藤川 正博 | 大阪労災病院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤川 正博
大阪労災病院外科
-
吉川 澄
大阪労災病院外科
-
江本 節
大阪府立羽曳野病院外科
-
江本 節
大阪労災病院 外科
-
藤井 眞
大阪労災病院 外科
-
藤川 正博
大阪労災病院 外科
-
根津 理一郎
大阪労災病院外科
-
仲 至永
大阪労災病院外科
-
濱田 栄作
富田林病院
-
水島 恒和
大阪大学消化器外科
-
生島 裕文
大阪労災病院外科
-
富永 春海
大阪労災病院外科
-
金 〓国
大阪労災病院外科
-
川島 康生
大阪大学第一外科
-
藤川 正博
大阪大学第一外科
-
大口 善郎
大手前病院外科
-
宮田 正彦
大阪大学第1外科
-
甲斐 康之
大阪大学消化器外科
-
森島 宏隆
大阪労災病院
-
中尾 量保
大阪大学第1外科
-
甲斐 康之
大阪労災病院外科
-
川野 潔
大阪労災病院臨床病理科
-
吉岡 泰彦
大阪労災病院外科
-
根津 理一郎
大阪大学 小児外科
-
横田 武典
大阪労災病院心臓血管外科
-
三方 彰喜
大阪労災病院外科
-
上池 渉
大阪大学第1外科
-
長谷川 順一
大阪労災病院外科
-
大野 貴之
大阪労災病院外科
-
中室 誠
大阪大学第一外科
-
山上 裕子
大阪労災病院外科
-
松並 展輝
大阪労災病院
-
前田 庄平
大阪労災病院外科
-
武本 智樹
大阪労災病院外科
-
長岡 真希夫
大阪大学第一外科
-
橋本 創
大阪大学第1外科
-
道清 勉
済生会富田林病院外科
-
角村 純一
大阪大学第一外科
-
山川 一馬
大阪労災病院外科
-
吉田 陽一郎
大阪労災病院外科
-
津森 孝生
川崎病院
-
中島 清一
大阪大学消化器外科
-
韓 憲男
大阪労災病院外科
-
伊藤 篤
大阪労災病院外科
-
辻村 俊
大阪労災病院臨床病理科
-
金 錫国
大阪労災病院
-
廣田 昌紀
大阪労災病院
-
山本 俊介
大阪労災病院外科
-
津森 孝生
大阪大学第1外科
-
岸 大輔
大阪大学大学院臓器制御外科
-
田中 康博
大阪大学第一外科
-
広瀬 一
大阪大第一外科
-
木村 拓也
大手前病院外科
-
奥村 賢三
大阪大学第1外科
-
中島 清一
大阪労災病院外科
-
安政 啓吾
大阪労災病院外科
-
金 よう国
大阪労災病院外科
-
重村 周文
大阪府立羽曳野病院外科
-
奥村 賢三
愛染橋病院外科
-
仲原 正明
大阪大学第1外科
-
弓場 健義
大阪大学第一外科
-
坂本 嗣郎
大阪大学第1外科
-
野呂 浩史
大手前病院外科
-
野呂 浩史
大阪労災病院心臓血管外科
-
竹中 博昭
社会保険紀南総合病院
-
広瀬 一
大阪大学第一外科
-
山西 博司
大阪労災病院外科
-
馬場 雄造
大阪労災病院外科
-
岡村 弘光
大阪労災病院外科
-
岡村 弘光
大阪大学第1外科
-
八木 宏之
大阪労災病院外科
-
八木 宏之
大阪労災外科
-
宮嵜 安晃
大阪労災病院外科
-
竹中 博昭
大阪大学第一外科
-
伊豆蔵 正明
大阪大学第1外科
-
畑中 信良
大阪大学第一外科
-
野呂 浩史
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科
-
川島 康生
大阪大第一外科
-
酒井 敬
桜橋渡辺病院 心外
-
川島 康生
大阪大学医学部 第一外科
-
堀田 隆久
大阪大第一外科
-
大西 健二
大阪府立病院心臓センター
-
高見 宏
大阪労災病院外科
-
四條 崇之
大阪労災病院
-
堀田 隆久
桜橋渡辺病院心臓外科
-
藤川 正博
桜橋渡辺病院心臓外科
-
西村 元延
大阪労災病院外科
-
永野 公子
大阪労災病院外科
-
桜井 温
大阪労災病院外科
-
桜井 温
大阪労災外科
-
金 昌雄
大阪警察病院外科・救急外科
-
野呂 浩史
大阪大学 医系研究 臓器制御外科
-
明石 章則
大阪大学第一外科肺研グループ
-
梁 徳淳
大阪大学第1外科
-
中尾 量保
大阪大学医学部第1外科
-
杉浦 史哲
大阪労災病院外科
-
梁 徳淳
大阪労災病院外科
-
田中 康博
大阪労災病院外科
-
阪本 朋彦
社会保険紀南病院
-
榊原 謙
大阪労災病院外科
-
澤田 元太
大阪労災病院外科
-
伊藤 寿記
大阪大学第1外科
-
明石 章則
大阪大学第一外科
-
山口 時雄
大阪大学第一外科
-
田川 邦夫
大阪大学分子生理化学
-
中村 正廣
済生会富田林病院外科
-
中室 誠
大阪大学医学部第1外科
-
角村 純一
大阪大学医学部第1外科
-
上池 渉
大阪大学医学部第1外科
-
中村 正廣
大阪大学第1外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
有馬 良一
大手前病院臨床病理部
-
松田 暉
大阪大学第一外科
-
中島 伸之
国立循環器病センター心臓血管外科
-
中埜 粛
大阪大第一外科
