西 潔 | 京大防災研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西 潔
京大防災研
-
西 潔
京大・防災研
-
西 潔
国際協力機構
-
西 潔
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
吉川 圭三
京都大学防災研究所
-
西 潔
京都大学防災研究所桜島火山観測所
-
吉川 圭三
京大防災研
-
高山 鉄朗
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
高山 鉄朗
京大防災研
-
高山 鐵朗
京都大学防災研究所
-
加茂 幸介
京都大
-
加茂 幸介
京大防災研
-
高山 鉄朗
京大・防災研
-
西村 裕一
北大理
-
植木 貞人
東北大理
-
植木 貞人
東北大・理
-
前川 徳光
北海道大学大学院理学研究科
-
宮町 宏樹
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
前川 徳光
北大理
-
迫 幹雄
京都大学理学部
-
古沢 保
京都大学防災研究所
-
赤松 純平
京都大学防災研究所
-
須藤 靖明
(財)阿蘇火山博物館
-
赤松 純平
京大防災研
-
植木 貞人
東北大学理学研究科地震噴火予知研究観測センター
-
須藤 靖明
京大・理
-
古沢 保
京大防災研
-
江頭 庸夫
京大防災研
-
角田 寿喜
鹿大・理
-
松尾 〓道
九州大学大学院理学研究院
-
江頭 庸夫
京都大学防災研究所
-
田沢 堅太郎
大島測候所
-
小野 博尉
京都大学理学部附属火山研究施設
-
菊池 茂智
京都大学理学部
-
菊池 茂智
京大・理
-
小野 博尉
北海道大学大学院理学研究科
-
太田 一也
九州大学理学部附属島原地震火山観測所
-
角田 寿喜
鹿児島大・理
-
角田 寿喜
鹿児島大 理
-
菊地 茂智
京大・理
-
吉川 圭三
京大・防災研
-
小野 博尉
京都大学理学部
-
井口 正人
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
筒井 智樹
秋田大学工学資源学部
-
及川 純
東京大学地震研究所
-
井口 正人
京大・防災研
-
西村 裕一
北大・理
-
森 健彦
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター:(現)中央第7産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
森 健彦
東京工業大学大学院理工学研究科物質科学専攻
-
森 健彦
東京工大
-
井口 正人
京都大学防災研究所
-
田中 康裕
元気象庁
-
岡田 弘
北大理院・地震火山センター
-
田中 聡
東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻
-
沢田 宗久
東大震研
-
前川 徳光
北大・理
-
横山 泉
北大・理
-
須藤 靖明
京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
田中 良和
京大・理
-
栗原 忠雄
地磁気観測所鹿屋出張所
-
鎌田 政明
鹿児島大理
-
田中 聡
東北大学大学院理学研究科
-
松島 健
九州大学大学院理学研究院地震火山観測センター
-
勝俣 啓
東京大学地震研究所
-
海野 徳仁
東北大・理
-
松島 健
九州大・理
-
須藤 靖明
京大理
-
迫 幹雄
京大理
-
山田 守
名古屋大学大学院環境学研究科
-
田中 聡
JAMSTEC
-
須藤 靖明
京都大学大学院理学研究科
-
山本 圭吾
京都大学防災研究所
-
増谷 文雄
東京大学地震研究所
-
平松 秀行
気象庁福岡管区気象台
-
宮町 宏樹
鹿児島大理
-
山本 圭吾
京大防災研
-
勝俣 啓
北海道大学大学院理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
戸松 稔貴
名古屋大学大学院理学研究科
-
松尾 [ノリ]道
九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター
-
藤原 善明
気象庁鹿児島地方気象台
-
行武 毅
東大震研
-
鍵山 恒臣
東大震研
-
宮崎 務
東大地震研究所
-
須藤 靖明
京都大学理学部
-
岡田 弘
北大・理・有珠火山観測所
-
福井 理作
九州大学地震火山観測研究センター
-
浜口 博之
東北大理
-
平林 順一
東工大火山流体
-
松島 健
九大理
-
小沢 竹二郎
東工大・理
-
藤原 善明
鹿児島地方気象台
-
石原 和弘
京大防災研
-
江原 幸雄
九大院・工
-
増谷 文雄
東大震研
-
太田 一也
九大・理
-
田中 良和
京大院・理
-
江原 幸雄
北大・理
-
石原 和宏
京大防災研
-
吉山 良一
鹿大・理
-
鎌田 政明
鹿大・理
-
露木 利貞
鹿大・理
-
大西 富雄
鹿大・理
-
安部 悦夫
京大・理
-
西村 進
京大・理
-
下鶴 大輔
東大地震研
-
行武 毅
東大地震研
-
荻原 幸男
東大地震研
-
田島 広一
東大地震研
-
荒牧 重雄
東大地震研
-
小坂 丈予
東工大
-
高江洲 瑩
上智大
-
大川 史郎
北大・理
-
長宗 留男
気象研
