小泉 達也 | (株)大林組技術研究所流体研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小泉 達也
(株)大林組技術研究所流体研究室
-
神田 亮
日本大学生産工学部
-
小泉 達也
株式会社大林組技術研究所
-
小泉 達也
株式会社大林組
-
小泉 達也
株式会社大林組東京本社設計本部
-
小泉 達也
(株)大林組
-
北嶋 圭二
青木あすなろ建設技術研究所
-
丸田 榮藏
日本大学生産工学部
-
石川 孝重
日本女子大学家政学部住居学科
-
石川 孝重
日本女子大学
-
野田 千津子
日本女子大学家政学部住居学科
-
石川 理都子
(株)大林組技術研究所
-
石川 理都子
株式会社大林組技術研究所
-
野田 千津子
日本女子大学
-
石川 理都子
株式会社大林組
-
中西 三和
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
安達 洋
日本大学理工学部海洋建築工学科
-
北嶋 圭二
(株)青木建設技術本部研究所建築研究室
-
安達 洋
日本大学理工学部
-
神田 亮
日本大学
-
秋山 裕紀
住宅・都市整備公団
-
神田 亮
日本大学生産工学部建築工学科
-
矢作 貴
鹿島建設株式会社
-
小泉 達也
日本大学大学院
-
西 将志
那須電機鉄工
-
久保田 理人
日本大学生産工学研究科
-
田中 秀和
清水建設
-
矢作 貴
日本大学大学院生産工学研究科
-
橋本 康則
(株)大林組東京本社設計本部
-
丸田 栄蔵
日本大学生産工学部
-
中西 三和
日大理工学部
-
安達 洋
日大理工学部
-
橋本 康則
株式会社大林組設計本部
-
柏俣 明子
株式会社大林組設計本部
-
橋本 康則
(株)大林組設計本部
-
神田 亮
日本大 生産工
-
橋本 康則
株式会社大林組東京本社設計本部
-
西 将志
那須電機鉄工株式会社
-
川口 彰久
(株)大林組 技術研究所 流体研究室
-
久保田 理人
日本大学大学院生産工学研究科
-
田中 秀和
日本大学大学院生産工学研究科
-
丸太 栄蔵
日本大学生産工学部
-
丸田 栄蔵
日本大学生産工学部建築工学科
-
小野 佳之
(株)大林組技術研究所
-
小泉 達也
大林組
-
北嶋 圭二
青木建設研究所
-
神田 亮
日大生産工学部
-
秋山 裕紀
日大大学院
-
秋山 裕紀
日本大学大学院
-
小泉 達也
大林組設計第十二部
-
小池 正昭
日本大学大学院
-
菊池 正彦
株式会社大林組設計本部
-
菊池 正彦
大林組構造設計部
-
小野 佳之
(株)大林組
-
小野 佳之
(株)大林組技術研究所流体研究室
-
神田 亮
日大生産工
-
小野 佳之
株式会社大林組技術研究所
-
中西 三和
日本大学理工学部
-
松山 哲雄
(有)WindStyle
-
伊藤 健太郎
日本大学大学院生産工学研究科
-
松山 哲雄
(有) Windstyle
-
扇谷 匠己
株式会社長谷工コーポレーション・技術研究所
-
扇谷 匠己
長谷工コーポレーション技術研究所
-
田村 哲郎
東京工業大学
-
田村 哲郎
東京工大
-
蔭山 満
(株)大林組技術研究所
-
柴川 佳史
日本大学生産工学研究科
-
丸田 榮蔵
日本大学生産工学部
-
田畑 侑一
(株)大林組
-
田村 哲郎
東工大
-
川口 彰久
大林組技術研究所
-
川口 彰久
(株)大林組技術研究所
-
川口 彰久
(株) 大林組技術研究所流体研究室
-
柴川 佳史
日本大学大学院生産工学研究科
-
扇谷 匠己
(株)長谷工コーポレーション技術研究所
-
扇谷 匠己
日本大学大学院生産工学研究科
-
北嶋 圭二
(株)青木建設研究所
-
小泉 達也
日本大学生産工学部
-
北嶋 圭二
日大大学院
-
小泉 達也
日大大学院
-
渡辺 亨
日大
-
鐘ヶ江 暢一
株式会社大林組設計本部
-
田村 哲郎
東京工業大学総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
丸田 栄蔵
日本大学
-
蔭山 満
(株)大林組 技術研究所
-
田村 哲郎
東京工業大学環境理工学創造専攻
-
田村 哲郎
東京工業大学大学院総合理工学研究科環境理工学創造専攻
-
渡辺 亨
日本大学
-
田畑 侑一
大林組技術研究所
-
吉井 崇倫
日本大学生産工学部
-
神田 亮
日本大学 生産工学部 建築工学科
-
丸田 栄蔵
日本大学 生産工学部 建築工学科
-
小泉 達也
(株) 大林組 東京本社 設計部
-
小泉 達也
大林組 技術研究所
-
川口 彰久
大林組 技術研究所
-
川口 彰久
(株)大林組
-
小泉 達也
(株)大林組 技術研究所
-
小池 正昭
日本大学理大学院
-
小泉 達也
日本大学理大学院
-
神田 亮
日本大学 生産工学部
-
佐藤 朋成
(株)大林組本社設計本部
-
神田 亮
日大
-
久保田 理人
日大
著作論文
- 20109 免震装置を有する超高層建物の風応答に関する研究 : その4 S-R型ハイブリッド空力振動実験システムの開発(風応答実験法,構造I)
- 20110 免震装置を有する超高層建物の風応答に関する研究 : その5 S-R型ハイブリッド空力振動実験システムによる空力振動実験(風応答実験法,構造I)
- 20076 ニューハイブリッド空力振動法を用いた高層免震構造の空力安定性に関する検討(風力・応答(2),構造I)
- 20091 免震装置を有する超高層建物の風応答に関する研究 : その6 空力不安定振動に関する検討(空力不安定振動, 構造I)
- ニューハイブリッド空力振動法を適用した高層免震建物に作用する風外力及び応答の測定システムの開発(構造)
- ハイブリッド振動法のための数値積分法 : 無条件安定と等価な陽的積分法
- 21217 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応答性状に関する研究 : その10. 2方向地震応答解析
- 21216 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応答性状に関する研究 : その9. 静的載荷実験および静的弾塑性解析