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院循環器内科
-
酒井 敬
奈良県立医科大学
-
福井 須賀男
桜橋渡辺病院循環器内科
-
安達 盛次
国立循環器病センター心臓血管外科
-
谷口 和博
大阪大第一外科
-
河本 知秀
大阪大第一外科
-
中埜 粛
大阪大学第一外科
-
白倉 良太
大阪大学第一外科
-
安達 盛次
大阪府立病院心臓血管外科
-
白倉 良太
大阪大学大学院医学系研究科臓器置換
-
桜井 幹己
大阪大学病理部
-
福井 須賀男
大阪急性冠症候群研究会(oacis)
-
中島 伸之
千葉大学第1外科
-
谷口 和博
大阪労災病院心臓血管外科
-
玉川 浩司
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
西田 俊朗
大阪大学消化器外科
-
中村 順一
大阪大学大学院医学系研究科e1機能制御外科学(第1外科)
-
島崎 靖久
社会保険紀南綜合病院外科
-
島崎 靖久
社会保険紀南病院心臓血管外科
-
島崎 靖久
社会保険紀南綜合病院心臓血管外科
-
森本 芳和
大阪府立病院心臓センター
-
森本 芳和
大阪府立病院消化器一般外科
-
打越 史洋
大阪大学臓器制御外科
-
伊藤 壽記
大阪大学臓器制御外科
-
北川 透
大阪大学消化器外科
-
仲原 正明
大阪警察病院外科
-
今分 茂
大阪労災病院外科
-
寺元 隆
大阪労災病院外科
-
山西 博司
大阪警察病院外科
-
今分 茂
大阪労災病院
-
仲原 正明
大阪警察病院 呼吸器外科
-
藤井 真
大阪労災病院外科
-
伊藤 篤し
大阪労災病院外科
-
北川 晃
大阪警察病院外科・救急外科
-
田中 康博
大阪府立病院消化器一般外科
-
山本 重孝
大阪府立病院消化器一般外科
-
井上 徹
福岡大学第一外科
-
中原 数也
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
池田 義和
大阪府立羽曳野病院外科
-
中原 数也
大阪大学第一外科肺研グループ
-
松村 晃秀
大阪大学第1外科
-
水田 隆俊
大阪大学第1外科
-
坂本 嗣郎
大阪大学医学部第1外科
-
有馬 良一
国公共済連大手前病院病理部
-
森島 正隆
大阪労災病院外科
-
阪本 朋彦
大阪労災病院外科
-
中場 寛行
国立呉病院中国地方がんセンター外科
-
井上 善文
日生病院外科
-
北川 透
大阪大学第1外科1研
-
西田 俊朗
大阪大学第1外科1研
-
三木 康彰
社会保険紀南綜合病院外科
-
西田 俊朗
大阪大学第1外科
-
松村 晃秀
大阪労災病院外科
-
南波 正教
大阪労災病院外科
-
休 正樹
大阪労災病院小児科
-
西田 靖彦
大阪労災病院小児科
-
南波 正敦
大阪労災病院外科
-
田中 康博
大阪府立急性期・総合医療センター外科
-
大橋 寛嗣
大阪労災病院臨床病理科
-
藤井 眞
大阪府立急性期・総合医療センター消化器一般外科
-
北川 晃
大阪警察病院外科
-
岡本 公子
大阪府立羽曳野病院外科
-
沢田 道雄
大阪大学第1外科
-
浜路 政靖
大阪大学第1外科
-
根津 理一郎
大阪府立病院機構大阪府立急性期総合医療センター 外科
-
杉野 盛規
東大阪市立中央外科
-
井上 善文
日生病院 外科
-
中村 順一
大阪大学第一外科
-
水田 隆俊
国立療養所近畿中央病院外科
-
新井 敬一
大阪労災病院消化器内科
-
松村 晃秀
大阪労災病院
-
南 俊之介
東大阪市立中央病院外科
-
清水 重臣
大阪大学第一外科
-
黒沢 和平
大阪大学分子生理化学
-
井上 徹
大阪大学分子生理化学
-
西岡 稔
大手前病院内科
-
宮田 正彦
大阪大学医学部第1外科
-
小川 法次
大阪大学第1外科
-
岩瀬 和裕
大阪大学第1外科
-
藤吉 理夫
大阪大学第1外科
-
三木 康彰
大阪大学第1外科
著作論文
- 256)僧帽弁狭窄症における肺循環動態異常と肺血管病変について : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 胃に原発した扁平上皮癌および腺扁平上皮癌の2例
- 128 当院における高齢者大腸癌の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 484 転移性小腸腫瘍の1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 2083 胆嚢癌手術症例の術式と術後再発形式,予後の検討(胆嚢癌4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1489 上部進行胃癌に対する脾,膵合併切除の意義(胃手術7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 異物を残さないクリップレス腹腔鏡下順行性胆嚢摘出術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 33.大量腸切院術を施行した新生児腸閉塞症例の検討(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- D-156 膵頭部領域癌切除例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 巨大リンパ節転移が発見の契機となった空腸カルチノイドの1例