-
田中 康裕
気象研
-
古田 美佐夫
気象研
-
吉留 道哉
鹿地台
-
柳原 一夫
地磁気観
-
大島 汎海
地磁気観
-
栗原 忠雄
地磁気観
-
吉山 良一
鹿児島大理学部
-
堀 修一郎
東北大学理学部
-
加茂 幸介
京都大学防災研究所
-
堀 修一郎
東北大・理
-
森 済
北海道大学大学院理学研究科
-
Mikada Hitoshi
Dep. Of Civil And Earth Resources Engineering Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
清水 洋
九大理・島原地震火山観測所
-
馬越 孝道
九大理・島原地震火山観測所
-
福井 理作
九大理・島原地震火山観測所
-
佐藤 魂夫
弘前大学理工学研究科
-
西村 太志
東北大理
-
松本 聡
東北大理
-
高木 章雄
東北大理
-
松尾 〓道
九大理
-
浜口 博之
ゴマ火山観測所
-
高江洲 塋
上智大・理工
-
勝俣 啓
東大院総合
-
勝俣 啓
北海道大学地震予知観測地域センター
-
山田 守
名大理
-
高木 章雄
東北大・理
-
吉留 道哉
気象庁
-
松尾 のり道
九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター
-
馬越 孝道
九大 理
-
増田 秀晴
京大理
-
露木 利貞
鹿児島大学理学部
-
西 潔
Sakurajima Volcano Research Center Disaster Prevention Research Institute Kyoto University
-
筒井 智樹
京都大学理学部
-
田島 広一
日本測量協会
-
橋本 武志
京都大学理学部
-
水田 幸夫
東北大理
-
伊神 輝
名大理
-
中村 貞美
京大・防災研
-
中坊 真
NPO法人 九州バイオマスフォーラム
-
國友 孝洋
サイクル機構
-
田中 聡
東京工大 大学院理工学研究科
-
太田 一也
九大理
-
國友 孝洋
名大理
-
小野 尉博
京大・理
-
佐藤 泰夫
鹿大・理
-
中村 理祐
鹿地気台
-
沢田 宗久
東京大学地震研究所
-
小沢 竹二郎
埼玉大学工学部
-
森 済
北海道大学理学部付属有珠火山観測所
-
沢田 宗久
東大 地震研
-
大西 富雄
鹿児島大・教養
-
中坊 真
京都大学理学研究科
-
國友 孝洋
核燃料サイクル開発機構 東濃地科研セ
-
中村 理祐
気象庁
-
小野 博尉
元京都大学
-
小沢 竹二郎
東京工業大学分析化学教室
-
沢田 宗久
東京大学地震研究所(元)
-
堀 修一郎
本荘地震観
-
大島 汎海
気象庁地磁気観測所
-
江額 庸夫
京大防災研
-
岡田 弘
北大理
-
松島 健
九州大学大学院
-
西 潔
京大 防災研 桜島火山観
-
清水 洋
九大理
-
平林 順一
東工大
-
海野 徳仁
東北大 理 地震予知・噴火予知観測セ
-
松島 健
九大 地震火山観測研究セ
-
馬越 孝道
九大理
-
森 健彦
東京工業大学大学院 理工学研究科 物質科学専攻
-
田中 聡
東北大学大学院工学研究科
著作論文
- 阿蘇火山中央火口丘山体の3次元地震波速度構造
- G.S.Gorshkov 博士の逝去を悼む
- A67 パソコン通信を利用した WM102GPS 受信機からのデータ伝送
- A12 諏訪之瀬島噴火活動に伴う地震群の小規模アレイによる観測
- 59B. 短周期火山性微小地震の発生と火山活動(日本火山学会1989年春季大会)
- 1P. 諏訪之瀬島で観測される低周波地震とEarthquake Family(日本火山学会1988年春季大会)
- P01 諏訪之瀬島で観測される低周波地震と Earthquake Family
- 桜島火山のA型地震の発震機構と火山活動 : 日本火山学会1987年度春季大会
- 伊豆大島 1983 年 5 月 31 日の群発地震
- 伊豆大島1983年5月31日の群発地震 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- B型地震の群発とその後に発生する爆発 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 62. 火口近傍の震源分布の特徴(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 火山観測用赤外線走査装置(地上用)と桜島火山における測定結果(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 口永良部火山の火山性地震 : 1980 年 9 月の噴火前後の変化(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 空振に関係する爆発源のパラメータ : 日本火山学会1980年度春季大会
- 1P. 京都大学桜島火山観測所の中域火山観測システム(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 9. 桜島火山と鹿児島湾北部における地震波異常伝搬領域(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 桜島火山に発生するやや深い地震の発震機構 : 日本火山学会1978年春季大会