- 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性解析(構造)(関東支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 21074 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応対性状に関する研究 : その7. 弾塑性解析
- 14 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の弾塑性解析(構造)
- 40206 床振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その3 性能ランクにかかわる意識(設計評価,環境工学I)
- 40207 床振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その4 性能ランクの説明資料(設計評価,環境工学I)
- 40205 床振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その2 鉛直振動に対する感覚評価(設計評価,環境工学I)
- 40204 床振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その1 実験概要と知覚確率(設計評価,環境工学I)
- 21202 マスダンパーに要求される効果とその装置容量の概算法(マスダンパー,構造II)
- 21247 免震装置を有する超高層建物の風応答に関する研究 : その1 弾塑性モーダルアナリシス(免震設計・風応答,構造II)
- 40174 環境振動の目標性能設定に関する構造設計者のデルファイ法による評価 : その2 意見集約によって得られた設計者のグレード観点(設計法・振動感覚評価,環境工学I)
- ハイブリット振動法を用いた超高層建物の風荷重による弾塑性挙動に関する研究
- 21157 免震装置を有する超高層建物の風応答に関する研究 : その3 接線剛性を用いた弾塑性モーダルアナリシス(免震:微動・風観測,構造II)
- 40174 水平振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その6 性能ランクの提示と実建物における検証(設計法,環境工学I)
- 40172 水平振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その4 性能ランクと知覚確率との関係(設計法,環境工学I)
- 40171 水平振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その3 水平振動に対する心理評価の特性(設計法,環境工学I)
- 40170 水平振動に関する居住者意識に基づいた性能ランクの設定 : その2 被験者に対する振動体感実験の概要と知覚確率(設計法,環境工学I)
- 振動体感実験に基づく施工作業を想定した風揺れクライテリアの検討
- ハイブリッド振動法に基づく高層建築物の弾塑性風応答に関する考察
- 20128 ハイブリッド振動法を用いた弾塑性風応答実験法の開発 : その1.システムの特性検証
- 20077 ハイブリッド振動法を用いた弾塑性風応答実験法の開発 : その2. 一様流及び乱流中の風直角方向振動特性
- 21215 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応答性状に関する研究 : その8. 実験概要
- 21248 高層免震構造の風応答性状に関する研究 : その2 固有モードの変動が応答値に与える影響(免震設計・風応答,構造II)
- 21073 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応対性状に関する研究 : その6. 静的載荷実験概要及び実験結果
- 21072 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応対性状に関する研究 : その5. 2方向振動台実験概要及び実験結果
- 21273 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応答性状に関する研究 : その4. 強度・変形性能の検討
- 21272 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応答性状に関する研究 : その3. 静的載荷実験概要及び実験結果
- 21271 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応答性状に関する研究 : その2. 弾塑性応答実験結果
- 21270 2方向入力を受ける鉄筋コンクリート柱の応答性状に関する研究 : その1. 実験概要及び弾性応答実験結果
- 居住者の価値意識に基づいた建築物の水平振動性能ランク
- 空力振動する三次元正方形角柱の風圧変動場に関するPOD解析 : その3 逆対称モードの層風力変動係数
- 空力振動する三次元正方形角柱の風圧変動場に関するPOD解析 : その2 寄与率と振動依存風力
- 空力振動する三次元正方形角柱の風圧変動場に関するPOD解析 : その1 POD解析のモードとその特徴
- 極隣接する高層建築物の風揺れ応答特性 : その2 LESによる流れ場および空気力の基本特牲の考察
- 極近接する高層建築物の風揺れ応答特性 : その1 風圧実験による検討
- 空力振動する3次元正方形角柱の風力特性に関する研究 : 複素POD解析のモードに着目した検討
- 20034 極近接する高層建築物の風揺れ応答特性 : その1 風圧実験結果(風応答・鉄塔,構造I)
- 251 空力振動する三次元正方形角柱の圧力変動場に関する研究 : POD解析のモードに着目した検討
- 251 空力振動する三次元正方形角柱の圧力変動場に関する研究 : POD解析のモードに着目した検討(直交流による流体関連振動のメカニズムと計測制御,OS-22 流体関連振動・音響のメカニズムと計測制御,総合テーマ:「部門創設25周年、新たなる躍動」)