- 潰瘍性大腸炎術後4年目に発症した胃壁膿瘍の1例
- P-2-645 大腸癌同時性卵巣転移の3例(大腸悪性9,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-122 小開腹を先行する腹腔鏡補助下幽門側胃切除術 : 肥満による影響(胃 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-56 Crohn病再手術例に対する用手補助腹腔鏡下手術(HALS)(大腸4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-84 消化器外科術後手術部位感染予測における術翌日腹腔ドレーン排液培養の意義(要望演題4-6 消化器外科とSSI対策6,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-129-7 腹腔ドレーン刺入部の管理法に関するランダム化比較試験 : 消毒・ドレッシング交換は必要か?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-027-5 結腸直腸癌術後感染症早期予測における血清プロカルシトニンの意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-093-5 大腸癌手術時の腸管内遊離癌細胞に対する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-462 進行・再発大腸癌へのmFOLFOX6レジメンの治療経験(大腸・肛門 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-45 巨大リンパ節転移が診断の契機となった空腸カルチノイドの1例(小腸 悪性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-124 mFOLFOX6療法後,外科的切除を施行した局所進行・再発大腸癌の検討(大腸癌 放射線・化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝転移巣切除後 implantation による腹壁転移をきたしたと考えられる若年者直腸癌の1例
- 乳房温存手術後8年目に発症した乳房 Paget 病の1例
- PPS-3-225 他臓器浸潤大腸癌に関する臨床病理学的検討(大腸進行癌2)
- PPS-3-029 食道浸潤胃癌に対する開胸開腹下胃切除症例の検討(残胃・食道浸潤癌)
- 胃上部早期癌に対する噴門側胃切除,食道胃管吻合の臨床的検討
- 51 肝細胞質 Glutathione peroxidase 系による活性酸素処理能力(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-135 後腹膜原発腫瘍の検討 : 肉腫8例について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 475 肝門部胆管癌に対する術式の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 4 膵悪性リンパ腫の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-244 当科における胆嚢癌症例の臨床的検討(胆嚢癌他)
- 腸間膜内に穿通し腫瘤を形成したS字結腸癌の1例
- 直腸癌肝転移切除後に腹壁転移を来した1例
- 鼠径ヘルニアクリニカルパス導入の影響に関する検討 : 特に,その効率性と標準性について
- 膵管内乳頭腫瘍手術症例の検討
- 潰瘍性大腸炎に対する新しいVessel Sealing Systemを用いたClipless Hand-Assisted Laparoscopic Restorative Proctocolectomy
- 405 Budd-Chiari 症候群における肝組織像と下大静脈圧との関連についての検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 204 肝切除術後 GOT isozyme の血中動態ならびに肝組織中含有量の臨床的意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 425 虚血肝症例における m-GOT の漏出動態と肝不全の関係(第28回日本消化器外科学会総会)
