横田 優 | (株)四国総合研究所土木技術部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横田 優
(株)四国総合研究所土木技術部
-
横田 博
(株)四国総合研究所土木技術部
-
松島 学
香川大学工学部
-
横田 優
四国総合研究所
-
上田 隆雄
徳島大 大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
中川 裕之
(株)四国総合研究所 土木技術部
-
石橋 孝一
電気化学工業(株)
-
上田 隆雄
徳島大学工学部建設工学科
-
岡 竜
徳島大学大学院 工学研究科建設工学専攻
-
松田 耕作
(株)四国総合研究所土木技術部
-
七澤 章
電気化学工業(株)
-
上田 隆雄
徳島大学 工学部建設工学科
-
岡 竜
徳島大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
関 博
早稲田大学
-
関 博
早稲田大学創造理工学部社会環境工学科
-
佐々木 孝彦
(財)鉄道総合技術研究所 事業推進室
-
田村 博
(財)日本建築総合試験所
-
佐々木 孝彦
(財)鉄道総合技術研究所 材料技術研究部
-
佐々木 孝彦
(財)鉄道総合技術研究所材料技術研究部
-
岡 博
早稲田大学理工学部土木工学科
-
松島 学
香川大学 安全システム建設工学科
-
大津 政康
熊本大学
-
水口 裕之
徳島大学工学部
-
大津 政康
熊本大学大学院自然科学研究科
-
田中 邦保
四国電力(株) 橘湾火力建設所 土木第一課
-
吉田 秀典
香川大学工学部安全システム建設工学科
-
佐々木 孝彦
鉄道総合技術研
-
和田 良太
佐藤工業(株)
-
飯島 亨
(財)鉄道総合技術研究所 材料技術研究部
-
松島 学
香川大 工
-
関 博
早稲田大学教授理工学部
-
水口 裕之
徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 エコシステムデザイン部門
-
長尾 和明
四国電力(株)
-
田中 邦保
四国電力(株)経営企画部 開発需給グループ
-
慶 済運
熊本大学大学院自然科学研究科
-
荻山 和樹
四国電力(株)中村支店 電力部 土木課
-
大津 政康
熊本大学大学院 自然科学研究科
-
関 博
早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科
-
大津 政康
熊本大学大学院
-
関 博
早稲田大学理工学部土木学科
-
石橋 孝一
電気化学工業(株)青海工場セメント・特殊混和材研究所
-
中川 裕之
(株)四国総合研究所土木技術部
-
岡 孝二
香川大学大学院工学研究科安全システム建設工学専攻
著作論文
- 電気化学的手法によるフライアッシュ混和コンクリート中の鉄筋腐食評価(建設材料)
- フライアッシュによる置換方法がコンクリート中の鉄筋腐食挙動に与える影響
- ライフサイクルコストを考慮した最適な補修時期
- 外部塩害を受ける海岸部鉄筋コンクリート構造物の腐食劣化進行予測の高度化
- 鉄筋腐食診断のための電気化学的非破壊検査法
- 塩害と中性化による複合劣化フライアッシュコンクリート中の鉄筋腐食挙動(コンクリート用骨材・混和材料)
- フライアッシュの混和がコンクリート中の鉄筋腐食性状に与える影響
- (株)四国総合研究所
- コンクリート中の鉄筋腐食の非破壊検査法の実用化に関する研究
- 建設後36年経過したRC造開水路側壁の腐食モニタリング結果について
- 通電加熱法による水分除去が亜硝酸リチウムの浸透に及ぼす影響について
- 鉄筋腐食診断器の開発
- 1020 フライアッシュの混和がコンクリート中の鉄筋腐食性状に与える影響(耐久性)
- 1018 建設後36年経過したRC造開水路側壁の腐食モニタリング結果について(耐久性診断・評価)
- 2280 鉄筋腐食膨張によるひび割れ発生時の腐食量(耐久設計)
- 2105 超音波法によるASR膨張士測定に関する研究(非破壊検査・診断)
- 1312 超音波法によるコンクリート物性予測手法に関する研究(非破壊検査・診断)
- 2133 ASR劣化状態に関する超音波法による評価(非破壊検査・診断)
- 1127 塩害劣化を受ける鉄筋コンクリートはりの耐荷性能に関する実験的研究(塩害)
- 1165 塩害により鉄筋が腐食したコンクリートの劣化予測(腐食・防食)
- 1128 アルカリ骨材反応によるコンクリートのひびわれ幅の数値解析モデル(耐久性)