舘野 宏司 | 畜産草地研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
舘野 宏司
畜産草地研究所
-
館野 宏司
農業技術研究機構 畜産草地研
-
舘野 宏司
農業技術研究機構 畜産草地研
-
佐藤 節郎
近畿中国四国農業研究センター
-
佐藤 節郎
中国農試
-
舘野 宏司
草地試験場
-
小林 良次
畜産草地研究所
-
小林 良次
農業技術研究機構 畜産草地研
-
飯田 克実
草地試験場
-
小林 良次
九州農試
-
佐藤 節郎
近畿中国四国農研
-
佐藤 健次
九州農試
-
舘野 宏司
(現)草地試
-
服部 育男
九州沖縄農業研究センター
-
佐藤 健次
九州沖縄農業研究センター
-
服部 育男
愛媛大学農学部附属農場
-
舘野 宏司
九州農試
-
小林 良次
九州農業試験場
-
佐藤 節郎
九州農業試験場
-
坂本 邦昭
九州農業試験場企画連絡室
-
舘野 宏司
九州農業試験場
-
坂本 邦昭
九州農試
-
舘野 宏司
農林水産省草地試験場
-
飯田 克実
農林水産省草地試験場
-
佐藤 健次
農研機構中央農業研究センター
-
舘野 宏司
畜産草地研究所:(現)畜産環境整備機構畜産環境技術研究所
-
舘野 宏司
畜産草地研究所:(現)(財)畜産環境整備機構畜産環境技術研究所
著作論文
- イタリアンライグラスと部分耕トウモロコシ2期作を組み合わせた年3作体系において年間分の堆肥を一括施用する場合の適切な施肥体系
- トウモロコシ部分耕栽培における前作イタリアンライグラスの抑制方法
- 部分耕播種機によりイタリアンライグラス1番草収穫跡地に播種したトウモロコシの収量に及ぼす耕種的制御の影響
- 前作収穫跡におけるスラリーを追肥利用するトウモロコシ部分耕栽培
- イネ科飼料作物のヒートパルス法による蒸散流速と重量法による蒸散速度の比較
- イネ科牧草,野草およびマメ科牧草の光合成に及ぼす葉内窒素濃度の影響
- 2-12 エンバク、イタリアンライグラスおよびトウモロコシの収穫後に部分耕法、表面撹拌法で播種されたスーダングラスの生産性
- 2-11 飼料イネの多回刈栽培用の適品種選定と有望在来種の特性
- 部分耕播種とロールベール収穫を組み合わせたスーダングラスの一貫省力栽培 (省力的粗肥料生産と乳牛への給与技術)
- 九州地域の飼料畑における帰化雑草の発生実態
- イタリアンライグラスリビングマルチ及び播種期移動によるトウモロコシ畑のハリビユの防除
- 自給飼料生産力の現状と拡大の可能性 (特集 飼料自給率の向上にむけて)
- 新開発の長大作物用細断型ロールベーラとそれを利用するための周辺技術
- 草地畜産研究者になるためのアプローチ(草地研究者に望む)
- 特集の背景と目的(安全安心な畜産物生産を目指した土地利用型畜産の方向(1))
- 有機飼料を国内で生産するための技術開発と問題点(飼料の安全・安心をどのようにかち獲るか?)
- 書名:「日本の草地酪農の小史」, 著者:廣田秀憲, 発行所:新潟日報事業社, 全94頁, 定価:1,400円
- 95 牧草類の群落表面温度,気孔開度,蒸散抵抗の日変化
- イタリアンライグラスおよびオーチャードグラスの個葉光合成速度の季節変動
- 数種の暖地型牧草における個葉光合成と窒素栄養の関係