- 296 三管合流部に炎症を伴う症例に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術 : 手技上の要点とその限界(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-226 肝内結石症の治療における肝切除術の意義(第41回日本消化器外科学会総会)
- 268 胃癌,大腸癌に対する MTX-5FU 交代療法の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-157 大腸癌同時性肝転移症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 105 小細肝癌切除例における再発様式からみた肝切除範囲と術後成績の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 236 高齢者肝癌切除例の検討 : 若年者症例との比較(第38回日本消化器外科学会総会)
- 230 肝癌切除例の残肝再発に対する再手術の意義(第38回日本消化器外科学会総会)
- 細小肝癌切除例の遠隔成績の検討
- 仮性嚢胞を併存した成人腸間膜真性嚢腫の1例
- 総胆管十二指腸瘻の1例
- 67. 細小肝癌切除例における遠隔成績の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- I-256 進行肝癌切除例における遠隔成績の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- P3-8 肝細胞癌の再発様式と再肝切除術の意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-245 切除後5年以上生存肝細胞癌症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 323 大伏在静脈による門脈血行再建にて切除しえた肝門部胆管癌の二例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜神経鞘腫の6例
- PP1807 胃癌縮小手術症例の術後運動能とQOL
- PP1241 低位前方切除あるいはMiles手術が施行された深達度m直腸癌の検討
- PP1225 大腸mp癌遠隔転移症例の臨床病理学的検討
- PP825 膵頭十二指腸切除術後のQuality of lifeの検討
- PP61 肝細胞癌切除術後長期生存例(5年以上)の検討
- 1474 閉塞性黄疸症例の術後合併症の検討
- 58 早期胃癌における内視鏡的超音波診断(EUS)の臨床的検討
- R-97 肝切除術における新しい工夫 : harmonic scalpelを使用した肝切除術
- R-44 脾門部脾動脈瘤に対するHand-assisted Laparoscopic Surgery(HALS)の経験
- P-1207 エンドトキシンによる肝細胞のアポトーシス誘導におけるKupffer細胞から放出されるサイトカインの関与
- P-376 術後運動能とQOLからみた早期胃癌に対する縮小手術症例の検討
- 示II-151 4度の再発を繰り返した大網原発平滑筋肉腫に対する持続温熱腹膜灌流(CHPP)の1例
- 示I-385 膵頭部領域癌に対する内瘻術 : Stomach Partitioning Gastrojejunostomy(SPGJ)
- 示I-24 食道狭窄にステント留置を施行した3例の経験
- 290 再発とQOLからみた腫瘍径3cm以下単発肝細胞癌の治療法選択に関する検討
- 143 n_1胃癌の臨床病理学的検討
- K2-14 肝切除時における術中超音波ドプラ法を用いた門脈血管抵抗評価(第47回日本消化器外科学会総会)
- P1-17 腹腔鏡下胆嚢摘出術時の術前 MR Cholangiography の有用性の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- P1-5 胆膵症患者における腫瘍マーカーとしてのCA19-9値の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- W2-7 再発肝癌に対する外科的治療の意義(第46回日本消化器外科学会)
- PC-2-229 胃癌根治術後1年目に発症し,急激な経過をたどった摘脾後重症感染症症候群の一例
- PC-1-026 食道癌術後のチューブ栄養瘻が原因の合併症の検討
- CAF耐性,Docetaxel耐性再発乳癌に対するPaclitaxel weekly投与の臨床的検討
- 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後にみられた早期胃癌の1例