- 桜島火山の最近の震源分布 : 日本火山学会1976年度春季大会
- 57. Multipartite net による火山性地震の観測(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- 桜島火山における微小地震の群発と爆発との関係 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 薩南諸島域の地震火山活動 : 日本火山学会1974年度春季大会
- 7. 桜島火山に発生するやや深い地震の震源分布(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 南九州の3次元地震波速度構造 (総特集 九州の火山の研究の到達点と課題)
- B08 火山地域用 3 次元地震波線追跡法 (Fermat) の開発と火山体構造探査データ走時トモグラフィーへの適用 : 霧島 (1994+1996) , 阿蘇 (1988)
- 火山性地震のスペクトル的研究 (1) -爆発地震-
- 桜島火山に発生するやゝ深い地震の発震機構
- 桜島および周辺の地震活動と地震波の異常伝播調査 : 日本火山学会1977年度春季大会
- トカラ硫黄島に発生する地震の2,3の性質 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 桜島火山の爆発地震について
- 口永良部火山における地震観測結果 : 日本火山学会1974年度秋季大会
- 6. 桜島火山の爆発(D III', D IV' 型)とそれに伴う地震群の性質について(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- 39. 阿多カルデラ内における地震観測及び地磁気測定結果(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 桜島火山の火山性微小地震と爆発の研究(2) ―火山性地震の震源分布―
- 37. 桜島火山の火口近傍における高感度地震観測 (III)(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 4. 最近の霧島火山帯の活動 : 特に 1968 年の桜島における深部地震について(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
- 3. 桜島火山の微小地震による爆発様式の研究(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
- 25. えびの・吉松地域地震の性質について(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
- 1. 阿多カルデラ地方の最近の地震活動について(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- 1. 1967 年 8 月阿多カルデラ地方に発生した群発地震(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 6. 桜島火山の火口近傍における高感度地震観測 (II)(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 桜島火山の火口近傍に於ける高感度地震観測 (I) : B 型火山性微小地震の初動について
- 桜島火山に発生する微小地震と噴火の関係について(第3報) : 微小地震の分類および頻度分布について : 日本火山学会1964年度春季大会
- 桜島火山に発生する微小地震と噴火の関係について(第2報) : 噴火直前の微小地震群について : 日本火山学会1964年度春季大会
- 桜島火山に発生する微小地震と噴火の関係について : 第1報 : 日本火山学会1963年度春季大会講演要旨
- E11-06 1990 年雲仙火山噴火後の地震活動 : 国立大学共同観測
- 火山性震動の高速自動処理 : 日本火山学会1987年度春季大会
- 62A. 桜島火山で観測された爆発に伴う空中電界変動について(日本火山学会1986年度春季大会)
- B38 九重火山の活動に伴う地盤変動について
- 1972 年 10 月 2 日の桜島南岳爆発概報
- 2. 溶岩上昇に伴った桜島の噴火について(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 52. 口永良部火山における地球物理学的調査(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- B39 九重火山における GPS 測量 (2)
- A20 周波数に依存する Q_p を求める新方法
- GPS測量結果から推定される雲仙岳の主要力源の位置
- 59B 短周期火山性微小地震の発生と火山活動
- B24 桜島火山の A 型地震の発震機構と火山活動
- 火山活動度予測のための火山性震動高速自動処理
- 爆発に先行する火山性B型地震の群発
- 南九州の地震活動の予察
- 13P. 阿蘇火山の熱的状態 1982 年 5 月(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)