雷移動予測手法の検討
- ニューラルネットワークによる落雷移動予測の検討
- 落雷移動予測におけるニューラルネットワークモデルの検討
- ニューラルネットワークを用いた絶縁油の劣化パターンの識別
- 自己組織Mapによる絶縁油の劣化診断手法の開発
- Walsh変換による放電パターンを用いた絶縁油の劣化診断
- Walsh変換による絶縁油の劣化診断手法の開発 (特集〔平成11年度〕若手セミナー『放電分野における最近の技術開発』) -- (一般講演)
- コロナ放電による雑音電磁波を用いた絶縁劣化位置の標定に関する研究
- 放射電磁波を用いた位置標定の基礎的検討
- 油中コロナ放電を用いた絶縁油の劣化診断の基礎研究
- 油中コロナ放電を用いた絶縁油の劣化診断に関する基礎研究
- Walsh変換を用いた絶縁油の劣化診断手法に関する研究
- ELF磁界が及ぼす生体への影響 : ELF磁界による誘導電流の測定
- ノイズレス電界センサを用いた放電空間の電界分布測定
- 三相電流路における低周波磁界遮蔽に関する基礎研究
- FRPを用いた接地電極材のインピーダンス特性に関する研究
- 土中放電の接地抵抗低減効果に関する研究
- ポッケルス効果を用いた放電空間の電界分布の測定
- 照明ベクトルの計測によるモデリング評価法について
- PWM制御方式を用いた放電ランプの点灯特性 (若手研究者のポスター形式による研究発表) -- (若手セミナーでの発表)
- 商用周波数磁界内におかれた媒質中の誘導電流測定
- 太陽電池で駆動する熱電素子を用いた天井冷暖房の快適性
- 強誘電体液晶を用いた放電空間における空間電界分布の測定
- ELF磁界中の球形人体モデル内の誘導電流密度測定
- Walsh変換を用いた絶縁油の劣化診断
- 中規模受電設備周辺における商用周波数磁界環境について
- FRPを用いた接地電極材のインピーダンス特性に関する研究
- 新しい接地電極材のインピーダンス特性
- FRPを用いた接地抵抗低減材の開発
- 気体中における直流正コロナ放電現象の解析 (〔放電学会〕若手研究者のポスター形式による研究発表と若手セミナーでの研究発表)
- 正コロナ放電のカオス・フラクタル理論からの検討 (若手研究者のポスター形式による研究発表) -- (若手セミナーでの発表)
- フラクタル理論を用いた正コロナ放電現象の研究
- インパルス出力波形の差異によるフラッシオーバ特性に関する研究
- 気流中における正コロナパルスの特性
- ns沿面放電機構のカオス・フラクタル解析
- 沿面放電のフラクタル特性についての基礎研究
- 電気災害防止と接地設備の重要性
- 電力設備内の機器等における故障箇所標定システムの開発
- 密閉変電所(GIS)等における電力機器の故障位置標定システムの開発
- 電気設備内における故障個所の監視システムの開発
- 放射電磁波を用いた電力設備内の故障位置標定 (特集 若手研究者の報告)
- 油中部分放電を利用した電力機器内の絶縁劣化位置標定
- 油中コロナノイズを用いた絶縁劣化位置の標定
- 建築設備技術者の現状と課題
- ファジィニューラルネットワーク用いた落雷移動予測の検討
- 三相一括形GILモデルのELF電磁界解析 (特集 若手研究者の報告)
- 三相一括形GILモデルによるELF磁界環境の評価に関する研究
- カオス理論を用いた負コロナ放電の放電電荷量の解析
- 気流中における正コロナ放電の変動
- ハイスピードビデオカメラを用いた正コロナ放電光の観測
- 電気エネルギー計測と計測技術 (特集・建築設備コミッショニング時代の最先端計測・評価技術(1)業務用ビルのエネルギー計測はどうあるべきか)
- 商用周波数磁界による健康影響についての研究
- 電気設備工学の将来への展望
- EMCとは 電磁環境問題と今後の課題
- 特集のねらい
- 芝浦工業大学電気設備学科における技術者教育
- Walsh 変換を用いた絶縁油の新しい劣化診断法の開発に関する研究
- 小規模電力設備近傍における磁界環境評価
- 管路気中送電線モデル近傍でのELF磁界の測定結果の検討
- 電磁界の測定技術
- 単相形GILモデルのELF電磁界解析
- ニューラルネットワークを用いた落雷移動予測手法の改善
- ニューラルネットワークによる落雷移動の予測
- 油中コロナ放電ノイズを用いた電力設備の診断技術の開発
- ニューラルネットワークを用いた電力需要予測