- PP218043 小腸壊死をきたした結節性多発動脈炎の一例
- 腎細胞癌膵頭部転移切除後残膵再発に対し残膵全摘を施行した1例
- 肝転移にて発見され原発巣, 肝転移巣を切除した小腸カルチノイドの1例
- 示II-266 腫瘍径3.0cm以下の単発小肝細胞癌の予後に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-197 大腸癌脳転移症例の経験(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-52 stage Ib胃癌術後再発死亡症例の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-44 胃平滑筋肉腫症例の肝転移再発因子に関する臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-392 十二指腸狭窄を主症例とし術前診断困難であった膵癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-229 後腹膜神経鞘腫5例の臨床病理学的検討
- II-193 粘液産生膵腫瘍手術症例の検討
- II-22 残胃癌手術症例の検討 : とくに治癒切除不能症例の特徴について
- 184 腹会陰式直腸切断術(Miles')症例における小骨盤腔ドレナージ経路に関する臨床的検討
- R-88 膵漿液性嚢胞腺腫に対する膵体部横断切除術
- 肝内胆管癌切除症例の検討 : 長期生存例を中心に
- 491 Budd-Chiari 症候群における門脈圧亢進状態の評価 : 血行動態の面より(第31回日本消化器外科学会総会)
- 172 肝切除時における全身ならびに肝血行動態に関する臨床的検討 (第2報)(第30回日本消化器外科学会総会)
- 518 膵頭領域癌に対する血管合併切除術後の肝機能障害の検討 : 肝血流との関係において(第29回日本消化器外科学会総会)
- 145 門脈合併切除における門脈カテーテルバイパス法の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 79 肝切除時における全身ならびに門脈血行動態に関する検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 胃上部癌に対する噴門側胃切除, 食道胃管吻合の術後胃排出能とQOL
- Paclitaxel weekly投与が奏効した多発性肝転移を伴った再発胃癌の1例
- 早期胃癌縮小手術症例の術後運動能とQOL : 幽門保存胃切除と楔状切除の比較検討
- 155 早期胃癌に対する胃部分切除症例の術後運動能とQOL
- 小腸壊死をきたした結節性多発動脈炎の1例
- 男子乳癌と胃癌の異時性重複癌の1例
- 再発乳癌に対するpaclitaxel weekly投与の臨床的検討
- 骨・軟骨化生を伴った乳癌の1例
- 幽門狭窄症状で発症した乳癌胃転移の1例
- PP217126 進行・再発胃癌に対するTS-1の臨床的検討
- PP107092 根治度C大腸癌切除症例の予後に関する検討
- 右腸腰筋膿瘍を合併したCrohn病の1例
- PP1640 早期胃癌における内視鏡的超音波診断(EUS)の臨床的検討
- 細小肝癌切除例における肝切除範囲と予後に関する検討
- 132 大腸癌に対する術前 5-FU 投与の検討 : 腫瘍内 5-FU 濃度と thymidylate synthetase 活性阻害について(第45回日本消化器外科学会総会)
- B-90 プリン代謝物の虚血肺組織内蓄積と肺胞内漏出(生化学,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- クローン病術後再燃再発予防における栄養管理の意義 : 手術適応別にみた比較検討
- 35. 肝硬変合併胆石症の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 示-147 膵癌門脈浸潤に関する術中超音波検査と切除標本の病理組織学的所見との対比(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-129 術中超音波検査中セクレチン静注が有用であったインスリノーマの1例 : 腫瘤と主膵管との位置関係(第33回日本消化器外科学会総会)
- 521 人工弁置換術後の消化器外科手術症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 555 膵癌細胞・リンパ球混合培養による抗自己腫瘍細胞障害性 T リンパ球誘導の試み(第32回日本消化器外科学会総会)
- 89)IABP離脱不能となった重症心筋梗塞患者に対しA-C bypass術を施行にた1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 膵悪性リンパ腫の1例